JPS6244386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244386Y2
JPS6244386Y2 JP13727081U JP13727081U JPS6244386Y2 JP S6244386 Y2 JPS6244386 Y2 JP S6244386Y2 JP 13727081 U JP13727081 U JP 13727081U JP 13727081 U JP13727081 U JP 13727081U JP S6244386 Y2 JPS6244386 Y2 JP S6244386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
circuit board
time display
wiring pattern
fixing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13727081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842688U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13727081U priority Critical patent/JPS5842688U/ja
Publication of JPS5842688U publication Critical patent/JPS5842688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244386Y2 publication Critical patent/JPS6244386Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子腕時計の電池保持構造に関するも
のである。
電池を駆動源とする電子腕時計において、電池
は単に駆動源として重要な部品であるばかりでな
く、形状も他の時計部品に比較して大きいので時
計設計上にも大きな影響を与えている。したがつ
て、種々のサイズの電池が出現し、時計設計上の
制約を緩めているが、時計部品としては比較的大
きな形状を有する電池の保持及び回路基板との導
通をとるための構造として、従来は保持及び導通
のための特別な部品をネジで固定させているのが
大半であつた。しかし、前述の構造では部品点数
も多く、又、組立て時間もかかるという欠点を有
していた。更にネジを使用すると、平面スペー
ス、厚みも増加するので、時計の小型化、薄型化
をはかる上での欠点となつていた。
一方、コストダウンのため、スルーホールによ
り両面に配線パターンを設けた回路基板を用いず
に片面のみに配線パターンを有する回路基板を用
いた場合、電池と回路基板との接続に制約が生じ
電池の保持、導通構造上問題となつていた。
本考案は上記欠点を解消し、部品点数を増加さ
せることなく片面配線の回路基板にも対応出来、
しかも電池の着脱が容易な電子腕時計の電池保持
構造を提供するものである。
以下図面にもとづき本考案を説明する。
第1図Aは本考案の一実施例であるデジタル腕
時計モジユールを時刻表示部上面側から見た平面
図、第1図Bはその裏面図である。第1図A及び
第1図Bにおいて、1は液晶表示パネルから成る
時刻表示部(12時34分を表示している)、2は合
成樹脂から成り前記時刻表示部1を支持する時刻
表示支持部材、3は金属板から成るモジユール固
定板、4は回路基板で前記モジユール固定板3の
外周にその一部が見えるとともに、回路基板4に
取付けられたトリマーコンデンサ5が見えてい
る。回路基板4はモジユール固定板3と接してい
る面と反対側の片面だけに配線パターンが設けら
れており、前記トリマーコンデンサ5以外に、基
準信号源である水晶振動子及び発振、分周、計時
動作等を行なうIC、昇圧を行なう昇圧コンデン
サ等(図示せず)が搭載されている。6は電池で
後述のごとくモジユール固定板3に保持されてい
る。
上記の部品で構成されたデジタル腕時計におい
て、モジユール固定板3の外周4ケ所には窓部3
aを有するフツク部3bが一体に形成されてい
る。一方、これに対応した時刻表示支持部材2の
外周に凸部2aが設けてあり、前記窓部3aと凸
部2aとが係合して時計モジユールを固定させて
いる。又、モジユール固定板3にはそれぞれ3本
の弾性を有するスイツチバネ3cが一体に形成さ
れている。
そして時計モジユール外周に配置された電池6
は、時刻表示支持部材2の凹部2bと回路基板4
の切り欠き4aに収納されるとともに、電池6と
重なるモジユール固定板3に設けた電池接続バネ
3dにより固定される。前記電池接続バネ3dに
よる電池6の保持は、時計モジユール外周の横か
ら電池6を挿入した状態で電池接続バネ3dの先
端が回路基板4の配線パターンのない面と重なつ
ており、電池6と電池接点バネ3dとはぶつから
ないようになつている。この状態より電池接続バ
ネ3dを回路基板4と重ならない様に時計モジユ
ールの外側に撓め、更に回路基板4の配線パター
ンを有する面にくぐりこませることにより、電池
6を保持するとともに回路基板4の配線パターン
と電池6との接続を行なつている。
なお第1図Bにおいて、電池6下面に破線で示
す部材は電池受バネ7で、時刻表示支持部材2と
電池6との間で圧接され、その先端7aが回路基
板4の配線パターンに接して導通をとつている。
第2図は第1図Bのイ〜イ線から見た側面図
で、時刻表示支持部材2の凹部2b及び回路基板
4の切り欠き4aとに電池6が収納され、電池接
続バネ3dが電池6を保持するとともに電池接続
バネ3dの一部は前記切り欠き4aをとおして回
路基板4の配線パターン4bと接続されている状
態がより明確に図示されている。又第3図は第1
図Bのロ〜ロ断面図で、時刻表示支持部材2と電
池6との間に圧接された電池受バネ7の先端7a
が回路基板4の配線パターン4cと接触して電池
6との接続を行なつており、モジユール固定板3
の窓部3aと時刻表示支持部材2の凸部2aとが
