JPS6248589A - 感熱転写記録用インクリボン - Google Patents

感熱転写記録用インクリボン

Info

Publication number
JPS6248589A
JPS6248589A JP18889885A JP18889885A JPS6248589A JP S6248589 A JPS6248589 A JP S6248589A JP 18889885 A JP18889885 A JP 18889885A JP 18889885 A JP18889885 A JP 18889885A JP S6248589 A JPS6248589 A JP S6248589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ink
ink ribbon
thermal head
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18889885A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Kobayashi
尚武 小林
Makoto Nishimura
真 西村
Tetsuya Abe
哲也 阿部
Takeshi Sagara
相良 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP18889885A priority Critical patent/JPS6248589A/ja
Publication of JPS6248589A publication Critical patent/JPS6248589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/405Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by layers cured by radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱溶融転写用インクリボン、昇華転写用イン
クリボン等の感熱転写記録用インクリボンに関する。
〔発明の概袈〕
本発明は、熱溶融転写又は昇華転写により印字又は印画
を行うための感熱転写記録用インクリボンであって、基
材の一面に1分子中にラジカル重合性不飽和結合を2個
以上有する化合物が架橋されて成る耐熱処理層を形成す
ることにより、熱によるインクリボンの変形及び感熱ヘ
ッドとインクリボンとの融着を防止することができるよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕
熱転写記録を行うために、例えば熱溶融転写用インクリ
ボン、昇華転写用インクリボンが用いられている。熱溶
融転写用インクリボンは、基材上に熱溶融性のインク層
が形成されて成り、感熱ヘッドで溶融されたインク層を
紙面上に転写させて印字又は印画を行うために用いるイ
ンクリゾ/である。また、昇華転写用インクリボンは、
基板上に昇華性染料を含有するインク層が形成されて成
り、感熱ヘッドで昇華された昇華性染料を適当な処理の
施された印画紙上に転写させて印字又は印画を行うため
に用いるインクリゾ/である。
〔発明が解決しよりとする問題点〕
従来の熱溶融転写用インクリボンにおいては、紙面の粗
い紙に対して印字する際、溶融したインクが紙面の凸部
のみに転写し、凹部となっている部分ではインクがイン
クリホンに残ったままとなっているため、均一で高品位
の印字が得られなかった。このような問題点は、インク
層の厚さを厚くしたり、感熱ヘッドの圧力を増すことに
よりかなり改善することができるのであるが、これらに
加えて特に感熱ヘッドの熱量を上げることにより溶融さ
れたインクが紙面の凹部にまで充分流れ込むため、粗面
であっても高品位の印字が得られる。
一方、昇華転写用インクリーンにおいても、昇華染料の
安定性と昇華性とのバランスを向上させるためには、感
熱ヘッドの印加エネルギをかなり高く設定する必要があ
る。
しかし、従来の感熱ヘッドの発熱素子に通常掛けられて
いた印加エネルギは03〜0.7mJ(ジュール)であ
ったのに対して、上述したように印字状態を改善するた
めに感熱ヘッドに1mJ以上の高いエネルギを印加した
場合、ポリエステル等より成る熱可塑性基材の一部が軟
化して走行不良を起し、終には感熱ヘッドと融着するこ
とがあった。このような事態を防止するために、シリコ
ーンオイルなどを用いて耐熱滑性処理を施したり、耐熱
樹脂液を塗布したりしたが、インクリホンの耐熱性は不
充分であった。また、との代わりにポリイミドに代表さ
れる反応型耐熱樹脂を塗布乾燥し、加熱硬化させること
により、充分な耐熱処理層を形成することが試みられた
ことがある。しかし、この方法による場合、使用する樹
脂の溶解性が悪く溶媒として高沸点溶媒を使用するため
、乾燥時に高温が必要となり、更に架橋させる際、より
高温が必要となるためインクリホンに変形が生じること
があった。これを防ぐために、ポリイミド、ポリアミド
、ポリアミドイミド等の耐熱フィルムを使用すれば良い
のであるが、これらは一般に高価であるという経済的デ
メリットがある。
本発明は、上記問題点を解決することができる感熱転写
記録用インクIJ zンを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、基材の一面に1分子中にラジカル重
合性不飽和結合を2個以上有する化合物が前橋されて成
る耐熱処理層を形成することにより感熱転写記録用イン
クリケンを構成する。
この感熱転写記録用インク+7 、)pンが熱溶融転写
用インクリホンの場合には他方の面に熱溶融性のインク
層を形成し、また昇華転写用インクリホンの場合には他
方の面に昇華性染料を含有するインク層を形成する。
本発明において使用する1分子中に2個以上の不飽和結
合を有する化合物とは、例えばジアリルフタレート、ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリ
メチロールエタントリ(メタ)アクリレート、テトラメ
チロールメタントリ(メタ)アクリレート、L6−ヘキ
サンシオールジ(メタ)アクリレート、2.2−ビス〔
4−(アクリロイロキシジェトキシ)フェニル〕プロパ
ン、ビス(アクリロイロキシエチル)ヒドロキシエチル
イソシアヌレート、トリス(アクリロイロキシエチル)
インシアヌレート、ジアリルオキシジアクリロイロキシ
シ!ロヘキサンなどで代表される多官能性モノマー、ビ
スフェノールAタイジェポキシアクリレート、ノーラッ
クタイプエポキシアクリレート、アルキレングリコール
ジェポキシアクリレート、臭素化エポキシアクリレート
、グリシゾルエステルアクリレートなどで代表される多
官能エポキシアクリレート、オルソフタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、アジピン酸、七ツマシン酸などの
飽和ジカルがン酸と主としてエチレンクリコール、プロ
ピレングリコール、ビスフェノールAなどのIリオール
との反応物の末端にフマール酸、マレイン酸、イタコン
酸などの不飽和ゾカルがン酸を反応させて得られる多官
能不飽和ポリエステル、1,2−ポリブタジェン、末端
アクリル変性ポリブタジェン、末端エステル変性ポリブ
タジェンなどに代表されるポリブタジェン、エチレンク
リコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、1.3−プロレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレートなどで代表される多官能性ポリエーテ
ルアクリレート、アジピン酸と1.6−ヘキサンジオー
ルとの反応ポリエステルの末端がアクリル変性された化
合物などに代表されるポリエステルアクリレートなどで
ある。
この不飽和結合を反応させるために処理液中に開始剤と
してベンゾイルパーオキサイド、ハイドロパーオキサイ
ドなどの過酸化物を溶解させるか、さらに反応を促進さ
せる極めに促進剤としてナフテン酸コバルトなどの金属
箸、鹸やジメチルアニリン、ジメチルパラトルイジンな
どの第3級アミン類などを使用しても良い。またベンゾ
インエチルエーテル、ベンゾフェノンなどの増感剤を加
え、紫外線を照射して架橋を達成しても良い。さらに電
子線、X線などの電離性放射線を使用して架橋しても目
的を達し、特に規制はしない。
なお、耐熱処理層の厚さは任意で良いが、好ましくは0
.05〜2μとする。
〔作用〕
本発明によれば、感熱ヘッドの発熱素子に比較的高いエ
ネルギが印加された場合であっても、基材の一面に形成
された、1分子中にラジカル重合性不飽和結合を2個以
上有する化合物が架橋されて成る耐熱処理層が、熱によ
るインクリーンの軟化、変形及び感熱ヘッドとの融着を
防止することができる・ 〔実施例〕 実施例1 基材となる厚さ4μのポリエステルフィルムの片面にホ
ットメルトコータを使用して塗布厚が3μとなるように
下記組成を有する熱溶融性インクを塗布してインク層を
形成する。
〈熱溶融性インク〉 次に、このインク層が形成されたポリエステルフィルム
の逆面に乾燥後の塗布厚が1μとなるように下記の耐熱
処理液Aをツクイブコータで塗布した後、紫外線を照射
して充分硬化させることにより耐熱処理層を形成し、本
実施例に係る熱溶融転写用インクリボンを作製する。
〈耐熱処理成人〉 この熱溶融転写用インクリボンを使用してプリンタで印
字したところ、感熱ヘッドに2.0?F!J’!での熱
量を与えてもインクリボンが切れたり、感熱ヘッドに対
してスティッキングを起こしたりすることなく安定な走
行状態が得られ、従って印字状態も良好であった。
実施例2 厚さ4μのポリエステルフィルムの片面に実施例1と同
じ熱溶融性インクを塗布してインク層を形成した後、逆
面に乾燥後の塗布厚が2μとなるよりに下記の耐熱処理
液Bをパイプコータを使用して塗布し、80℃で6時間
キュアすることにより耐熱処理層を形成し、本実施例に
係る熱溶融転写用インクリボンを得る。
〈耐熱処理液B〉 この熱溶融転写用インクリボンを使用してプリンタで印
字したところ、感熱ヘッドK 1.6mJまでの熱量を
与えてもインクリボンが切れたり、感熱ヘッドに対して
スティッキングを起こしたりすることなく、良好に印字
することができた。
実施例3 厚さ4μのポリエステルフィルムの片面にグラビアコー
タを使用して乾燥後の塗布厚が1μとなるように下記組
成を有する耐熱処理液Ct−塗布して耐熱処理層を形成
する。
〈耐熱処理液C〉 次に、この耐熱処理層が形成されたポリエステルフィル
ムの逆面に乾燥後の塗布厚が2μとなるように下記組成
物を有する熱昇華性インク液を塗布し、60℃で1週間
キュアしてインク層を形成することにより本実施例に係
る昇華転写用インクリボンを作製する。
〈熱昇華性インク液〉 この昇華転写用インクリがンを使用してプリンタで印字
したところ、感熱ヘッドに1゜5mJ’!;での熱量を
与えてもインクリざンが切れたり、感熱ヘッドに対して
スティッキングを起こしたりすることなく良好に印字す
ることができた。
比較例1 厚さ4μのポリエステルフィルムの片面にホットメルト
コータを使用して塗布厚が3μとなるように実施例1と
同じ熱溶融性インクを塗布してインク層を形成し、本比
較例に係る熱溶融転写用インクリボンを作製する。
この熱溶融転写用インクリボンを使用してプリンタで印
字したところ、感熱ヘッドに0.6mJの熱量を与えた
時点でインクリボンが感熱ヘッドに対してスティッキン
グを起こし、甚しいときにはインクリがンが切れた。
比較例2 厚さ4μのポリエステルフィルムの片面に下記組成を有
する処理液を乾燥後の塗布厚が1μとなるようにグラビ
アコータで塗布した後、電子ビームで硬化することによ
り処理層を形成する。
〈処理液〉 次に、この処理層が形成されたポリエステルフィルムの
逆面に実施例3と同じ熱昇華性インク液を乾燥後の塗布
厚が2μとなるように塗布した後、60℃で1週間キュ
アすることKよりインク層を形成し、本比較例に係る昇
華転写用インクリコンを得る。
この昇華転写用インクリボンを使用してプリンタで印字
したところ、感熱ヘッドに1mJの熱量を与えた時点で
インクリがンが感熱ヘッドに対してスティッキングを起
こした。
〔発明の効果〕
本発明によれば、1分子中にラジカル重合性不飽和結合
を2個以上有する化合物が架橋されて成る耐熱処理層が
、例えば発熱素子に1mジュールを印加したときのよう
に感熱ヘッドが比較的高い熱量を持っている場合であっ
てもインクリボンの変形及び感熱ヘッドとの融着を防止
することができる。従って、熱溶融転写用インクリメン
の場合、インクを粗い紙の凹部に充分流し込むために高
い印加エネルギを感熱ヘッドに与えてもインクリーンの
変形、インクリメンと感熱ヘッドとの融着は起らず、イ
ンクリメンの安定な走行が得られる。
また、昇華転写用インク17 メンの場合には、昇華染
料を昇華させるのに遇した1〜2mJのエネルギを印加
しても同様にインクリボンの変形、インクリがンと感熱
ヘッドとの融着が防止され、安定な走行が得られる。
同   松隈秀盛び・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材の一面に1分子中にラジカル重合性不飽和結合を2
    個以上有する化合物が架橋されて成る耐熱処理層が形成
    された感熱転写記録用インクリボン。
JP18889885A 1985-08-28 1985-08-28 感熱転写記録用インクリボン Pending JPS6248589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18889885A JPS6248589A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 感熱転写記録用インクリボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18889885A JPS6248589A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 感熱転写記録用インクリボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248589A true JPS6248589A (ja) 1987-03-03

