JP2769842B2 - 合金めっき鋼線の製造方法 - Google Patents

合金めっき鋼線の製造方法

Info

Publication number
JP2769842B2
JP2769842B2 JP8126189A JP8126189A JP2769842B2 JP 2769842 B2 JP2769842 B2 JP 2769842B2 JP 8126189 A JP8126189 A JP 8126189A JP 8126189 A JP8126189 A JP 8126189A JP 2769842 B2 JP2769842 B2 JP 2769842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
alloy
steel wire
bath
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8126189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02259054A (ja
Inventor
浩 大羽
征雄 落合
達児 橋本
清隆 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8126189A priority Critical patent/JP2769842B2/ja
Publication of JPH02259054A publication Critical patent/JPH02259054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769842B2 publication Critical patent/JP2769842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、亜鉛をベースとする合金めっき鋼線の製造
法に関するもので、さらに詳しくは、めっき後の冷却速
度を制御した疲労特性および曲げ加工性の優れた合金め
っき鋼線の製造法に関するものである。
(従来の技術) 鉄鋼材料の耐食性ならびに加工性の向上を目的とし
て、近年多くの亜鉛をベースとする合金めっき技術が開
発されている。例えば、特公昭60-33892号公報にはZn-A
l-Si-Mg系が公表されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記技術は、溶融状態の合金めっき浴中に鋼材を浸漬
することにより、鋼材の表面に浴組成と同じ組成のめっ
き層を付着せしめる方法であり、耐食性は従来の溶融亜
鉛めっきより優れているものの、疲労特性については劣
っている。
本発明は、良好な疲労特性ならびに曲げ加工性を有す
る合金めっき鋼線の製造方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、以下のとおりである。
(1)線材を所定の線径に伸線加工した後、合金めっき
処理のみの1浴法あるいは亜鉛めっきを施した後合金め
っきをおこなう2浴法により合金めっき処理を行なって
製造される合金めっき鋼線の製造工程において、A1:2〜
12%,残余が実質的にZnからなる組成のめっき浴組成を
用いて鋼線に合金めっきを施した後、めっき後の鋼線を
連続冷却する際に、300℃〜150℃の温度範囲の平均冷却
速度が4℃/秒〜15℃/秒とすることを特徴とした合金
めっき鋼線の製造法。
(2)線材を所定の線径に伸線加工した後、合金めっき
処理のみの1浴法あるいは亜鉛めっきを施した後合金め
っきをおこなう2浴法により合金めっき処理を行なって
製造される合金めっき鋼線の製造工程において、A1:2〜
12%,残余が実質的にZnからなる組成のめっき浴組成を
ベースとし、これにSi:0.01〜1%,Mg:0.01〜0.5%,Na:
0.005〜0.1%およびミッシュメタル:0.01〜0.1%を1種
または2種以上添加した組成からなるめっき浴を用いて
鋼線に溶融めっきを施した後、めっき後の鋼線を連続冷
却する際に、300℃〜150℃の温度範囲の平均冷却速度が
4℃/秒〜15℃/秒とすることを特徴とした合金めっき
鋼線の製造法。
(作用) 以下本発明を、作用とともに詳細に説明する。
はじめに、本発明に関わるめっき後の冷却条件につい
て説明する。
本発明者らは、合金めっき鋼線の疲労特性が通常の溶
