JPS6242179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242179B2
JPS6242179B2 JP54143754A JP14375479A JPS6242179B2 JP S6242179 B2 JPS6242179 B2 JP S6242179B2 JP 54143754 A JP54143754 A JP 54143754A JP 14375479 A JP14375479 A JP 14375479A JP S6242179 B2 JPS6242179 B2 JP S6242179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
oil
port
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54143754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666547A (en
Inventor
Hajime Arai
Shoji Haga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP14375479A priority Critical patent/JPS5666547A/ja
Priority to US06/193,441 priority patent/US4388844A/en
Priority to GB8032169A priority patent/GB2062141B/en
Priority to DE3041764A priority patent/DE3041764C2/de
Publication of JPS5666547A publication Critical patent/JPS5666547A/ja
Publication of JPS6242179B2 publication Critical patent/JPS6242179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等の車輛に用いる変速装置の
油圧制御装置に係り、特にオーバドライブ用変速
装置や副変速装置として用いられる変速装置のた
めの油圧制御装置に係る。
自動車等の車輛に用いる変速装置として、手に
て操作されて複数の、多くの場合三つ以上の変速
段の間で切換えられる選択歯車式変速装置からな
る主変速装置と、前記主変速装置に付随して設け
られ前記主変速装置とは別に高速段と低速段、多
くの場合、増速段と直結段との間で切換えられる
遊星歯車式変速装置からなるオーバドライブ用変
速装置、或は副変速装置とを有するものが知られ
ている。
上述の如きオーバドライブ用変速装置、或は副
変速装置としては、運転者の操作負担を軽減する
ために、油圧アクチユエータを含み、前記油圧ア
クチユエータに油圧が供給されているか否かによ
り変速段の切換をエンジンや車輛の運転状態に応
じて自動的に行なうように構成されたものが提案
されている。
本発明は、上述の如き変速装置のための油圧制
御装置であつて、油圧アクチユエータに油圧を供
給していないときには供給しているときに比して
ライン油圧を小さくし、油圧ポンプの負荷低減を
図つた油圧制御装置を提供することを目的として
いる。
かかる目的は、本発明によれば、油圧アクチユ
エータを含み、前記油圧アクチユエータに油圧が
供給されているか否かにより変速段の切換を行な
う変速装置のための油圧制御装置にして、油圧ポ
ンプと、前記油圧ポンプが発生する油圧を調圧し
てライン油圧を発生し且増圧用圧力室を有してい
て該増圧用圧力室に油圧が供給されている時には
該増圧用圧力室に油圧が供給されていない時に比
して前記ライン油圧を高くする調圧弁と、パイロ
ツト圧力室を含み該パイロツト圧力室に油圧が作
用しているか否かに応じて前記ライン油圧を油路
を経て前記油圧アクチユエータに選択的に供給す
る切換弁とを有し、前記切換弁より前記油圧アク
チユエータへ前記ライン油圧を供給する油路はそ
の途中にて前記増圧用圧力室に連通して該増圧用
圧力室に油圧を供給するように構成されているこ
とを特徴とする油圧制御装置によつて達成され
る。
以下に添付の図を用いて本発明を実施例につい
て詳細に説明する。
添付の第1図は本発明による油圧制御装置によ
つて制御される副変速装置の一つの実施例をその
要部について示す縦断面図である。図に於いて、
1はメインケーシングの一部を示しており、この
メインケーシング1は玉軸受2によつて筒状の中
間軸3の一端を、また玉軸受4によつて出力軸5
の一端を各々回転自在に担持している。前記中間
軸3と前記出力軸5とは前記メインケーシング1
内に設けられたそれ自身周知の選択歯車式の主変
速装置103(第2図参照)によつて選択された
一つの変速比にて回転動力を伝達すべく駆動連結
されるようになつている。出力軸5はデイフアレ
ンシヤル歯車装置102(第2図参照)に接続さ
れている。
前記中間軸3内には入力軸6が前記中間軸3に
対して回転可能な態様にて貫通しており、この入
力軸6は、図には示されていない一端にてクラツ
チ装置101(第2図参照)を経てエンジン10
0(第2図参照)の出力軸に連結され、また他端
にて前記中間軸3の一端よりその外方に突出し、
