JPS6343428A - Tdma通信システム - Google Patents
Tdma通信システムInfo
- Publication number
- JPS6343428A JPS6343428A JP18690186A JP18690186A JPS6343428A JP S6343428 A JPS6343428 A JP S6343428A JP 18690186 A JP18690186 A JP 18690186A JP 18690186 A JP18690186 A JP 18690186A JP S6343428 A JPS6343428 A JP S6343428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- earth station
- speed
- station
- call
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 241000283014 Dama Species 0.000 description 3
- JNSGIVNNHKGGRU-JYRVWZFOSA-N diethoxyphosphinothioyl (2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC(=O)C(=N/OC)\C1=CSC(N)=N1 JNSGIVNNHKGGRU-JYRVWZFOSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Radio Relay Systems (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、多元速度を扱うT D M人通信システムに
関する。
関する。
(従来の技術)
第2図は、従来の衛星通信TDMA通人通信子ステムで
、複数の地球局50、〜5ONが1つのキャリアで伝送
する高速通信路を時分割で共用し、衛星52を介して相
互に通信している。基準局51は、各地球局501〜5
ONに時間基準信号を送信し、各地球局501〜5ON
は、この時間基準信号をもとにして、自局の送信タイミ
ングと、受信タイミングを調整している。
、複数の地球局50、〜5ONが1つのキャリアで伝送
する高速通信路を時分割で共用し、衛星52を介して相
互に通信している。基準局51は、各地球局501〜5
ONに時間基準信号を送信し、各地球局501〜5ON
は、この時間基準信号をもとにして、自局の送信タイミ
ングと、受信タイミングを調整している。
第3図(a)は、信号のタイミングを図示したもので、
基準局51は一定周期毎に、基準信号を送虞している。
基準局51は一定周期毎に、基準信号を送虞している。
基準信号を送信しない時間区間は、M個の時間区間に分
けられ、この時間区間す1〜φMが、通信路として使用
される。例えば、地球局5(hと地球局50.が、相互
に通信をし、通話路として、+1と+2が割りあてられ
ているとき地球局50゜はまず基準局から受信する基準
信号をもとにして+1の時間位置を求め、この時間区間
に、バースト状信号を送出する。一方地球局50.は同
様にして、時間区間す2にバースト状信号を゛送出する
。
けられ、この時間区間す1〜φMが、通信路として使用
される。例えば、地球局5(hと地球局50.が、相互
に通信をし、通話路として、+1と+2が割りあてられ
ているとき地球局50゜はまず基準局から受信する基準
信号をもとにして+1の時間位置を求め、この時間区間
に、バースト状信号を送出する。一方地球局50.は同
様にして、時間区間す2にバースト状信号を゛送出する
。
地球局501は、≠2の時間区間で、信号を侍ち受けて
受信、復調し、同様に地球局50.は、≠1の時間区間
で信号を待ちうける。
受信、復調し、同様に地球局50.は、≠1の時間区間
で信号を待ちうける。
かくして、地球局50、と地球局502の間で相互に通
信が行なわれる。
信が行なわれる。
第2図(b)は、時間区間÷L(A=l〜M)の間に、
いずれかの地球局から送出されるバースト信号の構成を
示したもので、キャリア及びクロック再生のためのブリ
アングル信号、バースト信号を識別せしめるためのユニ
ークワード信号が、送信すべき情報の前に付は加えられ
ている。
いずれかの地球局から送出されるバースト信号の構成を
示したもので、キャリア及びクロック再生のためのブリ
アングル信号、バースト信号を識別せしめるためのユニ
ークワード信号が、送信すべき情報の前に付は加えられ
ている。
このように、TDMA通信システムでは、ブリら
アングル等功制御信号が、必要であるので、TDMAキ
