JPS6240438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240438Y2
JPS6240438Y2 JP1980089390U JP8939080U JPS6240438Y2 JP S6240438 Y2 JPS6240438 Y2 JP S6240438Y2 JP 1980089390 U JP1980089390 U JP 1980089390U JP 8939080 U JP8939080 U JP 8939080U JP S6240438 Y2 JPS6240438 Y2 JP S6240438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mic
board
ground electrode
heat sink
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980089390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5714466U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980089390U priority Critical patent/JPS6240438Y2/ja
Publication of JPS5714466U publication Critical patent/JPS5714466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240438Y2 publication Critical patent/JPS6240438Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電力MIC基板体に関するものである。
なお、MICとはマイクロ波集積回路を意味する。
従来の電力MIC基板体の実装状態を第1図に示
す。第1図において、1は誘電体材料のMIC基
板、2は表面に形成されたストリツプライン電
極、3は裏面に形成された接地電極、4はMIC基
板1を接地し且つ冷却するための放熱板、5は半
田層、6はサーマルコンパウンド、7はヒートシ
ンクを形成する筐体である。
従来のMIC基板体においては接地電極3はMIC
基板1の裏面に全体に形成されている。電力MIC
基板体に於いては熱抵抗を低減するため、MIC基
板体を単に放熱体4にネジによるしめつけを行な
うことはしないで、半田付により固定する。さら
に、筐体7への接続を全面的均一に接するようサ
ーマルコンパウンドを使うのが一般的である。
MIC基板1を構成する誘電体の熱膨張係数は〓
5×10-6/℃であり、一方、放熱板4に使われる
金属板、例えば銅板の熱膨張係数は17×10-6/℃
であるため、第1図に示すように10mm□以上の
MIC基板1の全面を半田付することはできない。
半田付はできても熱ストレスの大きな所で使う
と、MIC基板1の割れが発生して使えない。
従つて、第2図に示すように放熱板4を加工
し、半田が全面に流れないように、中央部だけ半
田付されるように、8の部分に溝を堀るというこ
とを行なつていた。
本考案は、放熱板に特殊な加工を行なうことな
しに、MIC基板に形成される接地電極を帯状にす
ることによつて、半田付領域を制御したものであ
り、以下詳細に説明する。
第3図は電力トランジスタを使つたC級増幅器
を例示した回路図であり、第4図は第3図の回路
を500MHz〜100MHz帯で実現する本考案の一実施
例を示すものであり、第4図Aは平面図、第4図
Bは側面図、第4図Cは裏面図である。なお、第
4図A,Cにおいて、導電電極層の部分はハツチ
ングをつけて示している。
第3図と第4図において、9は入力端子、10
は出力端子、11は電源端子、13,16,20
は整合用のキヤパシタンス、14,15,18は
整合用インダクタンス、17,19はチヨークコ
イル、12が電力トランジスタである。微小回路
要素の整合用インダクタンス15,18はボンデ
イングワイヤの長さによつて決まるものである。
入出力端子9,10は50Ωのストリツプラインで
構成されており、入出力端子間にほぼ直線状に回
路素子が実装されている。特に熱源である電力ト
ランジスタ12は基板1のほぼ中央に位置してい
る。従つて、第4図B,Cに示す如くMIC基板1
表面側にほぼ直線上に実装される回路素子に対向
するようにMIC基板1裏面側に帯状の接地電極2
1を設けることにより十分にMIC回路としての機
能を発揮する。
第4図Bに於いて、22は上面に形成れている
接地電極23を基準とする下面の接地面21に接
続するためのものである。帯状接地電極21は電
気的性能を発揮するのに十分な接地面を形成する
と同時に、この部分において放熱板と半田付け等
によつて接続する場合に低い熱抵抗となる大きさ
を有している。
この場合、帯状接地電極の幅は熱を発生する電
力トランジスタのチツプの幅lにMIC基板1の厚
みの2倍を加えた以上の幅であれば十分である。
すなわち電力トランジスタで発生する熱はMIC基
板1を伝わつていくが、この際電力トランジスタ
のチツプの下側から裏面に向つて約45゜の角度を
なす範囲の領域を大部分の熱が伝つていくため
MIC基板1裏面の前記領域に対応する位置に帯状
接地電極21を設ければ熱抵抗的には問題ない。
従つてこの帯状接地電極21の幅は電力トランジ
スタ12のチツプの幅lにMIC基板1の厚みの2
倍を加えた以上の幅が必要なわけである。また電
気的にはMIC基板1表面に形成した線路幅に基板
厚みの2倍を加えた以上の幅の接地面がMIC基板
1裏面にあればほぼ完全なマイクロストリツプ線
路として働く。
このようにして決定、配置された電力MIC基板
体を放熱板4に半田付することにより、放熱板4
には、第2図の放熱板4のように特殊な形状に加
工することなく、熱的接続に必要な部分であり、
接地面を形成する部分である帯状部のみが放熱板
4に半田付され、第5図側面図に示すような半田
層5が形成される。
以上説明したように、MIC基板体の接地電極と
して、電力素子のチツプの幅にMIC基板の厚みの
2倍を加えた以上の幅の帯状接地面を設けること
により、良好な熱的、電気的性能を発揮する。
このような構成をすることにより、放熱体であ
る金属とMIC基板である誘電体材料のもつ本質的
な熱膨張係数の大きさの異なる材料を使つて、放
熱体に特殊な溝切り加工をすることなく、10mm□
以上の大きさの電力MICが構成できる。
また、この種の電力MICはMICパターンおよび
接地電極は貴金属、例えば金で構成するのが普通
であり、貴金属が一面に形成されたのと比較し
て、貴金属の使用量が少なくなり、低価格にMIC
が実現できるのも効果の1つである。
以上の説明から明らかなように、本考案はMIC
基板の裏面に帯状に接地電極兼接合面を形成し、
この面と対応する表面に電力素子を搭載している
ため、放熱体に特殊な加工をほどこす必要がな
く、また貴金属の付着面積が少ないので、低価格
で構成できるので、10mm□以上の大型な電力MIC
に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ従来のMIC基板体の
実装図、第3図はMICの回路例を示す回路図、第
4図は本考案の一実施例を示す平面図、側面図及
び裏面図、第5図は第4図に示したMIC基板体の
実装図である。 1……MIC基板、2……ストリツプライン回
路、3……接地電極、4……放熱板、5……半田
層、6……サーマルコンパウンド、7……筐体ヒ
ートシング、8……放熱板4に加工された溝、9
……入力端子、10……出力端子、11……電源
端子、12……電力トランジスタ、13,16,
20……コンデンサ、14,15,18……イン
ダクタンス、17,19……チヨークコイル、2
1……帯状の接地電極、22……側面接続導体、
23……上面の接地電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の一方の面にマイクロ波集積回路を構成
    し、当該基板の他方の面の前記マイクロ波集積回
    路の入力端子から電力素子を介して出力端子に到
    るまでの回路に対向する位置に、前記電力素子の
    チツプの幅に基板の厚みの2倍を加えた以上の幅
    の帯状の接地電極を設けることを特徴とするマイ
    クロ波集積回路基板体。
JP1980089390U 1980-06-27 1980-06-27 Expired JPS6240438Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980089390U JPS6240438Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980089390U JPS6240438Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5714466U JPS5714466U (ja) 1982-01-25
JPS6240438Y2 true JPS6240438Y2 (ja) 1987-10-16

Family

ID=29451419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980089390U Expired JPS6240438Y2 (ja) 1980-06-27 1980-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240438Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584606A (en) 1983-09-01 1986-04-22 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup means
JPH0629911B2 (ja) * 1985-05-07 1994-04-20 旭光学工業株式会社 内視鏡の先端部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5714466U (ja) 1982-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075759A (en) Surface mounting semiconductor device and method
JP3051011B2 (ja) パワ−モジュ−ル
US6455925B1 (en) Power transistor package with integrated flange for surface mount heat removal
US4167031A (en) Heat dissipating assembly for semiconductor devices
US3982271A (en) Heat spreader and low parasitic transistor mounting
US4314270A (en) Hybrid thick film integrated circuit heat dissipating and grounding assembly
US5889319A (en) RF power package with a dual ground
JPH09116091A (ja) 混成集積回路装置
JPS6240438Y2 (ja)
US5751555A (en) Electronic component having reduced capacitance
JPH0563454A (ja) 半導体装置
JPH0595212A (ja) 高周波半導体混成集積回路装置
JP3396541B2 (ja) 混成集積回路装置を搭載した回路基板
JPH09213730A (ja) 高周波用モジュール基板およびそれを用いた高周波電力増幅モジュール
JP2662738B2 (ja) セラミックス放熱フィン付半導体装置
JP3259217B2 (ja) ノイズ低減パッケージ
JP2501950B2 (ja) 半導体装置
EP1443809A2 (en) Electronic circuit unit and method for manufacturing the same
JPS62269349A (ja) 半導体装置
JP2798334B2 (ja) 半導体装置
JPS5929377Y2 (ja) 高周波高出力トランジスタ装置
JPS5840339B2 (ja) 高周波トランジスタ
JPH0746007A (ja) 電力用基板および高周波用電力増幅器
JPH0449259B2 (ja)
JPS5844636Y2 (ja) 混成集積回路装置