前記メインケーシング1の後端に取付けられたリ
ヤケーシング7にメタル軸受8によつて回転可能
に担持されている。
前記リヤケーシング7には遊星歯車式の副変速
装置104が組込まれている。前記入力軸6は、
前記リヤケーシング7内にて延長ハブ部9を有す
るサンギヤ10をメタル軸受11によつて回転可
能且つ軸線方向に摺動可能に担持しており、また
キヤリヤ12を回転方向に対し結合した関係にて
担持している。前記キヤリヤ12にはカバー13
が取付けられており、またこのカバー13と前記
キヤリヤ12との間には軸14が取付けられてい
る。前記軸14は、係止ピン12′によつて前記
キヤリヤ12に固定され、またニードル15を介
してプラネタリピニオン16を回転可能に担持し
ている。前記プラネタリピニオン16は前記サン
ギヤ10と後述するリンクギヤ17との間にあつ
て前記両者に同時に噛合している。前記リングギ
ヤ17は、前記入力軸6と同心に配置され、連結
部材18によつて前記中間軸3の一端部に回転方
向に対し結合された関係にて連結されている。ま
た前記キヤリヤ12と前記連結部材18との間に
はワンウエイクラツチ19が設けられている。こ
のワンウエイクラツチ19は、前記キヤリヤ12
が前記連結部材18、換言すれば前記リングギヤ
17の回転数を越えて回転しようとすると、係合
状態となつて前記両者を連結するように構成され
ている。
また、前記リングギヤ17はその外周に円錐状
のクラツチ面部20を有している。また、前記サ
ンギヤ10の前記延長ハブ部9は摩擦係合部材2
1のハブ部22を回転方向に対し結合した関係に
て担持している。前記摩擦係合部材21は、筒状
の前記ハブ部22と、前記ハブ部22の一端より
径方向外方に延在する円環状のデイスク部23
と、前記デイスク部23の外周縁より延在する円
錐状のコーン部24とを有している。前記コーン
部24の内周には前記リングギヤ17の前記クラ
ツチ面部20に選択的に係合するクラツチパツド
25が、また外周には後述するブレーキ部材27
のリング部28の円錐状内周面によつて与えられ
たブレーキ面部29に選択的に係合するブレーキ
パツド26が各々取付けられている。前記ブレー
キ部材27はボルト30によつて前記リヤケーシ
ング7に固定されており、また前記リング部28
の一端より径方向内方に延在する円環状のデイス
ク部31を含んでいる。前記摩擦係合部材21は
前記クラツチパツド25が前記クラツチ面部20
に係合して前記リングギヤ17に摩擦係合する位
置と前記ブレーキパツド26がブレーキ面部29
に係合し前記ブレーキ部材27に摩擦結合する位
置との間で前記サンギヤ10と共に軸線方向に変
位可能になつている。
前記摩擦係合部材21の前記ハブ部22の外周
には玉軸受32のインナレース33が嵌合してい
る。前記玉軸受32のアウタレースは、ハブ部3
5と前記ハブ部35の一端より径方向外方に延在
する円環状のデイスク部36を含むピストン部材
34の前記ハブ部35によつて直接に与えられて
おり、このハブ部35と前記インナレース33と
の間には複数個の鋼球37が設けられている。
前記ピストン部材34は、そのデイスク部36
にて前記リヤケーシング7内の後端部に形成され
た孔40に係合し、また前記ハブ部35の外周に
て前記ブレーキ部材27の前記デイスク部31の
内周に係合し、前記ハブ部35の外周と前記デイ
スク部36の一側により前記リヤケーシング7及
び前記ブレーキ部材27と共働して円環状のシリ
ンダ室41を郭定している。前記ピストン部材3
4のデイスク部36の外周部と前記ブレーキ部材
27のデイスク部31の内周部には各々前記シリ
ンダ室41の液密を保つためにシール部材42,
43が取付けられている。
また、前記ピストン部材34のデイスク部36
にはピン44の一端が植設されており、このピン
44は軸線方向に延びて前記シリンダ室41内を
横切り、その先端にて前記ブレーキ部材27のデ
イスク部31に形成された孔45に摺動自在に嵌
合し、前記ピストン部材34をそれの軸線方向の
移動を妨げない態様にて前記ブレーキ部材27と
回転方向に対し結合している。また前記ピストン
部材34と前記リヤケーシング7の後端面との間
には円環状の皿ばね46が設けられており、この
皿ばね46は前記ピストン部材34を図にて右方
に付勢し、前記摩擦係合部材21のクラツチパツ
ド25を前記リングギヤ17のクラツチ面部20
に押付けている。
また、前記リヤケーシング7内の前記出力軸5
に対し軸線方向に対応する位置には回転型の油圧
ポンプ47のケーシング48とポートプレート4
9とが取付けられている。前記ケーシング48内
には前記出力軸5によつて回転駆動されるインナ
ロータ51と固定のアウタロータ52とが設けら
れている。
第2図及び第3図によく示されている如く、前
記油圧ポンプ47は、前記リヤケーシング7内に
注入されている油をフイルタ56及び前記ケーシ
ング48に形成されている油路54を経て吸入ポ
ート55よりポンプ室56内に吸入し、前記ポー
トプレート49に形成されている吐出ポート57
より前記リヤケーシング7に形成されている油路
58を経て調圧弁60のポート61へ送出するよ
うになつている。また前記吐出ポート57から吐
出される油の一部は油路59を経て前記入力軸6
の軸受部へ潤滑油として供給されるようになつて
いる。
調圧弁60は前記リヤケーシング7に形成され
たボア62内にスプール弁63を有している。ボ
