JPH03132080A - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JPH03132080A
JPH03132080A JP1270845A JP27084589A JPH03132080A JP H03132080 A JPH03132080 A JP H03132080A JP 1270845 A JP1270845 A JP 1270845A JP 27084589 A JP27084589 A JP 27084589A JP H03132080 A JPH03132080 A JP H03132080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
photovoltaic
conductive film
contact area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1270845A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Iwamoto
岩本 正幸
Koji Minami
浩二 南
Kaneo Watanabe
渡邉 金雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1270845A priority Critical patent/JPH03132080A/ja
Publication of JPH03132080A publication Critical patent/JPH03132080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光起電力層を有する光電変換素子の複数個を
同一絶縁基板上にて直列接続させた構成をなす光起電力
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
光線を直接電気エネルギに変換して起電力を発生させる
光電変換素子(太陽電池)の開発が進み、その光電変換
素子における光起電力層としては、pin型、 pn型
の非晶質シリコン層、結晶シリコン層等の半導体層が広
く使用されている。1個の光電変換素子においては得ら
れる起電力に限界があるので、高電圧を得るためには、
複数個の光電変換素子を例えば同一絶縁基板上に直列接
続させる必要がある。
非晶質シリコン等の低導電性材料を光起電力層に使用す
る場合には、例えば特開昭55−107276号公報に
開示されているような方法を用いることによって、同一
基板上における複数の光電変換素子の直列接続は容易で
ある。
ところが、単結晶シリコン等の高導電性材料を光起電力
層に使用する場合には、同一基板上にて複数の光電変換
素子を直列接続することはできなかった。従って、この
ような光電変換素子を用いて高電圧を得る際には、複数
の各光電変換素子をワイヤボンディング等にて接続して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、高導電性材料を光起電力層に使用した光電
変換素子にあっては、ワイヤボンディング等にて複数個
を接続しなければならないので、その工程が煩雑である
という難点がある。また、ワイヤボンディング法を用い
るので、光電変換素子を小型化することには限界があり
、光電変換素子の大きさが限定されるという問題点があ
る。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、高導
電性材料を光起電力層に使用した光電変換素子を同一絶
縁基板上または基板上の同一絶縁膜上に直列接続できる
光起電力装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る光起電力装置は、光起電力層を有する複数
の光電変換素子を同一絶縁体上に直列接続させた光起電
力装置において、前記各光電変換素子は絶縁体との接触
面積が前記光起電力層と絶縁体との接触面積より小さい
導電膜を前記絶縁体上に有し、この導電膜により隣合う
光電変換素子同士を直列接続していることを特徴とする
〔作用〕
本発明の光起電力装置にあっては、複数の光電変換素子
が同一絶縁体上にて直列接続されており、各素子におい
て発生した起電力は集積されて外部に取出される。また
、絶縁体に接触する導電膜の面積は小さいので、導電膜
の使用量は少ない。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて具体的
に説明する。
第1図は本発明に係る光起電力装置の断面構造図であり
、図において1は透光性の絶縁基板を示す。絶縁基板l
はガラス製(Singが主成分:49%以上)であり、
該絶縁基板1上には、複数の光電変換素子A、B、C,
・・・が形成されており、各光電変換素子は隣合う素子
同士にて直列接続されている。各光電変換素子は、絶縁
基板1上に形成された5nOXからなる第1導電膜2と
、一部が第1薄電膜2上に重畳された態様にて絶縁基板
l上に形成された光起電力層3と、光起電力層3の側面
全域に形成されたSiO□膜4と、光起電力層3の上面
に接続されて下方に垂れ下がったAIからなる第2導電
膜5とを有している。
光起電力層3は、pin型のシリコン半導体層から構成
されており、絶縁基Fit側から結晶性p型半導体層3
a、  i型半導体層3b、  n型半導体’ff13
cをこの順に積層した構造をなす。絶縁基板1に接触す
るp型半導体層3aの導電率は10”Ω−I Cl1l
 −1以上である。各素子における第1導電膜2の幅は
l nであって、隣合う素子間の第1導電膜2の形成ピ
ンチは9鰭であり、第1導電膜2と絶縁基板1との接触
面積は、光起電力層3と絶縁基板lとの接触面積よりも
小さい。
光起電力層3 (n型半導体層3c)の上面に一端が接
続された第2導電膜5は、5i02膜4の存在により光
起電力層3の側面とは絶縁されながら、下方に延在し、
隣合う光電変換素子の第1導電膜2に接続している。こ
のように隣合う光電変換素子間において、一方の素子の
第2導電膜5と他方の素子の第1導電膜2とが接続され
ることにより、画素子は電気的に接続されており、この
ような接続によって複数の光電変換素子A、B、C,・
・・が直列接続されている。本発明にあっては、第1導
電膜2は隣合う素子間の直列接続用の電極として作用し
、各素子における集電電極としての作用はほとんどない
次に、このような構成を有する光起電力装置の製造手順
について、その工程を示す第2図に基づき説明する。
まず、絶縁基板1上に第1導電膜2をパターン形成する
(第2図(a))。次に、pin型の半導体層からなる
光起電力層3を、第1導電膜2の表面を含む絶縁基板1
上に積層形成する(第2図(b))。
次いで、第1導電膜2形成位置にレーザビームを照射し
て、光起電力層3を各素子毎にパターン分離する(第2
図(C))。酸素雰囲気にてレーザアニール処理を施し
て、光起電力層3の側面にのみ5102膜4を形成する
(第2図(d))。最後に、所定のマスクを用いて、第
2導電膜5を蒸着形成して、第1図に示すような光起電
力装置を製造する。
光起電力層3に、高導電性材料(実施例では結晶性p型
半導体1i3a)を用いるような光起電力装置において
は、高導電性半導体層は高温環境を必要とするので、第
1導電膜2の構成元素(実施例でSn)の半導体層への
拡散を防止することが課題である。本発明では、第1導
電膜2と絶縁基板lとの接触面積を光起電力層3と絶縁
基板lとの接触面積より小さくしているので、このよう
な拡散を防止できる。また、絶縁基板1に接するp型半
導体層3aは導電率が高いので、もしSiO□膜4を光
起電力層3の側面に形成しない場合にはqリーク電流が
増加して光起電力装置の特性が低下する。
従って、光起電力層3の側面とは絶縁状態にして、一方
の素子の第1導電膜2と他方の素子の第2導電膜5とを
接続している。更に、5in2膜4を形成する際に酸化
工程が必要であり、第1導電膜2は酸化工程後にあって