ャリアの伝送速度に対して、実効伝送速度が劣る。グj
えば、TDMAキャリアの伝送速度が1Mbit/、、
TDMA7L/−ムIQQmsec すbの時間福1m
5ec としたとき、ΦLの通話路は、IMb−t X
1m5ec/100m5ec = 10 kb−t/
3 の伝送容量があるが、ブリアングル等のために、
実際には8〜9kbit/3の伝送速度の情報しか送信
できない。この伝送効率は、φにの時間、唱が短くなる
ほど劣化する。即ち、地球局501と502の通信速度
が低い程、効率は悪くなる。
ャリアの伝送速度に対して、実効伝送速度が劣る。グj
えば、TDMAキャリアの伝送速度が1Mbit/、、
TDMA7L/−ムIQQmsec すbの時間福1m
5ec としたとき、ΦLの通話路は、IMb−t X
1m5ec/100m5ec = 10 kb−t/
3 の伝送容量があるが、ブリアングル等のために、
実際には8〜9kbit/3の伝送速度の情報しか送信
できない。この伝送効率は、φにの時間、唱が短くなる
ほど劣化する。即ち、地球局501と502の通信速度
が低い程、効率は悪くなる。
また、地球局間の通信伝送速度が、2η類以上の場合に
は、その各々に最適な時間隔を設定すると、各時間区間
の基進信号からの時間遅延量が、規則的でなくなり、送
受信タイミングの制御が困難となる。この問題は、呼の
発生に応じて、各地球局からの要求により、通信路(時
間区間)を割りあてるデ薔ンドアサイメント運用を行な
うとき、特に顕著となる。
は、その各々に最適な時間隔を設定すると、各時間区間
の基進信号からの時間遅延量が、規則的でなくなり、送
受信タイミングの制御が困難となる。この問題は、呼の
発生に応じて、各地球局からの要求により、通信路(時
間区間)を割りあてるデ薔ンドアサイメント運用を行な
うとき、特に顕著となる。
従来、この困難さをさけるため28i類以上の伝送速度
を扱う多元速度T D M A方式においては、高速呼
にあわせた時間区間分割を行ない、低速呼に対しても、
高速呼と同じ通信路(時間区間)を割り当てていた。し
かし、この方式では高速呼と低速呼の差が大きいときに
は、低速呼送信時に、通話路を無駄に専有していること
になり、通信システム全体としての回線利用効率が低下
するという問題があった。また、これを透けるためTD
MA時開時間幅高速呼と低速呼の各々に合わせた長さ・
に設定すると、TDMA送受信タイミング制御が、
伍めて複雑となり、高速呼と低速呼の時間・福が簡単な
整数比に限るなど、特殊な場合以外は困難であった。ま
た、低速呼は、特にその速度が遅いとき、伝送効率が著
しく低下する問題があった。
を扱う多元速度T D M A方式においては、高速呼
にあわせた時間区間分割を行ない、低速呼に対しても、
高速呼と同じ通信路(時間区間)を割り当てていた。し
かし、この方式では高速呼と低速呼の差が大きいときに
は、低速呼送信時に、通話路を無駄に専有していること
になり、通信システム全体としての回線利用効率が低下
するという問題があった。また、これを透けるためTD
MA時開時間幅高速呼と低速呼の各々に合わせた長さ・
に設定すると、TDMA送受信タイミング制御が、
伍めて複雑となり、高速呼と低速呼の時間・福が簡単な
整数比に限るなど、特殊な場合以外は困難であった。ま
た、低速呼は、特にその速度が遅いとき、伝送効率が著
しく低下する問題があった。
(発明が解決しようとする問題点)
このように従来の多元速iTDMA方式においては、制
御が複雑と々す、又、伝送効率が低下するという問題が
あった。
御が複雑と々す、又、伝送効率が低下するという問題が
あった。
本発明は、この点に鑑みなされたもので、高速呼に合わ
せた、TDMAタイミング制御を用い、かつ、低速呼の
発生に対しても回線利用効率の低下を著しく改善するこ
とのできる、TDMA通信システムを提供することを目
的とする。
せた、TDMAタイミング制御を用い、かつ、低速呼の
発生に対しても回線利用効率の低下を著しく改善するこ
とのできる、TDMA通信システムを提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段)
この発明によるT D 、’J A通信システムにおい
て各地球局は、高速呼と低速呼を識別する手段と、異な
る地球局へ送信する低速呼を多重化する手段と、多重化
した信号を、低速中継地球局へ送出する手段とを有する
。さらに、この発明では低速呼が多重化された信号を中
継交換する低速中継地球局を有する。
て各地球局は、高速呼と低速呼を識別する手段と、異な
る地球局へ送信する低速呼を多重化する手段と、多重化
した信号を、低速中継地球局へ送出する手段とを有する