ア62は、前記リヤケーシング7内に取付けられ
たカバー64及びプラグ65によつてその一端を
閉じられており、前記プラグ65と前記スプール
弁63との間に圧力室66を郭定している。圧力
室66には前記ポート61に与えられた油が前記
スプール弁63に形成された油路67を経て供給
されるようになつている。前記スプール弁63
は、前記圧力室66に於ける油圧が所定値より大
きい時には圧縮コイルばね68のばね力に抗して
移動しポート61とリリーフポート69とを連通
し、また前記圧力室66に於ける油圧が所定値よ
り低い時には前記圧縮コイルばね68のばね力に
よつて移動し前記ポート61と前記リリーフポー
ト69との連通を遮断し、ポート70に所定のラ
イン油圧を発生するようになつている。
前記リリーフポート69は前記リヤケーシング
7に形成された油路71を経て前記油圧ポンプ4
7の吸入ポート55に連通している。また前記ポ
ート70は前記リヤケーシング7に形成された油
路72を経て切換弁73の一つのポート74に連
通している。
切換弁73は前記リヤケーシング7に形成され
たボア75内にスプール弁76を有している。前
記ボア75は、前記カバー64及びプラグ77に
よつてその一端を閉じられており、前記プラグ7
7と前記スプール弁76との間にパイロツト圧力
室78を郭定している。前記パイロツト圧力室7
8には前記ポート74に与えられた油が前記スプ
ール弁76に設けられた油路88を経て供給され
るようになつている。また前記パイロツト圧力室
78は前記プラグ77に設けられた油路79を経
てパイロツトポート80に連通している。パイロ
ツトポート80はソレノイド81によつて駆動さ
れるプランジヤ82の先端に設けられた弁83に
よつて選択的に開閉されるようになつている。
プランジヤ82は、前記ソレノイド81に通電
が行なわれている時には、第2図に示されている
如く、弁83を前記パイロツトポート80より引
き離して該ポート80とリリーフ油路84とを連
通し、これに対し前記ソレノイド81に通電が行
なわれていない時には、第3図に示されている如
く、弁83にて前記パイロツトポート80を閉じ
るようになつている。
前記リリーフ油路84は油路85を経て前記リ
ヤケーシング7内に連通している。前記スプール
弁76は、前記パイロツトポート80が開かれて
いる時には、圧縮コイルばね86の作用によつて
前記プラグ77に当接する位置にあつて、前記ポ
ート74とポート87との連通を遮断し、これに
対し前記パイロツトポート80が閉じられている
時には、前記パイロツト圧力室78にライン油圧
を与えられることにより圧縮コイルばね86の作
用に抗して移動して、前記ポート74と87とを
連通し、前記ポート74に与えられた油を前記リ
ヤケーシング7に形成された油路89,90を経
て前記シリンダ室41に供給するようになつてい
る。
前記油路89は、前記調圧弁60の増圧用の圧
力室91を横切つており、前記油路89に油が供
給されている時にはその油圧が前記圧力室91に
て前記スプール弁63に作用し、調圧弁60の設
定圧を高くするようになつている。従つて、前記
シリンダ室41に油が供給される時には前記調圧
弁60が発生するライン油圧はその他の時に比し
て高くなり、前記シリンダ室41にはその高いラ
イン油圧が供給されるようになる。このため、シ
リンダ室41に油が供給されていない時はシリン
ダ室41に油が供給されている時に比してライン
油圧が低くなつているから、その分、油圧ポンプ
47の負荷が低減する。油圧ポンプ47はエンジ
ン100によつて駆動されているから、油圧ポン
プ47が負荷が低減すればエンジン100の馬力
損失が少なくなる。
前記ソレノイド81及びプランジヤ82は前記
カバー64に取付けられたケース92内に収納さ
れている。前記ソレノイド81に対する通電はコ
ンピユータ93によつて行なわれるようになつて
いる。コンピユータ93は、スロツトル開度セン
サ94が発生するスロツトル開度信号と、車速セ
ンサ95が発生する車速信号と、トランスミツシ
ヨンポジシヨンスイツチ96が発生するトランス
ミツシヨンポジシヨン信号とに応じて前記ソレノ
イド81に対する通電を制御するようになつてい
る。尚、97はコンピユータ93のメインスイツ
チであり、また98は副変速装置104の変速段
を表示するデイスプレイ装置である。
車輛が走行している時には常に出力軸5が回転
しているので、その出力軸によつて駆動される油
圧ポンプ47は車輛が走行している時には常に運
転され、リヤケーシング7内の油をフイルタ5
3、油路54を経て吸入ポート55より吸入し、
吐出ポート57より油路58へ油を吐出してい
る。
この油は、油路58を経て調圧弁60のポート
61に導かれ、この調圧弁60にて調圧される。
調圧弁60はそのポート70に所定のライン油圧
を発生する。このライン油圧は油路72を経て切
換弁73のポート74に与えられる。ソレノイド
81に通電が行なわれていると、第2図に示され
ている如く、プランジヤ82が図示されている如
き位置にあつて弁83をパイロツトポート80よ
り引き離し、パイロツトポート80を開いている
ので、前記切換弁73に与えられたライン油圧は
ポート74、油路88、パイロツト圧力室78、
油路79、パイロツトポート83、リリーフ油路
84、油路85を経てリヤケーシング7内に戻さ
