JPS6246265Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246265Y2
JPS6246265Y2 JP1982170785U JP17078582U JPS6246265Y2 JP S6246265 Y2 JPS6246265 Y2 JP S6246265Y2 JP 1982170785 U JP1982170785 U JP 1982170785U JP 17078582 U JP17078582 U JP 17078582U JP S6246265 Y2 JPS6246265 Y2 JP S6246265Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
gas
measuring
shield cap
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982170785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974729U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17078582U priority Critical patent/JPS5974729U/ja
Publication of JPS5974729U publication Critical patent/JPS5974729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246265Y2 publication Critical patent/JPS6246265Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は試料測定装置、特に半導体ウエフア等
外部の雰囲気、温度等によつて大きくその特性が
変化する試料の電気的特性を測定する装置に関す
る。
従来、極低温時の半導体ウエフアの特性測定に
は、試料及びその周辺の露結を防止するために、
試料をマウントした試料台をクライオスタツト中
に入れ真空に引きつつ冷却し、その状態で試料の
測定を行なつていた。試料の交換に際しては、一
度常温に戻して、クライオスタツトから試料台を
取り出して再度新たな試料をセツトしクライオス
タツト内に入れて真空に引きつつ冷却している。
この試料交換操作は時間的にも、冷却用低温液体
の使用量から見ても大きな損失となつている。特
に大量の試料測定に対しては従来の装置ではさば
ききれない。又試料の取り換え作業中の水蒸気の
付着により低温状態時に露結が生じ、測定誤差の
原因となつている。
そこで、本考案は上記した従来の問題点を解決
した試料測定装置で、その目的は、低温時の測定
における試料の露結、試料の汚染の発生を防ぎ、
更に測定プロセスの自動化を可能にし、測定信号
に対するノイズを低減した試料測定装置を提供す
るにある。
本考案は試料台近辺に測定手段、例えばX−Y
スキヤナーを配置し、試料台と測定手段とをシー
ルドキヤツプで囲むと共に内部をキヤリアガスで
充満させて外気と遮断し、更に試料の加熱及至冷
却手段として所定温度に加熱及至冷却した気体を
使用することを特徴とする試料測定装置である。
以下に、本考案の一実施例に基づき、本考案を
更に説明する。
第1図は本考案に係わる試料測定装置の概要図
で、説明の都合上要部が拡大して示されている。
1は試料台で、2が測定用手段で、X−Yスキヤ
ナーである。17はX−Yスキヤナーのモータ
部、18が試料3の電極にコンタクトをとるプロ
ーブである。試料台1と測定手段2とはガスコン
デンサ10とシールドキヤツプ12によつて囲ま
れている。試料台の表面に半導体ウエフア等の測
定すべき試料3が載置される。試料はロータリポ
ンプ4によつて試料台に真空吸着され、固定され
る。試料台の下側には熱交換部5が備えられてい
る。
試料を加熱乃至冷却する気体系は試料台から離
れた所に設けられた加熱乃至冷却源、即ちガス加
熱器6及び低温液体溜7と、それぞれの加熱乃至
冷却した気体を熱交換部5に導くパイプ8,9及
びこの等加熱乃至冷却した気体を搬送するキヤリ
アガスと、キヤリアガスをシールドキヤツプ12
内に供給するガス搬送手段(ガスコンデンサ部1
0及びパイプ11)とから成る。
試料を測定するには、まず試料台に測定すべき
試料を載置しロータリポンプを運転して試料を試
料台に吸着、固定し、シールドキヤツプをかぶせ
て開閉弁15を開放してN2の不活性気体をシー
ルドキヤツプ内に充満し、試料を外気から完全に
遮断する。
次に試料を加熱する場合には、3方向開閉弁1
3を操作し気体をガス加熱器6で加熱し、高温に
なつた気体を熱交換部5に導き、試料台を加熱す
ると同時に矢印14で示す方向にガス吹き出し部
19より高温ガスを試料周辺3の上面へ吹き出し
試料を直接加熱する。試料を冷却する場合には開
閉弁16を開放し液体窒素ガスを熱交換部に導
き、更に試料に吹き付け試料を冷却する。試料の
温度はそれぞれ気体流量を開閉弁13,15,1
6を調整することによつて制御される。
試料の測定はシールドキヤツプ内のX−Yスキ
ヤナー2のプローブ18を試料の各電極に接触し
実施される。
本実施例の装置に加え、試料の加熱乃至冷却効
果を高めるため熱交換器部内にフインを設けるこ
ともできる。更に、開閉弁13,15,16を電
磁弁にすることによつて試料の温度制御乃至測定
プロセスを自動化することも可能である。
本考案の実施例によつて明らかにされた如く、
本考案では低温時測定にクライオスタツトを用い
ておらず、あらゆる温度の下で自由にウエフアの
測定が可能となり、一回の操作で多数のウエフア
測定ができる。加うるに試料をセツトした後は外
気から完全に遮断した状態で測定が行なわれるの
で、低温時測定でも露結現象が生ぜず露結による
測定誤差は皆無となる。又従来困難とされていた
温度制御乃至測定プロセスの自動化も可能とな
る。
更にシールドキヤツプ内にガスを搬送する手段
を備えたので、迅速に試料周囲の雰囲気の状態を
判定させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施態様を説明するための
試料測定装置の要部拡大断面図である。 1……試料台、2……X−Yスキヤナー、3…
…試料、4……ロータリポンプ、5……熱交換
部、6……ガス加熱器、7……低温液体溜、8,
9,11……パイプ、10……ガスコンデンサ、
12……シールドキヤツプ、13,15,16…
…開閉弁、17……モータ、18……プローブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 半導体試料が載置される試料台と、 冷却手段により冷却された気体と加熱手段によ
    り加熱された気体とが選択的に供給されることに
    より上記試料台の温度を調節する熱交換部と、 上記熱交換部より導出されたガスを試料周辺よ
    り該試料上面へ吹き付けるガス吹き出し部と、 上記試料の電気的特性を計測する測定手段と、 上記試料及び上記測定手段を覆うように設けら
    れたシールドキヤツプと、 上記シールドキヤツプに不活性ガスを供給する
    ことによりシールドキヤツプ内に不活性ガスを充
    満させるガス搬送手段と、 を備えたことを特徴とする試料測定装置。
JP17078582U 1982-11-10 1982-11-10 試料測定装置 Granted JPS5974729U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17078582U JPS5974729U (ja) 1982-11-10 1982-11-10 試料測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17078582U JPS5974729U (ja) 1982-11-10 1982-11-10 試料測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974729U JPS5974729U (ja) 1984-05-21
JPS6246265Y2 true JPS6246265Y2 (ja) 1987-12-12

