JP2822107B2 - 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法 - Google Patents

疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法

Info

Publication number
JP2822107B2
JP2822107B2 JP34854091A JP34854091A JP2822107B2 JP 2822107 B2 JP2822107 B2 JP 2822107B2 JP 34854091 A JP34854091 A JP 34854091A JP 34854091 A JP34854091 A JP 34854091A JP 2822107 B2 JP2822107 B2 JP 2822107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
steel wire
aluminum alloy
plating
plated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34854091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05156418A (ja
Inventor
潤 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd filed Critical Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority to JP34854091A priority Critical patent/JP2822107B2/ja
Publication of JPH05156418A publication Critical patent/JPH05156418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822107B2 publication Critical patent/JP2822107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は疲労性の良好な亜鉛−ア
ルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及びその技術的課題】鉄鋼線状材すなわち
線やより線において、ケーブルなどの支持線、吊り線、
操作用ケーブルなどでは、良好な耐食性が要求される。
このような特性を得るため、従来溶融亜鉛めっきが用い
られているが、この溶融亜鉛めっき法では、めっき層と
素地との界面にFe−Znの金属化合物層が生成する。
この層はもろく、延性に乏しいため、疲労クラックの起
点となりやすく、このため、繰返しによる疲労強度が低
いという問題があった。このため、特開昭60−445
63号公報などにおいて、亜鉛−アルミニウム合金めっ
きを鋼線類に施すことが提案されている。この亜鉛−ア
ルミニウム合金めっきは、亜鉛めっきの2倍の耐食性を
有することから利用分野が広がりつつある。しかし、従
来の亜鉛−アルミニウム合金めっきは、先行技術に示さ
れているように下地として溶融亜鉛めっきを施し、次い
で溶融亜鉛−アルミニウム合金めっきを施すいわゆる二
浴めっき法であったため、めっき層と素地との界面にF
e−Al−Znの金属間化合物層が生成し、溶融亜鉛め
っきと同様に疲労強度が低くなるという問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は前記のような問
題点を解消しようとするもので、その目的とするところ
は、高耐食性と高疲労強度を兼ね備えた亜鉛−アルミニ
ウム合金めっき鉄鋼線状材を提供することにある。この
目的を達成するため本発明は、表面に亜鉛−アルミニウ
ム合金めっきを施した鉄鋼線状材において、前記合金め
っきがアルミニウム濃度4〜6%でかつ5.0±0.2
%を含まない組成からなり、しかも、樹枝状の初晶とそ
れら樹枝状の初晶の間隙を粒状化の進行したパーライト
組織で埋めた組織からなっているようにしたものであ
る。
【0004】また、本発明の他の目的は、高耐食性と高
疲労強度を兼ね備えた亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄
鋼線状材を工業的に的確に製造できる方法を提供するこ
とにある。この目的を達成するため本発明は、鉄鋼線状
材に平均厚みが10〜100μmの亜鉛−アルミニウム
合金めっきを施す方法において、鉄鋼線状材を前処理
後、フラックス処理を施し、次いで、アルミニウム濃度
4〜6%でかつ5.0±0.2%を含まない組成の亜鉛
