JPS6241472A - 回転体の塵埃発生防止装置 - Google Patents

回転体の塵埃発生防止装置

Info

Publication number
JPS6241472A
JPS6241472A JP60179625A JP17962585A JPS6241472A JP S6241472 A JPS6241472 A JP S6241472A JP 60179625 A JP60179625 A JP 60179625A JP 17962585 A JP17962585 A JP 17962585A JP S6241472 A JPS6241472 A JP S6241472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
cover
dust
partition member
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60179625A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kuno
久野 敏美
Hideo Takahashi
英雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60179625A priority Critical patent/JPS6241472A/ja
Publication of JPS6241472A publication Critical patent/JPS6241472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用 実施例 +81一実施例の説明(第2図) (bl他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 回転軸がベアリングを介して軸受は部に設けられた回転
体の周囲にカバーを設けた回転体の塵埃発生防止装置に
おいて、回転軸のベアリング上部位置に仕切り部材を設
けるとともに、カバー上部と仕切り部材の間に気体を流
入する気体流入手段を設けることによって、カバー内及
びベアリングを加圧状態とするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、軸受は部にベアリングを介し回転軸を設けた
回転体の回転により発生する油等の塵埃の発生を防止す
る塵埃発生防止装置に関する。
回転軸を円滑に回転するには、軸受は部にベアリングを
介して回転軸を設け、回転軸を固定された軸受は部に支
持して回転を行わしめるようにしている。
このベアリングは、一般にグリス等の油が含浸されてお
り、回転軸の回転によってベアリングが加熱し、油が溶
融状態となり、ベアリングから飛散し易くなるとともに
ベアリングの摩耗による金属粉や付着したゴミ等が飛散
する。
このような油やゴミ等の塵埃が飛散すると、回転軸に設
けられた精密部材を汚染したり、クリーンルーム内で使
用する場合には、クリーンルームを汚染して好ましくな
い。
このため、係る塵埃の発生を防止することが必要となる
〔従来の技術〕
例えば、第3図(A)に示す磁気ディスクの回転装置に
おいては、ヘース3上に設けられた軸受は部2の中心に
ベアリング4を介して回転軸1が設けられている。回転
軸1は図示しない図の下方に設けられたモータの軸にカ
ンプリングを介して接続され、モータによって回転され
る。回転軸1の上部には、フランジ5が設けられ、円板
状の磁気ディスク6はフランジ5に嵌め込まれ、更にク
ランパ7によってクランパ7とフランジ5との間にはさ
まれて固定される。
そして、回転軸1の回転によって磁気ディスク磁気ディ
−ス久」の単板試験がクーリーニーンールーム内で行わ
れる。
このような回転装置において、従来ヘアリング4から油
、ゴミの飛散を防止するため、ベアリング4を覆うよう
にラビリンス部材8を設け、ラビリンス部材8によって
機械的にベアリング4からの油、ゴミ等の磁気ディスク
6面及びクリーンルームへの飛散を防止するようにして
いた。
又、他の方法として、関節型ロボットの関節部にみられ
るように回転体の周囲にカバーを設け、且つカバー内部
を負圧とする構成によって、ベアリング4から飛散する
塵埃をカバー外部に飛び出させることなく吸い出すこと
も行われていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前者の技術では、第3図(B)に示す様
にディスク6の回転により発生する気流によって、ベア
リング4の油等がフランジ5とラビリンス部材8との溝
を通じて飛びだし、ディスク6面及びクリーンルームを
汚染するという問題があり、又、ディスク6の回転によ
って回転周囲が負圧になり、更にベアリング4の油が飛
び出し易く、ベアリング4の円滑回転機能が減少すると
いう問題も生じていた。
又、後者の技術では、ベアリング4から飛散する塵埃の
外部への飛び出しは防止できるものの、かえってベアリ
ング4から油を吸い出すことになり、ベアリング4の潤
滑となる油が減少し易く、同様に円滑な回転機能が減少
するという問題があった・ 本発明は、回転部分、特にベアリング部分からの油等の
塵埃の発生自体を防止して、塵埃の飛散を防ぎ且つベア
リングの円滑動作を保証することのできる回転体の塵埃
発生防止装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、第3図で示したものと同一のものは同一の記号で
示してあり、9は仕切り部材であり、回転軸1のベアリ
ング4上部位置に設けられ、回転軸1とともに回転する
もの、10はカバーであり、回転体(回転軸1及び軸受
は部2)の周囲を覆うもの、11は流入パイプであり、
一端がカバー10の上部と仕切り部材9との間に気体を
流入するように設けられ、他端は後述する気体供給ポン
プに接続されるもの、12は気体供給ポンプであり、例
えば、クリーンエアをパイプ11に供給するものであり
