JPS6246347A - 情報処理装置のエラ−処理方式 - Google Patents

情報処理装置のエラ−処理方式

Info

Publication number
JPS6246347A
JPS6246347A JP60186459A JP18645985A JPS6246347A JP S6246347 A JPS6246347 A JP S6246347A JP 60186459 A JP60186459 A JP 60186459A JP 18645985 A JP18645985 A JP 18645985A JP S6246347 A JPS6246347 A JP S6246347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
instruction
fixed
pattern
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60186459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412863B2 (ja
Inventor
Teruo Itagaki
板垣 照雄
Teruo Noro
野呂 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60186459A priority Critical patent/JPS6246347A/ja
Priority to US06/893,179 priority patent/US4800563A/en
Publication of JPS6246347A publication Critical patent/JPS6246347A/ja
Publication of JPH0412863B2 publication Critical patent/JPH0412863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1405Saving, restoring, recovering or retrying at machine instruction level
    • G06F11/141Saving, restoring, recovering or retrying at machine instruction level for bus or memory accesses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/66Updates of program code stored in read-only memory [ROM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • G06F9/322Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address
    • G06F9/328Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter for non-sequential address for runtime instruction patching

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕;: 本発明は情報処理装置のエラー処理方式に係り、(I特
に命令記憶部の固定エラーを救済するのに好適    
  1′!i] ′”5−“ll&L:、[t6°          
 、1〔発明の背景〕 従来・命令記憶部0固定”9−を救済t6方法    
  1・1′″5゛6°1°″′−”0°hr&゛6°
1”(7)11′法は命令語内に転位ビットを設け、エ
ラー発生し      11(、・( た時・その命令語の内容を反転a+)6k>1°転  
    :、l。
値ビットを′1″とし、デコード時に転位ビットが  
    ;11″r′、%tLtflli内容を再反転
af″r−実行ス!方法1’       、。
あり(例えば特開昭50−23951号)、第2   
   “〈1] の方法は訂正可能なエラーの場合、代替記憶部に   
   1′・エラービットの訂正情報を格納し、エラー
語の実      1゛へ511L。、う−、28−エ
□13よ、□ヮえ、      I□11.1 方法であり(例えば特開昭55−22143号)、!:
)・1 第3の方法は修正不可能な固定エラーの場合、複   
   、−。
数個のエラーアドレスレジスタ、エラーデータレジスタ
を待ち、エラー発生語のアドレスと訂正されたデータを
該レジスタに格納しておき、エラー語のアドレスを実行
しようとした時、エラー語の代りにエラーデータレジス
タ内の訂正情報を供給する方法である(例えば特開昭5
9−90149号)。
しかしながら、第1の方法は命令語内に2ビット以上の
同値方向へのエラーがある場合、反転語が再エラーとな
るケースが多く、また、命令語内に転位ビットが1ビツ
ト必要な為、メモリ使用効率が悪いなどの欠点がある。
第2の方法は、代替記憶部を命令記憶部と別に持つため
、必要となるハードウェア資源が大となること、固定エ
ラーの対象がエラー訂正回路の訂正可能なエラーに限定
され、訂正不可能な工°ラーを対象としていないこと、
訂正不可能なエラーにも適用しようとした場合、複数ビ
ットのエラーを対象とする為、訂正複数ビットデータの
位置制御が複雑となり、ハードウェア資源が大となるこ
となどの欠点がある。第3の方法は、複数のエラーアド
レスレジスタ、工9−″″−″′”trataaty、
”v、*4″40    tニアドレスと複数のエラー
アドレスレジスタの内容を常に比較しなければならない
為、これらの制御にかへるハードウェア資源が大となる
欠点がある。
〔発明の目的〕                  
    L本発明の目的は、上述の従来方式の欠点に鑑
み。
命令記憶部の1ビット以上の同値方向への固定工5 ’
itfm*ft′s H’)x7L:* jJ!kWE
T’1fiE?:T’5    。
エラー処理方式を提供することにある。
、□。□、1′ 本発明は、命令記憶部内に交代記憶域を設けて該交代記
憶域に訂正情報を置くと共に、命令記憶域の固定エラー
となっている部位に対して固定エラーを回避するパター
ンを置き、該パターンで交代記憶域をアクセスして、論
理的にはエラーアドレス上で訂正命令が実行されている
ように見えるようにしたことである。
記憶素子の固定エラーには方向性があり、かつ。
複数ビットにまたがる場合には同値方向に壊れやずいと
いう素子特性がある。この同値方向への複数ビットエラ
ーが従来方式(特に第1の方法)では救済しにくいのに
対し、本発明においては、該固定エラーを回避する方向
のビット値にそろえられた一意に決定される救済パター
ンを用意することにより完全に救済可能となる。
また、該救済パターンを命令記憶部内に設けられる交代
記憶域に格納された訂正済の命令語を再アクセスする命
令語としてデコードし、がっ、論理的には命令はエラー
アドレスで実行しているようにみえることにより、従来
方式の如くハードウェア資源を増大させることなく、本
来の命令読出し制御論理の持つ機能の範囲内での簡単な
論理追加により、エラー訂正以降は一命令サイクルの増
加のみで、実行を中断することなく固定エラーを救済で
きる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であり。
制御記憶部(C8)1.エラー検出部2、CSデータレ
ジスタ3、命令デコーダ4、命令処理部5゜え1.アウ
ヤユIli□6.。8ア、ウユウッユ    トり7.
