JPS6245681Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245681Y2
JPS6245681Y2 JP5792682U JP5792682U JPS6245681Y2 JP S6245681 Y2 JPS6245681 Y2 JP S6245681Y2 JP 5792682 U JP5792682 U JP 5792682U JP 5792682 U JP5792682 U JP 5792682U JP S6245681 Y2 JPS6245681 Y2 JP S6245681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fiber bundle
optical fiber
operating section
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5792682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5792682U priority Critical patent/JPS58160003U/ja
Publication of JPS58160003U publication Critical patent/JPS58160003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6245681Y2 publication Critical patent/JPS6245681Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内視鏡に係り、特に体内挿入管内に
収納されている複数の線状要素の破損防止構造に
関する。
周知の如く内視鏡は、第1図に示すように体内
挿入管1、操作部2、接眼部3等を有し、体内挿
入管1は可撓管1aとその先端に連設した湾曲管
1bおよび先端固定部1cから成つている。湾曲
管1bは例えば第2図に示すように直径方向の両
端のリベツト4で複数の連結管5を連結し、この
連結管5をリベツト4とは90゜位置の異なる上下
の操作ワイヤ6,6で接続して構成されており、
この操作ワイヤ6,6を操作部2の操作ノブ7を
回動させて引くことにより該湾曲管1bが第1図
に鎖線で示すように俯仰動する。
しかして体内挿入管1内には、先端固定部1c
に配置した対物レンズによつて結像される被写体
像を伝送するための像伝達光学繊維束、および被
写体を照明するための照明用光学繊維束が挿通さ
れており、さらに胃内視鏡にあつては上記対物レ
ンズ端面を洗浄するための送水用チユーブ、体腔
内を膨らませて上記対物レンズ面と被写体との距
離を確保するための送気用チユーブも同時に挿通
され、また場合によつては患部の組織を採取する
生検鉗子等を挿通するための挿通チユーブも挿通
される。ところで体内挿入管1は患者の苦痛を軽
減するためにできるだけ小径とすることが望まし
いから、上記各光学繊維束やチユーブ等の線状要
素は必然的に該管1内に密に挿通されることとな
り、したがつて湾曲管1bを湾曲させる度にこれ
ら線状要素は互いに摩擦したり圧接したりするこ
とが避けられない。それのみならず湾曲管1bの
湾曲時の中立軸は該管の中心位置にあるから、湾
曲管1bを湾曲させると湾曲内径側は長さが縮ん
で外径側は伸び、その結果内径側にある線状要素
は圧縮されるか操作部2側に移動し、外径側にあ
る線状要素は引張を受けて内径側に押しやられた
り操作部2から管1内に移動する傾向となる。し
かるに光学繊維束は10μ〜50μ程度の光学単繊維
の集合体を薄肉チユーブで外装したものであるが
腰が弱く、また他の線状要素と接触して移動抵抗
があるため、以上のように湾曲操作によつて引張
られて移動すると元の位置に戻ることができなく
なり、その結果湾曲操作が繰り返されると挫屈し
たり挿入管1内でS字状に蛇行して折損すること
があつた。光学繊維束が折損すれば明確な被写体
像が得られず診断能力の低下につながり、各種チ
ユーブが折れ曲がれば空気や液体の供給が十分と
なつて所期の目的を達成しえないことは明らかで
ある。このような不具合は、曲折部の多い体腔内
に沿つて体内挿入管1を挿入する場合や、湾曲管
1bを水平方向、垂直方向の両方向に俯仰可能と
した場合に一層顕著となる。
本考案は、このような問題点に鑑みてなされた
もので、体内挿入管に挿通した各種光学繊維束や
細径チユーブ等の可撓性のある複数の線状要素の
少なくとも一部に対し、その操作部側端部近傍
に、該線状要素を操作部側に引くばね手段を設け
て湾曲管の湾曲に伴つて移動する線状要素を操作
部側に引き戻すようにしたことを特徴としてい
る。
以下図示実施例について本考案を説明する。第
3図は本考案の第一の実施例を示すもので、第1
図と同一の構成要素には同一の符号を付してい
る。体内挿入管1内には像伝達光学繊維束10と
照明用光学繊維束11とが挿通されており、像伝
達光学繊維束10の前端面10aは先端固定部1
cに設けた対物レンズ12に臨み、後端射出面1
