JPS6243973A - 中間調画像処理方式 - Google Patents

中間調画像処理方式

Info

Publication number
JPS6243973A
JPS6243973A JP60183280A JP18328085A JPS6243973A JP S6243973 A JPS6243973 A JP S6243973A JP 60183280 A JP60183280 A JP 60183280A JP 18328085 A JP18328085 A JP 18328085A JP S6243973 A JPS6243973 A JP S6243973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
image data
average value
binary
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183280A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Yamazaki
信久 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority to JP60183280A priority Critical patent/JPS6243973A/ja
Publication of JPS6243973A publication Critical patent/JPS6243973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 多値階調のイメージデータを2値階調のイメージデータ
に変換処理する中間調画像処理方式において、多値階調
のイメージデータを分割し、この分割した各領域毎に平
均値を算出する平均値算出部と、イメージデータを階調
順に並びかえる階調ソート部と、算出された平均値に対
応する数だけ。
階調順に並びかえたイメージデータから順次2値階調を
割り当てる2値割当部とを備え、中間階調を表現するよ
うにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、多値階調のイメージデータの所定領域毎に算
出した平均値に基づいて、2値階調を階調順に割り当て
、中間調を表現するようにした中間調画像処理方式に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、240dpi  (1゛71/インチ)などの解
像度を備えたイメージリーダーによって読み取った多値
階調のイメージデータを、2値階調のイメージデータに
変換する場合、既知のディザ法を用いて中間階調を表現
し、帯域圧縮を行っていた。
このディザ法は、多値階調のイメージデータを例えば4
×4のマトリックスからなる領域毎に分割し、この分割
した各領域のイメージデータを、異なるしきい値の組み
合わせからなる4×4の固定パターンと比較し、2値階
調に変換するものである。第4図に4×4の固定パター
ン(ディザマトリックスと呼ばれる)を示す。
第5図は従来のディザ法を用いた具体例を示す。
第5図(イ)は直線を記述した原稿を示し、第5図(ロ
)は第5図(イ)の16階調のイメージデータ例を示し
、第5図(ハ)は第5図(ロ)の16階調のイメージデ
ータを2値階調の中間調データに変換した例を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のディザ法を用いて多値階調のイメージデータを2
値階調のイメージデータに変換する場合。
第4図に示すように、所定の中間調例えば16個中5個
を2値階調の“l” (黒)に割り当てる位置が固定で
あり、常に同じであるため1元の多値階調のイメージデ
ータの特徴を表現することができず、解像度が低下して
しまうという問題があった。具体的に言えば、第5図(
イ)に示す原稿中に記述した直線が、ディザ法を用いて
2値階調のイメージデータに変換処理すると、第5図(
ハ)に示すようになってしまい3元の原稿に存在した直
線の特徴がぼけて、解像度が低下した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するために、多値階調のイ
メージデータの所定領域毎に平均値を算出し、この算出
した平均値に基づく数だけ52値階調の一方をこの所定
領域中の階調順に割り当てることにより、解像度を犠牲
にすることなく5中間調を表現するようにしている。
第1図に示す本発明の1実施例構成を用いて問題点を解
決するための手段を説明する。
第1図において、平均値算出部lは、多値階調のイメー
ジデータを所定領域毎に分割し、この分割した各領域毎
に平均値を算出するものである。
階調ソート部2は、所定の領域毎に分割した多値階調の
イメージデータを、夫々階調順に並びかえるものである
2値割当部3は1例えば平均値算出部lによって算出さ
れた平均値に対応した数だけ1階調ソート部2によって
階調順にソートされた多値階調のイメージデータに対し
て、2値階調の例えば1” (黒)を割り当てるもので
ある。
〔作用〕
第1図を用いて説明した構成を採用し、多値階調のイメ
ージデータを所定領域毎に分割し、この分割した各領域
毎に平均値を算出すると共に、この分割した各領域毎に
l1liliの例えば昇順に並び変える。次に、この各
領域毎に算出した平均値に対応する例えば数だけ、昇順
に並べた多値階調のイメージデータに対して2値階調の
例えば“1” (黒)を割り当てる。これにより、多値
階調のイメージデータの分解能を犠牲にすることなく、
中間調および多値階調のイメージデータの特徴を2値階
調のイメージデータを用いて表現することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例構成を示す。図中。
1は平均値算出部、2は階調ソート部、3は2値割当部
、4は原稿、5はイメージスキャナ、6はイメージメモ
リ、7ばソート結果記憶部、8は結果記憶部を表す。
第1図において、イメージスキャナ5は、原稿4に記述
された文字、記号などを読み取って多値階調例えば16
階調のイメージデータに変換するものである。この読み
取られたイメージデータは。
イメージメモリ6に格納される。
平均値算出部1は5既述したように、原稿4上に記述さ
れた文字などに対応する多値階調のイメージデータを所
定領域毎に分割し、この分割した各領域毎の平均値を夫
々算出するものである。
階調ソート部2は、既述したように1分割した各領域毎
に多値階調のイメージデータを例えば昇順に並びかえる
ものである。この並びかえたイメージデータは、ソート
結果記憶部7に格納される。
2値割当部3は、既述したように、平均値算出部1によ
