JPS6244532Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6244532Y2 JPS6244532Y2 JP1981148887U JP14888781U JPS6244532Y2 JP S6244532 Y2 JPS6244532 Y2 JP S6244532Y2 JP 1981148887 U JP1981148887 U JP 1981148887U JP 14888781 U JP14888781 U JP 14888781U JP S6244532 Y2 JPS6244532 Y2 JP S6244532Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- amorphous semiconductor
- electrode film
- film
- lead wires
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は非晶質半導体装置に係り、更に詳しく
はリード線の接続構造に関する。
はリード線の接続構造に関する。
太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換す
る太陽電池や、光信号を電気信号として検出する
光センサに単結晶半導体に代つて製造コストが極
めて廉価な非晶質半導体が脚光を浴びるに至つて
来た。
る太陽電池や、光信号を電気信号として検出する
光センサに単結晶半導体に代つて製造コストが極
めて廉価な非晶質半導体が脚光を浴びるに至つて
来た。
第1図はこの種非晶質半導体装置を示し、同図
Aは平面図、BはAに於けるB−B′線断面図、C
はAに於けるC−C′線断面図である。上記第1
図に於いて、1はガラス・耐熱性アクリル樹脂等
の絶縁体から成る透光性基板、2は該基板1上に
設けられた酸化錫・酸化インジウム・酸化インジ
ウム錫等の透光性の第1の電極膜、3は該第1の
電極膜2上に被着された非晶質半導体膜で、該非
晶質半導体膜3は特公昭53−37718号公報等に開
示された如くシランSiH4等のシリコン化合物雰
囲気中でのプラズマ反応により形成され、ジボラ
ンB1H6、フオスフインPH3等の不純物ガスを適宜
添加することによつてP型N型制御が可能で、斯
る方法により例えばPIN接合型水素化非晶質シリ
コンを得る。尚、上記シリコン化合物雰囲気中に
メタンCH4を加えることにより非晶質シリコンカ
ーバイドを、弗素F2、酸素O2を夫々混入すれば
弗素化非晶質シリコン、非晶質シリコンオキサイ
ド等適宜の非晶質シリコン化合物を形成すること
ができる。4は上記非晶質半導体膜3上に設けら
れたアルミニウム等の金属から成る第2の電極膜
で、該第2の電極膜4の一部は透光性基板1上に
延出した延出部4aを具えている。2aは第1の
電極膜2の一部が非晶質半導体膜3から露出した
露出部、5は該露出部2aの表面に形成された電
極パツドで、第2の電極膜4と同材料から構成さ
れている。6,7は上記第1の電極膜2の電極パ
ツド5と第2の電極膜4の延出部4aの夫々に銀
ペースト等の導電性接着剤8,8を介して接続さ
れた第1・第2のリード線である。
Aは平面図、BはAに於けるB−B′線断面図、C
はAに於けるC−C′線断面図である。上記第1
図に於いて、1はガラス・耐熱性アクリル樹脂等
の絶縁体から成る透光性基板、2は該基板1上に
設けられた酸化錫・酸化インジウム・酸化インジ
ウム錫等の透光性の第1の電極膜、3は該第1の
電極膜2上に被着された非晶質半導体膜で、該非
晶質半導体膜3は特公昭53−37718号公報等に開
示された如くシランSiH4等のシリコン化合物雰
囲気中でのプラズマ反応により形成され、ジボラ
ンB1H6、フオスフインPH3等の不純物ガスを適宜
添加することによつてP型N型制御が可能で、斯
る方法により例えばPIN接合型水素化非晶質シリ
コンを得る。尚、上記シリコン化合物雰囲気中に
メタンCH4を加えることにより非晶質シリコンカ
ーバイドを、弗素F2、酸素O2を夫々混入すれば
弗素化非晶質シリコン、非晶質シリコンオキサイ
ド等適宜の非晶質シリコン化合物を形成すること
ができる。4は上記非晶質半導体膜3上に設けら
れたアルミニウム等の金属から成る第2の電極膜
で、該第2の電極膜4の一部は透光性基板1上に
延出した延出部4aを具えている。2aは第1の
電極膜2の一部が非晶質半導体膜3から露出した
露出部、5は該露出部2aの表面に形成された電
極パツドで、第2の電極膜4と同材料から構成さ
れている。6,7は上記第1の電極膜2の電極パ
ツド5と第2の電極膜4の延出部4aの夫々に銀
ペースト等の導電性接着剤8,8を介して接続さ
れた第1・第2のリード線である。
斯る構造によると第1・第2のリード線6,7
は上述の如く電極パツド5並びに延出部4aに対
して導電性接着剤8,8によつて接続せしめられ
ている為に固着強度が弱く度々接触不良事故を誘
発し信頼性を損なう原因となつていた。特に非晶
質半導体膜2は高温に弱く、従つて導電性接着剤
8,8は略100度以下の低温硬化型のものしか使
用できず、硬化するまでの間に第1・第2のリー
ド線6,7が剥離する危惧をも有していた。
は上述の如く電極パツド5並びに延出部4aに対
して導電性接着剤8,8によつて接続せしめられ
ている為に固着強度が弱く度々接触不良事故を誘
発し信頼性を損なう原因となつていた。特に非晶
質半導体膜2は高温に弱く、従つて導電性接着剤
8,8は略100度以下の低温硬化型のものしか使
用できず、硬化するまでの間に第1・第2のリー
ド線6,7が剥離する危惧をも有していた。
本考案は斯る点に鑑み上記第1・第2のリード
線6,7の接続構造に改良を施した非晶質半導体
装置を提供するものである。以下に第2図A,B
を参照して本考案の一実施例につき詳述する。
線6,7の接続構造に改良を施した非晶質半導体
装置を提供するものである。以下に第2図A,B