エラー処理部8、およびセレク512,1      
 1’3.14を具備する。lOはC8内命令記憶域、
I11はC8内交代記憶域であり、aはCSアドレ  
     □ス情報、XはC8内交代記憶域11の大き
さを決定するビット数(任意の正の整数)をあられす。
CS内命令記憶域IOに格納されている命令は。
命令実行状態において、CSアドレスレジスタ7   
    □に指定されたアドレスがセレクタ目、14を
通       1って制御記憶部1に与えられること
により読み出され、エラー検出部でエラー有無の検査を
受ける       ンと同時にCSデータレジスタ3
にセットされる。
エラー検出部2でエラーが検出されると、エラー処理部
8に通知され、該エラー処理部8で正しいデータ(命令
)が生成されてCS内命令記憶域10の該エラーアドレ
スに再書込みされる。この再       ン書込みさ
れた命令を読み出し、再びエラーが検出されると、エラ
ー処理部8では再び正しいデータを生成してC8内命令
記憶域10の該エラーアドレスに再書込みする。この動
作を所定回数以上繰り返しても、C8lにおける記憶素
子の破壊等によってエラーが消滅しない場合、固定エラ
ーとみなされる。
固定エラーと判断した場合、エラー処理部8はCSデー
タレジスタ3に保持されているエラーデータと生成した
正しいデータを突き合せて、エラーが1ビツトの場合お
よび複数ビットでも同値方向へのエラーの場合、該エラ
ーを回避できるような救済パターンを生成しようとする
。そして、生成できなかった場合および複数ビットで異
値方向へのエラーの場合はそのまNシステムダウンとす
る。一方、生成できた場合は、CS内命令記憶域lOの
該エラーアドレスに救済パターンを再書込みし、正しい
データをC8内交代記憶域11に書込む、この時、交代
記憶域11の位置情報をC5AR7から得る方法とエラ
ー処理部8が自ら管理し救済語内に書き込んでおく方法
の2つが考えられる。
次に、C8内命令記憶域lOの当該エラーアト    
 11′□:1111ル スが読み出されると、その救済パターンにより    
  1・1.1、う−ゆ、お21.よ、う−7、□、f
、、イ   ・1パターンはCSデータレジスタ3にセ
ットされる。
命令デコーダ4で該救済パターンがデコードされると、
命令処理部5は起動されず、交代域アクセ8.P*□6
7、ヤ28..わ6.え、イアウヤ8や   ト、::
表示子6がセットされると、CSアドレスレジス97(
1)更新、よ禁止あわ、ヤ、、、11□が。8アト  
   1.:1、、、、、□7..ア、つ、□□2ヶ5
、ヶ   し□・□意に設定されるリテラル値をCSア
ドレス情報       11i□・:′1 の上位ビット部として出力する。このリテラル値   
   :1(:11: はC8I内の交代記憶域1の場所を示すものであ   
   ・、:するが、第1図では0″′としている。C
Sアドレス      ”′:::・ 情報aの下位ビット部には、CSアドレスレジス   
   、;、7(7)?l;□eyhh<お。よ、8カ
あゎa、s:    11□・・、・□ ttttcs内交1記憶域″1情報″08び17 X 
     j、1″3タフから得る場合であるが・該位
置情報を      、4:救済語内に書き込んでおく
場合には、C8びし     1′’ニスレジスタ7の
対応するビットはセレクタ13に      1よって
ブロックされ、CSデータレジスタ3の対 ・応するビ
ットが出力される。こうして作られたCSアドレス情報
aによりC8内交代記憶域11にある正しいデータがア
クセスされ、次の命令サイクルではこれが実行される。
また、このときのC′Sアドレスレジスタ7はエラーと
なった命令アドレスを保持しているので、論理的には該
エラーアドレスで正しい命令を実行していることになり
条件分岐命令での分岐アドレスに制限があるような命令
体系においても問題は生じない。
第2図は固定エラー救済処理がなされた以降。
当該エラーアドレス(Aadr)を実行したときのタイ
ミングチャートであり、 ”ait A”は救済パター
ン、”alt Aadr”はCS内交代記憶域の位置情
報を示している。
第3図にCS内交代記憶域11の位置情報をC3AR7
から得るケースと救済語内に持つケースとの救済パター
ンを示す。なお、パリティは奇数パリティとしている。
C3AR7から得るケースでは、デコード領域を最大限
にとれるため、命令体系に与える制限を少くできるが、
同じ交代位置      1′となるアドレスで固定エ
ラーが2重に発生した場      1:′1合に対処
できない。一方、救済語内に持つケース      ′
:。
アLt、f。−、ケイ7、工あゎうぇゎ、□□   □
:11113ヶえ□□* l!’ < ft 6 h、
わ、13□。。   □、1□1:′11 さが許す限りの固定エラーを救済することができ   
   jl・1:: る。このとき位置情報(ALTNO)のエリアに   
   □、′□・、1′ 1:・□ 1′i!”9−”<b*=、 :j141″M!!’r
!!(e!!”   (・、1ffi’jt*’A(t
JL:I11!!4C>63・          1
:11なお、第1図の実施例において、エラー処理部 
    ::′11、・: 8が正しいデータを得る方法には既知のECC訂   
   1″1工。−81,よ、、、、よ、A−)、72
カよ−、あ、い   ト1:1:1・ ′i″、5ati*1iis”: to 6 M * 
+ f jl tt *Pa t 4   1.。
方法等が考えられる。
〔発明の効果〕                  
   1本発明によれば、命令記憶部における1ビツト
以上の同値方向への固定的−ラーを簡単化な付加   
   □”□回路で救済可能となる。また、記憶素子の
構造的     1′な要因から固定エラーが発生する
ときは同値方向へのバーストエラーがアドレス線から見
て一定距離を置いて連続的に発生することが多い(記憶
素子の行X列構造に起因する)ので、本発明は素子特性
にもよく合致した方式であることが言え、従来方式より
も安いコストで情報処理装置の信頼性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図において固定エラー救済処理がなされた以降の該当エ
ラーアドレスを実行したときのタイミングチャート、第
3図は本実施例で考えられる各ケースでの固定エラー救
済パターンを示す図である。 ■・・・制御記憶部、 2・・・エラー検出部、3・・
