JPS6244853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244853B2
JPS6244853B2 JP12617482A JP12617482A JPS6244853B2 JP S6244853 B2 JPS6244853 B2 JP S6244853B2 JP 12617482 A JP12617482 A JP 12617482A JP 12617482 A JP12617482 A JP 12617482A JP S6244853 B2 JPS6244853 B2 JP S6244853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
type
substrate
single crystal
crystal island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12617482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917263A (ja
Inventor
Koji Kawanami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP12617482A priority Critical patent/JPS5917263A/ja
Publication of JPS5917263A publication Critical patent/JPS5917263A/ja
Publication of JPS6244853B2 publication Critical patent/JPS6244853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76297Dielectric isolation using EPIC techniques, i.e. epitaxial passivated integrated circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高耐圧を有する集積回路を構成する
ための誘電体分離基板の製造方法に関するもので
ある。
従来、誘電体分離基板において、分離用絶縁膜
に囲まれた単結晶島と同じ導電型の高濃度領域を
単結晶島の底部及び側壁部に設けることは、コレ
クタ直列抵抗を下げること、ラテラルトランジス
タのhFEを上げること、基板電位依存性を低減す
ること等の為に重要である。
第1図は従来の誘電体分離基板にNPNトラン
ジスタのエミツタ層を拡散形成した段階の断面図
である。図において、1はN型単結晶シリコン基
板を元のままで残留した形のコレクタ領域、2は
N型高濃度領域、3は分離用酸化膜、4は多結晶
シリコンの支持基板層、5は酸化膜、6はP型の
ベース領域、7はN型のエミツタ領域、8はN+
コレクタ補償領域である。このような従来の誘電
体分離基板では、N型高濃度領域2は、単結晶島
10の底部および側壁部共に厚さは同一である。
そして、分離用酸化膜3で囲まれた単結晶島10
のN型高濃度領域2の厚さを厚くして、なお高耐
圧を保持するには、降伏電圧印加時にN型コレク
タ領域1内に延びる空乏層の幅程度の距離を確保
するために、単結晶島10を深くする必要があ
り、この深い単結晶島を形成するために長時間の
深い異方性エツチング、および、厚い多結晶シリ
コン層の成長が必要となり、このために多くの工
数を要すると共に集積密度は低下し、ペレツトサ
イズが大きくなるという欠点を有していた。
本発明の目的は、このような従来の誘電体分離
基板の欠点を除去して、ペレツトサイズを大きく
することなく、しかも充分な高耐圧を保持できる
誘電体分離基板の製造方法を提供するにある。
本発明は、分離用絶縁膜に囲まれた多数の一導
電型単結晶島を有する誘電体分離基板を製造する
に際し、前記単結晶島形成の母体となる一導電型
単結晶半導体基板の一面にエツチングにより多数
の溝を形成し、この溝の間にはさまれた前記単結
晶島の底面となる部分に絶縁膜を形成し、この絶
縁膜を不完全マスクとして前記溝形成面から拡散
係数の小さな一導電型不純物をイオン注入法また
は拡散法によりドーピングして前記単結晶島の底
面部に浅く側壁部に深い一導電型高濃度領域を形
成し、つぎに前記溝形成面に分離用絶縁膜を形成
した後、この絶縁膜の上に支持基板層を堆積さ
せ、しかる後前記単結晶半導体基板の溝形成面と
反対側の面を研削して、この研削面に表面が露出
する前記分離用絶縁膜で囲まれた多数の一導電型
単結晶島を形成することを含んでいる。
本発明によれば、単結晶島をN型とすれば、こ
の単結晶島の底面に薄いN+型領域が、側壁部に
は厚いN+型領域が形成されるので、単結晶島表
面よりP型不純物の拡散により形成されたP型半
導体層の作るPN接合位置から底部のN+領域まで
所定の高耐圧を得るのに充分な距離を確保するこ
とができ、それにより、集積密度が高く、ペレツ
トサイズの小さい誘電体分離基板が歩留りよく得
られる。
つぎに本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明方法による誘電体分離基板に
NPNトランジスタを形成しコンタクトのフオト
リソグラフイを終了した段階の断面図であり、第
1図の従来のものと比べると、第1図に示した高
濃度N型領域2の厚さは単結晶島10の底面部お
よび側壁部共に同一厚さであつたのに対し、第2
図では、側壁部のN型高濃度領域2bは厚くし、
底面部のN型高濃度領域2aは薄くしている。こ
のようにすることによつて、単結晶島20は浅く
とも耐圧は高く、集積密度も高くペレツトサイズ
が小さくなる。
第3図aないしeは本発明方法を説明するため
の工程順の断面図である。第3図aは単結晶N型
シリコン<100>基板11に酸化膜12を設けた
状態を示す。同図bはフオトリソグラフイにより
酸化膜12を選択的に除去し、異方性エツチング
によりV字溝13を形成した図、同図cは、基板
全面に酸化膜を形成後、フオトリソグラフイなど
により、単結晶島の底面部に該当する部分に酸化
膜14を残し、さらに、単結晶N型<100>基板
11に拡散係数の小さな、AsまたはSbなどの不
純物の拡散またはイオン注入し、酸化膜14によ
り不完全のマスクされた単結晶島20の底面部に
該当する部分には、酸化膜14を通して浅いN型
高濃度領域2a、何んらのマスクのないV字溝1
3の内面の単結晶島20の側壁部に該当する部分
には深いN型高濃度領域2bを形成した図であ
る。つぎに、同図dのように、N型高濃度領域2
a,2bの形成された面に分離用酸化膜3を形成
する。つぎに同図eのように、分離用酸化膜3の
上に支持基板層としての多結晶シリコン層4を四
塩化シリコンまたはトリクロールシランなどのガ
スにより気相成長で形成し、さらに研削線15ま
での研削、研削面の研摩を施すことにより、分離
用酸化膜3で囲まれたN型単結晶島20の表面が
この研削面に露出される。
なお、上記実施例の説明では、N型を一導電型
として説明したが、P型を一導電型とし、N型を
反対導電型としても本発明が成り立つのはいうま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誘電体分離基板にNPNトラン
ジスタを形成した状態の断面図、第2図は本発明
の一実施例に係る誘電体分離基板にNPNトラン
ジスタを形成した状態の断面図、第3図aないし
eは本発明方法の製造工程順の断面図である。 1……コレクタ領域、2……N+領域、2a…
…底面部N+領域、2b……側壁部N+領域、3…
…分離用酸化膜(絶縁膜)、4……多結晶シリコ
ンの支持基板層、6……ベース領域、7……エミ
ツタ領域、8……コレクタ補償領域、10,20
……単結晶島、11……単結晶N型シリコン基
板、12……酸化膜、13……V字溝、14……
不完全マスク用絶縁膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分離用絶縁膜で囲まれた多数の一導電型単結