融亜鉛めっき鋼線と比較して劣化する原因を調査するた
め、めっきのままの鋼線および疲労試験で早期破断した
試料を詳細に観察した結果、疲労特性の劣化する原因が
合金めっき後の冷却段階で生じるめっき層の微細な割れ
であることを発見した。この微細な割れは肉眼では認識
できないため、従来は見逃されていた。本発明者らの研
究により、この微細割れはめっき製造のままの状態です
でに発生しており、めっき後の加工工程で生じたもので
はないことが明らかとなった。
観察結果によると、この微細割れの発生箇所はめっき
表層および合金層に発生している。めっき層ならびに合
金層に発生した割れは、先端が非常にシャ−プになって
いるため、疲労試験の応力付加状態で割れ先端の応力集
中により割れの伝播が容易に進行し、疲労強度を低下せ
しめることが判った。この微細割れの生成理由は、めっ
き後の冷却段階でZn-Al系合金の共析反応(α‐Alとβ
‐Znに分解する反応、平衡状態では275℃)にともなっ
て必然的に発生する変態応力(引張応力)であり、合金
めっき特有の問題であると考えられる。すなわち、溶融
亜鉛めっきの場合のように冷却速度が20〜30℃/秒と大
きい場合には、上記の共析反応が遅れ、合金の延性が乏
しい室温付近で進行するため、変態応力に起因する割れ
が発生すると考えられる。
第1図に代表的Zn-Al合金であるZn-4.5Al-0.025 Mg-
0.03Siについて、本発明者らが測定した温度と延性(絞
り値)の関係を示す。150℃〜300℃では絞り値が40%以
上あり、合金は高い延性を有していると考えられる。本
発明の特徴は微細割れ防止のため、合金めっき製造段階
で必然的に生じる変態応力を、めっき層の延性が高い高
温で塑性ひずみとして開放させるための冷却条件を提案
したことである。
めっき後の冷却速度の上限を15℃/秒と規定した理由
は、これ以上では冷却過程で上記の共析反応の進行が遅
れるため、めっき層に微細割れが発生し疲労強度が低下
するためである。
次に冷却速度の下限値について述べる。本発明者らの
実験事実によれば、冷却速度は小さいほど好ましい疲労
特性が得られるが、4℃/秒以下の徐冷ではめっき後ガ
イド類との接触に起因する製品表面疵が増加するため、
4℃/秒を下限とする。
次に冷却速度を制御する温度範囲について述べる。冷
却中、上記共析反応が始まる温度は275℃以下である
が、温度のバラツキを考慮して上限温度を300℃とし
た。また下限温度を150℃としたのは、これ以下の温度
での冷却速度制御は割れの発生防止効果がないためであ
る。冷却速度を請求範囲内に制御する方法は特に規定し
ない。例えば、冷却水の量および温度を制御すること、
ガイド類の予熱、保温装置の設置などの方法がある。
次にめっき浴組成の限定理由について述べる。
Alは耐食性に優れ合金めっきに関して重要な元素の一
つであり、Alが多くなると耐食性が向上する。この効果
が現われる添加量が2%以上であるため、Alの下限値を
2%とした。一方Al量の増加は、めっき温度の上昇によ
る鋼線強度の低下、およびドロスの付着による製品外観
の低下が発生する。このためAlの上限は、めっき作業性
と製品外観の観点から12%とした。
次にSiの限定理由について述べる。
浴のSi添加は、浴中のAlによる鋼製めっき槽やシンカ
ーロールの浸食を防止するためであり、下限を0.01%と
したのは、これ以下では効果が現われないためである。
また上限を1%にしたのは、1%でこの効果が飽和する
ことによる。
次にMgの限定理由について述べる。
Mgは結晶粒界腐食を低減させることにより耐食性を向
上させる。下限を0.01%としたのは、これ以下では結晶
粒界腐食低減効果が期待できないためであり、上限を0.
5%としたのは、これ以上では効果が飽和するためであ
る。
次にNaの限定理由について述べる。
Naはめっき表面の平滑性を高める元素として用いられ
ており、特にZn-Al合金系のめっきの場合は、表面のス
パングル模様の消失に効果がある。この効果が発揮され
る添加量として、下限を0.005%とした。一方過剰の添
加はめっき浴中の酸化物が増加し、製品外観の劣化を招
くため、上限を0.1%とした。
次にミッシュメタルの限定理由について述べる。
ミッシュメタルとは種々の希土類合金を意味し、代表
的なものにCe系、La系がある。これらはいずれも先にMg
のところで述べた結晶粒界腐食低減効果、およびめっき
表面の露出斑点の減少をはかるために用いる。下限を0.
