JPS6017634Y2 - 分離形冷暖房機 - Google Patents

分離形冷暖房機

Info

Publication number
JPS6017634Y2
JPS6017634Y2 JP6545580U JP6545580U JPS6017634Y2 JP S6017634 Y2 JPS6017634 Y2 JP S6017634Y2 JP 6545580 U JP6545580 U JP 6545580U JP 6545580 U JP6545580 U JP 6545580U JP S6017634 Y2 JPS6017634 Y2 JP S6017634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat source
coil
source coil
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6545580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56164478U (ja
Inventor
富夫 伊藤
明博 横田
良樹 林
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP6545580U priority Critical patent/JPS6017634Y2/ja
Publication of JPS56164478U publication Critical patent/JPS56164478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017634Y2 publication Critical patent/JPS6017634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、冷房と暖房の各能力をそれぞれ効率よく発揮
することができ、しかも、簡易構造、低コストの装置と
なし得て実用性に富む分離形冷暖房機の構成に関する。
冷凍サイクルによる冷房運転と、灯油、ガスなどの燃焼
熱で得られた温水による暖房運転との併用になる冷暖房
機は、それぞれの能力を十分に発揮し得る特徴があると
ころから最近頓に利用されてきている。
しかしながら、この種の冷房運転は、水(温水)を利用
する方式であるために、冷房用蒸発器と暖房用温水コイ
ルとを室内側に設けるものでは、室外ユニット側との間
の連続配管が4本要するし、暖房運転の際、水を所定温
度まで高めるのに可成り時間がかかるので、暖房の立上
りが遅い問題があり、また、水の補給が必要で管理上可
成り手間が要るし、さらには、冬期の暖房運転停止時に
水凍結によって管破裂などの事故を招きやすいなど種々
の欠点がある。
本考案は、このような従来装置の欠点を克服して、取扱
上の簡便さ、機構の簡略化を果し得る新規な冷暖房機を
提供しようとして戊されたものであって、特に、冷房は
通常の圧縮機運転による冷房サイクルで行わせ、暖房は
同じ冷媒を用いた自然循環式暖房サイクルで行わせる点
を基本となし、さらに、室外ユニットに設けた暖房用熱
源コイルを、燃焼器の燃焼排ガスで効率良く間接的に加
熱し得る如くなしその際に熱利用効率の向上をはかるた
めに、冷媒を加熱するための高温空気を、前記暖房用熱
源コイルに囲繞させたチャンバー内で循環流動し得る如
くした構成を特徴とする。
本考案の具体的内容について、添付図面の各実施例にも
とづき以下詳述する。
本考案に係る冷暖房機は、第1図に例示する如く、室外
ユニット1と室内ユニット2とを夫々独立して有する分
離構造であって、室外ユニット1には、圧縮機3.凝縮
器4.減圧器5.アキュムレータ6暖房用熱源コイル1
2および燃焼器14が設けられる一方、室内ユニット2
には室内コイル7と室内ファン8とが設けられている。
室外ユニット1は、戸外の地上または機械室の床面など
低所に据置かれる一方、室内ユニット2は、室内の壁面
上部に取り付けられて、室内ユニット2を室外ユニット
1よりも高所に配設し、両ユニット1,2の冷媒回路相
互を連結配管9,10により接続せしめる。
室外ユニット1においては、アキュムレータ6、圧縮機
3.@縮型4.減圧器5からなる直列回路を、流入側接
続口18と流出側接続口17との間に接続していて、圧
縮機3.@綿密4.減圧器5室内コイル7、アキュムレ
ータ6の直列循環冷凍回路を両ユニット1,2間に形成
させる如くなっている。
さらに、前記室外ユニット1には、凝縮器4に対し並列
させて暖房用熱源コイル12を接続している。
この暖房用熱源コイル12(以下熱源コイル12と略称
する)は、冷媒出口12aを冷媒入口12bよりも高位
置となした熱交換器であって、例えば、上下方向蛇行路
の縦形に配置した対空気熱交換器に形成しており、冷媒
出口12aを減圧器5の出口側に、冷媒人口12bを圧
縮機3の吐出側に夫々接続せしめている。
この熱源コイル12と、暖房運転時に付勢せしめる送風
機13と、燃焼器14と、該燃焼器14の燃焼室に接続
した排ガス導管15の一部をなす熱交換部15−1 と
を、チャンバー11内に収納させて、送風機13、熱交
換部15−、、熱源コイル12が、送風機13の付勢に
よりチャンバー11内に生じる風の循環流路中において
前後方向の直列関係となる如く配設している。
なお、燃焼器14は、詳細示しないが、燃焼用空気とし
てチャンバー11の外方に存する新鮮空気を採り入れる
ようになっており、また、この燃焼器14と前記燃焼室
とは、何れも熱発生部となる関係上、暖房用熱源として
有効に利用する見地から前記チャンバー11内に収納す
ることが好ましい。
なお、排ガス導管15は前記燃焼室に接続した独立の気
流路であって、その熱交換部15−1を伝熱性の良い材
料からなる対空気熱交換器に形成せしめている。
従って、送風機13が起生じた風と燃焼排ガスとは熱交
換部15−1の器壁を介して熱交換が威される。
一方、室内ユニット2において室内コイル7は、伝熱管
の両管端間に上下レベル差が存する如く、例えば、上下
方向蛇行路の縦形に配置した対空気熱交換器に形成して
いて、高位置側管端7bをを連結管9によって流出側接
続口17に、また、低位置側管端7aを連絡管10によ
って流入側接続口18に夫々連絡している。
上述の構造を有する冷暖房機は、さらに回路切換装置を
室外ユニット1の冷媒回路中に設けている。
この回路切換装置は、圧縮機3.@綿密4.減圧器5.
室内コイル7、アキュムレータ6の間に冷媒を強制循環
させる圧縮冷凍サイクルと、熱源コイル12゛の冷媒出
口12aを室内コイル7の高位置側管端7bに、また冷
媒人口12bを低位置側管端7aに夫々連絡させて、冷
媒を熱源コイル12と室内コイル7との間に自然循環に
より流動せしめる自然循環式冷媒サイクルとに切換える
機能を有するものであって、種々の構造が考えられる。
第1図示例の回路切換装置は、圧縮機3の吸入ラインお
よび吐出ラインに夫々介設した電磁弁19および逆止弁
26と、この吸入ラインと吐出ラインとを短絡するため
の電磁弁21と、減圧器5の入口側に直列接続した電磁
弁20と、減圧器5および電磁弁20からなる直列回路
に対して並列接続してなる電磁弁22と、凝縮器4の両
端に接続した電磁弁23,24と、さらに熱源コイル1
2の冷媒人口12bに接続した電磁弁25とから形成さ
れている。
次に、上記冷暖房機の冷暖房運転の態様について説明す
る。
まず、冷房運転の場合を述べると、圧縮機3゜室外ファ
