JPS6240591A - Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置 - Google Patents

Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置

Info

Publication number
JPS6240591A
JPS6240591A JP60181437A JP18143785A JPS6240591A JP S6240591 A JPS6240591 A JP S6240591A JP 60181437 A JP60181437 A JP 60181437A JP 18143785 A JP18143785 A JP 18143785A JP S6240591 A JPS6240591 A JP S6240591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
transmitting
optical circuit
circuit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60181437A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yoshida
和彦 吉田
Hideo Tashiro
秀夫 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60181437A priority Critical patent/JPS6240591A/ja
Publication of JPS6240591A publication Critical patent/JPS6240591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は9例えば生産ライン等における製造指示°工
程進捗・品質データなどの生産管理情報を、ラインサイ
ドからライン上のICカードに対して空間伝送すること
により読み書きを行なうICカード用リーダ・ライタ装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
、第3図は例えば従来の生産ラインにおける製造指示を
示す図であり1図において(1]は生産ライン。
(2)はパンチカード、(3)はカードリーダである。
従来の生産ラインil+では移動方向Fで移動し生産ラ
インfil上のパンチカード(2)に書き込まれた製造
指示情報などを、ラインサイドの必要なステーション毎
に設けられたカードリーグ(3)に作業者がパンチカー
ド(2)をいちいち挿入して読み取り、各ステーション
における所要の作業を実施していた。
最近では製造工程の複雑化と相俟って、情報の記憶媒体
として従来のノくンチカード(3)あるいは磁気カード
に比して記憶容量が大きくかつ情報の読み書きが自由に
出来るICカードが注目されている。
第4図はICカードを用いて生産ラインにおける製造指
示を示す一実施例を示す図であり、第5図はその詳細を
示すブロック図である。第4図および第5図において1
1+は生産ライン、(4)はICカード、(5)はIC
カード用リーダ・ライタ装置、(6)は端末機、(7)
はホストコンピュータ、 (8a)はICカード(4)
内の情報処理を行なうcpu、191は読み出し専用メ
モリであるROM、llωはRAM 、fiυはICカ
ード(4)の作動中に外部から情報の書き込みおよび読
み出しができるメモリであるFROM 。
(8b)はICカード(4)への情報の読み書きを制御
するCPU、Q2はICカード(4)とのインターフェ
イス回路、0階はICカード(4)のCP U (8a
)と工Cカード用リーダ・ライタ装置(5)のCPU(
8b)に供給するクロックを発生する発振器、α4はI
Cカード(4)とICカード用リーダ・ライタ装置(5
)に必要な電圧を供給する電源回路、0りはICカード
用リーダ・ライタ装置(5)と端末機(6)もしくはホ
ストコンピュータ(7)と読み書き情報の伝送を行なう
ライントライバ・レシーバである。
以上の構成のICカード用リーダ・ライタ装置(5)に
おいて、ICカード(4)中のROM +9)にはカー
ド対応の固有番号および製造指示情報ならびにデータ処
理プログラム等があらかじめ書き込まれている。生産ラ
イン+11の各ステーションにおいて作業者がラインと
ともに移動するICカード(4)をラインサイドに設け
られたICカード用リーダ・ライタ装* (51に挿入
すると、ICカード(4)とICカード用リーダ・ライ
タ装置(5)とが電気的に接続される。したがって作業
者は端末機(6)を介して、ホストコンピュータ(7)
などの外部からのコマンドにより、ICカード(4)の
FROMαυの記憶した製造指示情報などを読み取った
り2作業結果などの品質データをFROMαυ中に書き
込んだりすることができる。パンチカード(2)などに
比して記憶容量が犬なるのみならず、情報授受の上で双
方向性を有していることが大きな特徴である。
〔発明が解決しようとする間鴨点〕
上記のように従来のICカード用リーダ・ライタ装置(
5)は2作業者が生産ライン+11上の各ステーション
でICカード(4)をICカード用リーダ・ライタ装置
(5)への挿入ないしは排出を要するため。
