JPS6249686A - 半導体レ−ザの素子構造 - Google Patents

半導体レ−ザの素子構造

Info

Publication number
JPS6249686A
JPS6249686A JP19166085A JP19166085A JPS6249686A JP S6249686 A JPS6249686 A JP S6249686A JP 19166085 A JP19166085 A JP 19166085A JP 19166085 A JP19166085 A JP 19166085A JP S6249686 A JPS6249686 A JP S6249686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
optical axis
active layer
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19166085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hirano
平野 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19166085A priority Critical patent/JPS6249686A/ja
Publication of JPS6249686A publication Critical patent/JPS6249686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体レーザの発振効率を向上、しきい値電流の低下、
横方向のモードの安定化等を目的としてレーザ素子構造
には多くの改良が加えられているが、これらの改良はす
べてレーザの光軸方向に垂直なる面に対する構造の改良
であり、光軸方向に沿った方向の素子構造の改良は皆無
に近い。本発明は光軸方向に効率改善をはかった素子構
造について述べる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体レーザの光軸方向(光共振器のキャビ
ティ方向)での素子構造の改良に関する。
半導体レーザの少数キャリヤの注入効率を改善するため
、光軸に対する上下の積層構造についてはpnホモ接合
からヘテロ接合、ダブル・ヘテロ構造(DH構造)と改
良が重ねられて来ている。
また、発振効率を向上し、横方向のモードの安定化を図
るために、多くのストライブ型レーザ構造も開発されて
いる。
然し、上記構造は全て光軸に垂直なる面を取れは、光軸
上の位置に如何に関わらず同一構造であり、光軸上での
特性の分布については考慮は払われていない。
本発明では光軸方向での特性分布を考慮して、半導体レ
ーザの改良を図った。
〔従来の技術〕
最も一般的なる波長0.8μm帯のDH型レーザについ
て説明する。
第3図は、その構造断面図を示したもので、n−GaA
s基板1、n−GaAlAsクラッド層2、GaAs活
性層3、p−GaAlAsクラッド層4、p−GaAs
層5の順に積層され上下にp電極6゜n電極7が形成さ
れている。
レーザ発振は活性層3において励起された電子が伝導帯
から価電子帯に誘導放出作用により遷移して生じた光が
、素子の両端の臂開面より反射され活性層内を繰り返し
往復する間に位相を揃えて増幅される。
GaAs活性層3の屈折率は、上下のクラッド層2.4
の屈折率より高いので、レーザ光は活性層内に閉じ込め
られ発振効率の向上に寄与している。
本発明では光軸(Z軸)方向に沿った特性改善を問題と
しているので、光軸に垂直なる面で且つ活性層面内での
光の横方向(X軸方向)の閉じ込めの構造については説
明を略す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記に述べた、従来の構造での発振では、レーザ光の強
度はZ軸方向に沿って分布特性をとることである。
両端の臂開面での反射率にもよるが、−例として上記G
aAs活性層の臂開面の反射率を0.3とし、Z軸上の
両臂開面間の距離をLとすると、素子の中心部(Z=L
/2)付近の光強度は理論的にも10数%の低下を起こ
す。
実際のレーザ素子の動作時では、増幅特性は理論的な直
線的特性ではなく、動作条件に応じて非直線的なる特性
を呈するので、Z軸上の動作特性は更に大きな差異を生
じた分布が発生しているとみられる。
このため電子の注入、励起特性、発振効率を総合的に低
下させているものと見られる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、活性層とその両面にクラッド層を積層せ
るヘテロ型レーザ素子において、該クラッド層の活性層
に近い積層領域で、レーザ素子の光軸方向に対してその
伝導帯エネルギー・レベルに差を設け、該光軸方向の中
央部領域では、エネルギー・レベルは高い状態のまま前
記活性層に接し、両端面部領域では一旦エネルギー・レ
ベルを低くした半導体層を介して前記活性層と接合する
ことよりなる本発明のレーザの素子構造により解決され
る。
また、上記の半導体層の形成には超格子構造を用いて傾
斜型のバンド特性をもつ積層にて形成せることにより更
に高性能のレーザ素子を得ることが出来る。
〔作用〕
両端面部での活性層両側のクラッド層に伝導帯のエネル
ギー・レベルを低い層を挿入することにより、電子の注
入効率が上昇するので、これは素子の光エネルギーの大
きい領域での発振効率を上昇させる。
また、素子の中央部の領域でのクラッド層のエネルギー
・レベルを高くすることにより、実効的にこの領域での
有効屈折率が高くなり、光エネルギーの低い領域での光
のY方向への拡散を押さえる作用をもつ。
〔実施例〕
本発明の一実施例を図面により詳細説明する。
第1図はレーザ光の光軸方向に沿った断面図を示す。
本実施例では、2=0〜1.、Z=1.〜12z=12
〜Lの3領域に分割し、それぞれ領域8゜9.10とし
た場合について説明する。
中央部の領域9は従来の技術で説明せる構造と同様の積
層構造となっている。領域8.10については活性層3
とクラッド層2,4との間に混晶比率の異なるGaAl
As層11.12を挿入したものである。
従って、領域8.10での各積層構造は基板側より下記
の順序で行う。
1:n−GaAs層、 2 : n −Gap−、A1.As層、11 : n
 −Ga、−、AI、As層、3 : GaAs層、 12 : p −Gap−、A1.As層、4 : p
−Ga、−、A1wAs層、通常AIの混晶比率x”−
wは0.3前後に選ばれるが、本実施例では層2,4は
0.3とし、層11.12についてはy、zの値を例え
ば0.15に選ぶ。
従って、領域8.10でのエネルギー・バンド図は第2
図(a)に示すごとくになる。この場合の中央部領域9
でのバンド図は第2図中)となる。
活性層に注入される電子と正孔はそれぞれバンド・ギャ
ップによって形成される電位障壁によって阻止されるが
、注入された電子と正孔の全てが阻止されて活性層内に
閉じ込められるのでなく、第2図(b)の矢印の線で示
すごとく一部は障壁を飛び越えて反対側のクラッド層に
突入するして発振に寄与しない無効電流となる。
本発明の第2図(a)に示すごと<8.10fii域で
はエネルギー・バンドを傾斜させる階段構造をもつため
、注入された電子と正孔は活性層内に殆ど止まる。これ
により発振効率の高める機能を果たす。
傾斜構造はGaAlAs層の混晶比率を0.3から0に
順次かえた複数層の積層とすることによって更に、傾斜
をなだらかにすることが出来る。
本実施例では光軸方向に3領域に分割した例で説明した
が、分割領域を更に増加させることも勿論可能である。
また、バンド構造を階段状でなく理想的な傾斜型とする
ため超格子積層の技術を用いて、例えばn−GaAlA
s層11の積層をAIの混晶比率を0.3より約0.0
3〜0.05づづ段階的に低下させつつ数10人の厚さ
で超格子構造を積層することによって可能である。
〔発明の効果〕
以上に説明せるごとく本発明の半導体レーザの素子構造
を適用することにより、光軸方向に対して、光のエネル
ギーの大なる領域での電子の注入効率を上昇し、中央部
領域では光の拡がりを抑えた高能率の半導体レーザ素子
を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかわる半導体レーザ素子の光軸に平
行なる面での断面図、 第2図(a)、 (b)は第1図構造のレーザ素子の両
端面領域と中央部領域のエネルギー・バンド図、第3図
は従来の技術によるレーザ素子の構造、を示す。 図面において、 1はn−GaAs層、 2はn −Gap−、A I)IAsクラッド層、3は
GaAs活性層、 4はp −Gap−wA 1wAsクラッド層、5はp
−GaAs層、 6はp電極、 7はn電極、 8.9.10は光軸上での分割領域、 11はn −Ga、−yA l、As層、12はp−G
a1−xAl、As層、 をそれぞれ示す。 第 1vtJ 従兼1’l壮財l;JシL−γ棄5乃構造第 3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性層(3)とその両面にクラッド層(2)、(
    4)を積層せるヘテロ型レーザ素子において、 該クラッド層の活性層に近い積層領域で、レーザ素子の
    光軸方向に対してそのエネルギー・ギャップに差を設け
    、 該光軸方向の中央部領域では、エネルギー・レベル差は
    大きい状態のまま前記活性層に接し、両端面部領域では
    一旦エネルギー・レベル差を小さくした半導体層(11
    )、(12)を介して前記活性層と接合することを特徴
    とする半導体レーザの素子構造。
  2. (2)前記半導体層を超格子構造として傾斜型のバンド
    特性をもつ積層にて形成せることを特徴とする特許請求
    範囲第(1)項記載の半導体レーザの素子構造。
JP19166085A 1985-08-29 1985-08-29 半導体レ−ザの素子構造 Pending JPS6249686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19166085A JPS6249686A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体レ−ザの素子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19166085A JPS6249686A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体レ−ザの素子構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6249686A true JPS6249686A (ja) 1987-03-04