ン16および室内ファン8を運転し、電磁弁19,20
,23,24を付勢により開弁する一方、送風機13お
よび燃焼器14は停止し、電磁弁21,22,25は消
勢により閉弁しておく。
圧縮機3の運転により、冷媒は実線矢示の通り流通して
通常の圧縮冷凍サイクルによる冷房サイクルによる冷房
サイクルが形成され、凝縮器4ては、該コイル内の冷媒
が室外ファン16で送られる冷風により冷却されること
により凝縮液化する。
一方、室内コイル7は、低圧冷媒が室内空気から蒸発潜
熱を奪取して蒸発器として作用するので冷房運転が円滑
に行われる。
なお、圧縮機3および室外ファン16の発停は、室内ユ
ニット2に設けた温度調節器(図示せず)の指令によっ
て自動的に威される。
次いで、暖房運転を述べると、室内ファン8゜送風機1
3および燃焼器14を運転し、電磁弁21.22.25
を付勢により開弁する一方、圧縮機3.室外ファン16
を停止し、かつ、電磁弁19.20.23,24を消勢
により閉弁する。
燃焼器14の燃焼運転により生じた高温の燃焼排ガスは
、送風機13から送られてくる冷風と排ガス導管15の
熱交換部15−1において熱交換する結果、冷風は温度
上昇によって適温の風となり、熱源コイル12に吹き当
てられるので、熱源コイル12内で冷媒は加熱されて蒸
発気化する。
この高温冷媒ガスは、冷媒出口12a、電磁弁22、連
結管9を経て室内コイル7の高位置側管端7bに至り、
該室内コイル7を流通する間に室内空気に顕熱および凝
縮潜熱を放出して凝縮液化し、室内を暖房する。
この液化した冷媒は、低位置側管端?a、連結管10を
自重により流下腰さらに、電磁弁21を経て熱源コイル
12の冷媒人口12bに至って熱源コイル12で再び温
風により加熱される。
このときの冷媒流れは破線矢示の通りであって、冷媒は
、気相液相変化を伴って、しかも比重差による自然循環
流通を行うので動力を一切使わない自然循環式暖房サイ
クルによる暖房運転が行われることは言う迄もない。
以上説明した運転態様のうち暖房運転時において、熱交
換部15−4で加熱された熱風は熱源コイル12で冷媒
の加熱に供した後、排出するのではなく、再び熱交換部
15−1に送って循環流動させるようにしているので、
熱利用効率は頓に向上する利点があるし、暖房開始時の
立上りも頗る迅速である。
従って、熱交換部15−1を小形のコンパクトな構造と
することも可能である。
なお、熱源コイル12通過部の温風温度を冷媒の耐熱許
容温度以下、例えば150°Cに規制するためには、送
風機13の風量を適正な値に制御するようにすれば良い
次に第2図は本考案冷暖房機の変型を示したものであっ
て、前記例におけるチャンバー11内の仕切27を省略
して、チャンバー11内に送風機13、熱源コイル12
.熱交換部15−1を順に配置した簡易構造であり、暖
房時においては、熱源コイル12および熱交換部15−
1を通過した風は、チャンバー11の内壁に沿って送風
機13側に戻るので、循環流動が威されることとなり、
熱利用効率の高い暖房運転を行い得る。
本考案は、以上の説明によって明らかなように、冷房運
転は圧縮冷凍サイクルにより、暖房運転は燃焼器13の
燃焼熱を利用した自然循環暖房サイクルによって夫々行
わせているので、冷房能力、暖房能力を何れも負荷に応
じた適正な値に設定することが可能であり、従来のヒー
トポンプ冷暖房機の如く暖房能力が不足する欠点は、こ
こに解消されると共に、暖房運転は、圧縮機3の運転が
停止されるためランニングコストは低廉におさまる。
また、熱媒体としての水は一切不要であることから補給
の手間が省けるし、凍結事故などの心配は全くない。
さりに、暖房運転は、燃焼排ガスとの間の間接的な熱交
換を行わせる方式であるため、熱源コイル12が排ガス
により腐蝕するおそれは全くなく、かつ、冷媒の温度上
昇速度が大で、暖房の立上りが早い利点を有する。
特に、送風機13の風を燃焼排ガスで加熱した後、熱源
コイル12を経て送風機13に再び戻す循環流動方式と
威しているので、熱利用効率が飛躍的に向上する効果が
奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明冷暖房機の1例に係る装置回路図、第2
図は本考案冷暖房機の例における要部の略示構造図であ
る。 1・・・・・・室外ユニット、2・・・・・・室内ユニ
ット、3・・・・・・圧縮機、4・・・・・・凝縮器、
5・・・・・・減圧器、7・・・・・・室内コイル、7
a・・・・・・低位置側管端、7b・・・・・・高位置
側管端、8・・・・・・室内ファン、9,1o・・・・
・・連結管、11・・・・・・チャンバー、12・・・
・・・暖房用熱源コイル、12a・・・・・・冷媒出口
、12b・・・・・・冷媒入口、13・・・・・・送風
機、14・・・・・・燃焼器、15・・・・・・排ガス
導管、15−1・・・・・・熱交換部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機3.@縮型4.減圧器5.暖房用熱源コイル12
    9回路切換装置および燃焼器14を備えた室外ユニット
    1、伝熱管の両端間に上下レベル差が存する室内コイル
    7を有し、かつ室外ユニット1よりも高所に配設した室
    内ユニット2、両ユニット1,2の冷媒回路相互を接続
    する連結管9.10からなり、前記暖房用熱源コイル1
    2を冷媒出口12aが冷媒人口12bに高位置となる上
    下方向に配設して、この暖房用熱源コイル12と、暖房
    運転時に付勢する送風機13と、燃焼器14の燃焼室に
    接続した排ガス導管15の一部をなす熱交換部15−1
    とを、チャンバー11内に収納し、かつ、送風機13
    の付勢により前記チャンバー11内に生じる風の循環流
    路中において暖房用熱源コイル12と熱交換部15−□
    とが前後の直列的関係となる如く配置する一方、前記回
    路切換装置を、圧縮機3.@綿密4.減圧器5.室内コ
    イル7に冷媒を強制循環する圧縮冷凍サイクルによる冷
    房運転と、暖房用熱源コイル12の冷媒出口12aおよ
    び冷媒人口12bを、室内コイル7の高位置側管端7b
    および低位置側管端7aに夫々連絡して、冷媒を暖房用
    熱源コイル12と室内コイル7との間に自然循環する自
    然循環冷媒サイクルによる暖房運転とに切換え可能は如
    く形成してなることを特徴とする分離形冷暖房機。
JP6545580U 1980-05-12 1980-05-12 分離形冷暖房機 Expired JPS6017634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6545580U JPS6017634Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 分離形冷暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6545580U JPS6017634Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 分離形冷暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56164478U JPS56164478U (ja) 1981-12-05
JPS6017634Y2 true JPS6017634Y2 (ja) 1985-05-30

