JPS6244448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244448Y2
JPS6244448Y2 JP1982146406U JP14640682U JPS6244448Y2 JP S6244448 Y2 JPS6244448 Y2 JP S6244448Y2 JP 1982146406 U JP1982146406 U JP 1982146406U JP 14640682 U JP14640682 U JP 14640682U JP S6244448 Y2 JPS6244448 Y2 JP S6244448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
cathode
opening
axis
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982146406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101457U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58101457U publication Critical patent/JPS58101457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244448Y2 publication Critical patent/JPS6244448Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/58Arrangements for focusing or reflecting ray or beam
    • H01J29/62Electrostatic lenses
    • H01J29/626Electrostatic lenses producing fields exhibiting periodic axial symmetry, e.g. multipolar fields
    • H01J29/628Electrostatic lenses producing fields exhibiting periodic axial symmetry, e.g. multipolar fields co-operating with or closely associated to an electron gun
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/488Schematic arrangements of the electrodes for beam forming; Place and form of the elecrodes

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は真空容器内に電子ビームを発生させる
ための電子銃を具え、この電子銃はその軸線を中
心とする陰極と、該陰極に隣接し、かつ前記軸線
に沿つて前記陰極とは離間して配置される第1グ
リツドと、該第1グリツドから前記軸線に沿つて
離間されている第2グリツドとを具えており、前
記各第1および第2グリツドは前記軸線に対して
垂直に延在する部分と、該部分の前記軸線の個所
に貫通開口を有しており、前記第1グリツドにお
ける開口の前記陰極に隣接する側の第1開口部の
形状を、ほぼ軸対称の磁界が前記陰極と前記第1
グリツドとの間の領域内に形成されるような形状
とし、さらに前記第1グリツドにおける前記開口
の前記第2グリツドに隣接する側の第2開口部
を、該第2開口部が前記軸線に垂直な方向に細長
く、しかも該第2開口部の断面が前記第1開口部
の断面積よりも大きくなるようにして、前記第1
および第2グリツドがこれら両グリツド間の領域
に非回転対称電子レンズを形成するようにした陰
極線管に関するものである。
斯かる陰極線管はテレビジヨン画像を表示する
ために使用されたり、或はオツシロスコープで使
用されたりする。その場合ターゲツトは一つの螢
光体層又は異る色で発光する螢光体エレメントの
パターンを有する表示スクリーンとする。また斯
かる陰極線管は画像を記録するために使われるこ
ともあるが、その場合はターゲツトを光導電層と
する。これら全ての場合にあつてスポツト(輝
点)は或る特定の寸法を有し、またそのスポツト
の周りにヘイズ(haze)がないことが望まれ
る。
このような陰極線管の一つがオランダ国特許願
第6717636号明細書に開示されているが、そこに
記載されている陰極線管では電子銃の第1グリツ
ドに細長開口を設け、その第1グリツドを第2グ
リツドと協働させて非回転対称電子レンズを構成
している。なおこの非回転対称性は主として四極
レンズ作用として表わされる。しかしこのような
電子銃を用いたのでは一般に電子ビームを偏向さ
せた後に得られるスポツトがターゲツトのコーナ
ー部や周縁部で可成りのヘイズ(これはスポツト
を完全に取り囲むこともあるし、部分的にしか取
り囲まないこともある)を呈するという欠点があ
る。なお「ヘイズ」とはスポツト近傍の輝度が低
いが目障りな発光領域のことである。
そこで本考案の目的とするところは既知の陰極
線管よりもスポツトの周りのヘイズがずつと小さ
