JPS6240980A - 2相ステンレス鋼の接合方法 - Google Patents

2相ステンレス鋼の接合方法

Info

Publication number
JPS6240980A
JPS6240980A JP17945985A JP17945985A JPS6240980A JP S6240980 A JPS6240980 A JP S6240980A JP 17945985 A JP17945985 A JP 17945985A JP 17945985 A JP17945985 A JP 17945985A JP S6240980 A JPS6240980 A JP S6240980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
steel
phase stainless
phase
roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17945985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Komizo
裕一 小溝
Yasuhiro Maehara
泰裕 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17945985A priority Critical patent/JPS6240980A/ja
Publication of JPS6240980A publication Critical patent/JPS6240980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2相ステンレス鋼の接合方法、特に超葉性を
示す2相ステンレス鋼の拡散接合方法に関する。
(従来の技術) 2相ステンレス鋼は、耐食性に優れた効果を発揮するの
みならず、温度・靭性にも優れていることから、近年種
々の分野での需要が増大している。
しかしながら、その溶接に関しては、一般的には、被覆
アーク溶接法、サブマージアーク溶接法、ミグ溶接法、
ティグ溶接法、プラズマアーク溶接法等の融接によりお
こなわれているが、炭素鋼の溶接などに比べると厳しい
管理と細心の注意が必要とされる。
つまり、2相ステンレス鋼の溶接部には高温割れが発生
し易く、特に、大入熱溶接は不可能に近い。この点、テ
ィグ溶接等の小人熱溶接法により注意深く溶接すれば、
品質上は問題ない溶接継手が得られるが、小人熱という
ことからも、能率が悪いという大きな問題がある。
また、2相ステンレス鋼の耐食性は、α相/γ相の比が
約50%であることに特徴を有しているのであるが、溶
接部では溶接時の熱サイクルによりこのバランスがくず
れ、耐食性が劣化する場合がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、かかる2相ステンレスffA溶接に関
する諸問題点を解消し、高能率な接合法を提供しようと
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、かかる目的を達成すべく、検討を重ねた
ところ、超塑性を示す2相ステンレス鋼では、その超塑
性現象を巧みに、利用することにより、互の接合面の密
着が容易になし得て極めて短い拡散距離でお互いを拡散
接合させることができることを知見し、本発明に至った
ここに、本発明の要旨とするところは、2相ステンレス
鋼同士を接合するに際し、前記2相ステンレス鋼として
固溶窒素含有量0.05〜0.25%のre。
Cr、 Niを主成分とする鋼を準備し、該2相ステン
レス鋼の両接合面鉗さをJIS 80601で規定され
る10点平均値で30μm以下に加工し、次いで750
〜1100℃の温度に加熱した状態下で0.5〜10 
kgf/m爪の圧縮力を(−1、’l Lながら前記両
接合面を突合せて拡散接合せしめた後、少なくとも50
0°Cまで2’C/sec以上の冷却速度で冷却するこ
とを特徴とする2相ステンレス鋼の接合方法である。
(作用) 本発明において処理対象とする2相ステンレス鋼の主成
分を、Fe、 CrおよびNiと限定したのは、他の元
素を用いた組合セでも、α相とγ相の2相混合組織を得
ることができるけれども、それによって得られる材料の
性質とコスI・を考慮した場合に、Fe、 Cr、 N
iの3元素を主成分とする方が有利となるからである。
本発明は、本来2相ステンレス鋼が持っている超塑性を
利用するのであって、それを示すものであれば何ら制限
