JPS6242647B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242647B2
JPS6242647B2 JP55011367A JP1136780A JPS6242647B2 JP S6242647 B2 JPS6242647 B2 JP S6242647B2 JP 55011367 A JP55011367 A JP 55011367A JP 1136780 A JP1136780 A JP 1136780A JP S6242647 B2 JPS6242647 B2 JP S6242647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
bed
particles
liquid
ferromagnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55011367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104617A (en
Inventor
Marukamu Resurii Korin
Aanorudo Uiriamusu Jon
Henrii Piitaa Watoson Jeemusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC
Original Assignee
BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC filed Critical BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC
Publication of JPS55104617A publication Critical patent/JPS55104617A/ja
Publication of JPS6242647B2 publication Critical patent/JPS6242647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体から粒子を分離する装置に関す
る。
液体中に懸濁した粒子を磁気過によつて分離
することは知られている。このような磁気フイル
タでは、液体は、磁化しうる材料の粒子床を収容
した室に通される。室のまわりの電磁コイルを賦
勢して粒子床を磁化し、これによつて粒子床を流
れる液体中に懸濁した粒子を吸引保持させる。
過後、電磁コイルを消勢し、室を洗浄液で掃除し
て粒子床を動揺させ、捕捉した粒子を洗い出すこ
とによつて捕捉した粒子を除去することができ
る。
本発明は床をこれまでよりも少量の洗浄液で迅
速に洗浄しうる過装置を提供するにある。
本発明によれば、液体から粒子を分離する装置
は、個々の物体の床を収容する室と、粒子を
床で捕捉するため、前記室に液体を通すための第
1の流路と、洗浄液を前記室に通すための第2の
流路と、床を浮かせて捕捉した粒子を洗い出す
ため、前記室の外側に配置され、洗浄液が流れる
ときに作動する電磁石とからなる。
室は都合良くは、截頭円錐体の形体をなし、強
磁性体は室のベースのところにある網目スクリー
ンで支持されるのが良い。床が2つの磁極の間
に置かれるようにもう1つの電磁石を置くのが良
く、従つて、この電磁石が賦勢されるとき、磁気
粒子は強磁性体に吸引保持される。
物体は好ましくは球形であつて、鉄又は軟鉄の
もので良い。使用される液体が腐食性であるとき
には、強物体は液体に不活性である材料で被覆さ
れるのが良い。硝酸について使用するためには、
物体は金又はプラチナで被覆されるのが良い。
本装置は高勾配磁気セパレータ用の予備フイル
タとして使用される。
本発明を液体から固形粒子を除去するための組
立体について以下説明する。この説明は単なる例
示であり、装置を概略的に示す図面を参照してな
されている。
固形粒子を含む液体はタンク1の中に入れら
れ、このタンク1は固形粒子を懸濁状態に保つ撹
拌器2を有している。液体はタンク1からバルブ
3を経てフイルタ4に供給され、このフイルタ4
は、ベースの近くに網目スクリーン6を有する截
頭円錐体の形をした室5を有している。好ましく
は形状が球形である詰められた強磁性体7の床
はこの網目スクリーン6で支持されている。床
は液体から大きな粒子を除去し、次に液体は高勾
配磁気セパレータ8に通され、ここで小さい粒子
が磁気的に過される。
室5は電磁石9で囲まれ、該電磁石は、網目ス
クリーン6が磁極のギヤツプの下端よりも下にあ
り、床が極のギヤツプの略中央まで上方に延び
るように位置決めされている。正常な使用中、電
磁石は賦勢されず、詰められた強磁性体の間を通
るにはあまりにも大きい粒子はフイルタで保持さ
れる。床から保持された粒子を除去しようとす
るときには、バルブ3,10を閉じ、バルブ1
1,12,13を開いて洗浄水を床に通過させ
る。電磁石の賦勢で強磁性体は、極の間の磁場の
吸磁作用によつて網目スクリーン6から持ち上げ
られる。強磁性体が持ち上げられると、床で保
持された粒子は移動し、洗浄水で除去される。テ
ーパ形の室は床がプラグとして上方に移動する
のを阻止し、強磁性体が持ち上げられるので強磁
性体を互に移動させる。強磁性体のこの相対的な
移動により、保持された粒子を小量の洗浄水で
床から迅速に洗うことができる。これは、装置の
停止時間を減じる上において重要であり、又分離
すべき粒子が放射性であるようなプラントでは、
床の洗浄中に生ずる放射性液体流出物の量をへ
らす。洗浄が終ると、電磁石を消勢し、かくして
強磁性体は重力で金網6の上に落ち、床を再び
作る。
強磁性体を浮かすのに要する磁場は、強磁性体
が直径1/3インチ(3.18mm)の球体であり、室5
が1 1/4(32mm)の平均直径を有している場合に
は2000ガウス程度である。強磁性体は都合良く
は、鉄又は軟鉄のものが良く、粒子を含む液体で
強磁性体がおかされないように保護被覆を備える
のが良い。本発明の或る応用では、この装置は、
使用ずみ核燃料用の溶解器を出る液体から不溶解
粒子を除去するのに使用される。この液体は高い
硝酸含有量を有し、従つて強磁性体は、金やプラ
チナのような硝酸に耐える材料の被覆で保護され
なければならない。
図において、洗浄水が液体と同じ方向に室5を
貫通している様子を示す。所望ならば、洗浄水の
逆方向の流れを採用しても良い。
溶液は床7を去り、該床は溶液から大きな
粒子を除去する。次に溶液は高勾酸磁気セパレー
タ8へ通り、ここで液体で運ばれる磁気粒子が磁
気材料マトリツクスに保持される。第1の態様で
は、このマトリツクスは強磁性材料のこまかい金
網からなる。この場合には、床7は予備フイル
タとして働らき、大きな粒子がマトリツクスの早
い目詰りを引き起すのを防止する。第2の態様で
は、磁気セパレータの中のマトリツクスは、組成
が似ているが、直径が床7に使われているもの
よりも小さい強磁性体からなる。強磁性体は通常
は、強力な電磁石14の磁極の間に置かれ、その
結果磁気粒子は磁場によつて強磁性体に吸引保持
される。セパレータ8は、強磁性体を浮かせてマ
トリツクスの掃除を容易にするため、上述したの
と同様な方法で作動する第2の電磁石(図示せ
ず)を持つのが良い。この掃除は、電磁石14が
消磁され、粒子が最早強磁性体に吸引されないと
