JPS6247866A - 情報信号記録媒体再生装置のagc回路 - Google Patents

情報信号記録媒体再生装置のagc回路

Info

Publication number
JPS6247866A
JPS6247866A JP18702785A JP18702785A JPS6247866A JP S6247866 A JPS6247866 A JP S6247866A JP 18702785 A JP18702785 A JP 18702785A JP 18702785 A JP18702785 A JP 18702785A JP S6247866 A JPS6247866 A JP S6247866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
tracking
circuit
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18702785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sano
佐野 安志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP18702785A priority Critical patent/JPS6247866A/ja
Publication of JPS6247866A publication Critical patent/JPS6247866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報信号記録媒体装置のAGC回路に係り、情
報信号記録媒体(ビデオディスクという)の再生RF信
号のレベルを一定に保つAGC回路に関する。
従来の技術 情報信号を螺旋状に記録し、その左右に周波数の異なる
2種類のトラッキング信号fPl。
fPzを水平同期信号に同期した位置に1回転毎に左右
入換えて記録し、トラッキング信号fPI。
fPzの入換り位置にスイッチ切換用のインデックス信
号fP3を記録したビデオディスクがある。
これら情報信号及びトラッキング信号fP1゜fPz、
インデックス信号fP3の周波数スペクトラムは第2図
に示す如くである。
このビデオディスクを再生するに際し、2種類の再生ト
ラッキング信号fP+、fP2をインデックス信号fρ
3にて1回転毎に切換えて夫々の検波回路に供給し、夫
々の検波回路からトラッキング信号fρ+、fρ2のレ
ベル差に応じたトラッキングエラー信号を取出し、この
1−ラッキングエラー信号により再生針を情報信号トラ
ックを正しくトレースするようにトラッキング制御する
上記ビデオディスクを再生するに際し、再生RF信号の
レベルを一定に保持する目的で、一般にAGC回路が設
けられている。
第3図は従来のビデオディスク再生装置のAGC回路の
一例のブック系統図を示す。同図において、端子1に入
来したビデオディスク再生RF信号はゲインコントロー
ルアンプ2を介して情報信号処理回路3に供給されてこ
こで映像信号及び音声信号とされて端子4より取出され
る一方、トラッキング信号処理回路5に供給されてここ
でトラッキング信号を分離されて端子6より取出される
この場合、ゲインコントロールアンプ2の出力信号はへ
GCffi圧発生回路7に供給されてそのレベルに応じ
た大きさのAGC電圧とされ、ゲインコントロールアン
プ2の出力レベルが一定になるようにそのゲインを制御
する。
第4図は従来回路の伯の例のブロック系統図を示し、同
図中、第3図と同一部分には同一番号を付してその説明
を省略する。端子1に入来した再生RF信号はトラッキ
ング信号処理回路9に供給され、ここでトラッキング信
号を分離されて端子6より取出される。このとき、トラ
ッキング信号処理回路9の出力信号はfp+、fρ2分
離回路10にてトラッキング信号fP、、fP2のみを
分離され、AGC電圧発生回路11に供給されてそのレ
ベルに応じた大きさのAGC電圧とされ、トラッキング
信号処理回路9の出力レベルが一定になるようにここに
設けられているゲインコントロールアンプのゲインを制
御する。
発明が解決しようとする問題点 第3図示の従来回路は、再生RF信号全体のレベルを検
出してゲインコントロールしているので、情報信号及び
トラッキング信号が同様にレベルコントロールされてし
まい、このため、トラッキング信号のSN比が悪化する
虞れがあり、場合によってはトラッキングずれを生じる
ことがある問題点があった。
一方、第4図示の従来回路は、トラッキング信号のレベ
ルを検出してゲインコントロールしているので、トラッ
キング信号のSN比が悪化することはないが、トラッキ
ング信号fPI、fP2のレベルを検出してトラッキン
グ信号全体のゲインをコントロールしているので、トラ
ッキング信号fρl1fP2のレベルが大きく、インデ
ックス信5qfp3のレベルが小さい場合、インデック
ス信号fρ3が抑圧されてこれが検出できなくなる場合
があり、トラッキングずれを生じることがある問題点が
あった。
又、第4図に示した従来回路では情報信号に八〇〇をか
けていないため、情報信号処理回路にJ3いて、入力信
号のレベルが大きすぎた場合、再生信号に歪等を生じ、
画質、音質を損う問題点があった。
本発明は、トラッキング信号をSN比より取出し得、し
かも、この場合、特にインデックス信号fP3をそのレ
ベルが小さい場合でも抑圧されることなく確実に取出し
得る情報信号記録媒体再生装置のAGC回路を促供する
ことを目的とする。
問題点を解決するための手段 第1図において、fρ3分離回路13.AGC電圧発生
回路15はインデックス信号fP3のレベルを検出して
このレベルに応じたAGC電圧を得る手段の一実施例で
ある。
作用 fP3分離回路13にてインデックス信号fρ3のレベ
ルを検出し、AGC電圧発生回路15にてそのレベルに
応じた大きさのAGC電圧を得、このAGC電圧にてゲ
インコントロールアンプ 12のゲインを制御して再生
RF信号のレベルを一定に保つ。
実施例 第1図は本発明回路の一実施例のブロック系統図を示し
、同図中、第3図、第4図と同一部分には同一番号を付
してその説明を省略する。同図において、端子1に入来
した再生RF信号はゲインコントロールアンプ12を介
して情報処理回路3に供給される一方、fP3分離回路
13に供給ざれてここでインデックス信号fρ3のみを
分離される。fρ3分離回路13はLC共振回路にて構
成されており、LC共振周波数はインデックス信号rP
3の周波数(275,3496kl−1z )に設定さ
れている。
分離されたインデックス信号fP3は端子14より取出
される一方、へGC電圧発生回路15に供給されてその
レベルに応じた大きさのAGC電圧とされ、ゲインコン
トロールアンプ12の出力再生RF信号のレベルが一定
になるようにそのゲインを制御する。この場合、インデ
ックス信号fP3のレベルを検出してゲインコントロー
ルしているので、インデックス信号fρ3のレベルが小
さくても従来回路のように抑圧されてしまうことはなく
、確実に取出し得る。
一方、端子1に入来した再生RF信号は1MHzの低域
フィルタ91に供給されてトラッキング信号’f’p+
 、fP2 、fP3を分離され、ゲインコントロール
アンプ92を介してfPI、fP2分離回路10に供給
されてトラッキング信号fp++rp2(Dみを分離サ
レル。fPI、fp2分Il!11回路10はfP3分
離回路13と同様にLC共振回路にて構成されており、
夫々のLC共振周波数はトラッキング信号fPlの周波
数(511,3635kHZ )及びトラッキング信号
fP2の周波数(715,9088kH2)に設定され
ている。
分離されたトラッキング信号fP1.fP2は端子16
より取出される一方、AGC電圧発生回路11に供給さ
れてそのレベルに応じた大きさのA G C電圧とされ
、ゲインコントロールアンプ92、の出力レベルが一定
になるようにそのゲインを制御する。
発明の効果 本発明回路によれば、インデックス信号fP3のレベル
を検出し、このレベルに応じたAGC電圧を得て再生R
F信号のゲインコントロールアンプのゲインを制御して
いるので、再生RF信号全体のレベルを検出してゲイン
コントロールしている従来回路に比してトラッキング信
号をSN比よく取出し得、又、トラッキング信号fPI
fP2のレベルを検出してトラッキング信号全体のゲイ
ンをコントロールしている従来回路に比してインデック
ス信号fρ3のレベルが小さい場合でもこれを抑圧され
ることなく確実に取出し得、これにより、トラッキング
ずれを生じる虞れがなく、又、インデックス信号fρ3
は原盤記録に際し、情報信号と同一の主ビームにより記
録されているため、原盤記録時またディスク成型時に発
生する問題によって再生RF信号のレベルが変化した場
合情報信号と同じようにレベルが変化し、本発明におい
ては、情報信号と同じようにレベルが変化するインデッ
クス信号fP3によって再生RF信号にAGCをかける
ため、情報信号のS/Nも向上し、又、後段の情報信号
処理回路への入ツノも一定レベルとなるため、再生信号
に歪等が生じない等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路の一実施例のブロック系統図、第2
図はビデオディスクに記録される信号の周波数スベクl
〜ラム、第3図及び第4図は従来回路の各個のブロック
系統図である。 1・・・再生RF信号入力端子、3・・・情報信号処理
回路、9・・・トラッキング信号処理回路、10・・・
fPI、fρ2分離回路、11.15・・・AGC電圧
発生回路、12・・・ゲインコントロールアンプ、13
・・・fP3分離回路、14・・・インデックス信号f
P3出力端子、16・・・トラッキング信号fPI。 fP2出力端子。 特許出願人 日本ビクター株式会社 第1図 第2図 p3 yPIl!I8c(MHz)→ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 螺旋状情報信号トラックの左右に第1及び第2のトラッ
    キング信号を1回転毎に左右入換えて記録され、該第1
    及び第2のトラッキング信号の入換り位置に再生された
    該第1及び第2のトラッキング信号を1回転毎に交互に
    入換えて検波回路に供給するための切換えの基準となる
    インデックス信号を記録された情報信号記録媒体を再生
    するに際し、該情報、信号記録媒体から再生されたRF
    信号のレベルを一定に保つためにAGC電圧にてRF信
    号ゲインコントロールアンプのゲインを制御する情報信
    号記録媒体再生装置のAGC回路において、上記インデ
    ックス信号のレベルを検出してこのレベルに応じた上記
    AGC電圧を得るように構成してなることを特徴とする
    情報信号記録媒体再生装置のAGC回路。
JP18702785A 1985-08-26 1985-08-26 情報信号記録媒体再生装置のagc回路 Pending JPS6247866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18702785A JPS6247866A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 情報信号記録媒体再生装置のagc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18702785A JPS6247866A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 情報信号記録媒体再生装置のagc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6247866A true JPS6247866A (ja) 1987-03-02

