JPS6246418Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246418Y2
JPS6246418Y2 JP1985054462U JP5446285U JPS6246418Y2 JP S6246418 Y2 JPS6246418 Y2 JP S6246418Y2 JP 1985054462 U JP1985054462 U JP 1985054462U JP 5446285 U JP5446285 U JP 5446285U JP S6246418 Y2 JPS6246418 Y2 JP S6246418Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
deodorizing
deodorized
main body
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985054462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171520U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985054462U priority Critical patent/JPS6246418Y2/ja
Publication of JPS61171520U publication Critical patent/JPS61171520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246418Y2 publication Critical patent/JPS6246418Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は例えばし尿を吸入して運搬するバキユ
ームカーを使用して好適な脱臭装置に関する。
(従来の技術) バキユームカーには通常、生活環境の保全等か
ら、バキユームタンクに収容したし尿から発する
悪臭を脱臭して、これを大気へ排出するための脱
臭装置が搭載されている。しかしながら、従来の
この種の脱臭装置は、概して脱臭効果が低く、ま
た脱臭筒内に収容された脱臭水が被脱臭気体であ
る臭気流の動圧によつて飛散し、これが脱臭剤を
濡らしてその脱臭作用を劣化させる等の欠点があ
つた。
(考案が解決しようとする問題点) そこで、出願人は前記の欠点を解消するため、
脱臭筒を内外二重筒に構成するとともに、バキユ
ームタンクに連通して臭気を誘導する送出管に複
数の噴出口を開口形成し、この噴出口を脱臭筒内
に収容した脱臭水内に没入させ、更に脱臭筒内を
内外複数室に区画して、臭気流路を蛇行させるよ
うにした脱臭装置を開発し、これを既に実公昭59
−12993号公報において開示している。
本考案はこの既に出願した装置の改良に係り、
脱臭性能を一段と高め、生活環境の保全を強力に
推進することができる脱臭装置を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) このため、本考案の脱臭装置は、脱臭水を収容
した第1脱臭筒内に、下半部を脱臭水内に没入さ
せた脱臭筒主体を設け、該主体内にバキユームタ
ンクに連通する第1送気管を導入し、該管に導か
れる臭気流を脱臭水中に吐出させる一方、脱臭筒
主体の上方に覆水筒を配置し、上記主体内の脱臭
水を覆水筒に向けて噴出させ、該覆水筒から流下
する脱臭水で脱臭筒主体の外側に環状のウオータ
ーカーテンを形成し、該カーテンに臭気流を通過
させて脱臭するようにした脱臭装置において、脱
臭筒主体の上部周面で、脱臭時に液面上昇する脱
臭水水面よりも上方で脱臭筒主体の上端を閉塞す
る覆水筒よりも下方位置に複数の小孔状の噴気口
を形成し、該噴気口の外側に、覆水筒の周縁を直
角下向きに屈曲して形成され、上記噴気口から水
平に噴射される脱臭水を吹付け可能な環状の止水
壁を設け、該止水壁の下端縁を脱臭時に液面上昇
する脱臭水水面の直上に延設し、上記止水壁の直
下に該壁吹付け後の脱臭水からなり、かつ止水壁
と略同径で環状の薄膜からなるウオーターカーテ
ンを形成する一方、上記ウオーターカーテンおよ
びこれに連続する止水壁と第1脱臭筒内壁とで、
ウオーターカーテンの外側に環状の臭気流路を区
画形成することにより、脱臭処理の量産化を促す
ようにしたことを特徴としている。
(実施例) 以下、本考案をし尿を吸入して運搬するバキユ
ームカーの脱臭装置に適用した図示の実施例につ
いて説明すると、第1図乃至第4図においては1
は可撓性の吸上管2を介して、臭源であるし尿を
内部に収容するようにしたバキユームタンクで、
このバキユームタンク1には、し尿から発生する
臭気を外部へ導く導出管3が接続され、その管端