れ、前記パイロツト圧力室78には所定の油圧が
発生しない。
従つてこの時には切換弁73のスプール76
は、圧縮コイルばね86のばね力によつてプラグ
77に当接する位置にあり、ポート74をポート
84より遮断し、シリンダ室41に対する油の供
給を遮断している。
シリンダ室41内に油圧が供給されていない時
は、第1図に示されている如く、ピストン部材3
4は皿ばね46のばね力によつて図にて右方に付
勢され、これにより摩擦係合部材21はそのクラ
ツチパツド25にてリングギヤ17のクラツチ面
部20に係合している。かかる状態の時にはサン
ギヤ10とリングギヤ17とが連結され、遊星歯
車機構はロツクされた状態になり、従つて入力軸
6の回転動力は回転速度を変えることなくそのま
ま中間軸3へ伝達される。かかる状態の時に、い
わゆる直結段が達成される。
又、この時には調圧弁60の圧力室91に油圧
が導入されないから、調圧弁60の設定圧は圧縮
コイルばね68のばね力によつて決まり、比較的
低い値に設定される。従つてこの時のライン油圧
は比較的低く、それに従つて油圧ポンプ47の負
荷が小さく、エンジン100のポンプロスが少な
くなる。
これに対し前記ソレノイド81に通電が行なわ
れていないと、第3図に示されている如く、プラ
ンジヤ82が弁83にてパイロツトポート80を
閉じるようになる。このため切換弁73のパイロ
ツト圧力室78に所定値以上の油圧が発生し、こ
の油圧によつてスプール弁76が圧縮コイルばね
86の作用に抗して移動し、ポート74と87と
が連通するようになる。このためポート74に与
えられている油は、ポート87、油路89,90
を経てシリンダ室41内に導入される。このよう
にしてシリンダ室41内に油圧が供給されると、
ピストン部材34は皿ばね46のばね力に抗して
図にて左方に変位する。これにより摩擦係合部材
21は前記ピストン部材34の変位に伴つて図に
て左方へ変位し、ブレーキパツド26にてブレー
キ部材27のブレーキ面部29に摩擦結合するよ
うになる。かかる状態の時にはサンギヤ10が固
定されることにより入力軸6の回転動力はキヤリ
ヤ10によりプラネタリピニオン16、リングギ
ヤ17、連結部材18を経てその回転数を増大さ
れて中間軸3へ伝達される。この状態の時にいわ
ゆる増速段が達成される。
また、この時には調圧弁60の圧力室91に油
圧が与えられることにより、調圧弁60の設定圧
は、前記圧縮コイルばね68のばね力と油圧ポン
プ47の吐出圧によつて決まるようになり、前記
圧力室91に油圧が与えられていない時に比して
高い値になる。従つてシリンダ室41にはこれの
作動に必要な高い油圧が供給されるようになる。
又、この実施例の場合、比較的小さいバルブリ
フト量にて充分に開閉されるパイロツトポートを
ソレノイドによつて開閉することにより切換弁の
スプール弁を切換駆動することになつているか
ら、スプール弁を直接ソレノイドによつて駆動す
る時に比してソレノイドは小型のものでよくな
る。
以上に於いては、本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はこれに限られるも
のではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が
可能であることは当業者にとつて明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による油圧制御装置によつて制
御される副変速装置の一つの実施例をその要部に
ついて示す縦断面図、第2図及び第3図は各々本
発明による油圧制御装置の一つの実施例を示す回
路図であり、第2図はシリンダ室に油圧が与えら
れていない時の状態を、また第3図はシリンダ室
に油圧が与えられている時の状態を示している。 1〜メインケーシング、2〜玉軸受、3〜中間
軸、4〜玉軸受、5〜出力軸、6〜入力軸、7〜
リヤケーシング、8〜メタル軸受、9〜延長ハブ
部、10〜サンギヤ、11〜メタル軸受、12〜
キヤリヤ、13〜カバー、14〜軸、15〜ニー
ドル、16〜プラネタリピニオン、17〜リング
ギヤ、18〜連結部材、19〜ワンウエイクラツ
チ、20〜クラツチ面部、21〜摩擦係合部材、
22〜ハブ部、23〜デイスク部、24〜コーン
部、25〜クラツチパツド、26〜ブレーキパツ
ド、27〜ブレーキ部材、28〜リング部、29
〜ブレーキ面部、30〜ボルト、31〜デイスク
部、32〜玉軸受、33〜インナレース、34〜
ピストン部材、35〜ハブ部、36〜デイスク
部、37〜鋼球、40〜孔、41〜シリンダ室、
42,43〜シール部材、44〜ピン、45〜
孔、46〜皿ばね、47〜油圧ポンプ、48〜ケ
ーシング、49〜ポートプレート、50〜導管、
51〜インナロータ、52〜アウタロータ、53
〜フイルタ、54〜油路、55〜吸入ポート、5
6〜ポンプ室、57〜吐出ポート、58,59〜
油路、60〜調圧弁、61〜ポート、62〜ボ
ア、63〜スプール弁、64〜カバー、65〜プ
ラグ、66〜圧力室、67〜油路、68〜圧縮コ
イルばね、69〜リリーフポート、70〜ポー
ト、71〜油路、72〜油路、73〜切換弁、7
4〜ポート、75〜ボア、76〜スプール弁、7
7〜プラグ、78〜パイロツト圧力室、79〜油
路、80〜パイロツトポート、81〜ソレノイ
ド、82〜プランジヤ、83〜弁、84〜リリー
フ油路、85〜油路、86〜圧縮コイルばね、8