Family

ID=30372737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17078582U Granted JPS5974729U (ja) 1982-11-10 1982-11-10 試料測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974729U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118619A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 シャープ株式会社 半導体試験装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293629A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Nec Corp 半導体装置の加速寿命試験方法
JP2606602B2 (ja) * 1993-11-30 1997-05-07 日本電気株式会社 冷却試験装置
JP4789125B2 (ja) 2000-12-07 2011-10-12 株式会社アドバンテスト 電子部品試験用ソケットおよびこれを用いた電子部品試験装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350982A (en) * 1976-10-20 1978-05-09 Mitsubishi Electric Corp Low-high temperature testing station
JPS5473578A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Toshiba Corp Pattern exposure method of semiconductor substrate and pattern exposure apparatus
JPS5788344A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Fujitsu Ltd Cryostat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350982A (en) * 1976-10-20 1978-05-09 Mitsubishi Electric Corp Low-high temperature testing station
JPS5473578A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Toshiba Corp Pattern exposure method of semiconductor substrate and pattern exposure apparatus
JPS5788344A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Fujitsu Ltd Cryostat

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118619A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 シャープ株式会社 半導体試験装置
JP2013162032A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Sharp Corp 半導体試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5974729U (ja) 1984-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070724B2 (ja) 温度調整方法及び検査測定装置
US4954774A (en) Automatic control system of integrated circuits
JPS6246265Y2 (ja)
JP2930109B2 (ja) 低温試験方法および低温試験装置
JPH07111995B2 (ja) プローブ装置
JPH0545990Y2 (ja)
JP3619345B2 (ja) 回路板支持具及び回路板検査方法並びに回路板検査装置
US6954585B2 (en) Substrate processing method and apparatus
JPH01158372A (ja) プローブ装置
JPS6258660B2 (ja)
JP4485646B2 (ja) 基板載置台
JPS6236387B2 (ja)
JPH0581175B2 (ja)
JPH1131724A (ja) サーモチャック及び回路板検査装置
JPH07113841A (ja) 温度サイクル試験方法及びその実施装置
JP2002372483A (ja) 脱離ガス分析装置及びその分析方法
JP3097177B2 (ja) 表面積測定装置
JPH04330722A (ja) ウェーハ処理装置
JPH041735Y2 (ja)
JP2000357607A (ja) 電流導入端子の耐圧評価方法およびその耐圧評価装置
JP3003124U (ja) 移動体への冷媒移送管
JPH04122357U (ja) 熱分析装置
KR970000712B1 (ko) 전기적 프로우빙 시험장치
SU1641146A1 (ru) Термостолик дл проведени низкотемпературных зондовых измерений
JP2005101549A (ja) 高温対流加熱を利用する半導体基板表面の準備工程