−アルミニウム合金めっき浴を線速20〜45m/minで
通過させ、浴上で非酸化性雰囲気をシールガスとしてめ
っきを絞り、次いで、40〜60℃の冷却水を作用させ
てめっき層を凝固冷却するようにしたものである。
【0005】以下本発明を添付図面に基いて説明する。
前記のように溶融亜鉛めっきや溶融亜鉛−アルミニウム
合金めっきにおいて、疲労強度が低かったのは、めっき
層と素地との界面にFe−ZnあるいはFe−Al−Z
nという金属化合物層が生成することが一因であった。
これを解消するには、金属化合物層がない溶融亜鉛−ア
ルミニウム合金めっきを施せばよく、その方法として
は、素地に亜鉛めっきを施さずに溶融亜鉛−アルミニウ
ム合金めっき直接施すいわゆる一浴法を採用すればよい
と考えられる。しかし、本発明者が実地に検討したとこ
ろによれば、一浴法を採用してめっき層と素地との界面
に金属化合物層を生成させずに亜鉛−アルミニウム合金
めっきを施しても、まだ、所期の疲労強度が実現されな
いことがあった。この原因を仔細に検討したところ、そ
れは、亜鉛−アルミニウム合金めっきの組織に起因する
ことがわかった。
【0006】すなわち、一般に溶融亜鉛−アルミニウム
合金めっきは前記先行技術で述べられているように合金
中のアルミニウム濃度を約3%以上にして実施される
が、このようなアルミニウム濃度の浴を用いて一浴法で
合金めっきを施した場合のめっきの組織は、図3の(a)
や(b)のようなものとなりやすい。すなわち、図3の(a)
はα相とβ相の薄板状の層105が交互に配列したパー
ライト組織である。また、図3の(b)は薄板状の層10
6が表面から素地に直接つながるシャープなパーライト
組織である。後者の組織は、めっきの冷却速度が早いと
きに多く形成されていた。 (a)のようなめっき組織では、疲労クラックが薄板状
の層間に発生しやすく、また、発生したクラックが薄板
状組織の層間を貫いて伝播しやすい。また、(b)のよ
うな組織では、めっき表面から素地までクラックが一気
に伝播する。これら組織となっていたため、疲労強度が
低くなっていたものである。
【0007】かかる知見から本発明者は、めっき層と素
地との界面に金属化合物層がなく、かつめっき層自体
も、疲労強度を低下させる要因の1つである層状の共晶
組織をも持たない亜鉛−アルミニウム合金めっきとし、
高耐食性・高疲労強度の実現に成功したものである。す
なわち、具体的には、合金めっきをアルミニウム濃度4
〜6%(但し、5.0±0.2%を含まない)の組成を持
ちかつ樹枝状の初晶とそれら樹枝状の初晶の間隙を粒状
化の進行したパーライト組織で埋めた組織から構成した
ものである。図1は本発明による亜鉛−アルミニウム合
金めっき組織を模式的に示しており、101は素地、1
02は亜鉛−アルミニウム合金めっき層であり、その亜
鉛−アルミニウム合金めっき層102と素地101の界
面には金属化合物層が生成されていない。そして、亜鉛
−アルミニウム合金めっき層102は、α相またはβ相
の樹枝状(デンドライト状)の初晶103が並列状に晶出
しており、かつ、それら樹枝状初晶103の間隙が、共
晶組織ことに粒状化の進行したパーライト組織104に
よって埋められている。
【0008】前記亜鉛−アルミニウム合金めっき層10
2の組成は、組成中のアルミニウム濃度を4〜6%の範
囲にしなければならない。その理由は、この範囲が最も
よい耐食性を示すこと、めっき時の溶融金属の流動性が
高いため、めっき表面を美麗にすことができること、さ
らに、溶融温度が低いため強度部材として使用される鋼
線のめっきとして適し、浸漬のための設備工具の浸食押
さえられ、またドロスの発生が少ないことが挙げられ
る。アルミニウム濃度が4%を下回る場合には、図1の
ような組織が得られるものの、耐食性が低下するため不
可である。一方、アルミニウム濃度が6%を超える場
合、図1のような組織が得られるが、溶融金属の流動性
が悪くなるため、めっき表面が粗くなったり、偏肉が発
生しやすくなり、これらに起因して耐疲労性が劣化す
る。したがって、アルミニウム濃度の上限を6%とする
ものである。しかし、組成中のアルミニウム濃度を4〜
6%の範囲と規定するだけでは不十分であり、アルミニ
ウム濃度が5.0%近傍、具体的には4.8〜5.2%
の範囲は除外される。これは、この濃度領域に共晶点が
存在し、めっき組織が前記したような層状の共晶組織と
なるからである。
【0009】次に本発明による疲労性の良好な亜鉛−ア
ルミニウム合金めっき鉄鋼線状材の製造法を説明する。
図2はその製造工程を概略的に示している。1は原料と
なる鉄鋼線状材aの供給スイフト、2は溶融鉛浴であ
り、450℃前後の温度に保持され、前工程の伸線潤滑
剤などをバーンアウトし、鉄鋼線状材表面の脱脂を行
い、次の水冷槽3において冷却する。5は15〜16%