を参照して本考案の一実施例につき詳述する。
第2図A並びにBは第1図B及びCに対応し同
一のものについては同番号が付してある。即ち、
1は透光性絶縁基板、2は透光性の第1の電極
膜、2aは該第1の電極膜2の露出部、3は例え
ばPIN接合型水素化非晶質シリコンから成る非晶
質半導体膜、4は第2の電極膜、4aは該第2の
電極膜4の延出部、5は上記露出部2a表面に形
成された電極パツド、6,7は第1・第2のリー
ド線、8は低温硬化型の銀ペースト等の導電性接
着剤で、異なるところは上記第1・第2のリード
線6,7の機械的な接続をエポキシ系等の低温硬
化型絶縁性接着剤9で行なうべく、該絶縁性接着
剤9を第1・第2のリード線6,7と電極パツド
5並びに延出部4aとの間に夫々配置せしめた点
にある。従つて、第1・第2のリード線6,7は
第1・第2の電極膜2,4の電極パツド5並びに
延出部4aに対して、導電性接着剤8,8によつ
て主として電気的な接続が行なわれ、また機械的
強度及び硬化特性に富む絶縁性接着剤9により機
械的強固な結合が行なわれる。
一のものについては同番号が付してある。即ち、
1は透光性絶縁基板、2は透光性の第1の電極
膜、2aは該第1の電極膜2の露出部、3は例え
ばPIN接合型水素化非晶質シリコンから成る非晶
質半導体膜、4は第2の電極膜、4aは該第2の
電極膜4の延出部、5は上記露出部2a表面に形
成された電極パツド、6,7は第1・第2のリー
ド線、8は低温硬化型の銀ペースト等の導電性接
着剤で、異なるところは上記第1・第2のリード
線6,7の機械的な接続をエポキシ系等の低温硬
化型絶縁性接着剤9で行なうべく、該絶縁性接着
剤9を第1・第2のリード線6,7と電極パツド
5並びに延出部4aとの間に夫々配置せしめた点
にある。従つて、第1・第2のリード線6,7は
第1・第2の電極膜2,4の電極パツド5並びに
延出部4aに対して、導電性接着剤8,8によつ
て主として電気的な接続が行なわれ、また機械的
強度及び硬化特性に富む絶縁性接着剤9により機
械的強固な結合が行なわれる。
而して、透光性基板1の裏面方面から照射され
た光は該透光性基板1並びに第1の電極膜2を透
過し非晶質半導体膜3に到達する。そして、非晶
質半導体膜3に到達した光は主にI層に於いて吸
収され電子と正孔から成る自由キヤリアを誘起す
る。斯る自由キヤリアは非晶質半導体膜3が作る
PIN接合電界に引かれて第1・第2の電極2,4
に向つて夫々移動し、電気的且機械的強固に接続
された第1・第2のリード線6,7間に太陽電池
にあつては光起電力が発生し、また光センサにあ
つては光電流が流れる。
た光は該透光性基板1並びに第1の電極膜2を透
過し非晶質半導体膜3に到達する。そして、非晶
質半導体膜3に到達した光は主にI層に於いて吸
収され電子と正孔から成る自由キヤリアを誘起す
る。斯る自由キヤリアは非晶質半導体膜3が作る
PIN接合電界に引かれて第1・第2の電極2,4
に向つて夫々移動し、電気的且機械的強固に接続
された第1・第2のリード線6,7間に太陽電池
にあつては光起電力が発生し、また光センサにあ
つては光電流が流れる。
尚、以上の説明に於いては第1の電極膜2の露
出部2a表面には透光性基板1の裏面方向、即ち
光照射方向から見て第1のリード線6の接続状況
を遮蔽すること及び位置決め等を目的として電極
パツド5が設けられていたが、斯る電極パツド5
を配置せず第1のリード線6を露出部2aに対し
て直接導電性接着剤8並びに絶縁性接着剤9を用
いて接続しても良い。
出部2a表面には透光性基板1の裏面方向、即ち
光照射方向から見て第1のリード線6の接続状況
を遮蔽すること及び位置決め等を目的として電極
パツド5が設けられていたが、斯る電極パツド5
を配置せず第1のリード線6を露出部2aに対し
て直接導電性接着剤8並びに絶縁性接着剤9を用
いて接続しても良い。
本考案非晶質半導体装置は以上の説明から明ら
かな如く、非晶質半導体膜の第1・第2の電極膜
に対し外部に出力を導出する第1・第2のリード
線の少なくとも一方を、導電性接着剤並びに絶縁
性接着剤を介して接続せしめたので、両者を電気
的且つ機械的強固に結合せしめることができ、リ
ード線の接触不良及び導電性接着剤の硬化中に於
けるリード線の剥離事故を回避し極めて信頼性の
高い装置を得ることができる。
かな如く、非晶質半導体膜の第1・第2の電極膜
に対し外部に出力を導出する第1・第2のリード
線の少なくとも一方を、導電性接着剤並びに絶縁
性接着剤を介して接続せしめたので、両者を電気
的且つ機械的強固に結合せしめることができ、リ
ード線の接触不良及び導電性接着剤の硬化中に於
けるリード線の剥離事故を回避し極めて信頼性の
高い装置を得ることができる。
第1図A〜Cは従来装置を示し、同図Aは平面
図、BはAに於けるB−B′線断面図、CはAに於
けるC−C′線断面図、第2図A及びBは本考案
装置の一実施例に於ける断面図である。 1……透光性基板、3……非晶質半導体膜、
6,7……第1・第2のリード線、8……導電性
接着剤、9……絶縁性接着剤。
図、BはAに於けるB−B′線断面図、CはAに於
けるC−C′線断面図、第2図A及びBは本考案
装置の一実施例に於ける断面図である。 1……透光性基板、3……非晶質半導体膜、
6,7……第1・第2のリード線、8……導電性
接着剤、9……絶縁性接着剤。
Claims (1)
- 透孔性基板、該基板の一主面に形成された透光
性の第1の電極膜、該第1の電極膜の一部を露出
せしめた状態で順次積層された非晶質半導体膜及
び第2の電極膜、上記第1・第2の電極膜の夫々
に導通し上記非晶質半導体膜の光電変換出力を外
部に導出する第1・第2のリード線、から成り、
上記第1・第2のリード線の少なくとも一方は第
1・第2の電極膜若しくはそれに固着された電極
パツドに対し導電性接着剤並びに絶縁性接着剤に
よつて電気的且つ機械的に強固に接続されている