0bは接眼部3の接眼レンズ13に臨んでいる。
照明用光学繊維束11は外部の光源装置(図示せ
ず)から光が導き、先端固定部1cに固定した射
出端11aから被写体を照射するもので、照明さ
れた被写体の像が接眼部3から観察される。なお
体内挿入管1内にはこの他必要に応じ送気、送水
チユーブあるいは鉗子等の挿通チユーブ等が一緒
に挿通される。
しかして上記像伝達光学繊維束10の後端部
は、操作部2に突設したばね取付座14の挿通口
15に緩通しており、またこのばね取付座14よ
り前方には、ばね保持具16が固定されている。
そしてばね取付座14とばね保持具16には、像
伝達光学繊維束10の外周に嵌めた引張ばね17
の両端が半田付等の手段で係止されており、かく
して該光学繊維束10に操作部2側へ張力が与え
られる。この張力は少なくとも体内挿入管1を直
線状にしたときには、他の線状要素等との接触抵
抗等に打ち勝つて該光学繊維束10を初期位置に
戻すことができる強さに定める。
上記構成の内視鏡はしたがつて、操作ノブ7
(第1図)により湾曲管1bを繰り返し湾曲操作
しても像伝達光学繊維束10が折損するおそれは
ない。すなわち湾曲管1bを繰り返し湾曲する
と、前述のように光学繊維束10はこれに加わる
曲げおよび曲げに伴う引張と圧縮で体内挿入管1
の前方側にたぐり寄せられる傾向となるが、引張
ばね17はこの力に抗して該繊維束10を操作部
2側に引くため、繊維束10が挫屈したりS字状
に蛇行するおそれは生じないのである。仮に湾曲
管1bの湾曲時には繊維束10を引き戻すことが
できないとしても、前述のように引張ばね17の
力を体内挿入管1を直線状にしたときには繊維束
10を初期位置に戻すことができる力に設定すれ
ば、挿入管1を直線状にする度に繊維束10を引
き戻すことができる力に設定すれば、挿入管1を
直線状にする度に繊維束10を引き戻すことがで
きるので、繊維束2の折損を防止することができ
る。
第4図は本考案の他の実施例を示すもので、ば
ね保持具20に一端面から側面に向つて曲折した
通孔21を穿設し、この通孔21に像伝達光学繊
維束10を挿通して摩擦抵抗またに接着により固
定し、ばね保持具20の他端とばね取付座22間
に引張ばね23を張設している。この実施例によ
つても上記と同様の効果が得られる。
さらに第5図は本考案の別の実施例を示す。像
伝達光学繊維束10と照明用光学繊維束11は、
湾曲管1bの中立軸イ−イの上下にそれぞれ位置
しており、両繊維束10,11の後端部にはばね
保持具25,26が固定されている。操作部2内
には操作ノブ7(第1図)によつて回転される回
転板27が配設されており、この回転板27の直
径方向の上下の相対向する二箇所の偏心位置と上
記ばね保持具25,26との間に引張ばね28,
29がそれぞれ張設されている。この引張ばね2
8,29は例えば体内挿入管1が直線状であると
きには張力が零となるように設定し、回転板27
の回転に伴い張力が生ずるようにする。
回転板27は上下の操作ワイヤ6,6の後端を
直径方向の上下の相対向する二箇所の偏心位置に
固定したもので、該操作ワイヤ6,6の先端は体
内挿入管1の先端固定部1cに固定されている。
また回転板27に対する操作ワイヤ6,6の取付
位置と引張ばね28,29の取付位置は、中立軸
イ−イに関し上下に対称である。
上記構成によると、回転板27を第5図A方向
に回転させて湾曲管1bを上方に湾曲させると、
湾曲によつて圧縮を受ける像伝達光学繊維束10
側の引張ばね28が同時に引張られる。この引張
ばね28による引張力は繊維束10に与えられる
圧縮力に応じて増大するから、繊維束を効果的に
操作部2側に引いて圧縮力による折損を防止する
ことができる。この際引張を受ける照明用光学繊
維束11は引張ばね29により押し出される。逆
に回転板27をB方向に回転させると、湾曲管1
bが下方に湾曲する結果圧縮される照明用光学繊
維束11の側の引張ばね29に張力が生じ、同様
に該繊維束11の圧縮によつて生ずる挫屈を防止
できる。つまり湾曲動作に応動して、かつ湾曲の
度合に応じた力で光学繊維束10,11を操作部
2側へ引くことができる。
なお上記実施例は像伝達用光学繊維束10(お
よび照明用光学繊維束11)に本考案を適用した
ものであるが、他の光学繊維束あるいは各種細径
チユーブ等の他の線状要素に対しても必要に応じ
同様にして操作部2側への張力を与えることがで
きる。
以上要するに本考案は、内視鏡の体内挿入管内
に挿通された線状要素をばね手段により操作部側
において強制的に引張つているので、繰り返し湾
曲操作を行なつても線状要素は体内挿入管の前方
にたぐり寄せられることなく、常に該挿入管内の
正規位置に保持され、したがつて線状要素、つま
り光学繊維束や細径チユーブが圧縮されて挫屈し
たり、折損したりするおそれをなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は内視鏡の正面図、第2図は湾曲管の構
造の一例を示す斜視図、第3図は本考案に係る内
視鏡の実施例を示す縦断面図、第4図は本考案の
