JPS6240488B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240488B2
JPS6240488B2 JP54003186A JP318679A JPS6240488B2 JP S6240488 B2 JPS6240488 B2 JP S6240488B2 JP 54003186 A JP54003186 A JP 54003186A JP 318679 A JP318679 A JP 318679A JP S6240488 B2 JPS6240488 B2 JP S6240488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
underground pipe
buried
pipe
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54003186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5595734A (en
Inventor
Yoshiro Wakimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP318679A priority Critical patent/JPS5595734A/ja
Publication of JPS5595734A publication Critical patent/JPS5595734A/ja
Publication of JPS6240488B2 publication Critical patent/JPS6240488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は上水道管や下水道管やガス管等とし
て使用するポリ塩化ビニール管、鉄鋼管、セメン
トコンクリートヒユーム管等の地中管を地中に埋
設する場合の地中管の埋設方法に関するものであ
る。
現在、上水道管、下水道管、ガス管等の地中管
は、第3図に示すように所要深さ及び巾の埋設溝
2を掘り、埋設溝2内に一定高さに地中管1を設
置し、砂3を地中管の周囲全体に空間なく充填し
て、地中管1に加わる各方向からの衝撃や圧力の
緩衡材の役目をさせる様にしてあるのである。
従つて、地中管1を埋設するには、埋設溝2を
掘るために、掘り上げた土壌の大部分を放棄し、
砂3を外部から搬入して埋め戻し用に使用された
ので、廃土の放棄と砂3の搬入との土壌の入れ替
え作業に多くの労力と経費を要する欠点があつた
のである。
更に、埋め戻し用に使用する砂3は、地中管に
加わる衝撃や圧力の緩衡材的な役目をするとはい
え、地中管1の上部から加わる重力が応力が地中
管1の下面の一点に集中する傾向をなくすること
ができず、地中管を破損させる原因となつて種々
の問題を引き起こしていたのである。
また、特公昭53−6450には、傾斜地に管路を施
設する際に、外周面にゴム輪を接着した管を接続
して管路を形成した後、この管路の周囲をソイル
セメントで固めることを特徴とする発明が開示さ
れている。この発明はソイルセメントを用いてい
るので掘り上げた土壌をそのまま用いることがで
きる点では上記従来の問題点の一つを解決したこ
とにはなるが、しかしながら、この発明に於いて
は、上記管路を形成する手順については何等触れ
られいない。従つて、従来からの管路形成方法、
即ち、埋設溝にソイルセメントを混入した土を一
定の高さまで敷いた上に、単に埋設管を継ぎ合わ
せた状態で置いた後に、更に埋め戻す方法が用い
られていたものと考えられる。ところで、上記し
たように、埋設管の一点4に集中しないようにす
るためには埋設管の周囲、特に下半周囲の土を均
一、且つ充分な固さにしめ固める必要がある。し
かしながら、上記特公昭53−6450号公報に記載さ
れた、一旦配管した後に埋設管の周囲に土を埋め
戻すので、たとえ少しずつ埋め戻ながらその土を
突き固めても、タンバー等の突き固め機の影響は
埋設管の下部に入り込んだ部分にまで及ばない。
従つて、この部分は。上からの加重に耐えられ
るだけの充分な固さを得ることができず、結局、
上記公報に開示された発明に於いても従来の欠点
を除去することができないのである。
この発明は、上記従来の事情に鑑みて提案され
たものであつて、埋設管の下側部の埋め戻し土も
充分の固さを確保できるようにして、管の破壊等
の生じない地中管埋設方法を提供することを目的
とするものである。
上記目的を達成するために、この発明は以下の
ような手段を採用している。即ち、埋設溝に土壌
改良剤を混入した改質土壌を所定量埋め戻し、埋
め戻した土壌層の上面を埋設する地中管を縦に半
截した形状の加圧型を用いて埋設する地中管の下
半部が嵌合する埋設穴を転圧成型し、埋設穴に地
中管を嵌入させて設置し、更に上面に改質した土
壌を地中管が完全に埋まるように埋め戻すのであ
る。
これにより、地中管は充分に突き固められた上
に配置されるのであるから、埋設後に上からの重
みがかかつても、その応力が周囲に分散して一点
に集中することがなく、従つて地中管の破壊が生
じ難くなる。
尚、上記土壌改良剤としては、石灰、セメン
ト、石膏、ケイ酸ソーダ、アルミナ、硫酸バン
ド、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等の1つ
又は2つ以上を含んでいる土壌改質剤が用いられ
る。
実施例 第1図はこの発明の手順を示したものである。
先ず、地上に埋設溝2を掘削し(第1図a)、掘
り上げた土壌に、後に記述するような種類の土壌
改質剤を、所要量、連続混合機等を用い混合して
土壌の含水率が塑性を低下し、支持力を増大する
等の土壌の改質を行う。次ぎに、改質した土壌を
再び埋設溝2に一定量埋め戻し、埋め戻した土壌