部に四方管4が接続されている。
この四方管4は互いに連通する4つの接続端
5,6,7,8を有し、このうち第1接続端5に
は前記導出管3が接続され、第2および第3接続
端6,7には方向制御弁9,10が設けられてい
る。これらの制御弁9,10は常時は管端部を閉
塞しており、導出管3に介挿されたポンプ11の
作動を制御するレバーの操作位置によつて、各管
端部を開弁可能にされている。すなわち、制御弁
9はレバーの排棄操作時にポンプ11の作動を介
して開弁し、管内に流入する空気をバキユームタ
ンク1内部に導いて、タンク1内を加圧し、タン
ク1内に収容されたし尿の排出を促すようにして
おり、また制御弁10はレバーの中立操作時に、
バキユームタンク1内の圧力が一定圧昇圧した際
開弁して、タンク1内の圧力を減圧させ、昇圧し
たバキユームタンク1内の臭気が後述の第1およ
び第2脱臭筒内に流入して、脱臭剤を濡水させる
事態を回避させるようにしている。
12は四方管4の第4接続端8に一端を接続し
た第1送気管で、その他端部を第1脱臭筒13の
上部周面から内部に配設して、前記筒13内の中
央に直立した管端部を脱臭筒13の底面に固定し
ている。14は第1送気管12内に設けた方向制
御弁で、第1脱臭筒13からの脱臭水の逆流を防
止するようにしており、15は第1送気管12の
管端部周辺に多数設けた噴射口である。
前記第1脱臭筒13は縦長中空の筒体からな
り、その下半部には脱臭水16が収容され、この
内に脱臭筒主体17の下半部が没入されている。
脱臭筒主体17は図示のように縦長の円筒体から
なり、その下半部周面一帯および上端部周面の一
部には多数の噴気口18,19が設けられ、この
うち噴気口18は前記脱臭水16内に没入されて
いる。20は脱臭筒主体17の上端部に固設され
た偏平な椀状の覆水筒で、脱臭筒主体17の上側
開口部を閉塞するとともに、直角下向きに張り出
した環状の止水壁21を前記噴気口19の位置よ
り下方へ延設し、かつその下端縁を脱臭時に液面
上昇する脱臭水16の水面の直上に位置付けてい
る。
22は覆水筒20の上方に配設された区画板
で、その中央には通気口23が設けられ、その下
側口縁部に環状の誘導壁24が下向きに突設され
ている。25は区画板22の上方に配設された仕
切板、26は第1脱臭筒13の上部周壁に形成さ
れた開口部で、第2脱臭筒27に連通する第2送
気管28が接続されている。
第2脱臭筒27は図示のように第1脱臭筒13
に隣接して架台29上に設置され、その縦長の円
筒体内には多数の通気孔30を形成した隔板31
が固設され、その上方に内部に活性炭等の脱臭剤
32を収容した脱臭剤容器33が設けられてい
る。34,35は脱臭剤容器33の底面および中
高部周面に形成した通孔、36は第1および第2
脱臭筒13,27の上側開口部を閉塞する天井板
で、第2脱臭筒27側の中央には排気口37が形
成されている。その他、図中38は第2脱臭筒2
7の下部周面に形成した開口部で、第2送気管2
8に連通しており、39,40は第1脱臭筒13
の周面に取り付けた給水コツクとオーバーフロー
コツク、41,42は第1および第2脱臭筒1
3,27の下端部周面に取り付けた排水コツクで
ある。
(作用) このように構成した脱臭装置によつて、バキユ
ームタンク1内に収容したし尿等の臭源から発生
する臭気を脱臭する場合は、操作レバー(図示
略)を吸入位置にセツトして、ポンプ11を吸入
作動させ、バキユームタンク1内の臭気を導出管
3から四方管4を介して第1送気管12に導き、
第1脱臭筒13内に搬入する。第1送気管12内
の臭気は、第2図に示すように第1脱臭筒13内
において下方に導かれ、管端部に形成した多数の
噴射口15から脱臭水16中に噴出されて臭気泡
を形成し、脱臭水16内を浮上する。この場合、
脱臭水16の水面は臭気流の流入に伴なつて、第
2図上の略仮想線位置まで上昇し、かつその波面
が動揺しており、この脱臭水16中を臭気泡が浮
上する間に、臭気中の主として硫化水素が脱臭水
16に溶解して除去される。
前記臭気泡は脱臭筒主体17の内外を浮上し、
このうち脱臭筒主体17の外側を浮上する臭気泡
は、前記主体17の周面に形成した噴気口18を
通過する際、更に微細化されて、前述の脱臭作用
を高精密かつ高確度に受け、脱臭水16中を浮上
する。また、脱臭筒主体17内を浮上する臭気泡
は、脱臭水16の水面浮上後、前記の噴出圧によ
つて脱臭水16を吹き上げ、その一部が脱臭筒主
体17の上端部に形成した噴気口19から噴出さ
れる。この脱臭水16の噴流は、覆水筒20の止
水壁21に向かつて噴射され、止水壁21に衝突
後急速に勢いを低下して、止水壁21の内壁に沿
つて流下し、止水壁21の下縁と脱臭水16の水
面との間に、脱臭水16による止水壁21と略同
径の環状の所謂ウオーターカーテン43を形成す
