JPS6249542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6249542B2
JPS6249542B2 JP55042443A JP4244380A JPS6249542B2 JP S6249542 B2 JPS6249542 B2 JP S6249542B2 JP 55042443 A JP55042443 A JP 55042443A JP 4244380 A JP4244380 A JP 4244380A JP S6249542 B2 JPS6249542 B2 JP S6249542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
refrigerant
indoor
heating
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55042443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138659A (en
Inventor
Kenji Myano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP4244380A priority Critical patent/JPS56138659A/ja
Publication of JPS56138659A publication Critical patent/JPS56138659A/ja
Publication of JPS6249542B2 publication Critical patent/JPS6249542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷房と暖房との能力をそれぞれ効率よ
く発揮することができ、しかも簡易構造で低コス
トの装置となし得る分離形冷暖房機に関する。
ヒートポンプ式冷暖房機は、冬期の厳寒時には
外気と熱交換させるための空気側熱交換器の能力
が極端に低下して暖房能力の不足を来すことが欠
点として挙げられる。
そこで、冷凍サイクルによる冷房運転と、灯油
ガスなどの燃焼熱で得られた温水による暖房運転
との併用になる冷暖房機が最近になつて多く用い
られるようになつてきた。
ところが、この種の冷暖房機も次に掲げるよう
な欠点は依然として解決されないまゝであつた。
即ち、室内ユニツトには温水用コイルと蒸発器
との2つのコイルを設ける必要があるので、装置
が大形化すること、室内・外ユニツト間の連絡配
管が4本となり、工事が面倒でありコスト増につ
ながること、温水を使用するので循環ポンプが必
要で矢張りコスト増をもたらすし、水洩れなどの
事故によつて室内汚染を生じる危険性があること
などの欠点である。
このように、従来の冷暖房機が種々の問題点を
有している事実に鑑みて、本発明は成されたもの
であつて、特に冷房は通常の冷房サイクルによつ
て行わせ、暖房は同じ冷媒を用いた自然循環式暖
房サイクルによつて行わせる如くした構成を特徴
とする。
本発明の具体的内容について、添付図面に示す
各例にもとづいて、以下詳細に説明する。
本発明は、各図に示すように室外ユニツト1と
室内ユニツト2とを独立に有する分離構造であつ
て、室外ユニツト1には、圧縮機3、室外熱交換
器4、減圧器5およびアキユムレータ12を備え
ており、室内ユニツト2には、室内コイル6と図
示しない室内フアンとを備えている。
室外ユニツト1は戸外の地上または機械室の床
面に据置かれる一方、室内ユニツト2は室内の壁
面上部に取り付けられて、室内ユニツト2を室外
ユニツト1よりも高所に配設し、両ユニツト1,
2の冷媒回路相互間を連絡配管13,14により
接続する。
室外ユニツト1においては、アキユムレータ1
2、圧縮機3、室外熱交換器4のコイル7、減圧
器5を流入側接続口22と流出側接続口23との
間に直列に接続していて、圧縮機3、コイル7、
減圧器5、室内コイル6の直列循環冷凍回路を両
ユニツト1,2間に形成し得る如くなしている。
また、室外ユニツト1において、室外熱交換器
4は前記コイル7を冷却装置8と加熱装置9とに
対して選択的な熱交換可能に設けた構造であつ
て、さらに、コイル7を冷媒出口7bが冷媒入口
7aに比し高位置となる如く例えば、上向き蛇行
路の縦形に配置した形態となしている。
前記室外熱交換器4の具体的構造が第1図,第
3図および第4図に例示されているが、第1図々
示のものは水が充填された密封形の容器10内に
前記コイル7を縦形に収納するとともに、この容
器10と放熱器11とを水が循環流通可能な如く
連結してなり、灯油、ガス、電気あるいは太陽熱
を熱源とする加熱装置9によつて、容器10内の
水を設定温度に維持しながら加熱し得る如くなす
と共に、フアンなどの冷却装置8によつて放熱器
11内の温水を冷却し得る如く成している。
一方、第3図々示のものは、放熱器11を2重
管式熱交換器に形成して内管を前記コイル7に、
外管を水が充填される水用コイルとなした構造で