ことを特徴とする非晶質半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14888781U JPS5853159U (ja) | 1981-10-06 | 1981-10-06 | 非晶質半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14888781U JPS5853159U (ja) | 1981-10-06 | 1981-10-06 | 非晶質半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5853159U JPS5853159U (ja) | 1983-04-11 |
JPS6244532Y2 true JPS6244532Y2 (ja) | 1987-11-25 |
Family
ID=29941686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14888781U Granted JPS5853159U (ja) | 1981-10-06 | 1981-10-06 | 非晶質半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5853159U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61193488A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-27 | Teijin Ltd | 非晶質太陽電池の製造方法 |
JPH065773B2 (ja) * | 1987-11-16 | 1994-01-19 | 株式会社富士電機総合研究所 | 薄膜太陽電池 |
JP2011003936A (ja) * | 2010-09-30 | 2011-01-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 光起電力モジュール及び光起電力素子 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5333061A (en) * | 1976-09-08 | 1978-03-28 | Seiko Epson Corp | Packaging method of semiconductor integrated circuits |
-
1981
- 1981-10-06 JP JP14888781U patent/JPS5853159U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5333061A (en) * | 1976-09-08 | 1978-03-28 | Seiko Epson Corp | Packaging method of semiconductor integrated circuits |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5853159U (ja) | 1983-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9196776B2 (en) | Solar cell module | |
KR100242852B1 (ko) | 광기전력 소자 및 그 제조 방법 | |
JP3146203B1 (ja) | 薄膜太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JP2008135652A (ja) | 太陽電池モジュール | |
TW201216495A (en) | Fabrication method of package structure of concentrator photovoltaic and package structure thereof | |
US20140069479A1 (en) | Photoelectric Device Module and Manufacturing Method Thereof | |
JPS6244532Y2 (ja) | ||
US4005468A (en) | Semiconductor photoelectric device with plural tin oxide heterojunctions and common electrical connection | |
JPH10313126A (ja) | 太陽電池素子及びその電極の表面処理方法及び太陽電池モジュール | |
JPS63276279A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6244533Y2 (ja) | ||
JPS60260166A (ja) | 光電・熱電エネルギ−変換装置 | |
JPH0629564A (ja) | 太陽電池装置の製造方法 | |
JPH01187984A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6461958A (en) | Semiconductor device | |
JPH0222872A (ja) | 光センサ装置 | |
TW201947869A (zh) | 太陽能電池串及其製造方法 | |
JPH0328522Y2 (ja) | ||
JPS6095980A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH03132080A (ja) | 光起電力装置 | |
JPS6355789B2 (ja) | ||
JPH0363228B2 (ja) | ||
JPS59125668A (ja) | 光起電力装置 | |
JPS5996780A (ja) | 光電変換装置 | |
TW202339293A (zh) | 具有導電附著體之半導體裝置 |