JPS6242699A - 伝送方法 - Google Patents

伝送方法

Info

Publication number
JPS6242699A
JPS6242699A JP18214485A JP18214485A JPS6242699A JP S6242699 A JPS6242699 A JP S6242699A JP 18214485 A JP18214485 A JP 18214485A JP 18214485 A JP18214485 A JP 18214485A JP S6242699 A JPS6242699 A JP S6242699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
time slot
slot
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18214485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Morozumi
両角 昌英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18214485A priority Critical patent/JPS6242699A/ja
Publication of JPS6242699A publication Critical patent/JPS6242699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、双方向バスまたは単方向バスを複数本数用い
て、局間または端末間の回線の交換、複数回線の多重化
を行うためのディジタル交換機、伝送制御装置、多重化
装置等の伝送方法に関する。
従来の技術 従来、この種のディジタル交換装置は、シリアル単方向
の信号線を複数本数備えており、複数本数を集線し、通
話路とメモリにより交換ができるように構成されていた
第3図は従来のディジタル交換装置の構成を示し、図中
20は局であり、2本のシリアル単方向の信号線21を
介して交換装置22に接続されている。
次に上記従来のデジタル交換装置の動作について説明す
る。局間の通信は、交換装置22にて複数の大信号線2
1より信号を受信し、割り当て比信号線2に信号を送信
することにより行っている。
このように上記従来のディジタル交換装置でも、複数の
大信号線と複数の比信号線とを接続することにより交換
を行うことができる0 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来のディジタル交換装置では、信
号線がシリアルであり、かつ送受信スロットが固定割り
付けであるため、1:Dおよびフ:n間での任意の局間
接続を複数回線多重化し2て伝送することや、1タイム
スロット単位の伝送速度の整数倍での回線設定ができな
いという問題があった。
本発明はこのような従来の問題に留意し、1:Dおよび
n:n間での任意の局間接続を複数回線多重化した伝送
と、1タイl、スロワI・単位の伝送速度の整数倍での
回線設定ができる優ノコ、だディジタル交換装置を提供
することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成すZ)ために、双方向バスの多
重伝送路を1本捷かは複数本数の信号線と複数本数の制
御線により構成し、タイムスロットを固定約1たは動的
に割り付ける機能を備えたものである。
作用 本発明は上記のような構成により次のような作用を有す
る。すなわち、本双方向バスを用いて通信を行う局は、
通信に先だって送信、受イ言するためのタイムスロット
の指定を受け、1ト制御信号により指示されるスロット
アドレス情報から該当アドレスを検出し、信号線上のタ
イムスロットとの間でデータの受は渡しを行うことによ
り局間での通信を行うことができる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面にもとづき訊明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。第
1図において、制御線2と信号線3とにより双方向バス
1が形成さハており、その双方向バス1に複数の局5が
接続さ力、ている。4は制御信号供給部であり、各種制
御信号を作っている。
第2図は本発明の双方向バスの信号構成を示すものであ
る。フレーム信号10は多重伝送路上の複数タイムスロ
ットにより構成されるクレームの先頭を示している。基
準クロツク11は1タイムスロツトの時間幅を決定して
いる。このフレーム信号1Qと基準クロック11により
タイムスロット13を指示する仮想アドレス12を作っ
ている。
次に上記実施例の動作について説明する。局5は通信に
先だって送受信スロットアドレスの指定を受け、指定ス
ロットアドレスと仮想アドレス12の比較を行い、比較
条件の一致により送受信指定を受けたタイムスロットと
の間で信号の受は渡しを行′)。この動作を通信終了寸
で行うことにより1タイムスロット単位の伝送速度の全
二重通信を行うことができる。
また、上記実施例において、局6に複数のタイムスロッ
トを割り幽てることにより、1タイムスロツトの伝送速
度の整数倍の伝送速度で全二重通信を行うことができる
さらて、同一タイムスロットに親局と複数の子局を割り
当てることにより1:nの同報通信を行うことができる
なお、上言已実施例では、フレーム信号10を8Ki(
z、基準クロック11を1.536 MHz 、信号線
3を8本パラレルとして、1タイムスロット64y、 
b / s、最大伝送容量6.144 Mb/sを実現
しているが、信号線3のビット数および基準クロック1
1を変更しても良い。この場合には、1タイムスロツト
の伝送速度の変更や高速な伝送への対応ができる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、以下に示す効
果を有する。
(1)任意のスロット指定により、1タイムスロット単
位の伝送速度の整数倍の伝送速度で全二重通信ができ、
最大伝送容量までの効率の高い伝送が可能である。
(2)任意のスロット指定により、n:nの複数回線の
多重化を行うことができる。
(3)同一タイムスロットへ親局と複数の子局を割り付
けることにより、1:nの同報通信が可能である。
(41基準クロックと信号線数の変更により、1タイム
スロントの伝送速度の変更や高速な伝送−2の対応がで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるディジタル交換装置
の構成図、第2図は同装置の双方向バスの信月構成図、
第3図は従来のディジタル交換装置の構成図である。 1・・・・・・双方向バス、2・・・・・・制御線、3
・・・・・・信号線、4・・・・・・g制御信号供給部
、5・・・・・・局、1o・・・フレーム信号、11・
・・・・・基準クロック、12・・・・・−仮想アドレ
ス、13・・・・・・タイムスロット。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 テ゛イジタル交〕爽辰3■の、構7八 / 入方向ハス 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 双方向バスの多重伝送路を一本または複数本数の信号線
    と複数本数の制御線によって構成し、タイムスロットを
    固定的または動的に割り付ける機能をもたせてなる伝送
    方法。
JP18214485A 1985-08-20 1985-08-20 伝送方法 Pending JPS6242699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214485A JPS6242699A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18214485A JPS6242699A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6242699A true JPS6242699A (ja) 1987-02-24

Family

ID=16113123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18214485A Pending JPS6242699A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198911A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Olympus Optical Co Ltd 形状寸法測定装置におけるデータ転送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198911A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Olympus Optical Co Ltd 形状寸法測定装置におけるデータ転送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0505407B1 (en) Wireless in-building telecommunications system for voice and data communications
EP0395428B1 (en) Communication protocol for statistical data multiplexers arranged in a wide area network
US5757806A (en) Data multiplexing system having at least one low-speed interface circuit connected to a bus
JPH1174922A (ja) 時分割多重化方法、および通信ネットワークの中心局とネットワーク端末で使用される関連設備
JPS62241451A (ja) 集線分配方式
US7830904B1 (en) System and method for multichannel communication
JP2570141B2 (ja) 移動体通信交換システム
US5430725A (en) Transmitting different size data items on a bus
JPS59204338A (ja) ル−プ伝送システムのチヤンネル割当方法
JPS6242699A (ja) 伝送方法
AU645098B2 (en) Bus transmission
JPH077485A (ja) 二重化信号多重方式
GB2125254A (en) Telecommunications digital switchblock
US4891804A (en) Data switching arrangement
JPS5825742A (ja) デ−タ転送方法
JPH05504036A (ja) サービス統合型電話設備のデジタル通信システム
JPH088800A (ja) Pama方式による動的割り込みスロット予約方式
JP3246548B2 (ja) 多重化装置
JP3667458B2 (ja) 時分割多重化装置
JPS63302641A (ja) 複数の端末装置の同時作動装置
JP2845885B2 (ja) 遠隔モジュール制御方式
JPH0630503B2 (ja) パケツト中継伝送装置
JPH11252036A (ja) 信号多重化装置
JPS63237698A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JPH03297244A (ja) ループネットワークシステム