人手と手間がかかることと、さらにこの操作時間が実質
の読み書き時間よりも大となるためにライン速度を従来
以上に高めることはほとんど出来ないという問題点を有
していた。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、各ステーションにおけるICカード□の読み書き情
報を生産ラインとラインサイド間とで空間伝送すること
により、効率良く読み書きを行なうICカード用リーダ
・ライタ装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係わるICカード用リーダ・ライタ装置は、
ICカードからの情報読み出し用送受信光学回路と情報
書き込み用送受信光学回路とを設けて、各ステーション
でICカードを生産ライン上に装着したt−、ラインサ
イドとの間で読み書き情報の空間伝送を行なうことにし
たものである。
〔作用〕
この発明においては、ICカード用リーダ・ライタ装置
に設けられた送受信光学回路により、各ステーションで
ICカードを生産ライン上に装着した一!\、ラインサ
イドとの間で読み書き情報の空間伝送を行なうために2
人手と手間を省くことができるのみならず、ライン速度
を高めることも可能である。
〔実施例〕
第1図はこの発明による生産ラインにおける製造指示を
示す一実施例を示す図であり、第2図はその詳細を示す
ブロック図である。図中、 fi+ 、 (41。
(8a)、 (sb)、 (9)〜α3 、 +6) 
、 (71は上記従来のものと同様である。aeは従来
のICカード用リーダ・ライタ装置(5)の電源回路a
4の代りに後述する電池と,ラインドライバレシーバα
9の代りに後述する周辺回路・送信光学回路・受信光学
回路を付加した移動ユニット、aηは従来のICカード
用リーダライタ装置(5)のラインドライバレシーバα
9に後述する送信光学回路・受信光学回路・周辺回路を
付加した固定ユニット、鱈は移動ユニット(lG及びI
Cカード(4)を駆動するだめの電池、 (19a)は
移動ユニットHの周辺回路、 (2[1a)は固定ユニ
ット071から伝送されたコマンドもしくはICカード
(4)への書き込み情報を受信する受信光学回路、 (
21a)はICカード(4)からの読み出し情報を固定
ユニットaηに送信する送信光学回路、 (2jb)は
端末機(6)もしくはホストコンピュータ(7)から伝
送されたコマンドもしくはICカード(4)への誉き込
み情報を送信する送信光学回路、 (2ob)は移動ユ
ニット00から伝送されたICカード(4)からの読み
出し情報を受信する受信光学回路、(19b)は固定ユ
ニットaηの周辺回路である。
以上の構成のICカード用リーダ・ライタ装置において
、ICカード(4)を内蔵した移動ユニットHに生産ラ
イン(1)等の移動側に取付けられ、固定ユニツ)+l
ηはラインサイドに固定されている。固定ユニツ)Ql
の送信光学回路(21b)と受信光学回路(2ob)と
は、移動ユニットαGが固定ユニットQ71の前を通過
するとき、それぞれ移動ユニットαQの受信光学回路(
20a)と送信光学回路(21−)と対峠するように設
置されている。
移動ユニットαeが固定ユニット(ITIの前を通過す
ると、固定ユニットσηの送信光学回路(21b)から
伝送されたコマンドは移動ユニットαGの受信光学回路
(20a)で受信される。コマンド内容に応じて移動ユ
ニツ[9内のICカード(4)に記憶された情報が読み
出され、移動ユニットα(9の送信光学回路(21a)
を介して固定ユニツ)(17iに転送される。
また同様に、固定ユニットσηから送信された情報は移
動ユニツ)(lGの受信光学回路(20a)で受信され
2周辺回路(19a)  、 c P U (sb) 
、インターフェース回路(Iりを介してICカード(4
)のPROM1lllに書き込まれる。移動ユニットα
eから固定ユニット(Iηへ、あるいは逆に固定ユニッ
トaηから移動ユニットαeへ空間伝送された情報は9
周辺回路(19b)およびラインドライバレシーバα9
を介して端末機(6)ないしはホストコンピュータ(7
)との間で授受される。
〔発明の効果〕
以−ヒのように、この発明によればICカード(4)を
内蔵した移動ユニットαeと固定ユニットaηにそれぞ
れ読み書き情報を送受するための送信光学回路(21a
)と(21b)および受信光学回路(20−)と(2n
b)とを設けることにより、生産ライン(1)等におけ
る製造指示・工程進捗・品質データなどの生産管理情報
を、ラインサイドからライン上のICカード(4)に対
して空間伝送して読み書きを行なうICカード用リーグ
・ライタ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のICカード用リーグ・ライタ装置の
一実施例を示す図、第2図はその詳細を示すブロック図
、第3図は従来のパンチカード等を用いた一実施例を示
す図、第4図は従来のICカードを用いた一実施例を示
す図、第5図はその詳細を示すブロック図である。 図において、 (21a)と(2ob)とは情報読み出
し用の送受信光学回路、 (21b)と(20a)とは
情報書き込み用の送受信光学回路、 (19a)と(1
9b)とは周辺回路、08は電池である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生産管理情報等を記憶し外部から情報の読み書きができ