Family

ID=16278337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19166085A Pending JPS6249686A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体レ−ザの素子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249686A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175582B1 (en) Semiconductor laser device
CA1152623A (en) Semiconductor laser device
US4982408A (en) Variable oscillation wavelength semiconduction laser device
JPH07162086A (ja) 半導体レーザの製造方法
KR20020018137A (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
US6333946B1 (en) Semiconductor laser device and process for manufacturing the same
JP2005019953A (ja) 高次モード吸収層を有する半導体レーザーダイオード
JPS6249686A (ja) 半導体レ−ザの素子構造
JPS63258092A (ja) 逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ
JPS59145590A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2748570B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS59125684A (ja) 埋め込み形半導体レ−ザ
KR100259003B1 (ko) 누설 도파 구조를 갖는 반도체 레이저 다이오드
JP2815936B2 (ja) ブロードエリアレーザ
JPH11163459A (ja) 半導体レーザ装置
JPH1126864A (ja) 半導体レーザ
JP2794743B2 (ja) 量子井戸型半導体レーザ素子
JPS6297384A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0728093B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0513872A (ja) ヘテロ接合型半導体レーザ
KR100255694B1 (ko) 반도체 레이져 다이오드
JP2558767B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0256836B2 (ja)
JPH08264884A (ja) 利得導波型半導体レーザ