る。
このウオーターカーテン43は、脱臭筒主体1
7の上側開口部が覆水筒20で閉塞され、該主体
17の上半部が略密閉構造となつて筒内圧力の高
圧化を促すから、小孔状の噴気口19から脱臭水
が勢いよく水平に噴出し、その際覆水筒20の内
周面と接触して流体エネルギーを費消させるとい
うこともなく、止水壁21に勢いよく吹付けられ
る。
したがつて、脱臭時に液面上昇した脱臭水の一
部や飛沫が仮に脱臭筒主体17の外周に沿つて、
あるいはウオーターカーテン43内を上昇しよう
としても、前記噴気口19からの噴流に打ち砕か
れて上昇を遮られ、上記噴流によるウオーターカ
ーテン43の形成が確実かつ安定して行なわれ
る。
しかも、その際噴流によつて打ち砕かれた脱臭
水は、止水壁21に衝突して飛散した噴気口19
から脱臭水と共に落下して、脱臭水の液面の動揺
を沈静化させ、後述のように整然とした臭気流路
の形成を促す一方、止水壁21に吹付けられた脱
臭水はその一部が飛散することで、ウオーターカ
ーテン43に供給される水量が減少され、該カー
テン43の薄膜形成が促されるため、臭気流のウ
オーターカーテン43の通過が容易かつ円滑に行
なわれ、その際の脱臭能率が高められることとな
る。
しかも、ウオーターカーテン43はその水壁に
よつて臭気流を内外に区画し、このうちその内側
に封じ込められた臭気流が動圧に押し出されて外
側に移動する際、強制的にこの臭気流と接触し、
かつその水撃によつて臭気流を間断なく分断し
て、これを微細化するから、臭気中の主として硫
化水素が更に高精密かつ高確度に除去される。ま
た、ウオーターカーテン43が脱臭水16の水面
に流下すると、その水撃作用が脱臭水46の水面
の波動エネルギーと対抗して、水面の動揺を沈静
化するから、前記水面の動揺による飛沫の生成が
抑止され、その飛沫による臭気流への混入が軽減
される。しかも、ウオーターカーテン43は、止
水壁21の下縁が噴気口19位置より下方へ延設
し、液面上昇した脱臭水16の水面の直上に位置
していることで、形崩れしない略完全な環状を呈
し、これが第1脱臭筒13内壁と脱臭筒主体17
との中間位置に確実に形成されるから、臭気流と
ムラなく接触して前述した脱臭精度を高められる
とともに、該カーテン43と第1脱臭筒13内壁
との間に、脱臭水16の飛沫を隔絶する環状の明
瞭な臭気流路44が形成される。
したがつて、ウオーターカーテン43の外側に
沿つて上昇することとなる臭気は、脱臭水16の
含有量が低減され多湿化が回避されるとともに、
その分臭気が軽量化されて、その円滑かつ敏速な
流通を行ない得ることとなる。また、ウオーター
カーテン43による脱臭水16の水面の沈静化に
よつて、該カーテン43の内外の臭気流が混乱す
ることなく、整然とした流路を形成するから、前
述の流通性の向上と相挨つて、この種の脱臭を円
滑かつ能率良く行なうことができ、その量産処理
を図り得るものとなる。
こうして、ウオーターカーテン43の外側に流
出した臭気流は、脱臭筒主体17の外側から脱臭
水16の水面に浮上した臭気流と合流して、止水
壁21の外側の前記臭気流路44を上昇し、区画
板22の内端面に衝突後幾分折り返して通気口2
3に導かれ、区画板22と仕切板25の間を潜り
抜けた後、開口部26から第2送気管28に導か
れ、第2脱臭筒27内に搬入される。
このように第1脱臭筒13では脱臭筒主体17
や区画板22、仕切板25を適所に配置して、臭
気流を蛇行させ、かつその長路化を図つて、臭気
流と空気との接触を長時間確保させているから、
脱臭作用が増進される一方、臭気中の水分はその
流路に配置した前述の各部材に付着して、その脱
水ないし除湿作用を受けるから、前述したウオー
ターカーテン43による効果と相挨つて、きわめ
て低湿の臭気流を第2脱臭筒27に送り込めるも
のとなる。
一方、第2送気管28に導かれて第2脱臭筒2
7内に搬入された臭気流は、隔板31に形成した
通気孔30によつて流路を細分化され、かつその
際臭気中の水分を付着させて、その脱水ないし除
湿作用を受ける。この後、臭気流は脱臭剤容器3
3の底面および周面に形成した通孔34,35か
ら容器33内に流入し、容器33内に収容した脱
臭剤32によつて脱臭された後、排気口37から
排出される。この場合、第2脱臭筒27内に搬入
された臭気流は、前述のように既に数回に亘つて
高精密かつ高確度に脱水ないし除湿されているか
ら、脱臭剤32との接触に際してもその濡水を防
止し、あるには濡水の程度を著るしく低減して、
その脱臭機能の劣化を防止し、その長期に亘る使
用を図り得るものとなる。
(考案の効果) 本考案の脱臭装置は以上のように、脱臭水を収
容した第1脱臭筒内に、下半部を脱臭水内に没入
させた脱臭筒主体を設け、該主体内にバキユーム
タンクに連通する第1送気管を導入し、該管に導