層6の上面を埋設する地中管を縦に半截した形状
の加圧型を取り付けたタンパー又は振動式プレー
ト転圧機等で転圧する等して、埋設する地中管1
の下半部が嵌合する埋設穴5を転圧成型する(第
1図b)。次ぎに、この埋設穴5に地中管1を嵌
入させて設置し(第1図c)、更に上面に改質し
た土壌を地中管1が完全に埋まるように埋めもど
して、その上面をタンパー又は振動式プレート転
圧機等で転圧して埋設を行うのである。
これにより、改質した土壌による砂の運搬の必
要がなくなることは勿論、埋設穴5に地中管1の
下部全体を空間なく、均一に支持力の増加した改
質土壌で覆うことができて、地中管の下面にかか
る重力や応力を、第2図に示すように地中管下面
全体に分散することができて、地中管の保護や安
全性を増加できるのである。
この発明に使用する土壌安定改質剤は、従来土
木工事用に使用された土壌安定剤の組成分である
セメント、アルミナ、石膏、石灰、硫酸バンド、
ケイ酸ソーダ、塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム等を成分とするセメント系又は石灰系土壌安定
剤の組成分の1種又は2種以上の混合物を、土壌
改質剤として使用するのであつて、何れも粘土や
ヘドロ、その他の軟弱性土壌等に混合作用させる
と、土の含水率や塑性を低下させ、支持力を増大
させる性質を有するものである。
この発明の方法を、兵庫県美方郡浜坂町で地下
1.5mの深さに、直径0.7mのポリ塩化ビニール管
を延長50mに渡つて道路下に埋設した場合に試み
た施工例を記載すると、次の通りである。
先ず埋設延長50mに渡つて、路面から0.45mの
深さ迄の道路を構成していた各種の路盤構成層を
幅1.3m取り除き、更に地中管の体積に相当する
1.3m幅、0.3mの深さの土壌を不用分として廃土
とし、次いで上部0.9mの深さの土壌を取り出し
て連続混合機を用いて土に対して5重量%のセメ
ント系土壌改質剤(市販名オートセツト/株式会
社タクマ製)を混合して土壌を改質し、残りの深
さ0.7m分の土壌は、埋設溝から掘り出さずに未
掘削のままとし、その上面に未掘削土壌に対して
5重量%の土壌改質剤を加え、混合撹拌機を用い
て底部未掘削土壌を深さ0.7m掻き起こして土壌
改質剤と混合し、改質した土壌の堆積層6とな
し、延長50mの埋設溝のうち、25m迄は振動式プ
レート転圧機は転圧板に直径0.7mで長さ0.7mの
半円筒状の鋼管を取り付けて改良した土壌の堆積
層6の上面中央に、地中管1の下半部が嵌合する
埋設穴5を埋設する方向に設け地中管1を嵌入設
置し、その上に掘り下げて改質した土壌を埋め戻
して転圧したのである。残りの25mの埋設溝2は
底部に堆積する0.7mの深さの改質した土壌層6
の上面を直径0.7m、長さ5mの半円筒状の型枠
を用いて転圧成型して地中管1が嵌合する埋設穴
5を設けて地中管1を嵌入設置し、その上に掘り
下げて改質した土壌を埋め戻して転圧したのであ
る。
この工事に於いて放棄した廃土の量は僅少であ
り、砂の搬入は全く行わなかつたのである。ま
た、掘削したままの未改質土壌のCBRは3であ
つたが、土壌改質を混合して改質した土壌は150
を示し、地中管を充分に保持することができ、更
に改質した土壌で地中管の下部全体を空間なく均
一に覆うことができて、地中管1の重力や応力に
よる破損問題は解決されたのである。
〔発明の効果〕
この発明の地中管の埋設方法は、上述の如く改
質して支持力を増大させた土壌を固め、且つ、地
中管に符号する埋設穴を設けるようにしているの
で、地中管下部全体を空間なく均等な固さで覆
い、従つて地中管の下面の一点に重力や応力が集
中することがなくなり、下面全体に重力や応力が
分散されて地中管の破損等による各種トラブルの
大部分が解決できる効果があるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の手順を示す工程図、第2図
この発明による加重と応力に関係を示す概略図、
第3図は従来の地中管埋設状態を示す概略図。 図中、1……地中管、2……埋設溝、5……埋
設穴、6……堆積層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 埋没溝に土壌改良剤を混入した改質土壌を所
    定量埋め戻し、埋め戻した土壌層の上面を埋設す
    る地中管を縦に半截した形状の加圧型を用いて、
    埋設する地中管の下半部が嵌合する埋設穴を転圧
    成形し、埋設穴に地中管を嵌入させて設置し、更
    に上面に改質した土壌を地中管が完全に埋まるよ
    うに埋め戻したことを特徴とする地中管の埋設方
    法。
JP318679A 1979-01-12 1979-01-12 Burying method of underground pipe Granted JPS5595734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP318679A JPS5595734A (en) 1979-01-12 1979-01-12 Burying method of underground pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP318679A JPS5595734A (en) 1979-01-12 1979-01-12 Burying method of underground pipe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5595734A JPS5595734A (en) 1980-07-21
JPS6240488B2 true JPS6240488B2 (ja) 1987-08-28