い陰極線管を提供するにある。
この目的を達成するため本考案によれば真空容
器内に電子ビームを発生させるための電子銃を具
え、この電子銃はその軸線を中心とする陰極と、
該陰極に隣接し、かつ前記軸線に沿つて前記陰極
とは離間して配置される第1グリツドと、該第1
グリツドから前記軸線に沿つて離間されている第
2グリツトとを具えており、前記各第1および第
2グリツドは前記軸線に対して垂直に延在する部
分と、該部分の前記軸線の個所に貫通開口を有し
ており、前記第1グリツドにおける開口の前記陰
極に隣接する側の第1開口部の形状を、ほぼ軸対
称の磁界が前記陰極と前記第1グリツドとの間の
領域内に形成されるような形状とし、さらに前記
第1グリツドにおける前記開口の前記第2グリツ
ドに隣接する側の第2開口部を、該第2開口部が
前記軸線に垂直な方向に細長く、しかも該第2開
口部の断面が前記第1開口部の断面積よりも大き
くなるようにして、前記第1および第2グリツド
がこれら両グリツド間の領域に非回転対称電子レ
ンズを形成するようにした陰極線管において、前
記第1グリツドが2枚互いに固着した有孔平板部
材を含み、これら両平板部材により前記軸線に垂
直に延在する前記第1グリツドの部分を限定し、
前記陰極に隣接する側の平板部材の孔によつて前
記第1開口部を画成すると共に前記第2グリツド
に隣接する側の前記平板部材の孔によつて前記第
2開口部を限定せしめるようにしたことを特徴と
する。
これに対し既知の陰極線管では第1グリツドの
開口の管軸に垂直な断面を第2グリツドに対面す
る側でも陰極に対面する側でも殆ど同一の大きさ
にしているが、これは第1グリツドの開口の管軸
に垂直な断面の形状を第2グリツドに対面する側
即ち陽極側でも陰極に対面する側即ち陰極側でも
同一の細長形状として1個の連続的な開口とする
ためである。これでも陰極と協働して非対称電子
レンズが形成され、この非対称性を四極レンズ作
用として表わすことができ、しかもこの四極レン
ズ作用が働らく方向は本考案に係る四極レンズ作
用と同一である。しかし、本考案陰極線管の特徴
とするところは、この四極レンズ作用として表わ
される非対称性が陰極側には存在しないか殆ど存
在しないということである。このため例えば第1
グリツドに設ける開口の陰極側の断面形状を円形
とすることができる。ターゲツトの形状により電
子ビームの形状をこれと違わせたい時は第1グリ
ツドに設ける開口の陰極側の形状を所望により正
方形にしたり、或は僅かに卵形にすることもでき
る。但し、第1グリツドに設ける開口の陰極側の
断面面積は第2グリツド側の断面面積よりも必ら
ず小さくしなければならない。
漏斗状の非対称開口を第1グリツドに設けるに
当つては多数の方法を採用でき、例えばエツチン
グ、放電加工等を用いることができる。しかし、
これらの方法ではいずれも時間がかかり、製作コ
ストも非常に割高となる。そこで本考案ではその
代りに前述したように2枚の有孔平板部材を一体
に固着させると共にこれらの部材を電子銃の軸に
垂直に配設するようにし、その際第2グリツドに
近い側に位置する平板部材の方に、細長開口を設
けると共にその細長開口の断面面積を他方の平板
部材の開口の断面面積よりも大きくするようにし
て簡単な方法で非対称漏斗状開口部を得るように
したものである。
図面につき本考案を説明する。
第1図は本考案陰極線管の断面を所謂インライ
ン形のカラーテレビジヨン受像管を例にとつて示
した略式断面図である。ガラス容器1は表示窓部
2と漏斗状部3とネツク部4とから成るが、この
ネツク部4内に3本の電子銃5,6及び7を設
け、ここから夫々電子ビーム8,9及び10を発
生させる。インライン形のカラーテレビジヨン受
像管ではこれら3本の電子銃の軸は1枚の共通平
面(本例では図面の面)上に並んでいる。中心電
子銃6の軸は略々管軸11と一致する。3本の電
子ビーム8,9及び10はネツク部内に同軸的に
設けられたスリーブ16から外に向けて発射され
る。表示窓部2の内面には3つ組の螢光体細条群
を多数設けるが、この3つ組の螢光体細条群の
各々は緑色発光螢光体細条と青色発光螢光体細条
と赤色発光螢光体細条とから成る。これらの3つ
組の螢光体細条群が全部集まつて表示スクリーン
12を構成する。これらの螢光体細条は図面に垂
直な方向に延在する。表示スクリーン12の手前
にシヤドーマスク13を設けるのだが、このシヤ
ドーマスク13は非常に多数の螢光体細条に平行
な細長開口14を有し、これらの細長開口14を
通して電子ビーム8,9及び10を表示スクリー
ン12に入射させる。電子ビーム8,9及び10
には偏向コイル系15で水平偏向(図面内)と垂
直偏向(図面に垂直な方向)とを与える。3本の
電子銃5,6及び7は各々の軸が互いに或る小角
度をなすように組立てるが、その結果発生した電
子ビームは細長開口14をこの小角度、所謂色選
択角度をなして通過し、各々一色の螢光体細条だ
け衝突するようになる。なお例えば米国特許第
3772554号明細書に記載されているように3本の
電子銃5,6及び7に1個又は複数個の共通電極
を持たせてもよい。本願考案をそのような電子銃
系にも適用できることは自明であろう。
第2図は3本の電子銃5,6及び7の斜視図で
ある。この3本組の電子銃系の電極は金属細片1
7により互に対して位置決めするが、これらの金
属細片はガラス棒18に固定する。各電子銃は第
1グリツド21と3個のその他のグリツド22,