かれる臭気流を脱臭水中に吐出させる一方、脱臭
筒主体の上方に覆水筒を配置し、上記主体内の脱
臭水を覆水筒に向けて噴出させ、該覆水筒から流
下する脱臭水で脱臭筒主体の外側に環状のウオー
ターカーテンを形成し、該カーテンに臭気流を通
過させて脱臭するようにした脱臭装置において、
脱臭筒主体の上部周面で、脱臭時に液面上昇する
脱臭水水面よりも上方で脱臭筒主体の上端を閉塞
する覆水筒よりも下方位置に複数の小孔状の噴気
口を形成し、該噴気口の外側に、覆水筒の周縁を
直角下向きに屈曲して形成され、上記噴気口から
水平に噴射される脱臭水を吹付け可能な環状の止
水壁を設け、該止水壁の下端縁を脱臭時に液面上
昇する脱臭水水面の直上に延設し、上記止水壁の
直下に該壁吹付け後の脱臭水からなり、かつ止水
壁と略同径で環状の薄膜からなるウオーターカー
テンを形成する一方、上記ウオーターカーテンお
よびこれに連続する止水壁と第1脱臭内壁とで、
ウオーターカーテンの外側に環状の臭気流路を区
画形成して、噴気口による噴流でウオーターカー
テンを安定かつ確実に形成させ、その際の止水壁
での飛散飛沫で脱臭水水面の動揺を沈静化させる
一方、ウオーターカーテンを薄膜に形成すること
で、臭気流の通過を円滑にさせ臭気能率を高めら
れる効果がある。
また、ウオーターカーテンによる水撃によつて
脱臭水の水面の動揺を沈静化させ、前記水面の動
揺による脱臭水の飛沫生成を抑止して、その臭気
流への混入を回避させているから、臭気流の脱水
ないし除湿を促し、臭気流の下流側に配備される
脱臭剤の濡水による脱臭機能の劣化を防止できる
効果がある。
また、前記ウオーターカーテンによる脱臭水の
水面の沈静化によつて、臭気流の流路が所期の状
態を回復して整然と形成されるから、臭気流が円
滑かつ敏速に流動して、その脱臭作用を円滑かつ
能率良く行なうことができるとともに、ウオータ
ーカーテン通過時には臭気流が強制的かつ微細に
脱臭水と接触して、その脱臭作用を高精密かつ高
確度に受けるから、脱臭効果の信頼性を一段と高
められる等の効果がある。
更に本考案では、ウオーターカーテンおよびこ
れに連続する止水壁と第1脱臭筒内壁とで環状の
臭気流路を区画形成し、脱臭後の臭気路をウオー
ターカーテン内の飛沫から隔絶して、臭気流の除
湿を促すとともに、第1脱臭筒内における臭気路
を整然と形成することで、脱臭の量産化を図れる
実用的な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は本考案の要部を示す断面図、第3図は本考案
の要部を示す斜視図、第4図は本考案の要部を示
す断面図である。 1……バキユームタンク、12……第1送気
管、13……第1脱臭筒、15……噴射口、16
……脱臭水、17……脱臭筒主体、19……噴気
口、20……覆水筒、21……止水壁、43……
ウオーターカーテン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱臭水を収容した第1脱臭筒内に、下半部を脱
    臭水内に没入させた脱臭筒主体を設け、該主体内
    にバキユームタンクに連通する第1送気管を導入
    し、該管に導かれる臭気流を脱臭水中に吐出させ
    る一方、脱臭筒主体の上方に覆水筒を配置し、上
    記主体内の脱臭水を覆水筒に向けて噴出させ、該
    覆水筒から流下する脱臭水で脱臭筒主体の外側に
    環状のウオーターカーテンを形成し、該カーテン
    に臭気流を通過させて脱臭するようにした脱臭装
    置において、脱臭筒主体の上部周面で、脱臭時に
    液面上昇する脱臭水水面よりも上方で脱臭筒主体
    の上端を閉塞する覆水筒よりも下方位置に複数の
    小孔状の噴気口を形成し、該噴気口の外側に、覆
    水筒の周縁を直角下向きに屈曲して形成され、上
    記噴気口から水平に噴射される脱臭水を吹付け可
    能な環状の止水壁を設け、該止水壁の下端縁を脱
    臭時に液面上昇する脱臭水水面の直上に延設し、
    上記止水壁の直下に該壁吹付け後の脱臭水からな
    り、かつ止水壁と略同径で環状の薄膜からなるウ
    オーターカーテンを形成する一方、上記ウオータ
    ーカーテンおよびこれに連続する止水壁と第1脱
    臭筒内壁とで、ウオーターカーテンの外側に環状
    の臭気流路を区画形成したことを特徴とする脱臭
    装置。
JP1985054462U 1985-04-12 1985-04-12 Expired JPS6246418Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054462U JPS6246418Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054462U JPS6246418Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171520U JPS61171520U (ja) 1986-10-24
