JPS6245592A - 高純度リン脂質の製造方法 - Google Patents

高純度リン脂質の製造方法

Info

Publication number
JPS6245592A
JPS6245592A JP18554585A JP18554585A JPS6245592A JP S6245592 A JPS6245592 A JP S6245592A JP 18554585 A JP18554585 A JP 18554585A JP 18554585 A JP18554585 A JP 18554585A JP S6245592 A JPS6245592 A JP S6245592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
oil
ultrafiltration
phospholipid
soapstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18554585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780896B2 (ja
Inventor
Muneo Sakai
宗雄 堺
Hisashi Watanabe
寿 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP60185545A priority Critical patent/JPH0780896B2/ja
Publication of JPS6245592A publication Critical patent/JPS6245592A/ja
Publication of JPH0780896B2 publication Critical patent/JPH0780896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分デ′f] この発明は、油糧種子から油脂を製造する−[程におい
て発生する脱ガム油滓からリン脂質を高純度に製造する
方法に関する。
[従来の技yM] 大(i、菜種、サフラワー、ひまわりその他の油脂は、
油糧種子から圧搾もしくは溶剤抽出によって脂肪酸、色
素、リン脂質その他の不純物を多く含む11油を得た後
、これを脱ガム、脱酸、脱臭などの「程により精製され
る0通常、脱ガムは粗油に水を添加し、リン脂質が水を
介して会合することによって見掛は上品分子となり油脂
に不溶化することを利用し、遠心分離などの手段によっ
てこれを除去する。ここでいう脱ガム油滓とは、この脱
ガト工程において不溶化、除去されたものをいう。
脱ガム油滓は、通常、30〜60%の水分。
40〜25%のリン脂質分、30−15%の油脂分を含
んでいるが、これは脱脂大豆などに添加されたり、ある
いは乾炸によって水分を除去してリン脂質含驕50〜6
0%の粗リン脂質として利用されている。リン脂質は、
その物理化学的性質から、乳化剤などの界面活性剤とし
て、また栄養的観点から栄養補助食品などに利用されて
いる。
しかし、近年、これらの粗リン脂質から油脂類を除去す
ることにより、高純度なリン脂質としてその物理化学的
および栄養的価値を向トさせることがおこなわれている
。その方法としては、リン脂質と油脂類とのアセトンに
対する溶解度差を利用する方法が一般的である。すなわ
ち、リン脂質はアセトンに対して不溶であるのに対し、
油脂類は通常アセトンに可溶であるため、脱ガム油滓を
乾爆して得られた粗リン脂質にアセトンを加え、リン脂
質を不溶物として分画するものである。
[発明が解決しようとする問題点] I−記方法によって純度90%以上のリン脂質が得られ
るが、このとき用いたアセトン分は重合物としてリン脂
質中に残留し、また原料に由来する自交成分を含むため
、得られるリン脂質は特異な臭を有することとなる。
この発1!+1の目的は、脱カム油滓から、人文がなく
風味のよい高純度リン脂質を製造する方法を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するためのr段] この発明においては、油糧種子の圧搾・抽出11油から
得られた水分30〜60%の脱ガム油滓から油分を除去
するに当り限外ろ過1漠を用いる。より具体的には、脱
ガム油rW I Kgに対し溶剤を0.5リツトル以」
二となるようなj&1的割合で加え、この混合物から限
外ろ過膜を用いて油分を除去し、得られた濃縮物から木
および溶剤を除去する。
ところで、油脂とリン脂質を限外ろ過膜によって分画す
る方法に関して特公昭58−33279号公報に記載が
ある。しかしながら、同公報の方法は、油糧種子から圧
搾もしくは抽出によって得られる粗油中のリン脂質分を
限外ろ過膜を用いて分画するものである。この発明で用
いられる脱ガト油滓とはその対象を異にするものである
。すなわち、L記公報において限外ろ過膜で処理される
べきものは、ヘキサン等の溶媒で抽出された、リン脂質
を1〜3%含んだ中性油であり、水分はほとんど含まれ
ていない。特に回分ffJには、「溶剤に含まれる最後
の痕跡賃の木を除去するために特別の用心は必要ではな
いが、一般的には約1%以上の水は存在すべきでない」
旨記載されている(1+l”NJ216936〜38行
[1jj照)。
これに対し、この発明に用いられる脱ガム油滓は水分を
30〜60%も含んでいるにもがかわらず、驚くべきこ
とに、限外ろ過膜による処理がrrf能であることが本
発明名らによって見出された。
これは、リン脂質が木を介在させて強い会合体を形成す
るためと考えられる。したがって、脱ガム油滓を、この
発明に従ってヘキサン等の溶媒と混合すると、リン脂質
が水を包含した形で乳白色の乳化状液が形成される。こ
の木を介在させたリン脂質会合物は限外ろ過膜でろ府側
に除去されることなく濃縮され、他方油滓中に含まれる
中性油脂は溶剤と共に除去され、油滓中のリン脂質と中
セ[油脂とが分画される。
この発明に用いられる脱ガム油滓は、既述のように、油
糧種子(例えば、大豆、菜種、サフンワー、ひまわり?