。さらに、この発明では低速呼が多重化された信号を中
継交換する低速中継地球局を有する。
(作用)
各地球局は、自局の管理する通信中の呼につき、高速呼
か低速呼かを識別し、高速呼であれば、従来と同じく、
相手地球局との間でTDMA送受信を行なう。一方、低
速呼の場合は、相手地球局を示すアドレスを付加して、
複数個の呼を多重化し、低速中継地球局へ送出する0低
速中継地球局は、受信した低速呼を、受信地球局毎に、
データを再構成し、多重化して、各受信地球局へ送信す
る。かくして低速呼は、低速中継地球局を介して、送信
地球局と受信地球局の間の通信が行なえる。
か低速呼かを識別し、高速呼であれば、従来と同じく、
相手地球局との間でTDMA送受信を行なう。一方、低
速呼の場合は、相手地球局を示すアドレスを付加して、
複数個の呼を多重化し、低速中継地球局へ送出する0低
速中継地球局は、受信した低速呼を、受信地球局毎に、
データを再構成し、多重化して、各受信地球局へ送信す
る。かくして低速呼は、低速中継地球局を介して、送信
地球局と受信地球局の間の通信が行なえる。
このとき、複数の低速呼がまとめて送信されるので、回
線の有効利用が図れる。
線の有効利用が図れる。
(実施例)
本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図に本実施例でのシステムの概略構成を示す。
各地球局50□〜50.は各々、複数の加入者端末と接
続されている。各地球局50.〜5ONは、衛星52を
介して相互にTDMA、通信を行なうが、このTDMA
タイミングの基準信号は、基準局51から送信されてい
る。低速呼中継局20は、各地球局50.〜5ONが、
低速呼の通信を行なう際に中継を行なう。DAM人制御
局30は、T D M A通信チャネルの割りあて制御
を行なう局で、各地球局501〜5ONは、通話に先立
って予め、回線割りあて要求をDAM人制御局30に対
し、行なう。
続されている。各地球局50.〜5ONは、衛星52を
介して相互にTDMA、通信を行なうが、このTDMA
タイミングの基準信号は、基準局51から送信されてい
る。低速呼中継局20は、各地球局50.〜5ONが、
低速呼の通信を行なう際に中継を行なう。DAM人制御
局30は、T D M A通信チャネルの割りあて制御
を行なう局で、各地球局501〜5ONは、通話に先立
って予め、回線割りあて要求をDAM人制御局30に対
し、行なう。
今、各地球局501〜5ONが通話する呼は、高速呼が
384kb/sの画像信号、低速呼が32kb/5(7
)音声信号とする。ここで、地球局50.の画像用加入
者端末60.が、地球局50.の画像用端末と通話を行
ないたいとき、加入者端末からの発呼要求を受けた地球
局50.は、発呼要求が高速呼であることを確認する。
384kb/sの画像信号、低速呼が32kb/5(7
)音声信号とする。ここで、地球局50.の画像用加入
者端末60.が、地球局50.の画像用端末と通話を行
ないたいとき、加入者端末からの発呼要求を受けた地球
局50.は、発呼要求が高速呼であることを確認する。
地球局50.は、制御チャネルを通じDAM人制御局3
0に対し、通話路設定要求信号を送信する。DAMA制
御局30は、384 kb/sのデータを伝送すること
のできる空きタイムスロットの1つを、地球局50.と
地球局502の間の通信用に割り当てる。かくして、地
球局50.から地球局50.への高速呼の通信が行なえ
る。通信が終了すると、地球局50.は、通話終了信号
をD A M A制御局30に送信し、使用したタイム
スロットは空きタイムスロットとして、D入MA制御装
置の管理下に戻される。
0に対し、通話路設定要求信号を送信する。DAMA制
御局30は、384 kb/sのデータを伝送すること
のできる空きタイムスロットの1つを、地球局50.と
地球局502の間の通信用に割り当てる。かくして、地
球局50.から地球局50.への高速呼の通信が行なえ
る。通信が終了すると、地球局50.は、通話終了信号
をD A M A制御局30に送信し、使用したタイム
スロットは空きタイムスロットとして、D入MA制御装
置の管理下に戻される。
次に、地球局50.の音声端末70.から、地球局50
、の音声端末への発呼要求がなされた場合を述べる。こ
のとき、地球局50.に接続された、他の音声端末の中
で通話中のものがなければ、高速呼の場合と同様にして
DAM人制御局30から、384kb/sのデータを伝
送することのできる新たな通話用タイムスロットを割り
当ててもらい、低速中継局20との間に通話路を設定す
る。もし、通話中の音声端末があれば、使用中の384