はされないのである。
しかし、実用上は、好ましくは、本発明で対象となる2
相ステンレス鋼には、旧:4〜18%、Cr:15〜3
5%であってこれらの他に、必要に応してMo≦6.0
%、Cu  51%、TiS2.5%、ZrS2゜5%
、NbS2.5%、750.5%、WS2.0%および
C50,1%の少なくとも1種を含有し、あるいは、さ
らにSi55%、Mn55%のうちの1種以上を含んだ
ものや、更には、少量のRe、 CeおよびCaや不可
避不純物を含むものも包含される。
さらに好ましくは、Ni:6〜9%、Cr:22〜27
%、Mo:1〜4%、N : 0.1〜0.20%およ
び脱酸剤として0.5〜1.5%程度の少量のStやM
nを含むものがある。
固溶N量を0.05%〜0.25%と限定したのは、0
゜05%以下では超塑性が得に<<、0.25%を超え
てNを添加するのは工業的に困難となるからである。
なお、固ン@N量は0.1〜0.2%の範囲で含有する
のが好ましい。
さらに好ましくは、1000℃近辺のα相とγ相の相比
がほぼ等しくなるように Cr当量−Cr+Mo+1.55i Ni当量−Ni+0.5 Mn+30C+25Nで示さ
れるC「当量がNi当量の約3倍となるものがより好ま
しい。この理由は、上記割合のとき熱間変形による超塑
性接合を特に促進するのみならず、最終製品の所要性質
の確保の点でも重要であるからである。これらの理由か
らCr当量とNi当量の上記条件確保が好ましい。
Cについては、炭化物を生成して製品の性質を害するの
で極力低減するのが良い。一般には、C50,05%と
する。従来の拡散接合法では、接合面は鏡面研摩するの
が普通であるが、本発明の場合では、JIS BO60
1で規定される10点平均粗さで30μm以下であれば
、接合が可能である。その理由は、使用する2相ステン
レス鋼が超塑性を示すためである。このため、本発明に
よれば、必ずしも鏡面研摩することは必要でなく、した
がってそれにより作業能率が大巾に向上する。
加熱温度を750〜1100℃に限定する理由は、この
範囲で2相ステンレス鋼の超塑性が得やすいからである
。好ましくは、1000〜1100℃である。加熱は、
どのような方法であっても良いが、スケール発生防止の
ため、2相ステンレス鋼中に多量に含有されるN2ガス
含有不活性ガス雰囲気中で加熱することが好ましい。加
熱手段としては、例えば高周波加熱などが好ましい。
接合のス−めの圧縮力は、0.5  kgf /4以−
1−必要であり、あまり大きすぎると、座屈・変形が大
きくなるため、10 kgf / mm以下にとどめる
のが望ましい。加熱・加圧により接合された2相ステン
レス鋼は、そのまま冷却されるが、冷却中にシグマ相が
生成すると、著しく靭性を害するため、少なくとも50
0℃までは、2°C/see以−1−の冷却速度で冷却
しなければならない。出来れば、1000〜11oo’
c近傍に加熱後水冷すれば、溶体化処理を施したのと実
質的に同し効果が得られるため好ましい。
以−トのことは、2相ステンレス鋼板同士の接合でも、
鋼管同士の接合でも、また鋼板と鋼管の接合でも同じで
あり、本発明が被接合物の形状如何により制限されない
次に、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
実施例 第1表に示す化学成分の2相ステンレス網板(板厚13
n+)を種々の条件で接合し、接合部より継手引張試験
片(JIS 1号板状)および、JIS 4号のシャル
ピー衝撃試験片を採取した。このようにして得た各試験
片について、引張り試験およびシャルピー衝撃試験を行
なった。
各試験の結果は同じく第2表にまとめて示す。
第2表に示す結果から明らかなように、試験隘2、7.
8.9.10ではそれぞれ鋼板中N含有量、表面粗さ、
加熱温度、加圧力が本発明の範囲を外れたため、接合が
行なわれなかった。また、試験階11では、一応拡散接
合は行なわれたが、冷却速度が遅いためシグマ相が生成
し、靭性が低下した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2相ステンレス鋼同士を接合するに際し、前記2
    相ステンレス鋼として固溶窒素含有量0.05〜0.2
    5%のFe、Cr、Niを主成分とする鋼を準備し、該
    2相ステンレス鋼の両接合面粗さをJISB0601で
    規定される10点平均値で30μm以下に加工し、次い
    で750〜1100℃の温度に加熱した状態下で、0.