JPS6246418Y2 true JPS6246418Y2 (ja) 1987-12-15

Family

ID=30576244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985054462U Expired JPS6246418Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246418Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6373623B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-15 昭和電機株式会社 ミストコレクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47158U (ja) * 1970-09-11 1972-04-20
JPS498622U (ja) * 1972-04-26 1974-01-24
JPS5113481A (ja) * 1974-07-23 1976-02-02 Matsushita Dendo Kogu Kk Shujinki
JPS54111400A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Omron Tateisi Electronics Co Automatic closing device of banknotes containing port in banknote containing box

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912993Y2 (ja) * 1981-05-30 1984-04-18 株式会社ア−ト建築構造設計事務所 脱臭装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47158U (ja) * 1970-09-11 1972-04-20
JPS498622U (ja) * 1972-04-26 1974-01-24
JPS5113481A (ja) * 1974-07-23 1976-02-02 Matsushita Dendo Kogu Kk Shujinki
JPS54111400A (en) * 1978-02-20 1979-08-31 Omron Tateisi Electronics Co Automatic closing device of banknotes containing port in banknote containing box

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171520U (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150084215A1 (en) Console humidifier
JPS6246418Y2 (ja)
CN201764592U (zh) 带一体化水箱的恒湿机
CN201254069Y (zh) 车用喷雾器
CN113983593B (zh) 一种高效加湿器
KR200347870Y1 (ko) 가습기
CN213895364U (zh) 一种曝气沉砂池
JPS604581Y2 (ja) 脱臭装置
JPH0579886B2 (ja)
JP3653851B2 (ja) 水石鹸供給器
CN205299808U (zh) 移动式加湿器
KR100616612B1 (ko) 이온 교환 수지를 사용한 카트리지 및 가습장치
JPH11207143A (ja) 排煙脱硫装置
JP2000060953A (ja) 空気清浄装置
CN220361170U (zh) 水氧气溶胶发生装置
CN217988903U (zh) 一种智能盖板的改进型除臭装置
JPS5912993Y2 (ja) 脱臭装置
KR0182751B1 (ko) 송풍유로가 구비된 가습기
JP3148437U (ja) 銀イオンを含む霧浄化部材を備える超音波加湿装置
JPH0175435U (ja)
JPH0112830Y2 (ja)
JP3148436U (ja) 振動子上のスケールの析出を防止することができる超音波加湿装置
JPH035796Y2 (ja)
JPH0243393Y2 (ja)
JP2007105714A (ja) 超音波霧化ユニットにフロートガイドをつけた超音波噴霧装置