kb/sの容量を有する通話路に、32kbP/s音声
を送信できる空きがあるか否かを調べる。空きがあると
きは、地球局50.及び地球局50.への音声信号の送
信信号を多重化し、同じタイムスロットで低速呼中1局
へ送信する。このとき、送信相手地球局の識別コードを
同時に送信する。この識別コードは、送信は先立って行
りてもよいし、各バースト毎に行なうときは、音声32
kb7sに着呼地球局番号や加入者端末番号等の制御信
号6.4kb7.を付加し、38.4 kb/sの信号
として送信する。かくして、地球局501と、低速呼中
継局との間に設定された1つの、タイムX Oyトには
、384kb/s÷38.4kb/5=10回線までの
低速呼が多重化される。
、の音声端末への発呼要求がなされた場合を述べる。こ
のとき、地球局50.に接続された、他の音声端末の中
で通話中のものがなければ、高速呼の場合と同様にして
DAM人制御局30から、384kb/sのデータを伝
送することのできる新たな通話用タイムスロットを割り
当ててもらい、低速中継局20との間に通話路を設定す
る。もし、通話中の音声端末があれば、使用中の384
kb/sの容量を有する通話路に、32kbP/s音声
を送信できる空きがあるか否かを調べる。空きがあると
きは、地球局50.及び地球局50.への音声信号の送
信信号を多重化し、同じタイムスロットで低速呼中1局
へ送信する。このとき、送信相手地球局の識別コードを
同時に送信する。この識別コードは、送信は先立って行
りてもよいし、各バースト毎に行なうときは、音声32
kb7sに着呼地球局番号や加入者端末番号等の制御信
号6.4kb7.を付加し、38.4 kb/sの信号
として送信する。かくして、地球局501と、低速呼中
継局との間に設定された1つの、タイムX Oyトには
、384kb/s÷38.4kb/5=10回線までの
低速呼が多重化される。
低速呼中継局では、受信した信号の識別コードを判定し
、種々の地球局から送られてきた信号を着信地球局毎に
、再構成する。かくして、地球局50、への着信信号は
、6回線まで1つのタイムスロットでまとめて、低速中
継局から地球局50重へ送信される。上記例では、特定
の地球局に着口した場合、低速呼は、10回線ごとに、
1つのタイムスロットを低速中継局との間に設定するこ
とになる。
、種々の地球局から送られてきた信号を着信地球局毎に
、再構成する。かくして、地球局50、への着信信号は
、6回線まで1つのタイムスロットでまとめて、低速中
継局から地球局50重へ送信される。上記例では、特定
の地球局に着口した場合、低速呼は、10回線ごとに、
1つのタイムスロットを低速中継局との間に設定するこ
とになる。
このように低速中継局を経由して伝送すると、一つの地
球局に低速呼のA話要求が同時に多数存在する場合に、
衛星回線の有効利用が図れる。例えば、上記の例で最も
効率よく動作しているとき、IA話に使用する衛星回線
数は’/io×2=−スロットとなり、低速呼をそのま
ま、高速呼のタイムスロットで、着信地球局に送信する
場合に比べて5倍の有効利用ができる。この有効度は、
高速呼と低速呼の速度比が大きくなる程顕著になる。
球局に低速呼のA話要求が同時に多数存在する場合に、
衛星回線の有効利用が図れる。例えば、上記の例で最も
効率よく動作しているとき、IA話に使用する衛星回線
数は’/io×2=−スロットとなり、低速呼をそのま
ま、高速呼のタイムスロットで、着信地球局に送信する
場合に比べて5倍の有効利用ができる。この有効度は、
高速呼と低速呼の速度比が大きくなる程顕著になる。
また、1つの地球局に接続される加入者端末の数が増す
程、低速呼の多重化の機会が増え、有効となる。
程、低速呼の多重化の機会が増え、有効となる。
本発明では、低速中継局を利用するため、一つのデータ
の送信に衛星回線を2ホツプ使用している。このため、
多重化できないとき或いは多重化数が少ないとき、直接
着信地球局へ送信する方が、かえって、効率がよい場合
もあり、多重化可能数により、低速呼を低速中継局経由
にする方がよい。
の送信に衛星回線を2ホツプ使用している。このため、
多重化できないとき或いは多重化数が少ないとき、直接
着信地球局へ送信する方が、かえって、効率がよい場合
もあり、多重化可能数により、低速呼を低速中継局経由
にする方がよい。
この判定値を”1″と設定した場合は、すべて低速中継
局経由となる。
局経由となる。
まな、上記実施例では、衛星回線タイムスロットがデマ
ンドアサイメント運用される例)こりいて述べたが、予
め各地球局(こTDMAタイムスロットを割り当ててい
るブリアサイン方式においても有効なのは勿論である。
ンドアサイメント運用される例)こりいて述べたが、予