・制御記憶データレジスタ、 4・・・命令デコーダ、
 5・・・命令処理部、 6・・・交代域アクセス中表
示子、7・・・制御記憶アドレスレジスタ、8・・・エ
ラー処理部、  lO・・・制御記憶的命令記憶域、 
  11・・・制御記憶内交代記憶域。 第  1   図               [;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)命令を格納する命令記憶部、前記命令記憶部から
    読み出された命令を実行する命令処理部、前記命令処理
    記憶部から読み出された命令のエラーを検出するエラー
    検出部、前記エラー検出部でエラーが検出されると正し
    い命令を生成して前記命令記憶部に再書込みするエラー
    処理部を具備する情報処理装置において、前記命令記憶
    部内に交代記憶域を設け、前記再書込みした命令を読み
    出し前記エラー検出部で再びエラー検出して固定エラー
    となるかどうか判定し、固定エラーの場合、前記エラー
    処理部により生成された正しい命令を前記交代記憶域に
    格納すると共に、命令記憶部内の固定エラーの検出され
    たアドレスには該固定エラーを回避する救済パターンを
    書込み、前記救済パターンを読み出して前記命令処理部
    がデコードすると、前記交代記憶域に格納されている正
    しい命令を読み出して実行することを特徴とするエラー
    処理方式。
JP60186459A 1985-08-24 1985-08-24 情報処理装置のエラ−処理方式 Granted JPS6246347A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186459A JPS6246347A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 情報処理装置のエラ−処理方式
US06/893,179 US4800563A (en) 1985-08-24 1986-08-05 Error processing method and apparatus for information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60186459A JPS6246347A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 情報処理装置のエラ−処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246347A true JPS6246347A (ja) 1987-02-28
JPH0412863B2 JPH0412863B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=16188829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60186459A Granted JPS6246347A (ja) 1985-08-24 1985-08-24 情報処理装置のエラ−処理方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4800563A (ja)
JP (1) JPS6246347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292624A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Alps Electric Co Ltd センサ装置
JP2009300309A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスケット型圧力センサの製造方法及びガスケット型圧力センサ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606862B2 (ja) * 1987-12-28 1997-05-07 株式会社東芝 単−エラー検出・訂正方式
US5210758A (en) * 1988-06-13 1993-05-11 Unisys Corporation Means and method for detecting and correcting microinstruction errors
US4920539A (en) * 1988-06-20 1990-04-24 Prime Computer, Inc. Memory error correction system
JPH02192077A (ja) * 1989-01-19 1990-07-27 Sharp Corp データ記録/再生装置
US5446851A (en) * 1990-08-03 1995-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Instruction supplier for a microprocessor capable of preventing a functional error operation
JPH04162300A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Nec Corp 半導体メモリ
JP3479981B2 (ja) * 1990-12-11 2003-12-15 ブラザー工業株式会社 文書処理装置
JP3055999B2 (ja) * 1992-03-16 2000-06-26 日本電気株式会社 マイクロプログラム制御装置群
EP0596144A1 (en) * 1992-10-07 1994-05-11 International Business Machines Corporation Hierarchical memory system for microcode and means for correcting errors in the microcode
JPH07152594A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Fujitsu Ltd 制御プロセッサのリトライ制御方式
EP0675436B1 (en) * 1994-03-31 1999-10-27 STMicroelectronics, Inc. Recoverable set associative cache