他の実施例を示す要部の縦断面図、第5図は本考
案のさらに別の実施例を示す縦断面図である。 1……体内挿入管、1a……可撓管、1b……
湾曲管、2……操作部、10,11……光学繊維
束、14……ばね取付座、16,20,25,2
6……ばね保持具、17,23,28,29……
引張ばね、27……回転板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 可撓管とこの可撓管の先端に設けた湾曲管と
    を有する体内挿入管の後端に、上記湾曲管を俯
    仰操作する操作部を設け、上記体内挿入管内に
    光学繊維束、細径チユーブ等の可撓性のある複
    数の線状要素を収納した内視鏡において、上記
    複数の線状要素の少なくとも一の操作部側端部
    近傍に、該線状要素を操作部側に引くばね手段
    を設けたことを特徴とする内視鏡。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、ば
    ね手段は、湾曲管の俯仰操作に応動して、線状
    要素に加えられる圧縮力に応じ引張力を増大さ
    せるように設けられている内視鏡。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
    において、操作部内には湾曲管の俯仰操作用の
    回転板が配設されており、ばね手段は、この回
    転板の偏心位置と線状要素との間に張設されて
    いる内視鏡。
JP5792682U 1982-04-21 1982-04-21 内視鏡 Granted JPS58160003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5792682U JPS58160003U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5792682U JPS58160003U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160003U JPS58160003U (ja) 1983-10-25
JPS6245681Y2 true JPS6245681Y2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=30068349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5792682U Granted JPS58160003U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160003U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4685467B2 (ja) * 2005-02-07 2011-05-18 富士フイルム株式会社 Oct画像診断装置用プローブ
JP5826973B1 (ja) * 2014-01-28 2015-12-02 オリンパス株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160003U (ja) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184833B2 (ja) 可撓性尿管腎盂用内視鏡
JP2008183420A (ja) 可撓性内視鏡用ワイヤスプリングガイド
US5331948A (en) Tip articulation mechanism for endoscopes
JPS6245681Y2 (ja)
JP3967422B2 (ja) 内視鏡の光学繊維束
JPH07181397A (ja) 内視鏡
JP3325103B2 (ja) カバー方式の内視鏡
JPH0214006Y2 (ja)
JPS6142561Y2 (ja)
JPH0683702B2 (ja) 内視鏡
JPH11244223A (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JPS5832738A (ja) 内視鏡
JP3893511B2 (ja) 気管内チューブ挿管用内視鏡
JPH0984750A (ja) 内視鏡のアングル部
JPH0447691Y2 (ja)
JPH0560734B2 (ja)
JPH0679590B2 (ja) 内視鏡の内蔵物座屈防止装置
JP3109814B2 (ja) 内視鏡
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JPH0342895B2 (ja)
JP2003033318A (ja) 挿管用内視鏡
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JP4475759B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH046726Y2 (ja)
JP4017735B2 (ja) 内視鏡の挿入部