JPS6246007A - 小型エアモ−タの製造方法 - Google Patents

小型エアモ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS6246007A
JPS6246007A JP18560885A JP18560885A JPS6246007A JP S6246007 A JPS6246007 A JP S6246007A JP 18560885 A JP18560885 A JP 18560885A JP 18560885 A JP18560885 A JP 18560885A JP S6246007 A JPS6246007 A JP S6246007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small thickness
thickness wall
outer cylinder
plug part
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18560885A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Ooyama
大山 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwai Kikai Kogyo Co Ltd filed Critical Iwai Kikai Kogyo Co Ltd
Priority to JP18560885A priority Critical patent/JPS6246007A/ja
Publication of JPS6246007A publication Critical patent/JPS6246007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は外径が小さい小型エアモータの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のエアモータに於て外筒に対する蓋体の取
付はネジ込み方式や溶接方式によシなしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記のネジ込み方式はネジ加工および組付にコ
ストがかかる欠陥があ)、また溶接方法は径が小さいた
めに溶接の熱による影響によって内蔵のOリングが焼け
たシ同熱による歪みが生じたシする必要がある等の欠陥
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は外筒の開口縁に肉薄壁を、また蓋体に於ける外
筒の開口内に嵌着される栓部分の全周面に浅い凹溝を夫
々設け、肉薄壁内に栓部分を嵌着した状態に於て当該肉
薄壁にカシメ加工を施すことによって同肉薄壁を凹溝内
に気密に陥没させることによって上記のような欠陥を解
決しようとするものである。
〔実施例〕
次いで、本発明の実施例を図面C:依拠して説明するに
、 先ず、開口縁部が肉薄壁+11とされ底壁の中央に下側
軸孔(2)が開設された有底筒状の外筒(3)を構成し
、この外筒(3)内砿;ピストン(4)を摺動自在に挿
入して当該ピストン(4)の中心軸(5)の下端を上記
の下側軸孔(2)から外C:貫小させると共C:これと
は別個に、栓部分(7)およびフランジ部分(8)より
形成され中央個所に上側軸孔(9)が開設された蓋体Q
(Iを構成し、この蓋体αQの栓部分(7)の全周面に
浅い凹溝αυを穿設して当該凹溝〔υ内C二接着剤02
を充填すると共に栓部分(7)を肉薄壁+11内に嵌着
させて上記ピストン(4)の中心軸(5)を上側軸孔(
9)から外に貫出させ、この嵌着状態に於て肉薄壁(1
)にローラ(図示せず)(′−よるカシメ加工を施すこ
とによ〕同肉薄壁(1)を凹溝I内C二気密に陥没させ
て外筐(イ)を完成するようにしたものである。
尚、図中0はピストン(4)の中心軸(5)の下端にネ
ジIによシ取付けたジョインター、Q騰はヨークa・を
下側に取付ける際に利用する取付ネジ、aηは同じく盟
−り(IQを上側に取付ける際に利用するネジ孔、αS
on’ はOリング、aIJはピストンリング、(2)
はピストンの戻し用バネ、alOはエアの下側出入口、
(2)は同じく上側出入口、(ハ)はジョインター〇を
上に取付けるためのネジ孔、(財)は盲ネジを示す。
本発明はエアの上側出入口が表いもので実施する場合に
は接着剤azを充填しかいこともある。
〔作用および発明の効果〕
本発明は上記の通シであって外筒の開口縁部に雌ネジを
刻設する必要がないので例えば維ネジの谷の深さで同開
口縁部の肉厚が薄くなって弱化する危惧がないは勿論で
あるが、特C;ネジ加工もいらず熱による影響の心配も
ないので上記した欠陥は完全C;解消することができる
優れた効果を奏するものであり、外径(太さ)が数セン
チメートルの小型モータの製造には有効で最適である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明小型エアモータの製造方法の実施例を示すも
のであって、@1図は本発明C二より得た完成品の断面
図、第2図は喪造過稈を示す断面図である。 +1)・・・肉薄壁、(2)・・・下側軸孔、(3)・
・・外筒、(4)・・・ピストン、(5)・・・中心軸
、(7)・・・栓部分、(8)・・・フランミツ部分、
(9)・・・E側軸孔、 (II・・・蓋体、aυ・・
・凹溝、03・・・接着剤、(イ)・・・外筺、0・・
・i7ヨインター、I・・・ネジ、a9・・・取付ネジ
、四・・・1−り、任η・・・ネジ孔、QIQI’ ・
・・0ツング、aト・・ピストンリング、(至)・・・
バネ、■υ@・・・出入口、(ハ)・・・ネジ孔、Q4
)・・・盲ネジ。 特 許 出 願 人 岩井機械工業株式会社第2図 一二=シ (1)・・・肉薄壁 (3)・・・外 筒 (7)・・・枠部分 0D・・・凹 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外筒の開口縁に肉薄壁を、また蓋体に於ける外筒の開口