01%としたのは、その効果が現われる最低必要量であ
り、上限を0.1%にしたのは、効果が飽和するためであ
る。以上述べたSi,Mn,Na,ミッシュメタルについては、
請求範囲第2項に示すように、必要に応じて1種または
2種以上添加すれば良い。
(実施例) 実施例1 以下2浴法の実験例について述べる。
線径5.5mmの硬鋼線材(SWRH62A)を伸線加工により所
定の線径の鋼線としたのち溶融亜鉛めっきを施し、その
後430℃の合金めっき浴に浸漬する方法で実施した。曲
げ加工性ならびに疲労特性の評価は以下の方法で行なっ
た。
曲げ加工性は、JIS G3537で規定される方法よりもさ
らに厳しい試験条件で評価した。すなわちめっき鋼線と
同一の直径を有する芯棒に8回巻き付けたのち、表面観
察を実施した(1d巻付試験)。後述の表1において観察
結果を○、×、であらわし、○は割れなし、×は割れ発
生を意味する。疲労特性の調査は、鋼線の疲労試験とし
て通常よく用いられる中村式回転曲げ疲労試験機にて疲
労強度を測定した。試験速度は3000rpm、支点間距離は1
00mmで実施し、破断せずに1000万回を達成できる付加応
力を疲労強度と定義した。
表1に実施結果を示す。No.1〜12までが本発明の方法
により製造した合金めっき鋼線である。比較としてNo.1
3〜19を示す。この結果からも判るように、本発明法に
て製造した合金めっき鋼線は比較法と比べて1d巻き付け
性および疲労強度が向上していることが判る。本発明法
のNo.4,5とめっき浴組成が同一であるNo.13,14の水準
は、冷却速度が速いため微細割れが発生し、このために
曲げ加工性および疲労強度が低下したものである。この
現象はAl-Zn2元系のみならず、3元あるいは5元系につ
いても、同様に生じることがNo.7,8,9,10,12とNo.16,1
7,18,19の比較でも理解できる。
実施例2 以下1浴法の実験例について述べる。
線径5.5mmの硬鋼線材(SWRH62A)を伸線加工により所
定の鋼線としたのち、表面洗浄を行ない、その後合金め
っき用のフラックス処理を実施して合金めっきを付着さ
せた。曲げ加工性ならびに疲労特性の評価方法は2浴法
の場合と同一の方法で実施した。
結果を表2に示す。S1〜S4が本発明法で製造したもの
で、S5,S6は比較法である。結果は2浴法の実施例の場
合と同様の結果を得た。1浴法の場合においても冷却速
度が速い比較法の水準は、微細割れの発生に起因する疲
労強度の低下が生じるのに対して、本発明法の場合は高
い疲労強度を有していることが判った。これらの結果
は、2元系、多元系あるいは1浴法、2浴法によらず、
めっき層の微細割れに関して冷却条件の制御が重要であ
ることを示唆するものである。実施例の中には鋼線の線
径が1.8〜3.5mmについて記述しているが、線径について
は特に規定するものではなく、用途に応じた他の線径に
も適応できるものである。
(発明の効果) 以上述べた如く本発明法に従って製造された合金めっ
き鋼線は、高い疲労強度ならびに優れた曲げ加工性を有
するため、ワイヤーロープ、通信用補強線、ACSR用めっ
き鋼線、めっきバネ、養殖用めっき鋼線等の用途拡大が
出来る。また本発明法は、鋼線のみならず鋼板、形鋼、
鋼管等一般鋼材の合金めっきにも適用可能であり、その
場合、高い疲労強度が安定して得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はめっき浴合金の延性におよぼす温度の影響を示
す図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−241151(JP,A) 特開 昭62−4859(JP,A) 特開 昭59−226163(JP,A) 特開 昭58−204167(JP,A) 特開 昭57−210964(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 2/00 - 2/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線材を所定の線径に伸線加工した後、合金
    めっき処理のみの1浴法あるいは亜鉛めっきを施した後
    合金めっきをおこなう2浴法により合金めっき処理を行
    なって製造される合金めっき鋼線の製造工程において、
    A1:2〜12%,残余が実質的にZnからなる組成のめっき浴
    組成を用いて鋼線に合金めっきを施した後、めっき後の
    鋼線を連続冷却する際に、300℃〜150℃の温度範囲の平
    均冷却速度が4℃/秒〜15℃/秒とすることを特徴とし
    た合金めっき鋼線の製造法。
  2. 【請求項2】線材を所定の線径に伸線加工した後、合金
    めっき処理のみの1浴法あるいは亜鉛めっきを施した後
    合金めっきをおこなう2浴法により合金めっき処理を行
    なって製造される合金めっき鋼線の製造工程において、
    A1:2〜12%,残余が実質的にZnからなる組成のめっき浴
    組成をベースとし、これにSi:0.01〜1%,Mg:0.01〜0.5
    %,Na:0.005〜0.1%およびミッシュメタル:0.01〜0.1%
    を1種または2種以上添加した組成からなるめっき浴を
    用いて鋼線に溶融めっきを施した後、めっき後の鋼線を
    連続冷却する際に、300℃〜150℃の温度範囲の平均冷却
    速度が4℃/秒〜15℃/秒とすることを特徴とした合金
    めっき鋼線の製造法。
