JPS6246170A - 熱輸送装置 - Google Patents

熱輸送装置

Info

Publication number
JPS6246170A
JPS6246170A JP60185898A JP18589885A JPS6246170A JP S6246170 A JPS6246170 A JP S6246170A JP 60185898 A JP60185898 A JP 60185898A JP 18589885 A JP18589885 A JP 18589885A JP S6246170 A JPS6246170 A JP S6246170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
container
pipe
pressure
metal hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60185898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044510B2 (ja
Inventor
本田 直二郎
育郎 米津
名迫 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60185898A priority Critical patent/JPS6246170A/ja
Publication of JPS6246170A publication Critical patent/JPS6246170A/ja
Publication of JPH044510B2 publication Critical patent/JPH044510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、熱媒を用いない熱輸送装置に係り、特に太陽
熱、ゴミ処理や工場の廃熱、地熱等を熱損失なく輸送す
るに好適な熱輸送装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、熱源から需要地点まで熱を輸送する方法は、熱源
で熱交換器を用いて熱媒となる水やオイルを温め、その
熱媒を需要地点まで輸送し、そこで再び熱交換器を用い
て熱媒から熱を取り出す方法であった。
しかし、この方法では熱媒である水やオイルを配管等で
輸送するため、配管経路において管体や外壁に熱が漏れ
、熱損失が生じる不都合がある。
通常、その配管は断熱材で覆う処理がとられるが、根本
的な解決にはならない。特に、配管距離が数100〜数
10000 mと長くなると、熱源温度が150℃の場
合、熱損失量は50%程度にも達する。この結果、熱需
要地点の熱交換器に入る熱媒の温度は低下し、熱交換器
から出る時には、さらに20〜30℃低下するので、充
分な温度が得られない。
このように、従来の熱媒による熱輸送装置では。
熱媒配管において生じる熱損失や温度低下が大きくなる
という問題があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、以上の問題を解決し、熱損失や温度低下を低
く抑えることのできる熱輸送装置を提供することを目的
とスル。
(ニ)問題点を解決するための手段 このため本発明は、金属水素化物を用いてケミカルヒー
トパイプを構成し、水素ガスの輸送により熱輸送を行な
うようにしたもので、熱源側および熱需要地点の熱負荷
側双方に断熱材で覆った金属水素化物充填容器をそれぞ
れ設置し、水素ガス配管で接続すると共に、熱源側の上
記容器は断熱材を開閉して外気に放熱できる構造とした
ことを特徴としている。
即ち、熱源側から熱負荷側へ熱を輸送する行程では、熱
源側、熱負荷側とも金属水素化物充填容器は断熱した状
態に設定し、熱源側で熱により放出された水素ガスを熱
負荷側にパイプで輸送し。
熱負荷側の金属水素化物に吸収させて熱を取り出す0反
対に、熱負荷側から熱源側に水素ガスを戻す水素ガス再
生行程では、熱源側の金属水素化物充填容器の断熱材を
開き外気に放熱できる状態に設定し、熱負荷側の金属水
素化物充填容器に熱を与えて放出された水素ガスを熱源
側にパイプで輸送し、熱源側金属水素化物しこ水素を吸
収させるものである。
(ホ)作用 熱輸送装置を上記のように構成することにより、輸送す
る水素ガスは原理的には熱媒ではないため。
配管通過時、その温度が低下しても、金属水素化物の水
素化反応による熱再生能力はほとんど低下せず、熱損失
とならない、但し、水素ガスは比熱が小さく、熱媒とし
ての作用も僅かで、配管経路での放熱は極く僅かである
。従って、水素ガス配管による熱損失や温度低下の問題
が解消できる。
また、金属水素化物充填容器の断熱によって、水素の放
出・吸収が熱損失なく効率よく行なわれると共に、水素
ガス再生行程における熱源側上記容器の断熱解除と放熱
促進により、水素ガスを速やかに熱源側に戻すことがで
きる。
(へ)実施例 以下、本発明をソーラーシステムに適用した実施例を図
面に基づいて説明する。
第1図および第2図において1本システムは、熱源とな
る太陽熱集熱器1の近傍に設置する金属水素化物充填熱
輸送容器(以下、熱輸送ユニットという)2と、暖房器
等の熱負荷器3の近傍に設置される金属水素化物充填熱
再生容器(以下、熱再生ユニットという)4が水素を輸
送する配管5により結合されて成る。
熱輸送ユニット2は9局面および底面に断熱材6を介在
させ、上面7を気密に仕切る耐圧容器を備えて成る。そ
の容器内部には金属水素化物8が収納されると共に、そ