)の圧搾中抽出油の脱ガz、 L稈において不溶化、除
去されたものであり、通常、30ないし60 jRrj
%の木を含んでいる。
この発明に従って脱ガム油滓に混合詐れる溶剤は、木と
会合したリン脂質のミセルを破壊しないものであり、そ
の例として、ヘキサン、ベンゼン等を挙げることができ
る。溶剤の添加穴の、6,1合は、脱ガム油滓1Kgに
つき0.5リットル以上である、溶剤の割合が脱ガム油
滓1Kgにつき0.5リットル未満であると、その7X
シ合物の粘度が高くろ過が困難である。
ついで、脱ガム油滓と溶剤との混合物から、限外ろ、I
iS膜を用いて油分を除去する。限外ろA i)j、i
は、通常分画分子−1によってその119が除去する分
子−の選択性が規定されるが、この発明においては、限
外ろ過)漠は5000以−1−の分画分子−早を右する
ことが好ましい。このような限外ろ過膜としては、ダイ
セル化学■二業(株)SJのDO3−40(円管Qlj
モジ、−ル、11!2 素材:ポリエーテルサルホン。
分111Q 分子賃: 40000 ) 、ロミコ7 
社tjJ PM −1O130,50および100(中
空糸モジュール、膜素材:ポリスルホン、分画性/j−
は、それぞれ、5000.10000.30000.5
0000および1.00000)、五井石油化学下業(
株)すIRIS  303B (’li板型上型モジュ
ール素材:ポリアクリロニトリルj(屯合体1分画分子
分:15000〜20001などがある。
限外ろ過膜を用いて油分を除去するに当り、[−記脱ガ
ム油滓と溶剤との混合物を、通常、O15ないしL O
Kg/ cva2の圧力で限外ろ過膜と接触させる。そ
の際、溶剤による稀釈とe縮とを繰返し、あるいは定容
ろJ (diafiltraLion)をおこな!〉6
得らえる濃縮液のリン脂質純度が90%以トどなるまで
限外ろ過、濃縮をおこなった後、e培液から溶剤および
水分を除去する。なお、限外ろ過から除去される中性油
脂は脱ガム油と同等の性状を示すので、これを脱ガム油
に戻すことにより油滓中の中+′1油脂の回収を図るこ
とができる。
[実施例1 実施例 l 火(jの袈油王程で得られた脱ガム油滓(水分45%)
lOKgにn−ヘキサン20リツトルを加えた後、ホモ
ミキサーで分散溶解させた。この分散液を、限外ろ過膜
PH−50(ロミコン社製、分画性7− r、4500
0 )を用い、温度25℃、出口圧力1 、8 Kg/
 cm”の条件で限外ろatおこなった。
e1ii倍率が2.0倍に達した後、n−ヘキサン12
リツトルを用いて定容ろ過をおこなった。ついで、最終
C縮f8率4 、0(Δまで濃縮し、C培液を得た。こ
のe培液から、フィルムエバポレータによりn−ヘキサ
ンおよび木を除去し、てリン脂質を(1Pた。このリン
脂質は、アセトン不溶分が95.2%と高純度であり、
風味および色が良好であった。
実施例 2 菜種の脱カム油滓(水分53%)10Kgにn−ヘキサ
ン30リツトルを加え5分散溶解yせた後、限外ろ過膜
DIJS−40(ダイセル化学「業(株)製1分両分子
Lj:40000 )を用い、温度50°C6出「T圧
力6 、0 Kg/ cm”の条件で限外ろ過をおこな
った。濃縮倍率3.0倍まで濃縮した後、n−へキサン
30リツトルを加え、再び濃縮倍率3、(HRまで濃縮
をおこなった。このe m T程をもつ一度繰返した後
、n−ヘキサンおよび木をフィルムエバポレータおよび
減圧乾燥機で除去17  リン脂質含¥96.8%の菜
種リン脂質を得た。このリン脂質は風味および色が良好
であった。
[発1す1の効果コ 以1;述へたように、この発明によれば、脱ガム油滓を
原料として風味および色に優れ、リン脂質純度が90%
以トの高純度リン脂質を製造することができる。また、
この発明においては、溶剤として例えばヘキサンを用い
るが、これは油糧種子からの油脂の抽出に用いる溶剤と
同じであり、従って、新たな溶剤タンク、溶剤回収装置
などを設置する必要がなく、1業的に実施する場合にJ
l常に効率的かつ経済的である。さらに、この発明によ
れば、油滓から中性油脂を回収することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油糧種子の圧搾・抽出粗油から得られた水分30
    〜60%の脱ガム油滓1Kgに対し溶剤を0.5リット
    ル以上となるような量的割合で加え、この混合物から限
    外ろ過膜を用いて油分を除去し、得られた濃縮物から水
    および溶剤を除去することを特徴とする高純度リン脂質
    の製造方法。
  2. (2)油糧種子が大豆または菜種である特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。
  3. (3)溶剤がヘキサンである特許請求の範囲第1項記載
    の製造方法。
  4. (4)限外ろ過膜の分画分子量が5,000以上である
    特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  5. (5)高純度リン脂質の純度が90%以上である特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。
  6. (6)限外ろ過を用いて油分を除去するに当り定容ろ過
    をおこなう特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP60185545A 1985-08-23 1985-08-23 高純度リン脂質の製造方法 Expired - Lifetime JPH0780896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185545A JPH0780896B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 高純度リン脂質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185545A JPH0780896B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 高純度リン脂質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245592A true JPS6245592A (ja) 1987-02-27
JPH0780896B2 JPH0780896B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16172677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185545A Expired - Lifetime JPH0780896B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 高純度リン脂質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780896B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207209B1 (en) 1999-01-14 2001-03-27 Cargill, Incorporated Method for removing phospholipids from vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, and membrane