Family

ID=16231809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18889885A Pending JPS6248589A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 感熱転写記録用インクリボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284393A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Hitachi Ltd 熱転写シート、その製造方法並びに熱転写方法
EP1627736A1 (en) 2004-08-18 2006-02-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Method of manufacturing light sensitive planographic printing plates and method of using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284393A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Hitachi Ltd 熱転写シート、その製造方法並びに熱転写方法
EP1627736A1 (en) 2004-08-18 2006-02-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Method of manufacturing light sensitive planographic printing plates and method of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072797B2 (ja) 光記録媒体用基板シート、光記録媒体用基板シートの製造方法、及び製造装置
JPH0226600B2 (ja)
JPS5813359B2 (ja) 感熱転写材
US5489567A (en) Method for treating thermally transferred image
JPH0790665B2 (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
US5832827A (en) Method for printing upon lenerless thermal transfer labels having a silicone release agent
WO1989001872A1 (en) Heat-sensitive mimeotype stencil paper
WO1996040526A9 (en) Method for printing upon linerless thermal transfer labels having a silicone release agent
JPS6221590A (ja) 昇華転写用印画紙
JPS6248589A (ja) 感熱転写記録用インクリボン
JPS62240589A (ja) マ−カ−アツセンブリ
JP2635132B2 (ja) 熱転写印刷用染料担持シート、その製造方法及び染料担持シートの製造に使用する為の染料遮断層用組成物
PT98015A (pt) Processo para o revestimento de uma superficie utilizando uma composicao compreendendo um polimero cristalizavel seleccionado de entre poliesteres, poliamidas e policarbonatos
JPH0453709B2 (ja)
JPH0527554B2 (ja)
JPS61233587A (ja) 熱転写インクリボン及びこれを用いた熱転写記録装置
EP0314205B1 (en) Heat-sensitive transfer recording medium
JPS58166099A (ja) カ−ド
JPS62227786A (ja) 感熱転写材
JP4311554B2 (ja) 成型物用中間転写シート及び成型物用中間転写シートの使用方法
JP3401698B2 (ja) 写真画像入り記録体及び写真画像入り記録体作製方法
JP2003165237A (ja) 熱転写記録装置および熱転写記録方法
JP2920418B2 (ja) 写真画像入り記録体及び写真画像入り記録体作製方法
JPS6251489A (ja) 転写マスタ−シ−ト作成用熱転写記録媒体
JPS62240584A (ja) 感熱転写材