の容器を気密に貫通して太陽熱集熱器1に接続される熱
媒管9が収納配置される。
更に、その容器内部から容器上面7を気密に貫通して外
部放熱フィン10を有するヒートパイプ11が突出配置
される6その容器上面7から外部に突出するヒートパイ
プ部分を覆うように容器上部には断熱材6で形成された
容器上面蓋12が蝶番13により開閉自在に設けられて
いる。
太陽熱集熱器lに接続される熱媒管9の容器外部の経路
には、太陽熱集熱器1で昇温された熱媒を耐圧容器内部
に循環輸送するための循環ポンプ14と、開閉弁154
6が設けられる。
容器上面蓋12には、これを自動的に開閉するため、ワ
イヤー17が固定され、プーリ18を介してモータ19
の巻取ブーりに接続されている。
一方、熱再生ユニット4は、全体tこ断熱材20を介在
させた耐圧容器を備えて成り、容器内部に金属水素化物
21と共に、熱負荷器3に接続される熱媒管22と、夜
間電力で運用する温水器23に接続される熱媒管24が
収納配置される。
その熱媒管22の容器外部の循環経路とは開閉弁25 
、26.また、熱媒管24の容器外部循環経路には開閉
弁27 、28が設けられる。
また、熱輸送ユニット2と熱再生ユニット4を結合する
水素ガス配管5には開閉弁29が設けられている。
なお、金属水素化物は熱を受けて水素を放出すると金属
になるが、この明細書では、その状態も含めて金属水素
化物と称している。
以上の構成で、昼間は第1図に示すように熱輸送ユニッ
ト2の容器上面蓋12を閉じ、太陽熱集熱器1から熱媒
管9に熱媒を循環させるため、開閉弁15.16を開き
、ポンプ14を運転する。一方、熱再生ユニット4の熱
媒管22から熱負荷器3に熱媒を循環させるため、開閉
弁25.26を開く。このとき。
熱媒管24と温水器23の間の開閉弁27 、28は閉
じておく。
これにより、太陽熱集熱器1で収集された熱は、熱媒に
より熱輸送ユニット2内に送られ、熱媒管9から金属水
素化物8に与えられる。この結果、金属水素化物8は水
素を放出し、その水素は配管5を介して熱再生ユニット
4に輸送される。熱再生ユニット4内の金属水素化物2
1は、この水素を吸収して水素化熱を放出し、その熱は
熱媒管22から熱媒により熱負荷器3に与えられ使用さ
れる。この行程において、熱輸送ユニット2と熱再生ユ
ニット4は双方とも断熱されているため、熱媒管9,2
2と金属水素化物8,21の各々の間で、外気に熱を逃
がして熱損失することなく、熱交換が行なわれる。
また、熱輸送ユニット2から熱再生ユニット4への熱の
輸送は熱媒を用いることなく、水素ガスを用いて行なっ
ているため、熱輸送ユニット2と熱再生ユニット4間の
距離が長くとも配管5での熱損失は非常に小さく、効率
の良い熱輸送が行なわれる。
次に、夜間は、第2図に示すように熱輸送ユニット2の
上蓋12を開き、開閉弁15.16を閉じて熱媒管9の
熱交換を停止する。一方、熱再生ユニット4側では、開
閉弁25.26を閉じ熱媒管22の熱交換を停止し、開
閉弁27 、28を開いて温水器23と熱媒管24の間
で熱媒を循環させる。
これにより、温水器23から供給される熱は熱媒管24
により金属水素化物21に与えられる。金属水素化物2
1は水素を放出し、金属に変化する。放出された水素は
配管5を介して熱輸送ユニット2に輸送され、金属水素
化物(金属の状態)8は、水素と化合して金属水素化物
に変化する。このとき、放出される熱はヒートパイプ1
1の下部で吸収され。
上部放熱フィン10から外気に放熱される。この行程に
より、金属水素化物8および21を元の状態に戻すこと
ができ、再び熱輸送行程の実行が可能となり、上記2つ
の行程を昼夜繰り返すことによって、ソーラーシステム
の連続運転が可能となる。
なお、以上の実施例では、水素ガス再生行程における熱
源として、夜間電力を使う温水器の例を示したが、本発
明はこれに限らず、他に利用できないような低質熱源を
利用することも可能である。
また、金属水素化物8の平衡水素圧力が、金属水素化物
21のそれよりも高いものを選べば、ヒートポンプの作
用によって熱負荷器3には、熱源1よりも高い温度が得
られるので、ソーラーシステムに限らずゴミ処理や工場
の廃熱、地熱等を熱源1とすることも可能である。
(ト)発明の効果 以上のように本発明によれば、熱源側から熱負荷側に水
素ガスを用いて熱輸送を行なうようにしたので輸送配管
による熱損失を低く抑えることができると共に、熱源側
金属水素化物容器の断熱材を開閉し、放熱できる構成と
したので、輸送した水素を速やかに戻すことができ、熱
を輸送する行程と水素ガスを戻す行程を交互に繰り返す
ことによって連続運転が可能な効率の良い熱輸送装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるソーラーシステムの熱
輸送行程の説明図、第2図は同システムの水素ガス再生
行程説明図である。 2・・・熱輸送ユニット、4・・・熱再生ユニット。 12・・・容器上面蓋、8,21・・・金属水素化物、
9.22.24・・・熱媒管、11・・・ ヒートパイ
プ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)側面および底面に断熱材を介在させて内部を密封
    して成る耐圧容器と、その耐圧容器内部に収納される金
    属水素化物と、その耐圧容器を気密に貫通して設けられ
    る熱交換用の熱媒管と、その耐圧容器の内部から上面に
    気密に突出して設けられるヒートパイプと、そのヒート