JP2002531572A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 アーチャー ダニエルズ ミッドランド カンパニー 脱油ホスファチドの製造プロセス
US6833149B2 (en) 1999-01-14 2004-12-21 Cargill, Incorporated Method and apparatus for processing vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, membrane, and lecithin product

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763398A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Nisshin Oil Mills Ltd Treatment of oil and fat
JPS57115496A (en) * 1980-12-30 1982-07-17 Nitto Electric Ind Co Purification of crude glyceride oil composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763398A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Nisshin Oil Mills Ltd Treatment of oil and fat
JPS57115496A (en) * 1980-12-30 1982-07-17 Nitto Electric Ind Co Purification of crude glyceride oil composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531572A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 アーチャー ダニエルズ ミッドランド カンパニー 脱油ホスファチドの製造プロセス
US6207209B1 (en) 1999-01-14 2001-03-27 Cargill, Incorporated Method for removing phospholipids from vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, and membrane
US6833149B2 (en) 1999-01-14 2004-12-21 Cargill, Incorporated Method and apparatus for processing vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, membrane, and lecithin product
US7494679B2 (en) 1999-01-14 2009-02-24 Cargill Incorporated Method and apparatus for processing vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, membrane, and lecithin product
US7923052B2 (en) 1999-01-14 2011-04-12 Cargill, Incorporated Method and apparatus for processing vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, membrane, and lecithin product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780896B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062882A (en) Process for refining crude glyceride oils by membrane filtration
US6207209B1 (en) Method for removing phospholipids from vegetable oil miscella, method for conditioning a polymeric microfiltration membrane, and membrane
CA1092148A (en) Purification process
US4787981A (en) Process for purification of crude glyceride oil compositions
US5545329A (en) Method of refining oil
JP2772213B2 (ja) ツェインの製造方法
JP2003530448A (ja) 油と極性脂質を含有する天然物質の分画方法
JP2007535948A (ja) タンパク質単離処理におけるフィチン酸の低減
EP0749693B1 (en) Method of concentration of acidic phospholipid
JP2000316473A (ja) 食用油の製造法
JPH05117685A (ja) トリグリセリド油からの連続的脱ガム方法
KR100649462B1 (ko) 탈유 처리된 포스파티드의 제조 방법
JP2506059B2 (ja) 植物粗油の製造法
JPS6245592A (ja) 高純度リン脂質の製造方法
CA1161458A (en) Treatment of crude oils
US2415313A (en) Recovery of valuable fractions from glyceride oils
CN108299495A (zh) 一种食用磷脂的生产方法及生产得到的食用磷脂
KR100446833B1 (ko) 난황 레시틴의 제조방법
JP2709730B2 (ja) 油脂の脱ガム方法
JP2001072693A (ja) 精製卵黄レシチンの製造法
JPH08283773A (ja) 化学合成添加物無添加サラダ油製造方法
JP2524720B2 (ja) 油脂の脱ガム方法
NO309730B1 (no) Fremgangsmåte ved ekstraksjon av lipid fra biologisk materiale
RU2245902C2 (ru) Способ адсорбционной очистки растительных масел и саломаса
JPS60238395A (ja) 植物油の精製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term