KR100264631B1 (ko) * 1995-06-29 2000-10-02 포만 제프리 엘 신호 기록 재생 장치 및 에러 회복 처리 실행 순서 변경 방법
JP3140957B2 (ja) * 1996-02-16 2001-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション デイスク装置およびデイスク装置におけるエラー処理方法
US6438716B1 (en) * 1998-10-22 2002-08-20 International Business Machines Corporation Composition of error messages in an error message system based upon non-local contextual information
JP4180757B2 (ja) * 1999-11-05 2008-11-12 株式会社東芝 シミュレーション装置
US8578179B2 (en) * 2007-10-19 2013-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd Safe command execution and error recovery for storage devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3222653A (en) * 1961-09-18 1965-12-07 Ibm Memory system for using a memory despite the presence of defective bits therein
JPS5721799B2 (ja) * 1975-02-01 1982-05-10
US4450559A (en) * 1981-12-24 1984-05-22 International Business Machines Corporation Memory system with selective assignment of spare locations
US4475194A (en) * 1982-03-30 1984-10-02 International Business Machines Corporation Dynamic replacement of defective memory words
JPS58194143A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Hitachi Ltd デ−タ記録・再生方式
NL8303765A (nl) * 1983-11-02 1985-06-03 Philips Nv Dataverwerkend systeem waarbij in het geheugen onbetrouwbare woorden zijn vervangen door een onbetrouwbaarheidsindicator.
US4654847A (en) * 1984-12-28 1987-03-31 International Business Machines Apparatus for automatically correcting erroneous data and for storing the corrected data in a common pool alternate memory array

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292624A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Alps Electric Co Ltd センサ装置
JP2009300309A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスケット型圧力センサの製造方法及びガスケット型圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US4800563A (en) 1989-01-24
JPH0412863B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6246347A (ja) 情報処理装置のエラ−処理方式
US5978952A (en) Time-distributed ECC scrubbing to correct memory errors
US5537425A (en) Parity-based error detection in a memory controller
JPS6310460B2 (ja)
US20180323808A1 (en) ECC Memory Controller Supporting Secure And Non-Secure Regions
US5875295A (en) Instruction format for ensuring safe execution of display list
JPH0316655B2 (ja)
JPS63257854A (ja) Lruメモリ障害検出回路
JPH01194046A (ja) メモリアクセス方式
JPH01119843A (ja) アドレス変換装置
JPH02207355A (ja) メモリ読出し方式
JPS5825295B2 (ja) エラ−テイセイセイギヨシステム
JPH0922387A (ja) メモリ装置
JPS58213349A (ja) 情報処理装置
JPH11296441A (ja) 誤り訂正回路
JPS62118443A (ja) 情報処理装置における記憶障害回避方法
JPS63279348A (ja) 記憶装置のチエツク方式
JPH04237351A (ja) メモリ再書込み方式
JPS61294556A (ja) プログラム誤動作検出方式
JPS63231553A (ja) 部分書込み方式
JPS61288243A (ja) コンペアアンドスワツプ命令処理方式
JPH02123428A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0778747B2 (ja) データ処理装置
JPH04101247A (ja) 主記憶装置
JPH0354636A (ja) エラー訂正方式