濃度の塩酸浴、6は水洗槽であり、鉄鋼線状材aは溶融
鉛浴2による処理で生成した薄い酸化膜などの異物が除
去され、水洗される。7はアルカリ電解洗浄槽、8は水
洗槽、9は高圧水流を利用したワイヤ洗浄装置である。
アルカリ電解洗浄は、金属間化合物層を設けないことに
より鉄鋼線状材表面の汚れがめっきの良否を大きく左右
することから使用したもので、アルカリ電解洗浄はたと
えば、NaOH濃度300〜350%、温度50〜60
℃、電解条件7〜12Vで実施される。そして、水洗
後、さらに、たとえば圧力10〜20kgf/cm2、流量1
0〜20l/minの高圧水流を鉄鋼線状材aに噴射す
る。これにより、化学的に除去し得なかった異物を物理
的に除去するとともに、強烈な振動を鉄鋼線状材aに与
え、後段のめっき浴中でのフラックスの鉄鋼線状材aか
らの離脱を促進することができる。
【0010】次にフラックス槽10を通過させることに
よってフラックス処理を行う。この処理で使用するフラ
ックスの好適なものとしては、塩化亜鉛70〜80重量
%をベースとし、これに塩化第一錫を10〜20重量
%、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩化物を
5〜20重量%含有した組成が挙げられる。このフラッ
クスは、比重1.2〜1.5、pH0.5〜0.9、温
度60〜70℃に維持管理される。このように塩化亜鉛
を多量に含ませることによって、その高い溶解作用で鉄
鋼線状材表面の金属酸化物等の溶解機能が高められ、さ
らに、強い還元力を有し活性かつ低融点の塩化第一錫1
0〜20重量%とアルミニウムよりも活性度高いアルカ
リ金属もしくはアルカリ土類金属の塩化物を5〜20重
量%により、めっき浴との反応が抑制されるとともにフ
ラックス反応の阻害が防止され、長時間に渡ってめっき
浴のアルミニウム濃度比や浴流動性が安定化するため、
めっき付着量が安定化し、不めっきやめっき表面の凹凸
発生が防止される。
【0011】なお、前記組成にグリセリンやふすまなど
の有機発泡剤を1.0〜1.5重量%添加してもよい。
こうすれば、鉄鋼線状材aに付着しているフラックス組
成物がめっき浴中で急速にガス化されて有機発泡剤の気
泡と共に一気に分離されて浮上し、めっき絞り部におけ
るフラックス成分の付着、フラックス残渣の溜りが解消
され、めっき合金の付着量が長時間にわたって安定化さ
れる。これと高圧水流を利用したワイヤ洗浄との併用は
きわめて効果的である。
【0012】このようにフラックス処理後、鉄鋼線状材
aは乾燥炉11を通過することによってフラックス中の
水分が乾燥され、次いで溶融亜鉛−アルミニウム合金め
っき浴12にシンカーロール13によって導かれ、めっ
きされる。溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき浴は、温
度420〜430℃、アルミニウム濃度は、先に述べた
ように、耐食性と外観の面およびめっき組織の薄板状の
共晶組織の発生を避け、樹枝状の初晶を生成させるた
め、4.0〜4.7%または5.3〜6%の範囲としな
ければならない。
【0013】溶融亜鉛−アルミニウム合金めっきの付着
された鉄鋼線状材aはシンカーロール13を経て上方に
導かれ、合金めっき浴上に設けられている絞り部14で
付着量が調整されたのち、冷却装置16によって合金め
っきが凝固冷却される。溶融めっきの絞りは、従来では
木炭、アスベスト、あるいはガスグラベルなどの固体絞
りが一般的であった。これら固体絞り法は面倒な絞り材
の管理を必要とする上、鉄鋼線状材aの振れなどによっ
て不めっきやめっき厚みの不均一(偏肉)を生じさせやす
い。これにより、めっき厚みが大きくなった部分が疲労
特性を劣化させる。そこで、本発明は、固体絞り材を使
用せず、非酸化性ガスで絞りを行うものである。すなわ
ち、絞り部14は、下部開口を溶融亜鉛−アルミニウム
合金めっき浴12に浸漬させた筒状のシールボックス1
40からなり、頂部には鉄鋼線状材aの通過を許す導孔
141が設けられ、側部には図示しない供給源から導か
れた非酸化性ガスたとえば、窒素ガス、アルゴンガス、
プロパンガス、アンモニア分解ガスなどの導入部142
が接続されている。シールボックス140内は外気と遮
断され、内部に導入部142から供給された非酸化性ガ
スが充満し、一部が導孔141から流出することで鉄鋼
線状材aに付着した溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき
が絞られる。
【0014】めっき付着量は線速と非酸化性ガスの一方
または双方によって制御される。一般に線速は、めっき
付着量10〜100μm(70〜700g/m2)におい
て、20〜45m/minが好適である。その理由は20m/m
in未満ではめっきが薄くなり過ぎて所望される耐食性が