ある点が第1図々示のものと異り、第4図々示の
ものは容器10と放熱器11とを二重管式熱交換
器に一体化して内管をコイル7に、外管を水が充
填される容器となした構造である点が同じく異る
ところであつて冷却器と加熱器とに共用し得る構
造である点は3例とも同じである。
なお、24は圧力調整弁であり、25は冷房運
転時に開放させる電磁弁である。
一方、室内ユニツト2において室内コイル6
は、冷媒入口6aを冷媒出口6bに比し高位置と
なる如く例えば下向き蛇行路の縦形に配置した対
空気熱交換器に形成させていて連絡配管13,1
4を介して室外ユニツト1の前記両接続口22,
23に連絡させるが、この場合に、両連絡配管1
3,14を、好ましくは、配管中において室内ユ
ニツト2までの長さの長い方が短い方に比し高位
置となる如き上り勾配を存しないように、下り勾
配部分と水平部分とからなる配管構成にさせて、
室外ユニツト1に連絡せしめる。
かくして、室内コイル6の冷媒入口6aおよび
冷媒出口6bは、それぞれコイル7の冷媒出口7
bおよび冷媒入口6aに連通するようになること
は当然である。
上述の構成になる冷暖房機は、さらに直列循環
冷凍回路と自然循環冷媒回路との間での切換えを
行わせるための回路切換装置を室外ユニツト1の
冷媒回路中に設けているが、この回路切換装置
は、圧縮機3の吐出ラインおよび吸入ラインを断
路させ、かつ、室内コイル6の冷媒出口6bに接
続した連絡配管14を前記コイル7の冷媒入口7
aに直結せしめる装置と、減圧器5の入口・出口
間を必要に応じて短絡せしめる装置との両者から
なつている。
上記回路切換装置の具体的構造例を、第1図,
第3図および第4図によつて説明すると、前者の
装置は逆止弁17、電磁弁18、電磁弁19を介
して有するバイパス管20を要素となし、逆止弁
17は圧縮機3の吐出ラインに介設し、電磁弁1
8は圧縮機3の吸入ラインに介設し、さらに、前
記バイパス管20を、電磁弁18、アキユムレー
タ12、圧縮機3、逆止弁17の直列回路に並列
に接続せしめている。
一方、後者の装置は電磁弁15を介して有する
パイパス管16を減圧器5、例えば、キヤピラリ
ーチユーブに並列に接続せしめている。
次に第2図に概要示したものは前者の装置の変
型例であつて、四路切換弁211個で同機能を持
たせるようにしており、第1流入ポート21aを
圧縮機3の吐出管端に、第2流入ポート21bを
配管を介して流入側接続口22に夫々接続すると
ともに、第1流入ポート21a、第2流入ポート
21bに交互に切換つて連通される切換ポートの
うち第1切換ポート21cを配管を介して前記コ
イル7の冷媒入口7aに接続する一方、第2切換
ポート21dを圧縮機3の吸入管端に接続せしめ
ている。
そして、暖房運転時は弁を実線示の如く操作
し、冷房運転時は破線示の如く操作せしめるもの
である。
上述の構成になる冷暖房装置を、第1図々示の
ものについて作動態様を説明する。
まず、冷房運転の場合は、圧縮機3、冷却装置
8および室内フアンを運転し、電磁弁18を開放
する一方、電磁弁15,19を閉止し、加熱装置
9は停止しておくと、圧縮機3の運転により、冷
媒は実線矢視の如く流通して通常の圧縮冷凍サイ
クルによる冷房サイクルが形成され、室外熱交換
器4では、コイル7内の冷媒が容器10中の水を
介して冷却装置8により冷却されるので凝縮液化
し、従つて室外熱交換器4が凝縮器として作用す
る。一方、室内コイル6は低圧冷媒が室内空気か
ら蒸発潜熱を奪取して蒸発器として作用するので
冷房運転が円滑に行われる。
なお、圧縮機3および冷却装置8の発停は室内
ユニツト2に設けた温度調節器の指令により自動
的に行わせる。
次に、暖房運転の場合は、加熱装置9、室内フ
アンを運転し、電磁弁15,19を開放する一
方、圧縮機3、冷却装置8を停止し、電磁弁18
を閉止しておくと、コイル7で加熱され蒸発気化
した高温冷媒ガスは冷媒出口7b、バイパス管1
6、連絡配管13を経て室内コイル6の冷媒入口
6aに至り、室内コイル6を流通する間に室内空
気に凝縮熱を放出して凝縮液化し、室内を暖房す
る。
この液化冷媒は、冷媒出口6b、連絡配管14
を自重により流下し、さらにバイパス管20を経
てコイル7の冷媒入口7aに至つてコイル7で再
び加熱される。
このとき冷媒流れは破線矢示方向となり、冷媒
は気・液相変化を伴つて、しかも比重差による自
然循環流通を繰り返すので動力を一切使わない自
然循環式暖房サイクルによる暖房運転が行われる
こととなる。
この暖房運転において、アキユムレータ12と
圧縮機3との直列回路は、電磁弁18と逆止弁1
7とによつて両管端が断路されているので冷媒が
滞溜する如き問題は全く生じない。
また、暖房運転の制御は室内ユニツト2に設け
た温度調節器の指令によつて加熱装置9を発停さ
せるとともに、コイル7の冷媒出口7bにおける
冷媒温度が常に一定に維持されるよう、加熱装置
9の能力制御を行うことによつて可能である。
以上の運転態様は、室内ユニツト2が1基であ
る場合について説明したものであるが、室内ユニ
ツトを2基以上並列接続して冷暖房運転すること
も勿論可能であつて、かゝる多接続形態の場合
は、室外ユニツト1において流入側接続口22、
流出側接続口23を夫々室内ユニツトの数に対応
した数の分岐接続口に改変して、流入側あるいは
流出側の分岐接続口に電磁弁を介設し、各室内ユ
ニツトの単独発停は、当該ユニツトの温度調節器
により、対応する前記電磁弁を開閉させるように
すれば良い。
なお、冷房運転の場合には圧縮機3を、暖房運
転の場合には加熱装置9を、室内ユニツトが1基
でも運転している限り運転させるように制御すれ
ばよい。
本発明は、以上詳述した構成ならびに作用を有
するものであつて、冷房運転は圧縮機の運転によ
る通常の冷房サイクルによつて行い、一方、暖房
運転は室外熱交換器4と室内コイル6の間での自
然循環式暖房サイクルによつて行わせているの
で、室内ユニツト側では室内コイル61基だけ
で、室外ユニツト側でも室外熱交換器41基だけ
で、夫々凝縮器と蒸発器とに共用することが可能
となり、従つて、室内ユニツトでは蒸発器と温水
コイルとを、室外ユニツトでは凝縮器と温水発生
器とを夫々要していた従来のものに比べて簡単な
構造にまとめることができるし、コンパクトに形
成し得る利点がある。
さらに、本発明は、温水循環ポンプ、温水配管
が全く不要となり、システムが頗る単純化される
し、工事も容易であり、また、両ユニツト1,2
間の連絡配管も従来の可逆ヒートポンプ機と同様
2本で済むし、水配管が不要なので、水洩れ、凍
結のおそれが無くて取扱いが簡単となる。
本発明はまた、室外ユニツト1において、凝縮
器(冷房時)と蒸発器(暖房時)とに共用してな
るコイル7に対して、冷却装置8と加熱装置9と
を直接的な熱交換によらず水を熱媒体とした間接
的な熱交換によつて熱授受を行わせているので、
冷媒流通が上下の順重力方向になるよう縦形に配
置したコイル7の全伝熱面に対して、均等に冷
却,加熱が行えて熱効率の向上を期し得ると共
に、温度管理も容易かつ確実に成される利点があ
る。
特に本発明は分離形構造であるので、室内コイ
ル6と室外熱交換器4とのヘツド差を十分とるこ
とが可能となり、自然循環方式による暖房能力を
負荷に見合わせて大きくすることができ余力のあ
る暖房が省エネルギーの下で行えるなどすぐれた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図,第3図および第4図は本発明冷暖房機
の各例に係る装置回路図、第2図は同じく本発明
冷暖房機の例の概要回路図である。 1…室外ユニツト、2…室内ユニツト、3…圧
縮機、4…室外熱交換器、5…減圧器、6…室内
コイル、6a…冷媒入口、6b…冷媒出口、7…
…コイル、7a…冷媒入口、7b…冷媒出口、8
…冷却装置、8…加熱装置、12…アキユムレー
タ、13,14連絡配管、15…電磁弁、16…
バイパス管、17…逆止弁、18,19…電磁
弁、20…バイパス管、21…四路切換弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷媒出口が冷媒入口に比し高位置となる如く
    配置したコイル7に対し、冷却装置8と加熱装置
    9とを水を熱媒体として選択的な熱交換可能に設
    けた室外熱交換器4、圧縮機3及び減圧器5を有
    する室外ユニツト1と、冷媒入口を冷媒出口に比
    し高位置となる如く配置した室内コイル6を有す
    る室内ユニツト2とからなり、該室内ユニツト2
    を室外ユニツト1よりも高所に配設すると共に、
    両ユニツト1,2相互を2本の連絡配管13,1
    4により接続して、圧縮機3、前記コイル7、減
    圧器5、室内コイル6の直列循環冷凍回路を構成
    する一方、圧縮機3の吐出ラインおよび吸入ライ
    ンを断路させ、かつ室内コイル6の冷媒出口に接
    続した連絡配管14を前記コイル7の冷媒入口に
    直結するとともに、減圧器5の入口・出口間を短
    絡して自然循環冷媒回路に切換え得る回路切換装
    置を室外ユニツト1に設けて、冷却装置8の作動
    下で前記直列循環冷凍回路からなる冷房サイクル
    による冷房運転と、加熱装置9の作動下で前記コ
    イル7と室内コイル6とからなる自然循環方式暖
    房サイクルによる暖房運転とを行わせる如くした
    ことを特徴とする分離形冷暖房機。
JP4244380A 1980-03-31 1980-03-31 Separation type air conditioner Granted JPS56138659A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244380A JPS56138659A (en) 1980-03-31 1980-03-31 Separation type air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244380A JPS56138659A (en) 1980-03-31 1980-03-31 Separation type air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138659A JPS56138659A (en) 1981-10-29
