JPS6248145B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6248145B2
JPS6248145B2 JP9504581A JP9504581A JPS6248145B2 JP S6248145 B2 JPS6248145 B2 JP S6248145B2 JP 9504581 A JP9504581 A JP 9504581A JP 9504581 A JP9504581 A JP 9504581A JP S6248145 B2 JPS6248145 B2 JP S6248145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
hot air
vaporizer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9504581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57210238A (en
Inventor
Toshuki Ishiguro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9504581A priority Critical patent/JPS57210238A/ja
Publication of JPS57210238A publication Critical patent/JPS57210238A/ja
Publication of JPS6248145B2 publication Critical patent/JPS6248145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/06Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体燃料燃焼装置を用いた温風暖房
機に係り、特に燃焼発生熱量と電熱ヒークの熱量
を有効に活用し、良好な温風特性が得られるよう
にするものである。
従来、温風暖房機においては第2図に示すよう
に、燃焼用送風フアン16に送風筒19を連結し
て設け、その内部に電熱ヒータ6を装着した有底
状の気化混合室4を形成してなる気化器5を配置
し、底部近傍に一次空気導入口20を設け、その
略中軸上に燃料ノズル8を底部に臨ませて設け、
燃料ノズル8は燃料ポンプ9を介して燃料タンク
10に接続されている。
気化器5上部の開放端には上面を天板として略
放射状に炎孔11を形成してなるバーナヘツド1
2を装着している。また、前記送風筒19と気化
器5の空間に二次空気室21を設け、気化器5上
端のバーナヘツド12の炎孔11部近傍に中心方
向に向う二次空気噴出口22を形成させている。
なお送風筒19の上段には燃焼筒14が配設され
ている。このような構成において、燃料ポンプ9
を駆動させて燃料タンク10からの液体燃料を燃
料ノズル8に導く。気化器5の気化混合部4の周
囲の電熱ヒータ6による加熱により、気化・混合
部4の底部に落下した液体燃料は蒸発する。送風
筒19下部の送風フアン16により二次空気室2
1に送入された空気は、一部は一次空気導入口2
0より気化・混合室4に導かれ、気化ガスと混合
されて上部バーナヘツド12に導かれ炎孔部11
に噴出し、点火器(図示せず)により燃焼を開始
し、燃焼火炎を形成する。
また、一次空気と予混合ガスによる燃料に二次
空気噴出口22からの二次空気を導入し、燃焼筒
14内を排気ガスとして上部へ導かれ排出される
ものである。この場合、二次空気により、火炎が
冷却されたり、揺動したりして火炎に悪影響を与
えて燃焼特性を悪化させると共に、燃焼火炎が形
成している状態でないと発生熱量が得られないと
いう欠点を有していた。また、燃焼筒14からの
輻射熱が機器本体を加熱するなどの不具合点を有
していた。
この発明はこのような欠点を燃焼用空気の一部
を分岐して気化器の外周壁に沿わせることにより
除去するものである。
以下本発明の一実施例を第1図により説明す
る。なお、従来例と同一構成、部品については同
一番号を使用する。
1は温風機本体であり、後部に温風フアン2を
取付け、前面に温風吹出口3を備えている。温風
機本体1内にはバーナ熱交部を有し、気化・混合
部4を配した気化器5を設け、その気化器5の周
壁内に電熱ヒータ6を装着している。気化器5の
底部近傍には一次空気通路7を設け、略中軸上に
燃料ノズル8を配置させ気化・混合物にその先端
が臨んでいる。燃料ノズル8は燃料ポンプ9を介
して燃料タンク10に接続されている。前記気化
器5の開放端には上面を天板として略放射状に炎
孔11を形成してなるバーナヘツド12を装着し
ている。気化・混合部4とバーナヘツド12の間
には、絞り形状の整流板13を装着している。気
化器5の上端には熱交換器を兼ねた燃焼筒14を
設置し、その先端は排気通路15に連通してい
る。16は空気供給フアンで、空気調節ダンパ1
7を介して一方は一次空気通路7へ、他方は二次
空気通路18へ分岐されている。二次空気通路1
8は、気化器5と燃焼筒14を包囲する送風筒1
9に接続されており、上部は温風吹出口3手前で
開放されている。
この構成において、気化器5に装着されている
電熱ヒータ6に通電し、気化器5を加熱させる。
次に燃料ポンプ9を駆動させ燃料タンク10から
燃料を吸引し、燃料ノズル8に導き、気化・混合
部4の底部に滴下させる。底部は電熱ヒータ6に
より加熱されているため、滴下された液体燃料は
瞬時に蒸発し、気化ガスとなる。ここで、空気供
給フアン16を駆動させ、空気調節ダンパ17を
介して一次空気通路7に導入された燃焼用空気は
気化・混合部4に入り、前記気化ガスと混合さ
れ、その上部に配した整流板13の絞り部を通過
し、整流された状態で気化器5の上部に設けたバ
ーナヘツド12に達し、炎孔11より噴出し、点
火器(図示せず)により点火し、燃焼火炎を形成
する。燃焼火炎からの排気ガスは熱交換器を兼ね
た燃焼筒14を通り、排気通路15より外部へ排
出される。ここで、温風機本体1の後部に配した
温風フアン2を駆動させて燃焼筒14周辺を通過
させ、熱交換させた暖かい温風を温風吹出口3よ
り得るものである。この際、前記空気調節ダンパ
17より分岐している二次空気通路18へも空気
流を導入することにより、気化器5と燃焼筒14
の外周囲に設けた送風筒19内を空気は通過し、