きに行なわれる。この第2の場合には、強磁性体
を保持する室は形状が截頭円錐体のものである。
磁気セパレータ8を洗浄するために、電磁石1
4を消磁し、バルブ12,16を閉し、バルブ1
5,10,13を開いて洗浄水をマトリツクスに
流し、最早強磁性体に吸引保持されていない粒子
を除去する。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本発明の装置の概略説明図である。 5……室、6……網目スクリーン、7……
床、9……電磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 個々の物体の床7を収容する室5と、粒子
    を床で捕捉するため、前記室に液体を通すため
    の第1の流路と、洗浄液を前記室に通すための第
    2の流路とからなる液体から粒子を分離するため
    の装置において、床7を浮かして捕捉した粒子
    を洗い出すために、前記室5の外側に配置され、
    洗浄液が流れるときに作動する電磁石9を設けた
    ことを特徴とする装置。 2 室5は截頭円錐体からなり、床は室のベー
    スにある網目スクリーン6で支持されている、特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 3 床は電磁石9の磁極ギヤツプの中に配列さ
    れ、電磁石は床を越えて上方に延びている、特
    許請求の範囲第2項記載の装置。 4 床は強磁性体からなる、特許請求の範囲第
    1項記載の装置。 5 強磁性体に耐食保護被覆が施されている、特
    許請求の範囲第4項記載の装置。 6 第1の流路は室5から下流に高変化度の磁気
    セパレータ8を含む、特許請求の範囲第1項記載
    の装置。
JP1136780A 1979-02-02 1980-02-01 Method and device for separating particle from liquid Granted JPS55104617A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7903800 1979-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104617A JPS55104617A (en) 1980-08-11
JPS6242647B2 true JPS6242647B2 (ja) 1987-09-09

Family

ID=10502937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136780A Granted JPS55104617A (en) 1979-02-02 1980-02-01 Method and device for separating particle from liquid

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4366065A (ja)
JP (1) JPS55104617A (ja)
DE (1) DE3003755A1 (ja)
FR (1) FR2447744B1 (ja)
IT (1) IT1128011B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1091940A1 (ru) * 1982-02-26 1984-05-15 Украинский Институт Инженеров Водного Хозяйства Устройство дл очистки жидкости
DE3229927A1 (de) * 1982-08-11 1984-02-16 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Magnetische abscheidevorrichtung zur reinigung von fluessigkeiten
DE3247522A1 (de) * 1982-12-22 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung der hochgradienten-magnettrenntechnik zum abscheiden magnetisierbarer teilchen
FR2539050A1 (fr) * 1983-01-11 1984-07-13 Commissariat Energie Atomique Filtre electromagnetique permettant une evacuation en continu des produits de filtration et procede de filtrage utilisant un tel filtre
JPS6214914A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Taiko Kiki Kk 流体濾過方法及びその装置
US4834898A (en) * 1988-03-14 1989-05-30 Board Of Control Of Michigan Technological University Reagents for magnetizing nonmagnetic materials
JPH03106494A (ja) * 1989-09-18 1991-05-07 Shinki Sangyo Kk 活性化鉱水の製造方法およびその製造装置
US5215688A (en) * 1991-04-12 1993-06-01 Vanderbilt University Apparatus and method for aerodynamic levitation
DE4206887A1 (de) * 1992-03-05 1993-10-07 Rainer Hartmann Spule für elektronische Wasseraufbereitung
US6190563B1 (en) 1997-09-09 2001-02-20 Petar Bambic Magnetic apparatus and method for multi-particle filtration and separation
US6210572B1 (en) 1999-10-18 2001-04-03 Technology Commercialization Corp. Filter and method for purifying liquids containing magnetic particles
US6342163B1 (en) 1999-11-12 2002-01-29 United States Filter Corporation Apparatus and method for sanitizing and cleaning a filter system
DE102004062535A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Semipermeables Membransystem für magnetische Partikelfraktionen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE363331A (ja) *