め各地球局(こTDMAタイムスロットを割り当ててい
るブリアサイン方式においても有効なのは勿論である。
さらに低速呼多重化の判断は、各地球局が独自に行なっ
てもよいが、D A M A fall 開局が集中管
理して、その指示を制御チャネルを通じて各地球局に与
え−Cもよい。このときには、低速中継局への送侶に際
し、着信地球局(−N報を音声データと共に各バースト
毎に送信する必要はなく、D A M A制御局が、低
速中継局に指示することができる。
てもよいが、D A M A fall 開局が集中管
理して、その指示を制御チャネルを通じて各地球局に与
え−Cもよい。このときには、低速中継局への送侶に際
し、着信地球局(−N報を音声データと共に各バースト
毎に送信する必要はなく、D A M A制御局が、低
速中継局に指示することができる。
又、扱かう呼の伝送速度は、2種類以上であればよく、
特に2種類に限定されるものではない。
特に2種類に限定されるものではない。
なおり A MA IJ御開局30基準局51.は、他
の地球局に併用設置されてもよい。
の地球局に併用設置されてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、TDMAタイミング制御が、少数の1
類(こ限定され、制御が容易に々る。また、低速呼の多
重化により、低速呼と高速呼の速度比が太きいときも、
衛星回線利用効率の改善がはかれる。さらに、低速呼ご
とにブリアングル等の制御清報を付与する必要がないの
で、衛星回線利用効率が改善される。
類(こ限定され、制御が容易に々る。また、低速呼の多
重化により、低速呼と高速呼の速度比が太きいときも、
衛星回線利用効率の改善がはかれる。さらに、低速呼ご
とにブリアングル等の制御清報を付与する必要がないの
で、衛星回線利用効率が改善される。
第1図は、本発明の一実施例のシステム′の概略構成を
示す図、第2図はT D M Aの動作を示すタイミン
グチャート、第3図は、従来のT D M A通信シス
テムの運用例を説明するための図である。 20・・・低速中継局 30・・・DAM人制御局 50、〜5ON・・・地球局 51・・・基準局 52・・・衛星局 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 竹 花 喜久男
示す図、第2図はT D M Aの動作を示すタイミン
グチャート、第3図は、従来のT D M A通信シス
テムの運用例を説明するための図である。 20・・・低速中継局 30・・・DAM人制御局 50、〜5ON・・・地球局 51・・・基準局 52・・・衛星局 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 竹 花 喜久男
Claims (1)
- (1)複数種類のデータ速度の呼を伝送するTDMA通
信システムにおいて、高速呼と低速呼を識別する手段と
、 異なる地球局へ送信する低速呼のデータを多重化して、
所定のTDMA通信路に送出する手段を具備する地球局
と、 この地球局から送信された多重化信号を受信し、着信地
球局毎のデータに再構成して多重化し、所定のTDMA
通信路に送出する中継地球局とを具備して成ることを特
徴とするTDMA通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18690186A JPS6343428A (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | Tdma通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18690186A JPS6343428A (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | Tdma通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6343428A true JPS6343428A (ja) | 1988-02-24 |
Family
ID=16196661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18690186A Pending JPS6343428A (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | Tdma通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6343428A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04334132A (ja) * | 1991-05-09 | 1992-11-20 | Eisei Tsushin Syst Gijutsu Kenkyusho:Kk | 衛星通信回線設定制御方式 |
