JPS624857A - 溶融メツキ方法 - Google Patents

溶融メツキ方法

Info

Publication number
JPS624857A
JPS624857A JP14221085A JP14221085A JPS624857A JP S624857 A JPS624857 A JP S624857A JP 14221085 A JP14221085 A JP 14221085A JP 14221085 A JP14221085 A JP 14221085A JP S624857 A JPS624857 A JP S624857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
plating
bath
wire
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14221085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360825B2 (ja
Inventor
Setsu Kubota
節 久保田
Koichi Otani
浩一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP14221085A priority Critical patent/JPS624857A/ja
Publication of JPS624857A publication Critical patent/JPS624857A/ja
Publication of JPS6360825B2 publication Critical patent/JPS6360825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固体絞り具を用いることなく、線条体外周に
均一な厚さのメッキ層を連続して形成させる溶融メッキ
方法に関し、殊に細線にメッキを施すに最適なメッキ方
法に関するものである。
(従来の技術) 最近、電子機器1部品類の小型軽量化に伴い、それらに
使用される線材は細線化の傾向てあシ、これら細線に耐
食性や半田付性を付与するため、細線外周にメッキ層を
施すことが多く左っている。
線条体へのメッキ方法としては、従来から電気メッキ方
法や溶融メッキ方法が多用されてきている。しかし、電
気メッキ方法は装置の設備費が高くつく上、電着時間と
電着量の関係からメッキ処理速度をあまり高速化できず
、またメッキ液の組成を安定して維持するのに煩雑なメ
ッキ液の管理が必要になるなどの欠点があシ、それに加
え、細線にメッキを施す場合においては、電極ロールや
滑車などによる摩擦抵抗によシ細線に大きな張力負荷が
加わり断線の発生頻度が高くなるなど、細線のメッキ方
法として、電気メッキの方法は生産性の点で好ましい方
法とはいえない。また、一方従来の溶融メッキ方法は次
に述べるような欠点があった。第2図は、従来の溶融メ
ッキ方法を示すもので、1は金属線条体、2d一般に酸
液などを使用する金属線条体表面の清浄化浴、3は溶融
金属メッキ浴、4は溶融金属メッキ浴の浴面を覆うカー
ボン粉末等の酸化防止剤、5は金属線条体外周の溶融メ
ッキ金属を絞る絞シ具である。金属線条体1は、清浄化
浴2中でその表面が溶解清浄化された後、溶融金属メッ
キ浴3中を通過して該金属線条体1の外周にメッキ金属
を着け、絞シ具5によって過剰の溶融メッキ金属を除去
してメッキ厚さの調整をされた後、空冷または水冷され
てメッキ層が固着形成される。しかし、この従来の溶融
メッキ方法にあっては、溶融金属メッキ浴3中に生成混
在されてくる溶融金属の酸化物(該メッキ浴面を覆う酸
化防止剤の大気遮断効果が充分でないため発生する)や
金属塩(金属線条体とともに該メッキ浴中に巻き込まれ
てくる清浄化浴液によシ生成)あるいは酸化防止剤のカ
ーボン粉末等の夾雑物が金属線条体1の外周にメッキ金
属とともに付着してくるため、メッキ厚さの調整ととも
にこれら付着夾雑物除去の必要からも絞シ具5を用いる
ことが不可欠であった。ところが、絞シ具5を用いると
、この絞シ具5の絞シ孔径の選択の如何によってメッキ
厚さに変動や偏肉を生じたり、被メッキ線条体の断線を
ひき起したシする虞れがあった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述の障害を解消し、偏肉のない、厚さが均
一で外観良好なメッキ層を有する線条体を効率よくしか
も低コストで製造するための溶融メッキ方法を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、溶融メッキ浴に浸漬した被メッキ線条体を該
メッキ浴から垂直方向へ導出することによシ、固体絞・
〕具を用いることなく、線条体外周に溶融メッキを施す
方法であって、要旨とするところは、被メッキ線条、体
が導出される溶融メッキ浴面に接して、この溶融メッキ
浴とほぼ同程度の温度若しくはそれより高い温度に保持
された非酸化性ガス雰囲気層を設け、被メッキ線条体を
この加温された非酸化性ガス雰囲気層中を垂直方向に通