Family

ID=16198907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18702785A Pending JPS6247866A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 情報信号記録媒体再生装置のagc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6247866A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247866A (ja) 情報信号記録媒体再生装置のagc回路
US4692818A (en) Dual audio track recording system in which one track also contains a control signal
JPS586506A (ja) 再生信号の時間軸補正装置
JPH0231379A (ja) Fm音声記録の再生装置
WO1986003920A1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US5428453A (en) Magnetic disk recorder
JP3021809B2 (ja) インデックス信号記録装置
JPS60131661A (ja) 記録モ−ド判別方法
JPS6247284A (ja) トラツキング信号再生回路
JPS60131662A (ja) 記録モ−ド判別方法
JP2828158B2 (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
KR100206750B1 (ko) 타임베이스 에러 노이즈 저감장치
JPH04259181A (ja) 磁気記録再生装置の時間軸変動補正方法
KR100197095B1 (ko) 디지탈 신호의 자기기록 재생장치
JPH0743766Y2 (ja) Dat装置
JPS6350187A (ja) 映像記録再生装置
JPS62289077A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5919204A (ja) 磁気記録装置
JPH01188193A (ja) カラービデオ記録情報の信号フォーマット判別方式
JPH0771264B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPS60216627A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPH0136191B2 (ja)
JPS59198557A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング方法
JPH04103002A (ja) Vtr
JPS63157348A (ja) 磁気記録再生装置