JP8126189A 1989-03-31 1989-03-31 合金めっき鋼線の製造方法 Expired - Lifetime JP2769842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126189A JP2769842B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 合金めっき鋼線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126189A JP2769842B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 合金めっき鋼線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02259054A JPH02259054A (ja) 1990-10-19
JP2769842B2 true JP2769842B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13741424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8126189A Expired - Lifetime JP2769842B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 合金めっき鋼線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769842B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3769198B2 (ja) * 2000-02-29 2006-04-19 新日本製鐵株式会社 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP3769197B2 (ja) * 2000-02-29 2006-04-19 新日本製鐵株式会社 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP3769199B2 (ja) * 2000-02-29 2006-04-19 新日本製鐵株式会社 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP3857882B2 (ja) * 2000-03-31 2006-12-13 新日本製鐵株式会社 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP3854469B2 (ja) * 2000-03-31 2006-12-06 新日本製鐵株式会社 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP3854468B2 (ja) * 2000-03-31 2006-12-06 新日本製鐵株式会社 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP7059885B2 (ja) * 2018-10-10 2022-04-26 日本製鉄株式会社 溶融めっき線およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02259054A (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704311B2 (ja) 高耐食性を有し加工性に優れたメッキ鋼線とその製造方法
US4952249A (en) Intermediate coating of steel wire
KR20020011396A (ko) 고내식성과 우수한 가공성의 도금 강재 및 이의 제조 방법
JP2001107213A (ja) 溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼線およびその製造方法
EP0647725B1 (en) Steel wire coated with Fe-Zn-A1 alloy and method for producing the same
JP2769842B2 (ja) 合金めっき鋼線の製造方法
JP2005264188A (ja) 曲げ加工性に優れる溶融Zn−Al系合金めっき鋼材及びその製造方法
CN111566252B (zh) 熔融镀敷钢丝和其制造方法
JP2002371343A (ja) 高耐食性を有し加工性に優れた溶融めっき鋼線
JPS59118868A (ja) 耐熱用亜鉛被覆鉄合金線
JP3399895B2 (ja) 高耐食性を有する溶融めっき鋼線及びその製造方法
JP2769843B2 (ja) 合金めっき鋼線の製造方法
JP3009262B2 (ja) 疲労特性に優れた溶融亜鉛アルミニウム合金めっき被覆物
JP3057372B2 (ja) 耐蝕性と耐疲労性に優れたZn―Al合金めっき鋼線の製造方法
JPH11140587A (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2003328101A (ja) 溶融めっき鋼線およびその製造方法
JP2023507962A (ja) 加工部耐食性に優れたZn-Al-Mg系溶融合金めっき鋼材及びその製造方法
JP2756547B2 (ja) 難めっき鋼板の溶融Znベースめっき法
JPS63134653A (ja) 耐食性および加工性にすぐれた合金めつき鋼材の製造法
JP3009269B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき被覆物
JP2502022B2 (ja) 耐食性に優れためっき鋼線およびその製造方法
JP3644429B2 (ja) 架空送電線用超厚亜鉛めっき鋼線とその製造方法
JP3139353B2 (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2003268516A (ja) 溶融めっき鉄鋼製品およびその製造方法
JPH0860329A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term