って算出された平均値に対応する例えば数だけ、ソート
結果記憶部7から読み出した肩順に並んだイメージデー
タ中から、順次2値階調の例えば“1” (黒)を割り
当てるものである。この割り当てた結果は、結果記憶部
8に格納される。
第2図は本発明の詳細な説明する動作説明図であって1
 イメージメモリ6から読み出した多値階調のイメージ
データを、4×4のマトリックスに分割して取り出した
ものを示す。図中A、ないしA16は階調を示し、16
階調のいずれかを示す。
第2図において、第1に3分割して取り出した4×4の
マトリックス中に存在する各階調A1ないしA、6の平
均値Kを下式を用いて算出する。これは、第1図図中平
均値算出部1が行う。
K−Σ A11/16・・・・・・・・・・+11この
算出した平均値にの値により1例えば2値階調の“1”
 (黒)とする数を決定する。
第2に2階調A1ないしAHを黒い順にソートする。こ
れは、第1図図中階調ソート部2が行う。
第3に、第1のステップで算出した平均値にの値により
、決定した黒の数例えばに個を、第2のステップでソー
トした黒い順にに個だけ2値階調の黒に割り当てる。こ
の割り当てる際に、同じ順位の階調が複数存在し、全て
に割り当てることができない場合には、予め定めたいわ
ゆる固定マトリックスを用いて2値階調の黒に割り当て
る優先順位を定義しておき、この定義に従って割り当て
る。これは、第1図図中2値割当部3が行う。
以上の如きステップを3分割した全ての4×4からなる
マトリックスに適用することにより、原稿4に記述した
文字などの特徴を表現した態様で。
しかも分解能を低下させることなく、中間調を2値階調
のイメージデータ中に表すことができる。
第3図は1本発明を用いた具体例を示す。第3図(イ)
は直線を記述した原稿例を示し、第3図(ロ)は第3図
(イ)に示す原稿のイメージデータ例を示し、第3図(
ハ)は本発明を用いて生成した2値階調の中間調データ
例を示す。
第3図(ロ)に示す数値“3”および“10”は、夫々
多値階調の値を示す。この多値階調“10”の部分が右
上がりになっているのは、第3図(イ)の原稿中に記述
した直線に対応したものである。また、多値階調“3”
は、原稿中の白紙の部分の階調に対応するものである。
第3図(ハ)に示す交差した斜線を用いて示した部分は
、第1図図中2値割当部3が2値階調の黒を割り当てた
部分である。この黒の部分を見ると、第3図(イ)に示
す原稿中に記述した直線の特徴が、当該2値階調の中間
調データに表現されていることが判明する。
参考のために、同じ原稿に対して、従来のディザ法を用
いて中間調データを生成すると、第5図(ハ)に示すよ
うになる。この従来のものは、原稿中に記述した直線が
表現されていない。これは。
中間調データを生成する際に、第4図に示したいわゆる
固定マトリックスを用いたことに起因するものと言える
〔発明の効果〕
以上説明したように5本発明によれば、多値階調のイメ
ージデータの所定領域毎に平均値を算出し、この算出し
た平均値に基づいて2値階調をこの所定領域中の階調順
に割り当てるよう制御しているため、中間調を2値階調
によって表現することができると共に5元の原稿中に存
在した直線などの特徴を表現することができる。これは
、従来のディザ法を用いた場合には、16+1通りのイ
メージパターンを用いて表現していたものが1本発明を
用いた場合には、2”=65536通りのイメージパタ
ーンを用いて表現することが可能となり1元の多値階調
のイメージデータに対して。
より忠実な中間調を解像度を低下させることなく。
2値階調のイメージデータ中に表現することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の詳
細な説明する動作説明図、第3図は本発明を用いた具体
例、第4図は従来のディザ法説明図、第5図は従来のデ
ィザ法を用いた具体例を示す。 図中、1は平均値算出部、2は階調ソート部。 3は2値割当部、4は原稿、5はイメージスキャナ、6
はイメージメモリ、7はソート結果記憶部。 8は結果記憶部を表す。 特許出願人  ユーザツク電子工業株式会社代理人弁理
士 長谷用 文廣(外2名)lad’) f’44r’
!L(If11第 5 ・t:44手例 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多値階調のイメージデータを2値階調のイメージデータ
    に変換処理する中間調画像処理方式において、 多値階調のイメージデータを所定の領域毎に分割し、こ
    の分割した各領域毎にイメージデータの平均値を算出す
    る平均値算出部(1)と、 前記分割した各領域毎にイメージデータを階調順に並び
    かえる階調ソート部(2)と、 平均値算出部(1)によって算出された平均値に対応す
    る数だけ、前記階調ソート部(2)によって階調順に並
    びかえたイメージデータから階調順に2値階調の一方を
    割り当てる2値割当部(3)とを備え、この2値割当部
    (3)によって割り当てられた2値階調のイメージデー
    タによって中間階調を表現するよう制御することを特徴
    とする中間調画像処理方式。
JP60183280A 1985-08-21 1985-08-21 中間調画像処理方式 Pending JPS6243973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183280A JPS6243973A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 中間調画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183280A JPS6243973A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 中間調画像処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243973A true JPS6243973A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16132890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183280A Pending JPS6243973A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 中間調画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193932A (ja) * 1984-03-12 1985-10-02 Kuraray Co Ltd イソプレンの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844860A (ja) * 1981-09-11 1983-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 中間調処理方法
