JPS6246189Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246189Y2
JPS6246189Y2 JP1982063163U JP6316382U JPS6246189Y2 JP S6246189 Y2 JPS6246189 Y2 JP S6246189Y2 JP 1982063163 U JP1982063163 U JP 1982063163U JP 6316382 U JP6316382 U JP 6316382U JP S6246189 Y2 JPS6246189 Y2 JP S6246189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
pattern
exposure mask
transparent substrate
transmission pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982063163U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166644U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982063163U priority Critical patent/JPS58166644U/ja
Publication of JPS58166644U publication Critical patent/JPS58166644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6246189Y2 publication Critical patent/JPS6246189Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は長尺物に写真的手段により精確なパタ
ーンを作成する際に用いる露光マスク版の構造に
関する。
ラインプリンターのキヤラクターバンドや壁装
用化粧板のように、長さにして150cm以上もある
長尺物に写真的手段によりパターンを露光作成す
ること、それに続いてエツチング等を施して具体
的な凹凸図形を形成することが行なわれている。
写真的手段は、精確なパターンを作成できるので
高品質な製品を製造できる特徴であり、賞用され
ている。しかしながら、長さ150cm以上の長尺物
(実際、化粧板については200cmを超えるものもあ
る)に対応する露光マスク版用の写真乾板という
ものは皆無と言つてよく、従来はその長さに応じ
てパターンを分割して複数回の露光操作を繰り返
していた。しかしながら、このような方法では手
間を要し、パターンの継ぎ目について不都合が生
じ易いものであつた。
本考案は、長尺物に一回の露光操作でパターン
形成できる露光用マスク版を提供するものであ
る。図面に示す本考案の実施例に基いて以下詳細
に説明する。
第1図の露光マスク版は、ラインプリンター用
のキヤラリターバンドのための実施例であるが、
図において、2個の露光マスク1,1′は文字、
数字記号等からなる印字キヤラクターの透過形パ
ターン2,2′を横長に一連の形で透明ガラス板
3,3′上に形成したもので、約150cmの長さのキ
ヤラクターバンドに対応すべく、この2個の露光
用マスク1,1′を、それぞれの透過形パターン
2,2′が連続性を保持できるように、ガラス製
の透明基板4に配置固定したものである。
複数個の露光用マスク1,1′の透過形パター
ン2,2′を連続的に配置するには、図に示すよ
うに直線関係を出すための位置合せマーク5を活
用する。図の実施例では、位置合せマーク5は透
過形パターン2と位置関係的に平行に1個の露光
用マスクにつき2個ずつ付している。2個の露光
マスク1,1′を正しく配置するには、合計4個
の位置合せマーク5,5′を、基準となる直線ゲ
ージ(図示せず)と合致させることで為しうる。
露光用マスク1,1′を透明基板4に固定する
には、接着剤やガラス用ハンダ等の固着剤を用い
るのが一般的であり、第2図に示すように露光マ
スク1の周囲を固着剤6で固めて透明基板4に接
合するのはその例であると言える。ただし透明基
板4と露光用マスクとの間にスキマゲージ7を挿
入して、透過形パターンの高さを調整する。すな
わち、露光マスク1,1′といえど長さ80cm程度
の大形のものであるから、その透明ガラス板3,
3′も第3図にやや誇張して示すように歪みやた
わみを有することが避けられず、また、そのガラ
板3,3′の厚さも均一でないことが多く、特に
左右の露光マスクの継ぎ目において段差が強張さ
れやすい。この段差が数10ミクロン以上となる
と、継ぎ目付近のパターンのいずれかに露光ボケ
を生じる原因となる。スキマゲージ7は、所定厚
さの金属片と言つてよく、これを継ぎ目付近に第
2図に図示するごとく挿入して、継ぎ目付近の高
さを調整し段差を解消するものである。
本考案の長尺物用露光マスク版は、以上のよう
なものであり、本考案によれば、150cm以上の長
尺物に対して写真的手段により精確なパターンを
形成する際、一回の露光操作で為しうるのであ
り、分割して形成された各々の透過形パターンの
連続性や平面性など、長尺物したがつて、大形の
パターンを精確に作成する際必須とされる諸条件
を全て満足できる構造となつているものである。
本考案の長尺物用露光マスク版において、一枚
の透明基板上に配置固定できる露光用マスクは上
述の実施例の如く2枚に限られることなく、3枚
以上であつても同様の構成にて適用できることは
明らかであり、長尺物用露光マスク版として本考
案は極めて実用的で優れたものということができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の長尺物用露光マスク版の一実
施例を示す斜視図、第2図は第1図のAA′線にて
切断したところを示す断面図、第3図は露光用マ
スクの透明ガラス板のたわみを示す説明図であ
る。 1,1′……露光用マスク、2,2′……遮光性
パターン、3,3′……透明ガラス板、4……透
明基板、5……位置合せマーク、6……固着剤、
7……スキマゲージ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透明ガラス板に少なくとも所望の透過形パター
    ンと直線関係を出すための位置合せマークとを具
    備するパターン露光用マスクの複数個をそれぞれ
    の透過形パターンの連続性を保つて、透明基板に
    配置固定してなり、前記パターン露光用マスクと
    透明基板との間にスキマゲージを挿入して透過形
    パターンの高さを調整してなる長尺物用露光マス
    ク版。
JP1982063163U 1982-04-30 1982-04-30 長尺物用露光マスク版 Granted JPS58166644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982063163U JPS58166644U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 長尺物用露光マスク版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982063163U JPS58166644U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 長尺物用露光マスク版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166644U JPS58166644U (ja) 1983-11-07
JPS6246189Y2 true JPS6246189Y2 (ja) 1987-12-11

Family

ID=30073273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982063163U Granted JPS58166644U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 長尺物用露光マスク版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166644U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166644U (ja) 1983-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819422A (en) Transparent measuring device and method of making
JPS6246189Y2 (ja)
US2970043A (en) Transparent characters with spacing aid
US4179990A (en) Method for making lithographic printing plates
EP0029348B1 (en) Metal printing screen for flat screen printing
JP2000267253A (ja) 露光マスクの形成方法および液晶装置の製造方法
JPS63106756A (ja) スクリ−ン印刷方法
DE3532099A1 (de) Stiftregistersystem fuer anilindruckplatten
US4141732A (en) Color separated font
US3327400A (en) Method and apparatus for relief paste-up process
JPH0234691Y2 (ja)
US5612589A (en) Color filter substrate and making method therefor
JPH0266994A (ja) 厚膜印刷基板
JPS5983167A (ja) 多層印刷の位置合わせ方法
JPS6184649A (ja) ホトマスク
JPH03106693A (ja) 印刷用版
JP2550781B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS63311798A (ja) 位置合せマ−ク
EP0852542B1 (en) Improved transparent measuring device and method of making
JPS6244977Y2 (ja)
JPS58174Y2 (ja) 版下製作用見当合せ板
JPH04307791A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3067168B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6141095Y2 (ja)
JPS61263791A (ja) スクリ−ン印刷方法