、パイプ11とポンプ12とで気体流入手段を構成する
ものである。
従って、本発明では、カバー10内に気体が強制流入さ
れる構成となっている。
〔作用〕
本発明では、カバー10上部と仕切り部材9との間に気
体が流入されるから、塵埃飛散出口である回転軸1の上
部(カバー10上部と仕切り部材9との間)は、圧力溜
めとなり加圧状態となる。
しかも仕切り部材9によって回転軸lの上部周囲が圧力
溜めとなる。これとともに図の矢印に示すこの圧力溜め
の効果と気体の流入によってカバー10内は加圧状態と
なり、ベアリング4は図の如く加圧され、回転による温
度上昇によって油等が飛び敗り易くなっても、この圧力
によって油等の飛散が防止、即ち塵埃の発生自体も防止
することができ、ベアリング4の油はベアリング4内に
保持されたままとなる。
又、仕切り部材9によって1ケ所から気体を流入しても
回転軸1の全周が加圧状態となり、カバー10の周囲に
多数のパイプを設ける必要がない。
更に圧力溜めの形成によって、流入気体の流入圧力は小
でよく、回転体の回転に影響を与えることもない。
〔実施例〕
(al−実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図であり、本発明を第3
図の磁気ディスク回転試験機に適用した例を示している
図中、第1図及び第3図で示したものと同一のものは同
一の記号で示しである。
この実施例では、ベアリング4上にラビリンス部材8が
設けられ、回転軸lと一体のフランジ5の下部に円板形
状の仕切り部材9が設けられている。
図示しないモータの回転により回転軸1が回転すると、
回転軸1に一体のフランジ5とクランパ7にはさまれた
磁気ディスク6も回転する。
この回転によってベアリング4も内部のボール等の摩擦
によって加熱し、徽゛小な金R粉、ゴミが発生し易くな
るとともに、加熱により線状のグリス油が溶融状態とな
り回転によって飛敗し易(なる。
一方、ポンプ12からエアフィルターによって清浄され
たクリーンエアーは図の矢印の如くパイプ11を介しカ
バー10上部と仕切り部材9との間及びカバー10内に
流入する。
このクリーンエアーの流入圧力は、回転体の回転に影響
を与えないよう小であり、例えば0.5kg/ am 
”程度である。
このクリーンエアーはカバー10上部と仕切り部材9と
の間でクランパ5の周囲に行き渡り、この間の圧力は上
昇し、圧力溜めが形成される。
従って回転軸1の回転によって磁気ディスク6が回転し
、磁気ディスク6面が負圧になっても、この圧力溜めよ
りクリーンエアーが流出するだけで、外部へ回転体の塵
埃の飛散を生じさせず、磁気ディスク6面への塵埃の付
着を防止しうる。
又、クリーンエアーは仕切り部材9の下部よりカバー1
0内に流入し、カバー10内は加圧状態となり、従って
ラビリンス部材8の溝を介しベアリング4を加圧する。
このため、ベアリング4からの油の飛散、ゴミ等の飛散
が生ぜず、ベアリング4のグリス油の飛散による減少が
防止されることになる。即ち、ベアリング4の加熱によ
る溶融油が回転によって飛び出さないため、ベアリング
4内のグリス油は減少せず、これによって円滑な動作を
長期間保証することができる。
(bl他の実施例の説明 上述の実施例では磁気ディスクの単板試験機の回転部へ
適用した例で説明したが、例えばロボットの関節部や自
動機の回転部等に用いることもでき、周知の回転体全般
に適用しうる。
同様に回転軸1と一体のフランジ5下部に仕切り部材9
を設けているが、回転軸1自体に仕切り部材9を設けて
もよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、回転体の塵埃飛散
出口を加圧状態としてカバー内部からの塵埃の飛散を防
止できるという効果を奏する他に、カバー内部を加圧状
態とし、ベアリングを加圧して、ヘアリングからの油等
の塵埃の発生事態を防ぐことができるという効果を奏し
、これによってより一層塵埃の飛散を防止できるととも
にベアリングの油の保持を行うことができ、従って、ベ
アリングの円滑動作を長期間保証することができるとい
う効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は従来技術の説明図である。 図中、■−・回転軸、 2−・軸受は部、 4−−−−ベアリング、 9−仕切り部材、 10−・−・・カバー、 1工、工2・・・−・気体流入手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軸受け部にベアリングを介し回転軸を設けた回転体の周
    囲にカバーを設けて、該回転軸の回転による塵埃の発生
    を防止する回転体の塵埃発生防止装置において、 該回転軸の該ベアリング上部位置に仕切り部材を設ける
    とともに、 該カバー上部と該仕切り部材の間に気体を流入する気体
    流入手段を設け、 該ベアリングを加圧状態とすることを特徴とする回転体
    の塵埃発生防止装置。
JP60179625A 1985-08-15 1985-08-15 回転体の塵埃発生防止装置 Pending JPS6241472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179625A JPS6241472A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 回転体の塵埃発生防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179625A JPS6241472A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 回転体の塵埃発生防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6241472A true JPS6241472A (ja) 1987-02-23

Family

ID=16069035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179625A Pending JPS6241472A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 回転体の塵埃発生防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6241472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471244U (ja) * 1990-11-01 1992-06-24
JP2011515022A (ja) * 2008-02-28 2011-05-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回転フォイルトラップ及び駆動装置を持つデブリ低減装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471244U (ja) * 1990-11-01 1992-06-24
JP2011515022A (ja) * 2008-02-28 2011-05-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 回転フォイルトラップ及び駆動装置を持つデブリ低減装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07121261B2 (ja) 歯科用ハンドピース
EP0860637A1 (en) Bearing seal with uniform fluid purge
US4827168A (en) Sealing structure in a motor for magnetic discs
JPS6241472A (ja) 回転体の塵埃発生防止装置
US6217219B1 (en) Bearing seal with uniform fluid purge
JPH11216671A (ja) 手持ち式装置用の吸引装置
JP3611387B2 (ja) 動圧流体軸受を備えたモータ
US5046868A (en) Bearing wiper seal
JP3452352B2 (ja) 回転軸装置
JPS6240683A (ja) 磁気デイスク装置
JPH01277374A (ja) 磁気ディスク装置の位置決めキャリッジ
JPH09215253A (ja) ディスクドライブ用スピンドルモーター
JPH051792A (ja) ロータリジヨイント
JPH05293408A (ja) 塗装機の軸受装置
JP2971114B2 (ja) スピンドルモータ
JPS58220275A (ja) 磁気ヘツド駆動装置
JPH08141865A (ja) 圧縮空気駆動式金属加工機械
JPS6091098A (ja) 潤滑装置
JPS5993573A (ja) フロ−テイングシ−ルの取付け構造及び組付け方法
JPH01277375A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6332464Y2 (ja)
JPS59144817A (ja) シ−ル装置
JPS5922273A (ja) 磁気デイスク装置
JP2535736Y2 (ja) 磁性流体シール装置
JPS63211167A (ja) 磁気デイスク装置のスピンドル機構