    5〜10kgf/mm^2の圧縮力を付与しながら前記
    両接合面を突合せて拡散接合せしめた後、少なくとも5
    00℃まで2℃/sec以上の冷却速度で冷却すること
    を特徴とする2相ステンレス鋼の接合方法。
  2. (2)750〜1100℃への加熱をN_2ガス含有不
    活性ガス雰囲気下で行なう特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP17945985A 1985-08-16 1985-08-16 2相ステンレス鋼の接合方法 Pending JPS6240980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17945985A JPS6240980A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 2相ステンレス鋼の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17945985A JPS6240980A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 2相ステンレス鋼の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240980A true JPS6240980A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16066219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17945985A Pending JPS6240980A (ja) 1985-08-16 1985-08-16 2相ステンレス鋼の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240980A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022248A1 (en) * 1996-11-19 1998-05-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of bonding two-phase stainless steel
WO2009016764A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Toshiaki Kitazawa 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品及び樹脂製品
WO2009034656A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Coporation 接合体、鉄鋼製品及びダイカスト製品
WO2009034654A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Corporation 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品及びダイカスト製品
WO2009034655A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Coporation 接合体、鉄鋼製品及びダイカスト製品
WO2009034657A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Coporation 接合体及び鉄鋼製品
CN103042312A (zh) * 2011-10-12 2013-04-17 株式会社旭 连接体制造方法、连接体及金属制品
JP5208106B2 (ja) * 2007-04-09 2013-06-12 株式会社Mole’S Act 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法及び鉄鋼製品

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022248A1 (en) * 1996-11-19 1998-05-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of bonding two-phase stainless steel
US6024276A (en) * 1996-11-19 2000-02-15 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for bonding dual-phase stainless steel
JP5208106B2 (ja) * 2007-04-09 2013-06-12 株式会社Mole’S Act 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法及び鉄鋼製品
WO2009016764A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Toshiaki Kitazawa 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品及び樹脂製品
JPWO2009016764A1 (ja) * 2007-08-02 2010-10-14 株式会社Mole’S Act 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品の製造方法及び樹脂製品の製造方法
JP4590014B2 (ja) * 2007-08-02 2010-12-01 株式会社Mole’S Act 鉄鋼部材の接合方法及び鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法
WO2009034656A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Coporation 接合体、鉄鋼製品及びダイカスト製品
WO2009034654A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Corporation 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品及びダイカスト製品
WO2009034655A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Coporation 接合体、鉄鋼製品及びダイカスト製品
WO2009034657A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Seiko Epson Coporation 接合体及び鉄鋼製品
JP5198458B2 (ja) * 2007-09-14 2013-05-15 セイコーエプソン株式会社 鉄鋼部材の接合方法、鉄鋼部材からなる接合体における接合力強化方法、鉄鋼製品及びダイカスト製品
CN103042312A (zh) * 2011-10-12 2013-04-17 株式会社旭 连接体制造方法、连接体及金属制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510783B2 (ja) 低温靭性の優れたクラッド鋼板の製造方法
JP2020509159A (ja) スーパーオーステナイトステンレス鋼圧延複合鋼板及びその製造方法
JPS5927676B2 (ja) 圧延圧着によるチタン又はチタン合金クラッド鋼板の製造方法
JPWO2020071343A1 (ja) オーステナイト系ステンレス圧延クラッド鋼板および母材鋼板ならびに圧延クラッド鋼板の製造方法
JPS6240980A (ja) 2相ステンレス鋼の接合方法
JP2002103048A (ja) 高強度鋼板のスポット溶接方法
JP2000303150A (ja) 直接拡散接合用ステンレス鋼
JPH07246481A (ja) 高強度クラッド鋼板の製造方法
JP3793244B2 (ja) 疲労強度の優れた構造用鋼溶接継手
JPS63119993A (ja) 拡散接合方法
JPH0716792B2 (ja) クラッド鋼板の製造方法
JP2827839B2 (ja) 高強度、厚肉、高靱性ベンド鋼管の製造方法
JPH03229819A (ja) 耐食性に優れた複合鋼板の製造方法
JP3510787B2 (ja) 曲げ性の優れた高強度高靭性ステンレス鋼板
JPH06142931A (ja) 炭素鋼あるいは低合金鋼溶接継手の疲労強度向上溶接方法
CN116213886A (zh) 高锰高铝钢焊接接头的焊接工艺
WO2022095341A1 (zh) 一种高强钢的激光焊接及热处理方法
JPS6293349A (ja) 圧力容器用鋼板およびその製造方法
JPS62107023A (ja) 溶接鋼管の加工方法
JPS6367526B2 (ja)
JPH05245658A (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板の製造方法
JPH08269537A (ja) 液化アンモニア・タンク用高張力鋼板の製造方法
JP2003277879A (ja) 疲労強度に優れた溶接構造用複層鋼材及び溶接鋼構造物
JPH0523736A (ja) 大径ステンレスクラツド角形鋼管の製造方法
JP2691769B2 (ja) 高温構造材の接合方法