    晶島を有する誘電体分離基板を製造するに際し、
    前記単結晶島形成の母体となる一導電型単結晶半
    導体基板の一面に多数の溝を形成し、この溝の間
    にはさまれた前記単結晶島の底面となる部分に絶
    縁膜を形成し、この絶縁膜を不完全マスクとして
    前記溝形成面から拡散係数の小さな一導電型不純
    物をイオン注入法または拡散法によりドーピング
    して前記単結晶島の底面部に浅く側壁部に深く一
    導電型高濃度領域を形成し、つぎに前記溝形成面
    に分離用絶縁膜を形成することを特徴とする誘電
    体分離基板の製造方法。
JP12617482A 1982-07-20 1982-07-20 誘電体分離基板の製造方法 Granted JPS5917263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617482A JPS5917263A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 誘電体分離基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617482A JPS5917263A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 誘電体分離基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917263A JPS5917263A (ja) 1984-01-28
JPS6244853B2 true JPS6244853B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=14928507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12617482A Granted JPS5917263A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 誘電体分離基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222956U (ja) * 1988-07-30 1990-02-15

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923820A (en) * 1985-09-18 1990-05-08 Harris Corporation IC which eliminates support bias influence on dielectrically isolated components
JPS62166540A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Nec Corp 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
US4820117A (en) * 1987-07-09 1989-04-11 United Technologies Corporation Crossed I-beam structural strut

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222956U (ja) * 1988-07-30 1990-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917263A (ja) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339767A (en) High performance PNP and NPN transistor structure
US4897362A (en) Double epitaxial method of fabricating semiconductor devices on bonded wafers
US4378630A (en) Process for fabricating a high performance PNP and NPN structure
US5298786A (en) SOI lateral bipolar transistor with edge-strapped base contact and method of fabricating same
EP0176747A1 (en) Silicon semiconductor substrate with an insulating layer embedded therein and method for forming the same
US4278987A (en) Junction isolated IC with thick EPI portion having sides at least 20 degrees from (110) orientations
US3956033A (en) Method of fabricating an integrated semiconductor transistor structure with epitaxial contact to the buried sub-collector
EP0051534A2 (en) A method of fabricating a self-aligned integrated circuit structure using differential oxide growth
JPH025432A (ja) 半導体装置の製造方法
US3953255A (en) Fabrication of matched complementary transistors in integrated circuits
JP2528592B2 (ja) バイポ―ラ・トランジスタの製造方法
JPS6244853B2 (ja)
US4512074A (en) Method for manufacturing a semiconductor device utilizing selective oxidation and diffusion from a polycrystalline source
US4692784A (en) Dielectric insulation type semiconductor integrated circuit having low withstand voltage devices and high withstand voltage devices
US4546537A (en) Method for producing a semiconductor device utilizing V-groove etching and thermal oxidation
JPH07235547A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2760401B2 (ja) 誘電体分離基板及び半導体装置
KR940010920B1 (ko) Soi 구조의 반도체 장치 제조 방법
JPH0421343B2 (ja)
JP2765864B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226837A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59218747A (ja) 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61252644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62243361A (ja) 半導体装置の製造方法