発揮されず、45m/minを超える線速では、必要とされ
るめっき厚み以上となるからである。一方、非酸化性ガ
スの流量とめっき付着量は、線速32m/min、使用ガ
ス:窒素ガス、溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき浴温
420〜430℃において、図に示すような関係にある
ことが確認された。したがって、一般に、非酸化性ガス
の流量は、通線する線条材1本当り3〜7l/minこと
に付着量レベルの安定する4〜5l/minが適してい
る。3l/min未満の場合は、シールドボックス中の雰
囲気を非酸化性に保てないし、7l/minをこえる流量
は不経済である。
【0015】次に冷却装置16はめっき絞り後の溶融め
っき層の凝固冷却を行うためのものであり、たとえば水
冷ノズル160が使用され、これからの噴出水流中を鉄
鋼線状材aを通過させることによって行われる。ここ
で、冷却用の水温は、前記線速条件において、40〜6
0℃とすべきである。それは、前記したアルミニウム濃
度の規定に加え、冷却速度を適度に遅くすることが、樹
枝状の初晶の生成と初晶隙間への粒状共晶組織の生成を
制御する上で効果的だからである。冷却用の水温が40
℃未満では、冷却能が高過ぎて前述の図3の(a)(b)の
凝固組織となるため、これが下限である。しかし、冷却
用の水温が60℃を超えると、水が高温の鉄鋼線状材a
に接触した瞬間に爆発的に蒸発して、極端に冷却能が低
下してしまい実用的でない。以上のような方法によっ
て、鉄鋼線状材aに対し、金属間化合物層を生じさせ
ず、かつ層状の共晶組織を持たず、また偏肉も少なく、
外観も美麗な一浴法による溶融亜鉛−アルミニウム合金
めっきを施すことができる。
【0016】
【実施例】次に本発明の実施例を示す。線は成分組成S
WRH62Aの線材を、常法により伸線した直径1.8
mmの鋼線を使用し、これに本発明により一浴法で溶融
亜鉛−アルミニウム合金めっきを施した。このめっきは
図2に示す工程で実施した。鋼線の線速は35m/minと
した。鋼線は前処理として、450℃の溶融鉛浴での脱
脂、濃度15%の塩酸による酸洗後、NaOH濃度350
%、55℃、10Vの条件でアルカリ電解洗浄を行い、
圧力15kgf/cm2、流量13l/minで高圧水流による物
理洗浄を施した。次いで、ZnCl2:SnCl2:KCL=75:1
5:10のフラックスを使用し、pH0.6、温度68℃
の条件でフラックス処理を行い、熱風乾燥炉で乾燥後、
めっき浴温度は428℃、アルミニウム濃度3.6〜
6.4%の溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき浴にてめ
っきを施した。続いて、図2のガス式絞り部を使用し、
窒素ガス、線条材1本当り5l/minの条件でめっき付
着量を制御し、水冷ノズルを使用して水冷水45℃によ
り凝固冷却させた。この結果、平均めっき厚み45μm
の亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼線が得られた。得ら
れためっき鋼線を7本撚りあわせてより鋼線とし、その
特性を検討した。その結果を表1に示す。また、比較の
ため、2浴法で製造した5μm程度の金属間化合物層を
有する試料についても特性を検討した。その結果を表1
の試料N0.16〜22に示す。
【0017】金属間化合物層の有無とめっき組織を電子
顕微鏡で観察し、耐食性は塩水噴霧試験(3週間)と5%Na
cl soln中での交流インピーダンス法(3週間)で試験し、
疲労強度試験は、図4に示す曲げ疲労試験機を使用し、
より鋼線の片端を把持し、多端に緩衝ばねおよびてこを
介して重錘を吊るして張力を負荷し、間隔が1000mm
の2対の支持ローラの中央に設けた一対の駆動ローラを
強制的に上下振動させてより鋼線に繰返し曲げ与え、規
定回数終了時の素線の破断具合によって合格率を評価し
た。各試料数は10本であり、振幅は±12.5mm、繰
返し回数1×106回とした。
【0018】
【表1】
【0019】これらから、本発明範囲のアルミニウム濃
度としめっき組織を限定することにより、耐食性と疲労
性が良好になることがわかる。また、二浴法では全体に
疲労強度が低く、どの濃度でも100%の合格率は得ら
れないことがわかる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した本発明によるときには、外
観が滑らか、美麗で高耐食性と高疲労強度を有する亜鉛
−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材を提供できるとい
うすぐれた効果が得られる。また、本発明によれば、二
浴法でなく工程や設備的に有利な一浴法によって、高耐
食性と高疲労強度を有する亜鉛−アルミニウム合金めっ