過させることで、被メッキ線条体外周に付着したメッキ
厚さを均一に制御し、メッキ層を形成せしめるものであ
る。
(作 用) 第1図は、本発明の実施例を示し、6は溶融金属メッキ
浴槽で、溶融金属メッキ浴3と該メッキ浴3の浴面に接
し該メッキ浴3とほぼ同程度の温度若しくはそれよシ高
い温度に加熱保持された非酸化性ガス雰囲気層8とが収
容されている。この非酸化性ガス雰囲気層8へ注入され
る非酸化性ガス7は例えば、予め加温された状態で該ガ
ス7の供給源(図示せず)からガス導管9を通って供給
される。10は、被メッキ線条体1の導入口で、この領
域も非酸化性ガス雰囲気としておくことが必要である。
11は、被メッキ線条体1の導出口兼非酸化性ガス7の
排出口で、被メッキ線条体1の外径よシ大きい内径とな
っている。さて、線条体導入口10から溶融金属メッキ
浴3を通過し、該メッキ浴3中から垂直方向へ引き出さ
れた被メッキ線条体1の外周には溶融メッキ金属が付着
されて)非酸化性ガス雰囲気層8中へと導かれる。この
非酸化性ガス雰囲気層8は、溶融金属メッキ浴3の浴温
とほぼ同程度若しくはそれよシ高い温度に加温保持され
ているので、該ガス雰囲気層8中を走行する被メッキ線
条体1の外周上のメッキ金属は、浴融流動化した状態に
あシしかも被メッキ線条体1が垂直方向に走行している
ので、付着した過剰のメッキ金属が該線条体1外周を同
心状に流下し、偏肉のない均一な厚さのメッキ層が連続
形成される。また、メッキ層は非酸化性ガス雰囲気中で
形成されるので、酸化物など夾雑物の付着のない外観良
好なメッキ層が得られる。このようにして形成されたメ
ッキ層は導体導出口11よシ大気中へ導出され冷却固着
される。また、本方法では、メッキ厚さの調整は被メッ
キ線条体1の引き取シ速度および非酸化性ガス雰囲気層
8のガス温度を制御するととによシ容易に行うことがで
きる。即ち、線条体の引き取シ速度を速くすることでメ
ッキ厚さを厚くすることができ、また、非酸化性ガス雰
囲気層の温^くすることでメッキ厚さを薄くすることも
できる。
(実施例) 第1図に示す本発明による溶融メッキ方法および第2図
に示す従来の溶融メッキ方法によシ、それぞれ線径がC
L311mの銅線表面に錫−鉛合金(錫/鉛:6/4比
率)を溶融メッキ浴温度230°Cでメッキを施した。
メッキ層の絞り方法として、本発明の実施例は非酸化性
ガス雰囲気層に窒素ガスと水素ガスの混合ガスをガス温
度230°Cにして使用、また従来方法の実施例は絞シ
孔直径0.4龍のダイヤモンドダイスを絞シ具に使用し
た。このような条件のもとで、各メッキ線速で得られた
メッキ銅線について、メッキの厚さ、偏肉度、外観を測
定した。
その結果を第1表に示す。
第  1  表 (注)※1メッキ厚さ :メッキ銅線横断面を顕微鏡下
で測定したものの平均値を示 す。(試料数−100) *2偏肉度:メッキ銅線横断面を顕微鏡によシ測定し、
下記式より求め た値を示す。
(試料数−40) ※3外  観:肉眼による観察 ◎:優、○:良 第1表から明らかな通り、本発明のメッキ方法は従来の
メッキ方法に比ベメッキ層の偏肉度が著しく改善され、
外観も極めて良好であった。
(効 果) 本発明の溶融メッキ方法ば、線条体外周のメッキ厚さの
調整を、溶融メッキ浴とほぼ同程度若しくはそれよシ高
い温度に調節された非酸化性ガス雰囲気層中に線条体を
垂直方向へ走行させることのみで行なわせるので、(イ
)偏肉の発生がなくしかも均一な厚さのメッキ層を連続
して形成させることができる。(ロ)酸化物などの夾雑
物の付着のない外観良好なメッキ層が得られる。(ハ)
メッキ工程が単純化され、メッキ厚さの調整にしても線
条体の引取り速度或は非酸化性ガス雰囲気層の温度調節
によシ容易に行なわれる等、メッキ作業の効率化が図れ
る。またに)メッキ工程中に絞シ具や滑車、電極ロール
等の線条体に対し張力負荷を与えるものが少ないので、
細線のメッキ方法に最適である、等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の溶融メッキ方法の一実施例を説明する
ための断面図、第2図は従来の溶融メッキ方法の一例を
示す説明図である。 1・・・被メッキ線条体、3・・・溶融メッキ浴、6・
・・溶融メッキ浴槽、7・・・非酸化性ガス、8・・・
非酸化性ガス雰囲気層、9・・・ガス導管、10・・・
被メッキ線条体導入口、11・・・被メッキ線条体導出
口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被メッキ線条体を溶融メッキ浴中へ導入し、該溶融メッ
    キ浴から垂直方向へ導出することにより、被メッキ線条
    体外周に連続してメッキ層を形成させる溶融メッキ方法
    において、被メッキ線条体が導出される溶融メッキ浴面
    に接して、該溶融メッキ浴温度とほぼ同程度の温度若し
    くはそれより高い温度に温度調整した非酸化性ガス雰囲
    気の帯域を設け、前記溶融メッキ浴から垂直方向へ導出
    された被メッキ線条体を前記非酸化性ガス雰囲気の帯域