23及び24とから成る。
第3図は第2図の電子銃の一つを長手方向に切
つた断面図である。急速に加熱できる陰極19を
第1グリツド21内に設けるが、この陰極19は
ヘリカルに巻いたコイル状のヒータ28を陰極シ
ヤフト29内に配設したもので、陰極シヤフト2
9は第1グリツド21の開口34に対向させると
共にその表面をバリウム−ストロンチウム酸化物
層からなる熱電子放出面とする。なお陰極シヤフ
ト29は3本の薄板金属細片30で支持円筒33
に固定し、この支持円筒33をガラス材31によ
り第1グリツド21内の金属リング72に固定す
る。別に支持棒32をガラス材31に埋込み、陰
極19においてフイラメント28の位置を固定さ
せる。なお開口34を第1グリツド21に設ける
に当つてはエツチング法を使用する。
第4図は第3図の−線に沿つて切つた断面
図であり、第1グリツド21の陰極に対面する側
の面36を示している。この面36側では開口3
4の断面形状は円形である。
第5図は第3図の−線に沿つて切つた断面
図であり、第1グリツド21の第2グリツドに対
面する側の面35を示している。この面35側で
は開口34の形状は細長形状を呈するが、これは
第1グリツド21をエツチングして細長ピツト3
7が形成されるようにして作成する。斯かる第1
グリツド21を用いると表示スクリーン12のコ
ーナーや周縁部でもスポツトの周りにできるヘイ
ズを無視できる程度に小さくすることができる。
しかし上述したように、第1グリツド21の陰
極に対面する側に円形開口34を、第1グリツド
の第2グリツド22に対面する側に細長形状のピ
ツト37を、例えばエツチング、放電加工等の手
段により形成することは製作時間がかかり、コス
ト的にも非常に割高となる。そこで本考案は第1
グリツド21を簡単、かつ安価な方法で作製し得
るようにしたもので、第6図はその一例を示す断
面図である。
本例では第1グリツド21を長方形の開口39
を有する板状部材38(第6図の−線に沿つ
てみた断面図である第7図参照)と、これに当接
して設けられる小さな正方形の開口41を有する
板状部材40(第6図の−線に沿つて切つた
断面図である第8図参照)とを具える。開口41
の形状を正方形にしたことによりスポツトの形は
正方形になり、他方開口39の開口を細長にした
ことにより第2グリツド側で四極レンズ作用が得
られ、その結果表示スクリーンのコーナーや周縁
部でもスポツトの周りにできるヘイズが可成り小
さくなる。
第9図は既知の陰極線管の表示スクリーンの周
縁部における偏向された電子ビームのスポツトを
示したものであるが、このスポツトは輝度が低い
が目障りな領域であるヘイズ57により取り囲ま
れている。
第10図は第3〜8図に記載した形式の第1グ
リツドを具える電子銃により発生され、偏向を受
けた電子ビームのスポツト58を示したものであ
るが、ここでは図示したようにヘイズ59が無視
できる程小さく、殆ど目障りにならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案陰極線管全体の断面図、第2図
は本考案陰極線管用3本組電子銃全体の斜視図、
第3図は第2図の3本組電子銃の一本の長手方向
断面図、第4図及び第5図は夫々第3図の−
線及び−線に沿つて切た断面図、第6乃至8
図は本考案に基ずく第1グリツドの好適な実施例
の図、第9図及び第10図は偏向された電子ビー
ムの断面図であり、このうち第9図は従来技術の
陰極線管で作られたもの、第10図は本考案陰極
線管で作られる電子ビームの断面図である。 1……ガラス容器、2……表示窓部、3……漏
斗状部、4……ネツク部、5〜7……電子銃、8
〜10……電子ビーム、11……管軸、12……
表示スクリーン、13……シヤドーマスク、14
……細長開口、15……偏向コイル系、16……
スリーブ、17……金属細片、18……ガラス
棒、19……陰極、21……第1グリツド、22
〜24……グリツド、28……ヒータ、29……
陰極シヤフト、30……薄板金属細片、31……
ガラス材、32……支持棒、33……支持円筒、
34……開口、35……第2グリツドに対面する
側の面、36……陰極側の面、37……細長ピツ
ト、38,40……板状部材、39……長方形開
口、41……正方形開口、56,58……スポツ
ト、57,59……ヘイズ、72……金属リン
グ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 真空容器内に電子ビームを発生させるための
    電子銃を具え、この電子銃はその軸線を中心と
    する陰極と、該陰極に隣接し、かつ前記軸線に
    沿つて前記陰極とは離間して配置される第1グ
    リツドと、該第1グリツドから前記軸線に沿つ
    て離間されている第2グリツドとを具えてお
    り、前記各第1および第2グリツドは前記軸線
    に対して垂直に延在する部分と、該部分の前記
    軸線の個所に貫通開口を有しており、前記第1
    グリツドにおける開口の前記陰極に隣接する側
    の第1開口部の形状を、ほぼ軸対称の磁界が前
    記陰極と前記第1グリツドとの間の領域内に形
    成されるような形状とし、さらに前記第1グリ
    ツドにおける前記開口の前記第2グリツドに隣
    接する側の第2開口部を、該第2開口部が前記
    軸線に垂直な方向に細長く、しかも該第2開口