き鉄鋼線状材を製造することが可能になるというすぐれ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により得られた亜鉛−アルミニウム合金
めっき鉄鋼線状材のめっき組織を模式的に示す断面図で
ある。
【図2】本発明による亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄
鋼線状材のめっき法の工程の一例を示す説明図である。
【図3】本発明範囲を外れた亜鉛−アルミニウム合金め
っき鉄鋼線状材のめっき組織を模式的に示す断面図であ
る。
【図4】本発明における非酸化性ガスの流量とめっき付
着量の関係を示すグラフである。
【図5】本発明における疲労性試験機を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
6 アルカリ電解洗浄槽 9 ワイヤ洗浄装置 10 フラックス槽 12 溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき浴 14 絞り部 16 冷却装置 101 素地 103 樹枝状初晶 104 パーライト組織104
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 2/00 - 2/40

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に亜鉛−アルミニウム合金めっきを施
    した鉄鋼線状材において、前記合金めっきがアルミニウ
    ム濃度4〜6%でかつ5.0±0.2%を含まない組成
    からなり、しかも、樹枝状の初晶とそれら樹枝状の初晶
    の間隙を粒状化の進行したパーライト組織で埋めた組織
    からなっていることを特徴とする疲労性の良好な亜鉛−
    アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材。
  2. 【請求項2】鉄鋼線状材に平均厚みが10〜100μm
    の亜鉛−アルミニウム合金めっきを施す方法において、
    鉄鋼線状材を前処理後、フラックス処理を施し、次い
    で、アルミニウム濃度4〜6%でかつ5.0±0.2%
    を含まない組成の亜鉛−アルミニウム合金めっき浴を線
    速20〜45m/minで通過させ、浴上で非酸化性雰囲気
    をシールガスとしてめっきを絞り、次いで40〜60℃
    の冷却水を作用させてめっき層を凝固冷却することを特
    徴とする疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき
    鉄鋼線状材の製造法。
  3. 【請求項3】前処理工程が、アルカリ電解洗浄を行うこ
    とを含む請求項2に記載の疲労性の良好な亜鉛−アルミ
    ニウム合金めっき鉄鋼線状材の製造法。
  4. 【請求項4】前処理工程が、高圧水流による物理的洗浄
    を行なうことを含む請求項2または請求項3に記載の疲
    労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材
    の製造法。
  5. 【請求項5】フラックスとして、塩化亜鉛70〜80重
    量%をベースとし、これに塩化第一錫を10〜20重量
    %、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩化物を
    5〜20重量%含有した組成が使用される請求項2ない
    し請求項4のいずれかに記載の疲労性の良好な亜鉛−ア
    ルミニウム合金めっき鉄鋼線状材の製造法。
  6. 【請求項6】めっきの絞り用ガスの流量を通線する線状
    材1本当り3〜7l/minとする請求項2ないし請求項5
    のいずれかに記載の疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム
    合金めっき鉄鋼線状材の製造法。
JP34854091A 1991-12-06 1991-12-06 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法 Expired - Fee Related JP2822107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34854091A JP2822107B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34854091A JP2822107B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156418A JPH05156418A (ja) 1993-06-22