係合している状態が明確に図示されている。
以上説明したように、本考案の電池の保持構造
はネジを用いず、又、特別の部品を増加させるこ
となく行なうので、平面スペース、厚さを増加さ
せることがなく、時計の小型化、薄型化に寄与す
るばかりでなく、組立時間の減少等のコストダウ
ンにもなる。
更に本考案において、電池は時計モジユール外
周の横から挿入する構造になつており、電池接続
バネで保持しなくても時刻表示支持部材とモジユ
ール固定板との間である程度保持されるので、電
池受けバネのバネ力で電池が浮き、電池保持のた
めの作業がやりずらいという従来の欠点が解消さ
れる。
又、片面のみに配線パターンを有する回路基板
を使用した場合、電池と回路基板との接続に制約
が生じるが、本考案は前述の制約を解消して電池
と回路基板との接続を行なうとともに電池の保持
をも行なうという実用上極めて有効な手段であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図A及び第1図Bは本考案の一実施例であ
るデジタル腕時計モジユールの平面図及び裏面
図、第2図は第1図Bのイ〜イ線から見た側面
図、第3図は第1図Bのロ〜ロ断面図である。 2……時刻表示支持部材、2b……凹部、3…
…モジユール固定板、3d……電池接続バネ、4
……回路基板、4a……切り欠き、4b,4c…
…配線パターン、6……電池。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液晶等の表示素子から成る時刻表示パネルを支
    持する時刻表示支持部材、片面のみに配線パター
    ンを有し基準信号源となる水晶振動子及び発振、
    分周、計時動作等を行なうIC等の電子部品を搭
    載した回路基板、該回路基板の配線パターンを有
    しない面に重なり時刻表示部材、回路基板を保持
    する金属板のモジユール固定板から成り、前記時
    刻表示支持部材の外周に設けた凹部と、該凹部に
    対応して前記回路基板の外周に設けた切り欠きで
    形成される空間に電池を配設し、前記モジユール
    固定板は、電池上面において先端が回路基板と重
    なりあうバネを有し、該バネを撓めて前記回路基
    板裏面に引掛けて電池の保持とともに電池と回路
    基板の配線パターンとの導通を兼ねた電子腕時計
    の電池保持構造。
JP13727081U 1981-09-16 1981-09-16 電子腕時計の電池保持構造 Granted JPS5842688U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13727081U JPS5842688U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 電子腕時計の電池保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13727081U JPS5842688U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 電子腕時計の電池保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842688U JPS5842688U (ja) 1983-03-22
JPS6244386Y2 true JPS6244386Y2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=29930554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13727081U Granted JPS5842688U (ja) 1981-09-16 1981-09-16 電子腕時計の電池保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842688U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110978U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 御代田精密株式会社 デジタル電子時計の電池受バネ固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842688U (ja) 1983-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244386Y2 (ja)
JPS5820954Y2 (ja) 電子時計の照明装置
JPS6334217Y2 (ja)
JPS59155781A (ja) 液晶表示式電子腕時計
JPS6229978Y2 (ja)
JPS5842693U (ja) デジタル腕時計の構造
JP2600099Y2 (ja) 電子腕時計の耐静電気シールド構造
JP3236870B2 (ja) 腕時計の構造
JPS6048192U (ja) 液晶腕時計
JP2564125Y2 (ja) 電子時計のスイッチ装置
JPS6020071Y2 (ja) 電子光学表示時計の構造
JPH0323591Y2 (ja)
JPS6130229Y2 (ja)
JPS59194086U (ja) 電子時計のモジユ−ル固定構造
JPS6244388Y2 (ja)
JPS6324470Y2 (ja)
JPS5929384Y2 (ja) 水晶振動子の保持装置
JPS587693Y2 (ja) スイシヨウシンドウシノ セツゾクソウチ
JPS6126950Y2 (ja)
JPS5832390U (ja) 電子時計のモジユ−ル構造
JPS5832492U (ja) 電子時計
JP2004214245A (ja) フレキシブル基板の接続構造
JPS6031690U (ja) 電子腕時計
JPS6048193U (ja) 電子時計の水晶ユニツト固定構造
JPS5942478A (ja) 電子時計モジユ−ル