    部の断面が前記第1開口部の断面積よりも大き
    くなるようにして、前記第1および第2グリツ
    ドがこれら両グリツド間の領域に非回転対称電
    子レンズを形成するようにした陰極線管におい
    て、 前記第1グリツドが2枚互いに固着した有孔
    平板部材を含み、これら両平板部材により前記
    軸線に垂直に延在する前記第1グリツドの部分
    を限定し、前記陰極に隣接する側の平板部材の
    孔によつて前記第1開口部を限定すると共に前
    記第2グリツドに隣接する側の前記平板部材の
    孔によつて前記第2開口部を限定せしめるよう
    にしたことを特徴とする陰極線管。 2 特許請求の範囲第1項記載の陰極線管におい
    て、第2グリツドに隣接する側の平板部材の孔
    を長方形とし、かつ陰極に隣接する側の平板部
    材の孔を正方形とし、該正方形の孔を前記長方
    形の孔と整列させるようにしたことを特徴とす
    る陰極線管。
JP1982146406U 1977-11-24 1982-09-29 陰極線管 Granted JPS58101457U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NLAANVRAGE7712942,A NL178374C (nl) 1977-11-24 1977-11-24 Elektronenstraalbuis met niet-rotatiesymmetrische elektronenlens tussen eerste en tweede rooster.
NL7712942 1977-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101457U JPS58101457U (ja) 1983-07-09
JPS6244448Y2 true JPS6244448Y2 (ja) 1987-11-24

Family

ID=19829598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14294978A Pending JPS5485666A (en) 1977-11-24 1978-11-21 Crt
JP1982146406U Granted JPS58101457U (ja) 1977-11-24 1982-09-29 陰極線管

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14294978A Pending JPS5485666A (en) 1977-11-24 1978-11-21 Crt

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4358703A (ja)
JP (2) JPS5485666A (ja)
BE (1) BE872218A (ja)
BR (1) BR7807652A (ja)
CA (1) CA1112284A (ja)
CS (1) CS234009B2 (ja)
DD (1) DD140517A5 (ja)
DE (1) DE2850369C2 (ja)
ES (1) ES475295A1 (ja)
FI (1) FI66262C (ja)
FR (1) FR2410357A1 (ja)
GB (1) GB2008851B (ja)
IT (1) IT1100173B (ja)
MX (1) MX145245A (ja)
NL (1) NL178374C (ja)
PL (1) PL117458B1 (ja)
TR (1) TR20153A (ja)
YU (1) YU40989B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117677A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Hitachi Ltd Electron gun
JPS54133070A (en) * 1978-04-07 1979-10-16 Hitachi Ltd Constituent for electron gun
NL8102527A (nl) * 1981-05-22 1982-12-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
NL8102526A (nl) * 1981-05-22 1982-12-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
IT1214441B (it) * 1981-07-10 1990-01-18 Rca Corp Sistema per la visualizzazione di immagini a colori.
US4542318A (en) * 1982-12-16 1985-09-17 North American Philips Consumer Electronics Corp. CRT lensing electrodes having apertures defined by tapered sidewalls
NL8301601A (nl) * 1983-05-06 1984-12-03 Philips Nv Kathodestraalbuis.