JP2822107B2 true JP2822107B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=18397702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34854091A Expired - Fee Related JP2822107B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822107B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2447389A4 (en) 2009-06-25 2016-08-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp HIGH-STRENGTH ZN-AL PLATED STEEL WIRE FOR BRIDGES WITH EXCELLENT CORROSION RESISTANCE AND TEMPERATURE PROPERTIES, AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
TWI653362B (zh) * 2012-10-17 2019-03-11 澳大利亞商布魯史寇普鋼鐵有限公司 金屬被覆鋼帶的製造方法
JP6295008B2 (ja) 2015-03-17 2018-03-14 三菱重工業株式会社 回転機械の羽根車、コンプレッサ、過給機及び回転機械の羽根車の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05156418A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006299341A (ja) 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH07207421A (ja) 亜鉛合金めっき方法
JP2004339530A (ja) 加工性に優れたMg含有めっき鋼材およびその製造方法
JP2822107B2 (ja) 疲労性の良好な亜鉛−アルミニウム合金めっき鉄鋼線状材及びその製造法
US2167701A (en) Method of producing aluminum treated articles of iron
JP2769842B2 (ja) 合金めっき鋼線の製造方法
JP3385970B2 (ja) 表面外観に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3769222B2 (ja) 高耐食性を有し加工性に優れた亜鉛合金めっき鋼材とその製造方法
JP3009262B2 (ja) 疲労特性に優れた溶融亜鉛アルミニウム合金めっき被覆物
JP2002088460A (ja) 連続溶融めっき線材の製造方法および装置
JP3581862B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板の製造方法
JPH0860329A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2619771B2 (ja) 高品質高付着量溶融亜鉛めっき方法
JPS63297577A (ja) 物性的に強化された鋼材表面構造並びにその製造方法
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0649614A (ja) 耐食性及びはんだ付け性が優れた溶融錫めっき銅合金材の製造方法
JP3262061B2 (ja) 溶融亜鉛めっき方法
JPS6244563A (ja) 亜鉛−アルミニウム合金めつき鋼線の製造方法
JP3077951B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき被覆物の製造方法
JPH05306453A (ja) 高強度めっき鋼線材の製造法
JP2004346375A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3482739B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2017008390A (ja) 高耐食性めっき鋼材及びその製造方法
JP2754590B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2754596B2 (ja) 加工性、塗装性、耐食性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees