JPS6241679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241679B2
JPS6241679B2 JP58032970A JP3297083A JPS6241679B2 JP S6241679 B2 JPS6241679 B2 JP S6241679B2 JP 58032970 A JP58032970 A JP 58032970A JP 3297083 A JP3297083 A JP 3297083A JP S6241679 B2 JPS6241679 B2 JP S6241679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxyribonucleic acid
adsorbent
chemically modified
dna
chemical modification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58032970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59161398A (ja
Inventor
Tamotsu Minami
Nobumi Kusuhara
Mitsuo Onobusa
Hisayoshi Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58032970A priority Critical patent/JPS59161398A/ja
Priority to PCT/JP1984/000074 priority patent/WO1984003512A1/ja
Priority to GB08427461A priority patent/GB2146339B/en
Priority to US06/672,253 priority patent/US5106585A/en
Priority to EP84901004A priority patent/EP0143849B1/en
Priority to DE19843490085 priority patent/DE3490085C2/de
Publication of JPS59161398A publication Critical patent/JPS59161398A/ja
Publication of JPS6241679B2 publication Critical patent/JPS6241679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデオキシリボ核酸の塩基配列を化学的
に決定する方法に関し、詳しくは放射性リンで標
識されたデオキシリボ核酸を塩基選択的に化学試
薬で修飾し、その修飾された塩基の位置でデオキ
シリボ核酸鎖を切断する工程のうち化学修飾反応
の終つた反応液から化学修飾されたデオキシリボ
核酸を取出して、それを修飾された塩基の位置で
切断する方法及びその方法を実施するための装置
に関する。
最近デオキシリボ核酸(以下DNAと略称)の
塩基配列を直接に決定する方法がいくつか開発さ
れているが、なかでもマキサムとギルバートによ
つて開発された化学的配列決定法は、実験操作が
比較的簡単なこと、迅速性および正確さの点で他
の決定法に比べて遜色がないことなどの利点があ
るので広く用いられている。この方法の詳細は
Proc.Acad.Sci.、第74巻、560頁、1977年;蛋白
質核酸酵素第23巻、182頁、1978年等に述べられ
ているが、簡単に言えば一端が放射性リンで標識
されたDNA試料を調製し、該DNAを構成する4
種の塩基(グアニン、アデニン、チミン、及びシ
トシン、以下それぞれG、A、T、Cと略称)
を、それぞれ選択的に化学試薬で修飾し、次にそ
の修飾された塩基の位置でDNA鎖を切断し、得
られたDNA断片をゲル電気泳動法によつて1塩
基種ずつその断片の分子鎖の長さの順に展開分離
し、オートラジオグラフイーによりX線フイルム
上にその展開分離されたバンドを写し出し、次い
でこのX線フイルム上のバンドに対応する塩基を
同定することによりはじめのDNA試料の塩基配
列を決定するというものである。
上記の方法を大きく工程別にわければ、次の4
工程から成り立つていると言える。即ち DNAの3′または5′未端を放射性リンで標識す
る工程 標識DNAを塩基選択的に化学修飾し、且そ
の位置でDNA鎖を切断する工程 切断されたDNA断片をゲル電気泳動法によ
つて展開し、X線フイルム上にバンドを写し出
す工程 X線フイルム上のバンドから塩基配列を読み
取る工程である。
このマキサム−ギルバード法は前述の如き利点
があるため広く用いられているが、上記各工程の
操作は従来すべて手作業によつてなされているた
め、多くのDNA試料についてその塩基配列を決
定する場合はその操作はきわめて煩雑であり、時
間のかかる作業である。従つて操作の機械化によ
り作業の能率化をはかることが望ましい。
本発明は上記4工程のうちの第2工程即ち標識
DNAを塩基選択的に化学修飾し、且その位置で
DNA鎖を切断する工程の操作を機械化して作業
の能率化を計るための方法及び装置に関する。従
来の第2工程の操作は、標識DNAを含有する試
料溶液を樹脂製のチユーブ4本に分注し、その
各々に、4種の塩基即ちG、A、T、Cにそれぞ
れ特異的な化学修飾(試薬及び反応条件)を別々
に施し、エタノールを加えて−40乃至−70℃に冷
却後遠心分離して上澄液を吸い取つて捨て、残つ
た沈澱に再びエタノールを加えて遠心分離して上
澄液を吸い取つて捨てる沈澱の洗浄操作をくりか
えすことによつて化学修飾で使用した過剰の試薬
類を沈澱から除去し、次いで沈澱に切断用試薬
(水酸化ナトリウムまたはピペリジン)の水溶液
を加えて加熱することにより修飾された塩基の位
置でDNA鎖を切断していた。本発明者等は上記
操作のうち、特にエタノールを加えて冷却、遠心
分離する操作がこの工程を機械化する際の難点で
あると判断し、これを解決するために種々検討し
た結果、遠心分離法に代えて吸着法を採用し得る
ことを見出して本発明に到達した。
本発明はDNAの化学修飾反応の終つた反応液
から、化学修飾されたDNAを分離し、次いでそ
れに切断用試薬を加えて加熱することにより修飾
された塩基の位置でDNA鎖を切断するDNAの切
断処理方法において、該分離操作を、化学修飾反
応の終つた反応液を吸着剤と接触させて該吸着剤
に化学修飾されたDNAを吸着させ、該吸着剤を
洗浄液で洗浄して付着している化学修飾試薬を除
去した後、溶出液と接触させて吸着されていた化
学修飾されたDNAを溶出せしめ、該溶出液を濃
縮することにより行なうことを特徴とするDNA
の切断処理方法である。
本発明はまた上記方法を実施するための装置で
あり、その装置が該反応液を収容する反応器、移
液ポンプ、該化学修飾されたDNAを吸着保持す
る吸着器、三方弁および濃縮器を含んでいて、且
これらが上記の順に輸送管によつて相互に連結さ
れていることを特徴とするDNAの切断処理装置
でもある。
上記した本発明の処理装置においては、化学修
飾を終了した溶液からDNAを吸着保持する吸着
器、該吸着DNAを洗浄して化学修飾に使用した
試薬類を洗去する設備、吸着DNAを溶出する設
備および溶出液を濃縮する設備により極めて簡単
に且つ機械的に処理することができる。
本発明の方法及び装置を更に詳しく説明するた
めに、その実施態様の一つを図面を参照して述べ
る。第1図の反応器1中の反応容器1aに放射性
リン標識DNAを入れ、各種試薬を加えて所定温
度、所定時間化学修飾反応を行なつたのち、移送
ポンプ4を作動して上記反応液をDNA吸着器2
に通過させる。通過液は三方弁5を通つて廃液タ
ンク6に排出され、化学修飾されたDNAは吸着
器2中に充填されている吸着剤に吸着保持され
る。三方弁7を開いて洗浄液タンク8から所定量
の洗浄液を反応容器1aに注入し、再び移液ポン
プ4を作動して移液ポンプ4、DNA吸着器2お
よび三方弁5を通つて洗浄液を廃液タンク6に流
す事により吸着器2中の吸着剤に付着している化
学修飾試薬を洗浄除去する。次に二方弁9を開い
て溶出液タンク10から所定量の溶出液を反応容
器1aに注入し、三方弁5の液出口の向きを濃縮
器3側に切替えておいて再び移液ポンプ4を作動
して溶出液を移液ポンプ4、DNA吸着器2およ
び三方弁5を通つて濃縮容器3aに導くことによ
り吸着器2中の吸着剤に吸着保持されていた化学
修飾されたDNAを溶出して濃縮容器3a中に導
く。
真空ポンプ12および振動機13を作動し、減
圧調節弁14を開いて濃縮容器3a内の溶出液を
減圧濃縮する。蒸発した液体はトラツプ11で補
集する。濃縮器3を常圧に戻し、二方弁15を開
いて切断用試薬水溶液タンク16から所定量の切
断用試薬水溶液を濃縮容器3aに注入し所定温
度、所定時間濃縮容器3aを加熱すると塩基選択
的に切断されたDNAが得られる。
本発明に用いる吸着剤としては、陽イオンまた
は陰イオン交換体のいずれも使用出来、ポリスチ
レン樹脂を母体とするもの、あるいはセルロース
を母体とするものが挙げられ、例えばDowex−
X2、Dowex−50W(いずれも商品名、ダウケミ
カル社製)、AIEC−CM52、AIEC−DE52(いず
れも商品名、ワツトマン社製)などが使用出来
る。また非イオン性の多孔質樹脂、例えば
AmberliteXAD−2(商品名、ロームアンドハー
ス社製)、ダイヤイオンHP−10(商品名、三菱化
成製)、レバチツトOC1031(商品名、バイエル社
製)なども使用出来る。更には逆相分配形に処理
した細粒、例えば高速液体クロマトグラフイーで
使用される充填剤でマイクロボンダパツクC18、
マイクロボンダパツクCN、マイクロポンダパツ
ク−フエニール(いずれも商品名、ウオーターズ
社製)などが使用される。
上記の吸着剤は、通常ガラス、ステンレススチ
ールまたはポリエチレン製のカラムに充填して使
用し、例えばセツプパツク−18(商品名、ウオー
ターズ社製)あるいはボンドエル−トC−18(ア
ナリチケムーインターナシヨナル社製)はカラム
に充填した状態で市販されており好適に使用出来
る。
吸着剤に保持された該DNAの溶出のための溶
出液には、吸着剤がイオン交換体の場合には酸性
または塩基性物質の水溶液が適用され特にアンモ
ニヤ、ピペラジンなどの揮発性塩基性物質の水溶
液が好適である。吸着剤が非イオン交換性の多孔
質樹脂および逆相分配形に処理した細粒の場合
は、メタノール、エタノールあるいはアセトニト
リルなどの揮発性の水溶性有機溶媒と水との混合
溶液が使用される。
反応容器は水浴、ヒータ−ブロツクなどで所定
温度に保持されるようにしておき、放射性リンで
汚洗されるために分析ごとに廃棄しなければなら
ない点を考慮してデスポウザブルな容器、例えば
エツペンドルフチユーブ3810(商品名、エツペン
ドルフ社製)が好適に使用出来る。
移液ポンプはテフロンまたはシリコンチユーブ
を介して反応容器内の試料溶液を吸着器に送り込
むためのものであり、デツドスペースの少くない
チユーブポンプが使用出来る。濃縮器は上記吸着
剤から溶出した該DNA溶液を収容する合成樹脂
またはガラス製の容器を収容し、一定温度に保持
出来るように温度調節機構を設え、減圧出来るよ
うに密閉可能であり、排気装置に連絡する構造が
望ましい。また減圧下で濃縮を円滑に行うために
上記容器を回転、公転、才差、あるいは振動運動
を与える機構を設けると、より都合が良い。
吸着剤に付着している化学修飾試薬を洗浄除去
する洗浄液としては、吸着剤が陽イオンまたは陰
イオン交換体の場合は純水が、非イオン性の多孔
質樹脂、または逆相分配形に処理した細粒の場合
は純水または10%以下の水溶性有機溶媒水溶液が
使用される。
本発明の方法即ち本発明の装置の運転の一連の
操作は多重時定数発振機を使用することにより自
動的に遂行することは容易であり、また濃縮器3
に容器3aを4個収容し、反流容器、吸着器等を
4組並列に配置することにより該DNAの4種の
塩基選択的切断処理を同時に遂行することも可能
である。本発明方法乃至装置は従来の方法に比較
して高価な深冷々凍機や高速遠心機を要せず簡潔
な構造であり、安価に自動化が可能な装置であ
り、本発明の装置を用いて他の生化学物質の化学
的処理、例えば蛋白質の酵素分解液の処理あるい
は微量希薄物質の濃縮、例えば河川の水中の農薬
分析の前処理などにも広く応用することも出来
る。
実施例 合成リンカーα(5′−C−C−C−G−G−A
−T−C−C−G−G−3′)(日本ゼオン社製カ
タログNo.L−1003)を文献(蛋白質核酸酵素第23
巻182頁1978年)に準じて放射性リンで標識化し
たのち4本のエツペンドルフチユーブ(2ml入
り、エツペンドルフ社製)に各々約50万カウント
宛分注し化学修飾反応を行ない反応停止液を加え
更に純水1mlを加えて第1図の装置の反応器1に
セツトした。移液ポンプ4(チユーブポンプ、1
ml/分)を作動して反応液を吸着器2(吸着剤セ
ツプパツクC−18、ウオーターズ社製)に通過さ
せ、次いで純水2mlで洗浄した。溶出液(40%エ
タノール水溶液)を同じく移液ポンプ4を用いて
吸着器2に通し溶出液は三方弁5を濃縮器3の方
に開いて濃縮容器3aに収容した。濃縮器3aを
90℃に加熱し、振動機13、真空ポンプ12およ
び減圧調節弁14を作動して濃縮乾固した。
次に切断用試薬水溶液タンク16(0.1N−苛
性ソーダ水溶液入り)から0.02mlの0.1N−苛性ソ
ーダ水溶液を二方弁15を開いて濃縮容器3aに
入れ、90℃30分加熱して切断処理を終えた。次い
で7M−尿素−20%ポリアクリルアミドゲルで電
気泳動およびオートラジオグラフイーを行なつ
た。結果を第2図の示す。このオートラジオグラ
フから塩基配列を正確に解析することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の好ましい実施態様の系
統図の1例である。第2図は本発明によつて切断
処理したDNAの電気泳動オートラジオグラフの
スケツチである。 1……反応器、1a……反応容器、2……吸着
器、3……濃縮器、3a……濃縮容器、4……移
液ポンプ、5……三方弁、6……廃液タンク、7
……二方弁、8……洗浄液タンク、9……二方
弁、10……溶出液タンク、11……トラツプ、
12……真空ポンプ、13……振動機、14……
減圧調節弁、15……二方弁、16……切断用試
薬水溶液タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デオキシリボ核酸の化学修飾反応の終つた反
    応液から、化学修飾されたデオキシリボ核酸を分
    離し、次いでそれに切断用試薬を加えて加熱する
    ことにより修飾された塩基の位置でデオキシリボ
    核酸鎖を切断するデオキシリボ核酸の切断処理方
    法において、化学修飾反応の終つた反応液を吸着
    剤と接触させて該吸着剤に化学修飾されたデオキ
    シリボ核酸を吸着させ、該吸着剤を洗浄液で洗浄
    して付着している化学修飾試薬を除去した後、溶
    出液と接触させて吸着されていた化学修飾された
    デオキシリボ核酸を溶出せしめ、該溶出液を濃縮
    することにより該分離操作を行なうことを特徴と
    するデオキシリボ核酸の切断処理方法。 2 化学修飾反応の終つたデオキシリボ核酸の反
    応液から、化学修飾されたデオキシリボ核酸を分
    離し、次いでそれに切断用試薬を加えて加熱する
    ことにより修飾された塩基の位置でデオキシリボ
    核酸鎖を切断するための装置において、該装置が
    該反応液を収容する反応器1、移液ポンプ4、該
    化学修飾されたデオキシリボ核酸を吸着保持する
    吸着器2、三方弁5および濃縮器3を含んでい
    て、且これらが上記の順に輸送管によつて相互に
    連結されていることを特徴とするデオキシリボ核
    酸の切断処理装置。 3 該吸着器がイオン交換体、非イオン性多孔質
    樹脂および逆相分配形に処理した細粒から成る群
    から選ばれた吸着剤を充填したものである特許請
    求の範囲第2項記載の装置。 4 該濃縮器が濃縮容器を任意の温度および減圧
    状態に調節し、かつ該容器を回転、公転、才差あ
    るいは振動運動出来るようにしたものである特許
    請求の範囲第2項記載の装置。 5 該反応器および該濃縮器の容器、および該吸
    着器の吸着剤を交換自在にした特許請求の範囲第
    2項記載の装置。
JP58032970A 1983-03-02 1983-03-02 デオキシリボ核酸の切断処理方法及び装置 Granted JPS59161398A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032970A JPS59161398A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 デオキシリボ核酸の切断処理方法及び装置
PCT/JP1984/000074 WO1984003512A1 (en) 1983-03-02 1984-03-01 Process and apparatus for scission treatment of deoxyribonucleic acid
GB08427461A GB2146339B (en) 1983-03-02 1984-03-01 Process and apparatus for scission treatment of deoxyribonucleic acid
US06/672,253 US5106585A (en) 1983-03-02 1984-03-01 Method and apparatus for cleaving deoxyribonucleic acid
EP84901004A EP0143849B1 (en) 1983-03-02 1984-03-01 Process and apparatus for scission treatment of deoxyribonucleic acid
DE19843490085 DE3490085C2 (de) 1983-03-02 1984-03-01 Verfahren und Vorrichtung zum Spalten von Desoxyribonucleins{ure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032970A JPS59161398A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 デオキシリボ核酸の切断処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161398A JPS59161398A (ja) 1984-09-12
JPS6241679B2 true JPS6241679B2 (ja) 1987-09-03

Family

ID=12373754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032970A Granted JPS59161398A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 デオキシリボ核酸の切断処理方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5106585A (ja)
EP (1) EP0143849B1 (ja)
JP (1) JPS59161398A (ja)
DE (1) DE3490085C2 (ja)
GB (1) GB2146339B (ja)
WO (1) WO1984003512A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221518A (en) * 1984-12-14 1993-06-22 Mills Randell L DNA sequencing apparatus
US7049102B1 (en) 1989-09-22 2006-05-23 Board Of Trustees Of Leland Stanford University Multi-gene expression profile
US5545522A (en) 1989-09-22 1996-08-13 Van Gelder; Russell N. Process for amplifying a target polynucleotide sequence using a single primer-promoter complex
EP0649341B1 (en) * 1992-07-06 1996-09-04 Beckman Instruments, Inc. On-line process flow and reaction monitor
JPH06256384A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Shimadzu Corp クリーベイジ装置
US6558633B1 (en) 1994-09-21 2003-05-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Chemical reaction apparatus and methods
US5830655A (en) * 1995-05-22 1998-11-03 Sri International Oligonucleotide sizing using cleavable primers
US5700642A (en) * 1995-05-22 1997-12-23 Sri International Oligonucleotide sizing using immobilized cleavable primers
CA2274587A1 (en) * 1996-12-10 1998-06-18 Genetrace Systems Inc. Releasable nonvolatile mass-label molecules
US6994963B1 (en) * 2000-07-10 2006-02-07 Ambion, Inc. Methods for recombinatorial nucleic acid synthesis

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6411078A (ja) * 1963-09-27 1965-03-29
US3313710A (en) * 1963-10-30 1967-04-11 Kyowa Hakko Kogyo Kk Process for producing tri-and diphosphates of adenosine and guanosine by fermentation
US3531258A (en) * 1967-11-16 1970-09-29 Us Health Education & Welfare Apparatus for the automated synthesis of peptides
US4353989A (en) * 1981-01-19 1982-10-12 Ens Bio Logicals Inc. Chemical synthesis apparatus for preparation of polynucleotides
US4362699A (en) * 1981-03-10 1982-12-07 Bio Research, Inc. Apparatus for high pressure peptide synthesis
JPS5926064A (ja) * 1982-06-02 1984-02-10 ゲゼルシヤフト・フユア・ビオテクノロギツシエ・フオルシユンク・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 任意に修飾されたオリゴリボヌクレオチド又はオリゴデオキシリボヌクレオチドの配列分析方法
US4447653A (en) * 1982-07-06 1984-05-08 Uop Inc. Adsorbent regeneration in integrated etherification process
DE3477585D1 (en) * 1983-01-08 1989-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Method for determination of base sequence of dna or dna fragment

Also Published As

Publication number Publication date
EP0143849B1 (en) 1991-08-07
GB8427461D0 (en) 1984-12-05
WO1984003512A1 (en) 1984-09-13
GB2146339A (en) 1985-04-17
GB2146339B (en) 1986-09-24
EP0143849A4 (en) 1988-04-26
EP0143849A1 (en) 1985-06-12
DE3490085T1 (de) 1985-04-04
US5106585A (en) 1992-04-21
JPS59161398A (ja) 1984-09-12
DE3490085C2 (de) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19610354C1 (de) Vorrichtung, Verfahren und Einrichtung zur Isolierung von Nukleinsäuren
JPS6241679B2 (ja)
JP2011530084A (ja) 汎用システム中での標的生物学的分子の選択的単離のための方法およびシステム
JPH05507025A (ja) 逐次的化学反応が可能な方法および装置
WO2002097084A1 (fr) Appareil et procede pour la purification d'acide nucleique
JPS6172797A (ja) 合成オリゴヌクレオチド類の精製方法
JPH08500095A (ja) 合成反応カラム
Frenzel et al. Sample preparation techniques for ion chromatography
JP2006242116A (ja) チューブポンプおよび液体操作装置
JPH087202B2 (ja) 生体試料のクロマトグラフイー分析法および液体クロマトグラフ装置
US4758349A (en) Separation process for biological media
JPH02141659A (ja) 試料の分析方法および液体クロマトグラフィー装置
JPS58113748A (ja) プレラベリング装置
JP2003254877A (ja) 検体の処理方法およびフィルター付部材
JP2007240304A (ja) 分画装置
CN114164102A (zh) 一种用于核酸提纯的微流控芯片及核酸提纯方法
JPH04343070A (ja) ヨウ素化/精製のための方法及び装置
CN104031820A (zh) 核酸的制备装置和核酸的制备方法
JP3029364B2 (ja) 分離精製装置および分離精製方法。
WO2004048564A1 (ja) 検体前処理デバイス
JP3470062B2 (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
JP2006234607A (ja) 液体分離用カートリッジ
JP2559535B2 (ja) 無機陰イオンの分析方法および分析装置
JPH0354450A (ja) 電気泳動装置及び方法
JPS60119463A (ja) 試料の分析方法及び装置