US2396779A (en) * 1943-01-13 1946-03-19 Charles E Fraser Filter cleaning mechanism
US3016147A (en) * 1957-03-13 1962-01-09 Whirlpool Co Self-cleaning filter for laundry machine
US3349918A (en) * 1963-12-13 1967-10-31 Kiyohiko Iki Magnetizable-particle type filtration apparatus capable of performing continuous filtering operation
US3411120A (en) * 1965-06-02 1968-11-12 Miyata Saburo Magnets for magnetic filter assemblies and method of producing same
DE1277488B (de) * 1967-06-08 1968-09-12 Siemens Ag Einrichtung zur elektromagnetischen Entfernung von Eisenoxyden aus Fluessigkeit
DE1816859C2 (de) * 1968-12-24 1971-04-08 Siemens Ag Einrichtung zur Reinigung des Kesselspeisewassers von Eisenoxiden
DE1917792A1 (de) * 1969-04-08 1970-11-05 Paschke Dipl Ing Hans Dieter Druckmittelbetriebene Vorrichtung zur Erzeugung einer hin- und hergehenden Bewegung
BE792843A (fr) * 1971-12-22 1973-03-30 Kraftwerk Union Ag Filtre electromagnetique pour oxydes de fer
CH543799A (de) * 1971-12-22 1973-10-31 Kraftwerk Union Ag Kernkraftwerk mit Druckwasserreaktor
US3979288A (en) * 1973-04-13 1976-09-07 Kraftwerk Union Aktiengesellschaft Double-flow magnetic filter, apparatus and method
US3887457A (en) * 1973-05-21 1975-06-03 Magnetic Eng Ass Inc Magnetic separation method
US3985649A (en) * 1974-11-25 1976-10-12 Eddelman Roy T Ferromagnetic separation process and material
DE2606408C2 (de) * 1976-02-18 1982-12-02 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Starkfeldmagnetscheider zur Naßaufbereitung magnetisierbarer Feststoffteilchen
US4087358A (en) * 1976-10-12 1978-05-02 J. M. Huber Corporation Augmenting and facilitating flushing in magnetic separation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3003755C2 (ja) 1988-11-24
FR2447744B1 (fr) 1988-04-29
JPS55104617A (en) 1980-08-11
US4366065A (en) 1982-12-28
DE3003755A1 (de) 1980-08-14
IT8067160A0 (it) 1980-02-01
FR2447744A1 (fr) 1980-08-29
IT1128011B (it) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495074A (en) Method and apparatus for filtration using ferromagnetic metal fibers
JPS6242647B2 (ja)
US4087358A (en) Augmenting and facilitating flushing in magnetic separation
US10010891B2 (en) Magnetic filter
US4116829A (en) Magnetic separation, method and apparatus
GB1578396A (en) Magnetic separator
JP5704618B2 (ja) 混合物の分離方法及び分離装置
JPS58119314A (ja) 磁気分離方法及び磁気分離装置
US4734202A (en) Method and apparatus for conditioning water
DE102005034327B3 (de) Vorrichtung zur Affinitätsseparation mittels magnetischer Partikel
RU2070097C1 (ru) Способ разделения относительно магнитных минеральных частиц
JPS59120219A (ja) 磁気分離装置
US4244822A (en) Industrial technique magnetic apparatus
GB2041789A (en) Separating particles from a liquid
Leslie et al. Separating particles from a liquid
JPS5952509A (ja) 磁気分離装置
JPS634443B2 (ja)
JPH04349908A (ja) 浄油装置
KR100967712B1 (ko) 도압연유 순환정화용 전자기 필터
JPH0259008A (ja) ろ過処理法
JPS6024404Y2 (ja) 電磁フイルタ
GB2163676A (en) Magnetic filter
JPS60131951A (ja) 非晶質合金
JPS59162962A (ja) 磁気分離装置
CS197270B2 (en) Method of separating the paramagnetic particles with the relativly high magnetic susceptibility from the paramagnetic particle with relativly low magnetic susceptibility