7〜ポート、88,89,90〜油路、91〜圧
力室、92〜ケース、93〜コンピユータ、94
〜スロツトル開度センサ、95〜車速センサ、9
6〜トランスミツシヨンポジシヨンスイツチ、9
7〜メインスイツチ、98〜デイスプレイ装置、
100〜エンジン、101〜クラツチ、102〜
デイフアレンシヤル歯車装置、103〜主変速装
置、104〜副変速装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油圧アクチユエータを含み、前記油圧アクチ
    ユエータに油圧が供給されているか否かにより変
    速段の切換を行なう変速装置のための油圧制御装
    置にして、油圧ポンプと、前記油圧ポンプが発生
    する油圧を調圧してライン油圧を発生し且増圧用
    圧力室を有していて該増圧用圧力室に油圧が供給
    されている時には該増圧用圧力室に油圧が供給さ
    れていない時に比して前記ライン油圧を高くする
    調圧弁と、パイロツト圧力室を含み該パイロツト
    圧力室に油圧が作用しているか否かに応じて前記
    ライン油圧を油路を経て前記油圧アクチユエータ
    に選択的に供給する切換弁とを有し、前記切換弁
    より前記油圧アクチユエータへ前記ライン油圧を
    供給する油路はその途中にて前記増圧用圧力室に
    連通して該増圧用圧力室に油圧を供給するように
    構成されていることを特徴とする油圧制御装置。
JP14375479A 1979-11-05 1979-11-05 Hydraulic controller for speed change gear Granted JPS5666547A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14375479A JPS5666547A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Hydraulic controller for speed change gear
US06/193,441 US4388844A (en) 1979-11-05 1980-10-03 Transmission fluid pressure control device with two stepped line pressures
GB8032169A GB2062141B (en) 1979-11-05 1980-10-06 Transmission fluid pressure control device with two stepped line pressures
DE3041764A DE3041764C2 (de) 1979-11-05 1980-11-05 Einrichtung zur Versorgung eines hydraulischen Stellantriebs für das wahlweise Schalten der Gänge eines Getriebes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14375479A JPS5666547A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Hydraulic controller for speed change gear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666547A JPS5666547A (en) 1981-06-05
JPS6242179B2 true JPS6242179B2 (ja) 1987-09-07

Family

ID=15346236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14375479A Granted JPS5666547A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Hydraulic controller for speed change gear

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4388844A (ja)
JP (1) JPS5666547A (ja)
DE (1) DE3041764C2 (ja)
GB (1) GB2062141B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834258A (ja) * 1981-08-19 1983-02-28 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の切換制御装置
US4643049A (en) * 1983-09-20 1987-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for a hydraulic transmission to prevent vehicle creep
GB2147372B (en) * 1983-09-28 1986-12-17 Bl Tech Ltd Constant-mesh change-speed gearbox