    内に嵌着される栓部分の全周面に浅い凹溝を夫々設け、
    肉薄壁内に栓部分を嵌着した状態に於て当該肉薄壁にカ
    シメ加工を施すことによつて同肉薄壁を凹溝内に気密に
    陥没させることを特徴とする小型エアモータの製造方法
JP18560885A 1985-08-22 1985-08-22 小型エアモ−タの製造方法 Pending JPS6246007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18560885A JPS6246007A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 小型エアモ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18560885A JPS6246007A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 小型エアモ−タの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6246007A true JPS6246007A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16173776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18560885A Pending JPS6246007A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 小型エアモ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6246007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017064898A1 (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 Smc株式会社 流体圧機器及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578911B2 (ja) * 1974-03-23 1982-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578911B2 (ja) * 1974-03-23 1982-02-18

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017064898A1 (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 Smc株式会社 流体圧機器及びその製造方法
RU2710836C2 (ru) * 2015-10-14 2020-01-14 СМСи КОРПОРЕЙШН Гидро(пневмо)устройство и способ его изготовления
RU2710836C9 (ru) * 2015-10-14 2021-02-10 СМСи КОРПОРЕЙШН Гидро(пневмо)устройство и способ его изготовления
US10968926B2 (en) 2015-10-14 2021-04-06 Smc Corporation Fluid pressure device and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216882Y2 (ja)
US6463650B1 (en) Device and method for assembling a pump on a container
JPS6246007A (ja) 小型エアモ−タの製造方法
US6626626B2 (en) Assembly unit including a component and at least one screw
CN210038294U (zh) 一种新式调焦对焦无虚焦镜头模组
CA1063854A (en) Underwater camera housing with transparent head enclosing lamp
US5424874A (en) Mechanism for fitting lens to an extension
CN111901509B (zh) 摄像机
JP2520811Y2 (ja) 樹脂インレットパイプの注入口構造
EP0713760B1 (fr) Procédé de fabrication d'un socle de feu de signalisation pour véhicule et feu de signalisation fabriqué par ce procédé
JPS6240485Y2 (ja)
JPH083765Y2 (ja) 2つ割りメカニカルシール
JPS63124989A (ja) 時計ケース
JPH0650614Y2 (ja) フェンス支柱のキャップ取付構造
JPS6224569Y2 (ja)
JPH08338534A (ja) 密封装置
JP2527702Y2 (ja) スクリューダクト構造
JP2521384Y2 (ja) インナーキャップを備えた筆記具のキャップ
JPS6314603B2 (ja)
JP3438799B2 (ja) 壁点検口止水構造
JPS6340204Y2 (ja)
JPS58222906A (ja) エンジンのオイルパイプ接続装置
JPS6331441Y2 (ja)
JPH08317584A (ja) ステータ固定方法及びステータ固定構造
JPS5937930Y2 (ja) 埋込型照明器具の取付装置