JPS6249542B2 true JPS6249542B2 (ja) 1987-10-20

Family

ID=12636212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244380A Granted JPS56138659A (en) 1980-03-31 1980-03-31 Separation type air conditioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56138659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539658A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Inax Corp タイルパネル及びタイル張付構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138964A (ja) * 1982-02-10 1983-08-18 松下電器産業株式会社 冷暖房装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524587U (ja) * 1975-06-24 1977-01-13
JPS5328941A (en) * 1976-08-31 1978-03-17 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for cooling and heating air

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524587U (ja) * 1975-06-24 1977-01-13
JPS5328941A (en) * 1976-08-31 1978-03-17 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for cooling and heating air

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539658A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Inax Corp タイルパネル及びタイル張付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138659A (en) 1981-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558273A (en) Two-pipe system for refrigerant isolation
US5366153A (en) Heat pump system with refrigerant isolation and heat storage
JP2000502172A (ja) 熱エネルギ貯蔵型空調システム
JPS58115273A (ja) ヒ−ト・ポンプ式温水器回路
JP2736278B2 (ja) 閉鎖空間加熱装置および空間加熱方法
JPS62242774A (ja) 3つの作用を有するヒ−トポンプ機構及びヒ−トポンプ方法
JPS6155018B2 (ja)
KR20020014073A (ko) 축냉열식 냉난방장치
KR100877056B1 (ko) 하이브리드 히트펌프 시스템
JPS6249542B2 (ja)
JPS6017642Y2 (ja) 冷暖房機
JPS6146347Y2 (ja)
JPH07151359A (ja) 冷媒循環式空調システム
CN220541253U (zh) 一种空调器
JPS604042Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPH033902Y2 (ja)
JPH0355752B2 (ja)
JPS6017634Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS604043Y2 (ja) 分離形冷暖房機
KR100866736B1 (ko) 급탕기능을 갖는 하이브리드 히트펌프 시스템
JPS604040Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS6028936Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPH0620053Y2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPS6310350B2 (ja)
JPS624847Y2 (ja)