US4653352A (en) * 1984-02-20 1987-03-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic transmission system for automobiles having hydraulic and electronic control systems
DE3546761C2 (ja) * 1984-04-24 1991-11-07 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa, Jp
JPH0613901B2 (ja) * 1985-04-24 1994-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
US4706520A (en) * 1985-12-17 1987-11-17 Mirram Drive Inc. Two speed accessory transmission with optional neutral mode
US4676273A (en) * 1986-10-07 1987-06-30 General Motors Corporation Electro-hydraulic pressure regulating valve
JP2741023B2 (ja) * 1987-04-13 1998-04-15 富士重工業株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US4833946A (en) * 1987-11-16 1989-05-30 Ford Motor Company Variable force solenoid pressure control for an automatic transmission
JPH0792141B2 (ja) * 1988-05-06 1995-10-09 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
JP2615872B2 (ja) * 1988-07-06 1997-06-04 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
US4928544A (en) * 1989-06-19 1990-05-29 Eaton Corporation Dual pressure pressurized fluid actuated shifting mechanism
JP2900205B2 (ja) * 1991-09-11 1999-06-02 本田技研工業株式会社 車両用変速機
JP2900204B2 (ja) * 1991-09-11 1999-06-02 本田技研工業株式会社 車両用変速機
JPH09317867A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
KR980010053A (ko) * 1996-07-11 1998-04-30 김영귀 차량용 자동변속기의 유압 제어장치
DE50213374D1 (de) * 2001-02-02 2009-05-07 Continental Automotive Gmbh s Kraftfahrzeuggetriebes und elektro-hydraulische Steuerung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
US6878083B2 (en) * 2003-08-01 2005-04-12 General Motors Corporation Pump speed compensation for transmission line pressure
US7822524B2 (en) * 2003-12-26 2010-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular drive system
JP4722710B2 (ja) * 2006-01-11 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
DE102012211941B4 (de) 2012-07-09 2021-04-22 Hilti Aktiengesellschaft Werkzeugmaschine und Herstellungsverfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428584A (en) * 1977-08-05 1979-03-03 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor laser element

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085449A (en) * 1959-03-09 1963-04-16 Ford Motor Co Automatic transmission control system
US3241399A (en) * 1962-12-26 1966-03-22 Gen Motors Corp Transmission