IT1176203B (it) * 1983-06-27 1987-08-18 Rca Corp Tubo a raggi catodici con un cannone elettronico presentante una regione di formazione di un fascio astigmatico
JPH0719541B2 (ja) * 1985-04-30 1995-03-06 株式会社日立製作所 インライン型カラー受像管
JPH06103622B2 (ja) * 1986-08-21 1994-12-14 ソニー株式会社 電子銃の組立方法
US5637952A (en) * 1993-04-26 1997-06-10 Nokia Technology Gmbh High-current cathode for picture tubes including a grid 3-electrode having a diaphragm with reduced apertures
JPH0729511A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Hitachi Ltd 電子銃およびカラー陰極線管
KR970008566B1 (ko) * 1994-07-07 1997-05-27 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총의 제2그리드
KR100186540B1 (ko) 1996-04-25 1999-03-20 구자홍 피디피의 전극 및 그 형성방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609516A (en) * 1950-10-31 1952-09-02 Rca Corp Art of forming and utilizing electron-beams of noncircular cross section
NL6717636A (ja) * 1967-12-22 1969-06-24
NL162783C (nl) * 1970-04-11 1980-06-16 Philips Nv Beeldweergeefinrichting en elektronenstraalbuis als onderdeel daarvan.
US3852608A (en) * 1971-03-22 1974-12-03 Philips Corp Cathode-ray tube having an astigmatic lens element in its electron gun
NL7208728A (ja) * 1971-07-28 1973-12-28
US4143293A (en) * 1975-01-24 1979-03-06 Matsushita Electronics Corporation In line electron guns for color tubes, each having a control grid with vertically elliptical aperture
US3978367A (en) * 1975-02-27 1976-08-31 Westinghouse Electric Corporation Cathode ray tube second electrode having rectangular projecting ridge
JPS6034783B2 (ja) * 1976-07-29 1985-08-10 株式会社東芝 陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
DE2850369A1 (de) 1979-05-31
BR7807652A (pt) 1979-06-26
GB2008851B (en) 1982-05-12
TR20153A (tr) 1980-09-26
IT1100173B (it) 1985-09-28
FI66262C (fi) 1984-09-10
JPS5485666A (en) 1979-07-07
PL117458B1 (en) 1981-08-31
FI783554A (fi) 1979-05-25
CA1112284A (en) 1981-11-10
US4358703A (en) 1982-11-09
ES475295A1 (es) 1979-04-16
NL7712942A (nl) 1979-05-28
IT7830003A0 (it) 1978-11-21
MX145245A (es) 1982-01-15
DE2850369C2 (de) 1983-10-06
DD140517A5 (de) 1980-03-05
GB2008851A (en) 1979-06-06
FR2410357B1 (ja) 1982-06-18
FR2410357A1 (fr) 1979-06-22
NL178374C (nl) 1986-03-03
NL178374B (nl) 1985-10-01
CS234009B2 (en) 1985-03-14
YU40989B (en) 1986-10-31
YU275078A (en) 1982-10-31
JPS58101457U (ja) 1983-07-09
PL211101A1 (pl) 1979-07-16
BE872218A (fr) 1979-05-22
FI66262B (fi) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244448Y2 (ja)
GB1417185A (en) Cathode ray tube construction
JPS6256624B2 (ja)
US4629933A (en) Cathode-ray tube having an electron gun with an astigmatic focusing grid
US2897392A (en) Color television tube mask and frame assembly
US4346327A (en) Display tube for displaying color pictures
JPH05343000A (ja) 電子銃及び陰極線管
JPH0148607B2 (ja)
JPH0463501B2 (ja)
US3755703A (en) Electron gun device for color tube
EP0058992B1 (en) Mask-focusing color picture tube
JP3789530B2 (ja) 内部磁気シールドを有するカラー陰極線管
US2806163A (en) Triple gun for color television
JP2737616B2 (ja) 陰極線管及び陰極線管用の電界放出型陰極
JPH09306389A (ja) 陰極線管用ファンネル
US4109177A (en) Cathode-ray tube having apertured mask
CA1184234A (en) Cathode-ray tube with double coined electrode
JPH08203446A (ja) インライン型陰極線管
US6674227B2 (en) Electron gun for cathode-ray tube
JP2001110335A (ja) 陰極線管用電子銃
KR100252934B1 (ko) 칼라음극선관용전자총
JPH0696690A (ja) 陰極線管用電子銃
KR100228168B1 (ko) 칼라 수상관용 전자총
JPH0744123U (ja) カラー受像管用電子銃
JPH02106666U (ja)