JPH0870291A (ja) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Nec Corp | 時分割多方向多重通信方式 |
-
1986
- 1986-08-11 JP JP18690186A patent/JPS6343428A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04334132A (ja) * | 1991-05-09 | 1992-11-20 | Eisei Tsushin Syst Gijutsu Kenkyusho:Kk | 衛星通信回線設定制御方式 |
JPH0870291A (ja) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Nec Corp | 時分割多方向多重通信方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4507778A (en) | Digital transmission system | |
EP0395428B1 (en) | Communication protocol for statistical data multiplexers arranged in a wide area network | |
EP1150462A1 (en) | A method, mobile terminal and base station for assigning ressources in a shared channel | |
CA2224979A1 (en) | Cdma communication system in which bit rates are dynamically allocated | |
JPH0738613B2 (ja) | 複合データ通信方式およびこの方式に用いる装置 | |
US5818823A (en) | Slot assign system with each peripheral station pre-assigned | |
US6351469B1 (en) | Sound/data sharing communications system | |
CA2289928A1 (en) | A method for packet switched data transmission | |
EP0026329A2 (en) | Communications controller for a time division multiple access satellite communication network | |
CN106571865B (zh) | 卫星星群的遥测数据接入传输方法 | |
KR20100044918A (ko) | 통신시스템에서 트래픽 채널을 할당하기 위한 방법 및 장치 | |
JPS6343428A (ja) | Tdma通信システム | |
JPH07162535A (ja) | 電話交換センタ間の衛星データ伝送システム、トラフィック・ステーション及び対応する伝送方法 | |
JPH07135502A (ja) | タイムスロット割り当て制御方法および装置 | |
US7672231B1 (en) | System for multiplying communications capacity on a time domain multiple access network using slave channeling | |
JP2675374B2 (ja) | 無線通信制御方式 | |
JPS62230136A (ja) | 集線分配方式 | |
JPS61171243A (ja) | 多重チヤンネルフレ−ムのタイムスロツト割当方式 | |
JPH0358214B2 (ja) | ||
JP2592831B2 (ja) | 集線分配方式 | |
JP2516309B2 (ja) | 制御情報の競合制御システム | |
JPH0644738B2 (ja) | 無線通信方式 | |
JPS62157442A (ja) | Isdn用複合端末装置 | |
JPS63237698A (ja) | 情報通信ネツトワ−ク | |
JPS6113843A (ja) | ハイブリツド交換方式 |