温風吹出口3近傍での開放端に導かれる。この空
気の通過に際して、気化器5の周壁内に設けた電
熱ヒータ6の放熱と燃焼筒14内からの燃焼によ
る輻射熱の影響を受けて熱交換され、暖かい温風
となつて温風吹出口3に導かれるものである。こ
こで、空気調節ダンパ17と燃焼量を変化させる
ための燃料ポンプ9を連動して、燃焼量が少ない
場合には、燃焼用空気量も少なくなり、従つて一
次空気通路7内への空気量は減少し、反対に二次
空気通路18への空気量は増大することになる。
これは燃焼量が大きい場合には前述と逆の作用を
有することになる。この場合、燃焼量が少ないと
発生熱量は少なくなるが、送風通路内での熱交換
される温風量が増すため効率的な温風を得られる
ものである。
この発明は以上に述べたように、燃焼熱だけで
なく気化器の電熱ヒータの熱も利用することによ
り、 非燃焼状態でも電熱ヒータの熱だけで暖かい
温風を得ることができる。
燃焼時の火炎発生熱量とは別に二次温風を形
成させて、燃焼量変化による熱量バランスを常
に安定に保ち、温風温度の差異を少なくして不
快感をなくせる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である温風暖房機の
概略を示す断面図、第2図は従来例の温風暖房機
の燃焼部の断面図である。 4……気化・混合室、5……気化器、6……電
熱ヒータ、17……空気調節ダンパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電熱ヒータを装着した気化器内に燃焼用空気
    を供給すると共に、この燃焼用空気の一部を分岐
    させて気化器の外周壁に沿わせて温風吹出口に導
    くようにした温風暖房機。 2 燃焼用空気通路を二回路に分岐し、その分岐
    部に空気調節ダンパーを設けてなる特許請求の範
    囲第1項記載の温風暖房機。 3 燃焼量に応じて空気調節ダンパーを制御する
    ようにしてなる特許請求の範囲第2項記載の温風
    暖房機。
JP9504581A 1981-06-18 1981-06-18 Hot air heater Granted JPS57210238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9504581A JPS57210238A (en) 1981-06-18 1981-06-18 Hot air heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9504581A JPS57210238A (en) 1981-06-18 1981-06-18 Hot air heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57210238A JPS57210238A (en) 1982-12-23
JPS6248145B2 true JPS6248145B2 (ja) 1987-10-12

Family

ID=14127091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504581A Granted JPS57210238A (en) 1981-06-18 1981-06-18 Hot air heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57210238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10205478B2 (en) 2007-12-18 2019-02-12 Hoya Corporation Cover glass for mobile terminals, manufacturing method of the same and mobile terminal device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10205478B2 (en) 2007-12-18 2019-02-12 Hoya Corporation Cover glass for mobile terminals, manufacturing method of the same and mobile terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57210238A (en) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048197A (en) Air flow control head for multi oil furnaces
JPS6248145B2 (ja)
JPS6262249B2 (ja)
CA1147225A (en) Combustion device
US2396675A (en) Liquid fuel burner
JPS6314181Y2 (ja)
JPS5933951Y2 (ja) 温風暖房機
JP2752992B2 (ja) 液体燃料焼器
JP3049970B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5852442Y2 (ja) 温風暖房機
JPH0125859Y2 (ja)
JPS605235Y2 (ja) 燃焼装置
US1353010A (en) Hydrocarbon-burner
JPS6246972Y2 (ja)
JP2639931B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US740959A (en) Oil-burner.
JPS5914670Y2 (ja) 温風暖房機
JP2737572B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5911319Y2 (ja) 暖房器
JPS599136Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0113236Y2 (ja)
JPS643947Y2 (ja)
JPS605215Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6152884B2 (ja)
JPS6131808A (ja) 液体燃料燃焼装置