Family

ID=11550362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP318679A Granted JPS5595734A (en) 1979-01-12 1979-01-12 Burying method of underground pipe

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5595734A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697021A (en) * 1979-12-29 1981-08-05 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Burying method for pipe
JPS6070241A (ja) * 1983-09-26 1985-04-22 株式会社コムロ 下水道管渠布設工法
GB2540161B (en) * 2015-07-07 2018-12-19 Evolve Hbm Ltd Method of preparing material suitable for embedding conduits

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943405A (ja) * 1972-08-31 1974-04-24
JPS536450A (en) * 1976-07-07 1978-01-20 Mitsui Seitou Kk Method of making instant fermented soybean

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943405A (ja) * 1972-08-31 1974-04-24
JPS536450A (en) * 1976-07-07 1978-01-20 Mitsui Seitou Kk Method of making instant fermented soybean

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5595734A (en) 1980-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329083A (en) Methods of laying underground conduits
CA1185441A (en) Process of forming a continuous wall in the ground
CN110230272A (zh) 一种圆管涵施工方法
CN105484270B (zh) 一种毗邻深基坑高陡老旧毛石挡土墙加固保护施工方法
JPS6240488B2 (ja)
KR100272950B1 (ko) 폐기물 매립장의 차수벽 설치공법
KR20240003601A (ko) 경사지의 터널 시공방법
JP3676441B2 (ja) ピットおよびそれを利用した地下室の構築方法
JP2882259B2 (ja) 水硬性材料及び自硬性安定液
JPS63315724A (ja) 高耐力場所打ちコンクリ−ト杭の施工法
JP2004124452A (ja) 支持地盤における基礎杭構造及び基礎杭の施工法
JP3230147B2 (ja) 流動化処理土施工構造体及びその構築方法
JPS6070241A (ja) 下水道管渠布設工法
CN109667278A (zh) 地下车库独立基础下设置塔吊基础防裂防渗施工方法
Boyes USES OF BENTONITE IN CIVIL ENGINEERING.
JP3454757B2 (ja) 地中構造物の埋設構造
JPH03168489A (ja) 埋設管の埋設工法
JP3341541B2 (ja) 埋設物の埋戻し工法
KR0167035B1 (ko) 흄관 매설공법
JPS5927022A (ja) 連続モルタル止水壁工法
JPS6151093B2 (ja)
JP2711029B2 (ja) 杭造成空堀部の土質改良工法
SU829785A1 (ru) Способ образовани котлованов впЕСчАНыХ гРуНТАХ
JP2003293354A (ja) 基礎地盤の施工法
JPS6331623B2 (ja)