JPS624539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624539Y2
JPS624539Y2 JP1981113831U JP11383181U JPS624539Y2 JP S624539 Y2 JPS624539 Y2 JP S624539Y2 JP 1981113831 U JP1981113831 U JP 1981113831U JP 11383181 U JP11383181 U JP 11383181U JP S624539 Y2 JPS624539 Y2 JP S624539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
packed
base
supports
lid frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981113831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819983U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11383181U priority Critical patent/JPS5819983U/ja
Publication of JPS5819983U publication Critical patent/JPS5819983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624539Y2 publication Critical patent/JPS624539Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はたとえば空気調和機の室外ユニツト
などを梱包する梱包装置に関する。
空気調和機の室外ユニツトなどの大形の被梱包
物を梱包する梱包装置は、従来、第1図で示すよ
うに、被梱包物aを載置する基台bに梱包枠cを
設け、この梱包枠cと被梱包物aとを固定具d…
によつて固定した構造である。この梱包枠cは上
面が開口しているとともに梱包枠cの上端面と被
梱包物aの上面とがほぼ面一になつているため、
倉庫等に保管する場合、あるいは輸送時の積荷の
際にはその上面からの荷重を被梱包物aで受けて
いる。この場合、被梱包物aが板金製で機械的強
度があるものについては問題がないが、最近、合
成樹脂材料によつて成形された製品(被梱包物)
が普及し、機械的強度も低下している。したがつ
て、積荷の際の上面からの荷重によつて被梱包物
aの受圧部が変形したり、破損することがある。
そこで、第2図に示すように、基台eに支柱f
…を立設し、これら支柱f…によつて上面からの
荷重を受けるようにしたものがあるが、上部の梱
包物gが2点鎖線で示すように、ずれた場合、上
面からの荷重を被梱包物aが受けることになり、
被梱包物aの変形、損傷が避けられない。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、梱包物の積荷の際
に位置ずれが生じても被梱包物を保護することが
でき、また梱包作業の容易化を図ることができる
梱包装置を提供しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。第3図ないし第5図中1は空気調
和機の室外ユニツトなどの被梱包物aを載置固定
する基台である。この基台1は上板2、下板3お
よびこれらの間に介在された棧4によつて矩形状
に構成され、フオークリフトのフオークを挿入で
きるようになつている。この基台1の四隅部には
板状の支柱5…がその下端部を基台1に固定する
ことにより立設されている。これら支柱5…の上
端部の内側には金属板をほぼ三角形状に折曲し、
その両端の取付部6,6を釘によつて支柱5に固
定した支持具7…が設けられている。これら支持
具7…の支持面8は水平に形成されているととも
に、支柱5…とともに上記被梱包物aの上面より
上方へ突出している。さらに、上記支柱5…によ
つて囲まれる上面開口部9は支持具7…とともに
被梱包物aの上面に被冠される蓋枠10が設けら
れている。そして、この蓋枠10は複数本の結束
バンド11…によつて基台1とともに結束されて
いる。
このようにして梱包された被梱包物aは周囲が
支柱5…、上下が基台1と蓋枠10とによつて囲
繞されているため、輸送時、保管時において保護
されるとともに、積荷の際に梱包物12が第5図
2点鎖線で示すように位置ずれが生じても、支持
具7によつて上面からの荷重を受けることがで
き、被梱包物aの変形、損傷を防止できる。
なお、上記一実施例においては、空気調和機の
空外ユニツトを梱包する場合について述べたが、
これは単なる一実施例であり、他のあらゆる製品
の梱包に好適するものである。
この考案は以上説明したように、被梱包物を載
置する基台に支柱を立設し、この支柱の上端部に
支持具を設けたから、積荷の際に位置ずれが生じ
ても上面からの荷重を支持具によつて受けること
ができ、輸送時や保管時の際に被梱包物に変形を
与えたり損傷を与えることがなく、また、梱包作
業の容易化を図ることができる。さらに、支柱の
上端部に設けた支持具は、金属板を三角形状に折
曲して形成し、これを支柱に固定した構造であ
り、小形軽量でありながら機械的強度が優れ、大
荷重が加わつても変形を防止し、被梱包物を保護
することができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の梱包装置を示す縦
断正面図、第3図ないし第5図はこの考案の一実
施例を示すもので、第3図は全体の斜視図、第4
図は支柱の斜視図、第5図は縦断正面図である。 1……基台、5……支柱、7……支持具、10
……蓋枠、11……結束バンド、a……被梱包
物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被梱包物を載置する基台と、この基台の少なく
    とも四隅部に下端部を固定した支柱と、これら支
    柱の上端部に金属板を三角形状に折曲しその両端
    の取付部を支柱に固定することによつて内側に三
    角形状に突出させ、かつ上記被梱包物の上面より
    上方に突出するとともに支柱の上端面に当接する
    支持面を形成した支持具と、これら支持具ととも
    に被梱包物の上部に被嵌された蓋枠と、上記支柱
    に沿つて掛渡され被梱包物を基台および蓋枠とと
    もに結束する結束バンドとを具備したことを特徴
    とする梱包装置。
JP11383181U 1981-07-31 1981-07-31 梱包装置 Granted JPS5819983U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383181U JPS5819983U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 梱包装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383181U JPS5819983U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 梱包装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819983U JPS5819983U (ja) 1983-02-07
JPS624539Y2 true JPS624539Y2 (ja) 1987-02-02

Family

ID=29908122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11383181U Granted JPS5819983U (ja) 1981-07-31 1981-07-31 梱包装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819983U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4714343U (ja) * 1971-03-20 1972-10-19
JPS5237063B2 (ja) * 1973-06-01 1977-09-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515571U (ja) * 1974-06-28 1976-01-16
JPS5237063U (ja) * 1975-09-09 1977-03-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4714343U (ja) * 1971-03-20 1972-10-19
JPS5237063B2 (ja) * 1973-06-01 1977-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819983U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610355A (en) Shipping base having an entry slot for mechanical material handling equipment
US5267516A (en) Pallet and method for loading pallets
KR100553960B1 (ko) 조립이 용이한 골판지 포장 박스
US5139145A (en) Adjustable load cover for use with various sizes of rectangularly topped stacks of palletized material
JPS624539Y2 (ja)
US3524543A (en) Unitized packing device
JPS5836695Y2 (ja) ホウソウタイ
JPH0352714Y2 (ja)
EP0457118A1 (en) Transport package
JP2006321547A (ja) 包装部材
JP2019123535A (ja) 梱包箱と梱包方法
JPH0427809Y2 (ja)
US20210094741A1 (en) Apparatus and method for packing and shipping formed wrapping sheets
JPS5927407Y2 (ja) シユリンク包装物の梱包装置
JPS5937491Y2 (ja) 包装装置
JPS5923695Y2 (ja) 包装箱
JPH0126615Y2 (ja)
JPH0140865Y2 (ja)
JP4158644B2 (ja) 包装装置
JPH0333640Y2 (ja)
JPS6126214Y2 (ja)
FI96593C (fi) Järjestely, jolla aikaansaadaan kertakäyttölaatikko
JPS6020606Y2 (ja) 包装装置
JP3043189B2 (ja) 梱包構造
KR19990000514A (ko) 중량물용 포장조립체 및 중량물 포장방법