    を垂直方向へ通過せしめることにより、被メッキ線条体
    外周へ付着した溶融メッキ厚さの制御を行い、しかる後
    大気中に導出し被メッキ線条体外周のメッキ層を冷却固
    着させることを特徴とする溶融メッキ方法。
JP14221085A 1985-06-28 1985-06-28 溶融メツキ方法 Granted JPS624857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14221085A JPS624857A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 溶融メツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14221085A JPS624857A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 溶融メツキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624857A true JPS624857A (ja) 1987-01-10
JPS6360825B2 JPS6360825B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=15309957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14221085A Granted JPS624857A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 溶融メツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293069A (en) * 1991-11-15 1994-03-08 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic-glass IC package assembly having multiple conductive layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293069A (en) * 1991-11-15 1994-03-08 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic-glass IC package assembly having multiple conductive layers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360825B2 (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2267621C (en) Method of manufacturing porous electrode wire for electric discharge machining and structure of the electrode wire
KR20140051734A (ko) 방전가공용 전극선 및 그 제조방법
US3828723A (en) Galvanizing apparatus for wire and the like
EP0113090B1 (en) Hot dipping
JPH04293757A (ja) 平角めっき線の製造方法
JPS6131180B2 (ja)
JPS624857A (ja) 溶融メツキ方法
US2643975A (en) Method of lead coating a ferrous article
JPH0649614A (ja) 耐食性及びはんだ付け性が優れた溶融錫めっき銅合金材の製造方法
JP2822107B2 (ja) 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法
JP2701105B2 (ja) 溶融めっき線の製造方法および装置
JPS60121263A (ja) 放電加工用電極線の製造方法
JPH02185958A (ja) 溶融金属めっき線材の製造方法
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6244563A (ja) 亜鉛−アルミニウム合金めつき鋼線の製造方法
JPS6089556A (ja) 連続溶融めつき方法
JPS6120030Y2 (ja)
JPS6120029Y2 (ja)
JPS58117865A (ja) 金属線の連続めつき方法
JPH0665703A (ja) 溶融めっき方法及びその装置
JPH0424168B2 (ja)
JPS59123751A (ja) ワイヤ−カツト放電加工用電極線の製造方法
JPH02129354A (ja) 線材の溶融メッキ方法
JPS61207555A (ja) 溶融めつき被膜を形成する方法
JPS6092459A (ja) 溶融半田メツキ銅線の製法