US3625322A (en) * 1968-10-30 1971-12-07 Toyo Kogyo Co Friction coupling controlled by vehicle speed and manifold vacuum
DE2043196C3 (de) * 1970-09-01 1979-01-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Einrichtung zur Drucksteuerung für Lastschaltgetriebe
US3714836A (en) * 1971-02-16 1973-02-06 Ford Motor Co Automatic transmission controls for an automotive vehicle driveline
US3738193A (en) * 1972-02-04 1973-06-12 Nippon Denso Co Working oil pressure control system for automatic transmission with torque converters
DE2841526A1 (de) * 1978-09-23 1980-04-03 Ford Werke Ag Hydraulisches steuerventilsystem fuer ein planetenraeder-wechselgetriebe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428584A (en) * 1977-08-05 1979-03-03 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor laser element

Also Published As

Publication number Publication date
DE3041764A1 (de) 1981-05-14
JPS5666547A (en) 1981-06-05
US4388844A (en) 1983-06-21
DE3041764C2 (de) 1985-08-08
GB2062141A (en) 1981-05-20
GB2062141B (en) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242179B2 (ja)
US3351169A (en) Control system for hydraulically actuated friction clutches
US4753627A (en) Hydraulic control system for a belt drive continuously-variable speed transmission
US4049093A (en) Torque converter and lock-up clutch with a flow divider valve
GB2109876A (en) Variable pulley transmission
JPH11132308A (ja) 伝動装置
US4785923A (en) Slippage control system for lock up clutch assembly for fluid coupling, providing non-electronic mechanical/hydraulic slippage control
US4138846A (en) Accumulator for hydraulic control system
JPS5842862A (ja) 変速装置
US5157993A (en) Hybrid continuously variable transmission with electronically controlled clutch
JPH0798462B2 (ja) 車両用油圧クラツチの油圧制御装置
US4798272A (en) Hydraulically operated friction clutch having automatic wear compensating valve
JPH02212670A (ja) 変速機のクラッチ制御装置
GB2151725A (en) A hydraulically controlled friction clutch and motor vehicle power unit utilising this clutch
US6484497B1 (en) Neutral brake
JPH0453460Y2 (ja)
JPH0453461Y2 (ja)
JP2649267B2 (ja) 変速機のクラッチ制御装置
JPS60263730A (ja) 摩擦係合装置の作動油圧制御装置
JPS60109660A (ja) トルクコンバ−タの速度比検出用弁装置
JPH074340Y2 (ja) 油圧クラッチ
JPH0749083Y2 (ja) クラッチの油圧制御回路
JPS5844905B2 (ja) ロツクアツプ式自動変速機
JP3077380B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS62171528A (ja) 変速機の油圧クラツチの油路構造