Family

ID=29659605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6545580U Expired JPS6017634Y2 (ja) 1980-05-12 1980-05-12 分離形冷暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017634Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56164478U (ja) 1981-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926796B2 (ja) 空気調和装置
US5558273A (en) Two-pipe system for refrigerant isolation
CN101490483B (zh) 换气空调装置
JP2000502172A (ja) 熱エネルギ貯蔵型空調システム
JP2736278B2 (ja) 閉鎖空間加熱装置および空間加熱方法
KR20070088034A (ko) 히트 펌프 시스템
JPS6155018B2 (ja)
JPH116665A (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS6017634Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS5829397Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS604043Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS604042Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS6017642Y2 (ja) 冷暖房機
CN109724286B (zh) 空调系统和空调器
JPS6028936Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPH076727B2 (ja) ヒートポンプを使用した解凍、保冷装置
JPS6367633B2 (ja)
CN220287814U (zh) 室外机及空气能热泵系统
JP3502155B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
CN215337172U (zh) 空调器
JPS604040Y2 (ja) 分離形冷暖房機
CN220541253U (zh) 一种空调器
JPH083889Y2 (ja) 冷房給湯装置
JP2001272136A (ja) 住宅等の空調・給湯熱源システムと蓄熱空調機の改良
JPS5816622Y2 (ja) 空気調和装置