JPS58215167A (ja) * 1982-06-07 1983-12-14 Toshiba Corp 画信号処理装置
JPS58222659A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理方法および画像信号処理装置
JPS5961280A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理方法および画像信号処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844860A (ja) * 1981-09-11 1983-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 中間調処理方法
JPS58215167A (ja) * 1982-06-07 1983-12-14 Toshiba Corp 画信号処理装置
JPS58222659A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理方法および画像信号処理装置
JPS5961280A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理方法および画像信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193932A (ja) * 1984-03-12 1985-10-02 Kuraray Co Ltd イソプレンの製造方法
JPH0320367B2 (ja) * 1984-03-12 1991-03-19 Kuraray Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668995A (en) System for reproducing mixed images
US5008950A (en) Image processing method and apparatus for error-dispersion digitization without moire or spurious stripe formation
US6285464B1 (en) Apparatus and method for producing a half-tone image
US5363213A (en) Unquantized resolution conversion of bitmap images using error diffusion
JP4165570B2 (ja) 画像処理装置,画像処理方法,及び画像処理プログラム
US5245678A (en) Image conversion with lossy adaptive error diffusion
JPH0777418B2 (ja) 画像処理装置
US5638188A (en) Image processing method and apparatus with storing and selecting of dot patterns
US4366507A (en) Shaded picture signal processing system and method
US5818971A (en) Method and image reproduction device for reproducing grey values using a combination of error diffusion and cluster dithering for enhanced resolution and tone
US5930010A (en) Method and apparatus for color halftoning using different halftoning techniques for halftoning different dot planes
KR100575975B1 (ko) 레이저 빔 프린터에서 그레이 성분을 가진 이미지의 다치화 처리회로 및 방법
JPH08242370A (ja) 多レベルハーフトーン伝達関数における量子化誤差の最小化方法
US6026199A (en) Method and apparatus for halftoning grey value signals
CN110475041B (zh) 一种灰度图像处理方法、装置及打印机
US5689344A (en) Mitigation of tenting deletions in color xerographic printers
US5689588A (en) Method and apparatus for increasing compressibility of multibit image data with the LSB value determined in the thresholding operation based on pixel position
JPH10229496A (ja) 多グレーレベルのハーフトーン画像にグレーレベルを追加する方法及び装置
US5121223A (en) Method and apparatus for generating a binary representation of an image
US5748772A (en) Image processing method and apparatus including an error calculation for calculating a difference between the values of error correction data and stored representative values
JPS6243973A (ja) 中間調画像処理方式
US5825509A (en) Image processing device with error-diffusion quantization function
JP2000299783A (ja) 画像処理方法及びその装置
WO1991010312A2 (en) False density contour suppression using stored random probabilities to form print/no print decisions
JPS60102060A (ja) 画像二値化装置