    るICカードに記憶された情報を読み出したり外部から
    の情報を上記ICカードに書き込み制御するCPU,イ
    ンタフエイス回路,発振器と,上記読み書き情報を信号
    変換する第1の周辺回路と,上記周辺回路からの信号を
    外部に空間伝送する第1の送受信光学回路と,上記IC
    カード,上記機能回路を駆動するための電源である電池
    と,上記ICカード,CPU,インタフエイス回路,発
    振器,第1の周辺回路,第1の送受信光学回路,電池を
    内蔵し生産ラインとともに移動する移動ユニツトと,上
    記第1の送受信光学回路との間で情報の伝送を行う第2
    の送受信光学回路と,上記第2の送受信光学回路の信号
    を変換する第2の周辺回路と,上記第2の周辺回路から
    の信号を外部機器に入出力するラインドライバレシーバ
    と,上記第2の送受信光学回路,第2の周辺回路,ライ
    ンドライバレシーバを内蔵しラインサイドに設置された
    固定ユニツトとを備えたことを特徴とするICカード用
    リーダ・ライタ装置。
JP60181437A 1985-08-19 1985-08-19 Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置 Pending JPS6240591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181437A JPS6240591A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181437A JPS6240591A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240591A true JPS6240591A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16100757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181437A Pending JPS6240591A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240591A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228796A (ja) * 1983-06-09 1984-12-22 松下電器産業株式会社 搬送装置
JPS60117386A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Toshiba Corp 情報伝達カ−ド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228796A (ja) * 1983-06-09 1984-12-22 松下電器産業株式会社 搬送装置
JPS60117386A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Toshiba Corp 情報伝達カ−ド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE292860T1 (de) Kommunikationssystem für elektronische geräte
CN101877070B (zh) 一种非接触ic卡读写器及其寻卡的方法
CN103823447B (zh) 半导体设备的上下位机的通信方法和通信系统
US4587607A (en) Numerical control device
JP2001143023A (ja) 非接触式icカードリーダライタ
JPS6240591A (ja) Icカ−ド用リ−ダ・ライト装置
CN101251831B (zh) 支持主从设备互换的移动存储器和主从设备互换方法
CN101213501A (zh) 存储卡用输入输出装置及其控制方法
CN210110244U (zh) 一种电子纸显示屏智能胸牌
CN210038878U (zh) 一种etc卡读写装置
JPS6266391A (ja) Icカ−ド用リ−ダ・ライタ装置
JPH01140276A (ja) 携帯可能記憶媒体処理装置および携帯可能記憶媒体処理装置の通信方法
JPS59197917A (ja) プロセス入出力制御装置
CN108334034A (zh) 一种数控工控机网联互动系统及互动方法
CN114237659A (zh) 更新工控机程序的系统及方法
JP2880552B2 (ja) シーケンスコントローラのオンオフ信号伝送方法
JPH04242496A (ja) 報知機能付き電子式情報タグ
JPH06111085A (ja) 非接触記憶媒体
JPH0572328A (ja) 個体識別装置
JP2629875B2 (ja) 無線アダプタ
JP2869994B2 (ja) 部品生産指示装置
CN116466653A (zh) 基于可编程逻辑器件的数控系统i/o接口扩展装置
JPH02140821A (ja) Icカードのリーダ/ライタ
JPH0362290A (ja) 携帯可能電子装置システム
JPH08272428A (ja) モニタ装置及びそのモニタ装置を用いた流れ作業装置