も導電性を有する材料から構成される必要があり、本実
施例では第1導電膜2の材料としてSnowを用いてい
る。
本実施例にあっては、絶縁基板l側から光が入射される
構成としているが、本発明はこれに限るものではなく、
セラミックス等のような光透過性に乏しい材料にて基板
が構成されていてもよく、この場合には第2導電膜5側
が光入射側となるので、n型半導体層3cは高導電性で
あり、第2導電膜5は透光性であることが望ましい。
また、本実施例ではpin型の光起電力層3を用いてい
るが、pn型(p″pn+ n”np+ p″pnn 
” も含む)の半導体層からなる光起電力層3を使用し
てもよい。
第1導電膜2の材料としては、実施例にて示したSnO
,の他に、ITO,ZnO,t、 IreX等を使用で
き、また本実施例の製造手順には酸化工程が含まれてい
るので、最初にパターン形成する第1導電膜2の材料と
してSn、 In等の金属を使用してもよい。
更に、本実施gA1では絶縁基板上に複数の光電変換素
子を直列接続した構成について説明したが、表面に絶縁
性薄膜を被着させた基板について、この基板の絶縁性薄
膜上に同様の構造にて?![数の光電変換素子を直列接
続させた構成としてもよい。
〔発明の効果] 以上上述した如く本発明の光起電力装置では、多結晶シ
リコン等の高導電性材料から光起電力層が構成される光
電変換素子を同一絶縁体上に直列接続させることができ
、このような光電変換素子の集積化を実現できる。また
本発明では、第1導電膜は隣合う素子との直列接続用に
電極として用いられているだけなので、その形成領域を
狭くしてその使用量を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光起電力装置の断面構造図、第2
図は本発明に係る光起電力装置の製造工程を示す断面図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光起電力層を有する複数の光電変換素子を同一絶縁
    体上に直列接続させた光起電力装置において、 前記各光電変換素子は絶縁体との接触面積 が前記光起電力層と絶縁体との接触面積より小さい導電
    膜を前記絶縁体上に有し、この導電膜により隣合う光電
    変換素子同士を直列接続していることを特徴とする光起
    電力装置。
JP1270845A 1989-10-18 1989-10-18 光起電力装置 Pending JPH03132080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270845A JPH03132080A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 光起電力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270845A JPH03132080A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 光起電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132080A true JPH03132080A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17491799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270845A Pending JPH03132080A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 光起電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158861A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
WO2010064549A1 (ja) * 2008-12-04 2010-06-10 三菱電機株式会社 薄膜光電変換装置の製造方法
CN102054896A (zh) * 2009-10-29 2011-05-11 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种降低薄膜电池漏电流的方法及薄膜电池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158861A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
WO2010064549A1 (ja) * 2008-12-04 2010-06-10 三菱電機株式会社 薄膜光電変換装置の製造方法
CN102239571A (zh) * 2008-12-04 2011-11-09 三菱电机株式会社 薄膜光电变换装置的制造方法
JPWO2010064549A1 (ja) * 2008-12-04 2012-05-10 三菱電機株式会社 薄膜光電変換装置の製造方法
US8507310B2 (en) 2008-12-04 2013-08-13 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing thin-film photoelectric conversion device
CN102054896A (zh) * 2009-10-29 2011-05-11 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种降低薄膜电池漏电流的方法及薄膜电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593151A (en) Photoelectric conversion device
US5580395A (en) Solar cell with integrated bypass function
US4135290A (en) Method for fabricating solar cells having integrated collector grids
JP2005277113A (ja) 積層型太陽電池モジュール
JPH03132080A (ja) 光起電力装置
JPH06204529A (ja) 太陽電池
JPS6231834B2 (ja)
JPS60260166A (ja) 光電・熱電エネルギ−変換装置
EP3573113B1 (en) Photovoltaic module
JPS6173386A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS59161081A (ja) 薄膜太陽電池
JP3696757B2 (ja) 太陽電池の接続方法および接続金具ならびに太陽電池モジュール
JPS62172765A (ja) 光−電圧変換装置
JP2758741B2 (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JP3332487B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2003158275A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JPH0610702Y2 (ja) 光起電力装置
JP2975751B2 (ja) 光起電力装置
JP2883370B2 (ja) 光起電力装置
JPS6095980A (ja) 光電変換装置
JPH06112514A (ja) 光電変換半導体装置作製方法
JPS5975679A (ja) 光起電力装置
JPS59125668A (ja) 光起電力装置
JP2898194B2 (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JPS6265480A (ja) 薄膜太陽電池装置