    パイプが突出する耐圧容器上面部分を開閉自在に覆う断
    熱材で形成された容器上面蓋とを備える第1の容器を熱
    源側に配置する一方、全周面に断熱材を介在させて内部
    を密封して成る耐圧容器と、その耐圧容器を気密に貫通
    して設けられる熱負荷用の配管および熱交換用の熱媒管
    とを備える第2の容器を熱負荷側に配置し、前記第1と
    第2の容器間を水素ガス配管で結合して成ることを特徴
    とする熱輸送装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、熱源として
    太陽熱を利用し、太陽熱集熱器で加熱された熱媒を前記
    第1の容器の熱媒管に容器上面蓋を閉じた状態で流すこ
    とを特徴とする熱輸送装置。
JP60185898A 1985-08-26 1985-08-26 熱輸送装置 Granted JPS6246170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185898A JPS6246170A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 熱輸送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185898A JPS6246170A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 熱輸送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246170A true JPS6246170A (ja) 1987-02-28
JPH044510B2 JPH044510B2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=16178808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185898A Granted JPS6246170A (ja) 1985-08-26 1985-08-26 熱輸送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172900A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Toyota Central R&D Labs Inc 熱輸送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190261A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 株式会社日本製鋼所 水素貯蔵合金を利用したヒ−トパイプ式冷房・冷凍装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190261A (ja) * 1985-02-18 1986-08-23 株式会社日本製鋼所 水素貯蔵合金を利用したヒ−トパイプ式冷房・冷凍装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012172900A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Toyota Central R&D Labs Inc 熱輸送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044510B2 (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3991936A (en) Heat transfer system
JPS6246170A (ja) 熱輸送装置
JPS6012997Y2 (ja) 蓄熱形太陽熱集熱装置
JPS58127047A (ja) 蓄熱式給湯システム
JP2766027B2 (ja) ヒートポンプ
JP3013481B2 (ja) 冷温熱装置
JPS5890A (ja) 金属水素化物を利用した熱交換器の構造
JPH0245114B2 (ja)
JP2016118315A (ja) 化学蓄熱反応器及びこれを利用した熱輸送システム
JPH09264991A (ja) 使用済燃料の熱エネルギー輸送装置
JPS62131101A (ja) 蒸気発生装置
JPS5847640B2 (ja) 蓄熱式熱交換装置
JPS6020088A (ja) 化学蓄熱装置
CN220602278U (zh) 一种基于相变材料的电驱余热利用装置
JPS63710B2 (ja)
JPS63259391A (ja) 化学蓄熱装置
JPS5921573B2 (ja) 温室加熱装置
JPS6223239B2 (ja)
JPS5913514Y2 (ja) 蓄熱タンク
JPH01300173A (ja) 発熱・蓄熱機能を有する貯水槽
JPH0477221B2 (ja)
JPS61110886A (ja) 化学蓄熱装置
JPS6359063B2 (ja)
Niederauer et al. Split-core heat-pipe reactors for out-of-pile thermionic power systems
JPS58219395A (ja) 潜熱型蓄熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees