JPS6239990A - 動き部分検出回路 - Google Patents

動き部分検出回路

Info

Publication number
JPS6239990A
JPS6239990A JP60179700A JP17970085A JPS6239990A JP S6239990 A JPS6239990 A JP S6239990A JP 60179700 A JP60179700 A JP 60179700A JP 17970085 A JP17970085 A JP 17970085A JP S6239990 A JPS6239990 A JP S6239990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame
circuit
moving part
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60179700A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Katagiri
片桐 孝人
Toru Hirata
平田 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60179700A priority Critical patent/JPS6239990A/ja
Publication of JPS6239990A publication Critical patent/JPS6239990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、テレビジョン信号の帯域をオフセットザブ
ザンプル方式に従って圧縮して伝送するテレビジョン放
送システムにおける動き部分検出回路に関する。
[発明の技術的背理] 近年、情報の高密度化による画質の向上を目的とする高
品位テレビジョンシステムが開発されている。このシス
テムで扱うテレビジョン信号の帯域は非常に広く、その
伝送に当っては、帯域圧縮を図る必要がある。
テレビジョン信号の伝送帯域の圧縮方式どしては、例え
ば、オフセラ1−ザブサンプル方式がある。
この方式は、第6図に示すように設定されたサンプリン
グ位相に対して、あるフレーム(以下、第1のフレーム
と称する)では、「○」印で規定される位相のサンプリ
ングデータを伝送し、次のフレーム(以下、第2のフレ
ームと称する)では、10」印で規定される位相のサン
プリングデータを伝送するものである。
第7図はこのようなオフセットサブザンプリング方式に
従って伝送されてくるテレビジョン信号を受信するテレ
ビジョン受像機の構成を示す回路図である。
まず受信したテレビジョン信号RDは信号分離回路11
に供給され、ビデオ信号V、動き補正信号M、音声信号
S及び制御信号Cの各々に分離される。
現フレーム信号である前記ビデオ信号Vは後述の動画系
信号処理回路13および切換え回路14に供給される。
切換え回路14には先の現フレーム信@FOの他、画像
メモリ回路15の出力する1フレーム前の信号F1と2
フレーム前の信号F2とが導びかれている。前記切換え
回路14は前記2フレーム前の信号F2を現フレームの
信号FOと入れ換えることにより、現フレーム信号FO
並びに1フレーム前の信号F1を送出する。
これらフレーム信号FO,F1は静止画系信号処理回路
12.前記画像メモリ回路15及び動き部分検出回路1
6のそれぞれに供給される。
画像メモリ回路15は基本的にはその容量が1フレーム
相当のメモリであり、前記フレーム信号FO,F1を入
力とし、先の1フレーム前の信号F1及び2フレーム前
の信号F2を出力する。これら画像メモリ回路15の出
力するフレーム信号F1.F2は前記動き部分検出回路
に導びかれ、前出のフレーム信号FO,F1と共に後に
詳述する゛動き部分の検出を行う際に用いられる。
さて、オフセットサブサンプル方式のテレビジョン信号
を処理する第7図の受像機においては、静止画系と動画
系においてはその信号処理の方法を変えている。すなわ
ち、静止画系信号処理回路12においては前記現フレー
ム信号F0,1フレーム前信号F1の双方を用いてこれ
らを第6図に示す如く入れ千秋に重ね合せてフレーム画
像を構成する。
一方、動画の再現においては、過去のサンプリングデー
タを用いると2重画像となってしまうので、動画系信号
処理回路13は、現フレームFOのサンプリングデータ
だけを使って画像処理を行っている。この場合、データ
の不足分に対しては補間フィルタを用いてデータの補間
が行われている。
このようにして静止画系、動画系に応じてそれぞれ得ら
れる2種類のビデオ信号VS、Vmは、画像の動き部分
を検出する動き部分検出回路16の出力信号Dmに従っ
て混合回路17において適宜混合され、実際の画像再現
用のビデオ信号VOとなる。
なお、テレビカメラがゆっくりとパ・ニングしたとぎに
得られる映像を処理するにおいては、静止物体を被写体
としている場合でも、画面内における映像は変化してい
るため、動画として処理することになる。動画処理は前
述のように現フレームのサンプリングデータFOのみを
用いるものであって、静止画処理に比べ解像度が劣化す
る。そこ−5= で以下の動き補正を行うことで、上記解像度の劣化を防
いでいる。
動き補正とは、信号分離回路11から得られる動き補正
信号Mに従って、画像メモリ回路15の遅延量を制御す
ることにより行われる。動き補正信号Mは画面内におけ
る静止物体の移動量及び移動方向を示す信号であり、予
めテレビジョン信号RDに挿入された動き補正ベクトル
に基づいて得られる。画像メモリ回路15は前記動き補
正信号Mに応じ画面が動いた分だけ前フレーム信号をず
らして読み出す。これによりパニングの際にも過去のサ
ンプル点と現在のサンプル点の画像を重ね合せ、静止画
としての処理を可能とし、解像度を維持している。
さて、画像の動き部分を検出するには、フレームFO,
F1間のサンプリングデータの差分をとればよい。しか
し、これら2つのフレームFO。
11間では、サンプリング位相が異なるため、擬似的な
差分信号(以下、擬似1フレーム間差分信号と称する>
DEll、、か得ることができない。この擬似1フレー
ム間差分信号によると、画像の内容によっては、これを
静止画であるにもかかわらず、動画として検出してしま
うことがある。
このような問題は、サンプリング位相の等しいフレーム
FO,F2間の差分をとるようにすれば解決される。し
かし、この場合には、動画として再現すべきところが、
静止画として再現されるという問題が新たに発生してし
まう。
上述の問題点を第8図を用い“C説明する。同図(a 
)は一定速度で移動する物体(以下、動体と称する)の
画面上での位置を1フレーム間隔で示すサンプリングデ
ータである。同図(b)は理想的な動き部分検出信号(
理想的な1フレーム間差分信号)[)miを示し、同図
(0)はフレームFO。
Flの各々に対する2フレーム間差分信号DE2FO,
DE2F1を示す。差分信号DE2FOはフレームFO
,F2間の差分信号であり、差分信号DE2F1はフレ
ーAF1.F3間の差分信号である。これら差分信@D
mt、DE2FO,DE2F1においては、ハイレベル
成分が動画再現に対応し、ロウレベル成分が静止画の再
現に対応する。
ここで、現フレームFO対応の2フレーム間差分信号D
E2FOと理想的な動き部分検出信号Dmiを比較する
と、前者では、フレームF1の動体位置に対応する部分
Xがロウレベルである。したがって、この部分Xでは静
止画の再現がなされることになる。その結果、部分Xの
画像は本来動画であるにもかかわらず、2つのフレーム
FO。
Flのサンプリングデータを用いて構成されるため、2
重画像となってしまう。
そこで、2フレーム間差分信号DE2を利用する場合は
、部分Xのハイレベル成分の欠落を補間する必要がある
。この補間は、臘理的に言えば、現フレームFO対応の
2フレーム間差分信号DE2FOと1フレーム前のフレ
ームF1対応の2フレーム間差分信号DE2F1とをメ
モリを用いて時間的に引き伸ばすことにより行われる。
第8図(d )は部分Xに対してハイレベル成分が挿入
された差分信号を示し、これにより動き部分検出を行え
ば、2重画像の発生を防止できる。
[背景技術の問題点] 以上説明したように、従来は、原理的には、2つのフレ
ームFO,Fl対応の2フレーム間差分信号DE2を用
いて、動画で再現すべき部分が静止画で再現されること
を防いでいる。
しかし、このような構成であっても、例えば動体に追従
させてカメラをパニング操作する場合には、上記問題を
解決できない。
すなわち、今、一定の速度で移動する動体を、第9図(
a )に示す如く、常に、画面の所定位置に固定するよ
うに、カメラをパニング操作する場合を考える。なお、
ここでは、破線で示した走査線について考えるものとす
る。
動き補正により、画像メモリ回路15がら読み出される
フレームF1.F2及び現フレームFOのサンプリング
データは第9図(b)に示すようになる。なお、同図(
b)は、動体が画面右方向に移動する場合(この場合、
上記動き補正により、フレームF1のサンプリングデー
タは画面でみて=9− 左方向にシフトされる)を想定している。この場合の理
想的な動き部分検出信@ D m を及び現フレームと
7フレーム前の2フレーム間差分信丹1)E2FO,D
E2F1はそれぞれ同図(c)、(d)に示すようにな
る。
第9図(b )、  (c >、  (d )に示す関
係は、フレームF1.F2.・・・等を現フレームとし
て考えた場合でも、同図(a )に示すように、動体位
置が常に所定位置に固定されるから同じである。
さて、動体に追従させてパニングを行った場合には、第
9図(d )に示すようにフレームFO。
Flに対する2フレーム間差分信号DE2FO。
DE2F1は共に等しいものどなってしまう。こノタメ
、両信号DE2FO,DE2F1を用いTのハイレベル
欠落部分Xの補間が不可能となり、この部分Xでは2重
画像が再現されてしまう。
[発明の目的] この発明は上記の事情に対!2!1すべくなされたもの
で、動き補正を実行する場合であっても、動画としで再
現すべきところが静止画として再現されてしまうことを
確実に防止することかできる動き部分検出回路を提供す
ることを目的とする。
[発明の概要] この発明は、現フレームFOに対する2フレーム間差分
信号DF2FOのハイレベル欠落部分を、前フレームF
1に対する271ノ一八間差分信号DE2F1を時間的
に引き伸ばした信号により補間して動ぎ部分検出用の信
号を得る構成に加えて、前記動き部分検出用の信号を、
動き補正量に従ってシフトし、このシフト出力と上記動
き部分検出用の信号どのレベル比較によって両信号のど
ちらか一方を択一的に選択し、これを動き部分検出信号
とすることにより、上記目的を達成するようにしたもの
である。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
第1図に示す回路は、動き部分の検出に、2フレーム間
差分信号と擬似1フレーム間差分信号を併用する構成と
なっている。
ここで、まず、動ぎ補正を行わない場合の動き部分検出
動作を説明する。
第1図において、端子21には、フレームFO。
Flにより構成された信号が与えられ、端子22には、
フレームF1.F2ににり構成された信号が与えられる
。これら2つの信号は、それぞれロウパスフィルタLP
F23.24で高域成分を除去された後、減算回路25
で減算処理される。これにより、2フレーム間差分信号
DE2が得られ、その絶対値が絶対値検出回路ABS2
6でとられる。この絶対値検出回路26の出力信号は、
テンポラルフィルタ27に入力される。
このテンポラルフィルタ27は、第8図で説明した部分
Xでのハイレベル成分の欠落を補間するものである。こ
のテンポラルフィルタ27の動作を第2図を参照しなが
ら説明する。第2図は、先の第8図と同様、画面上で一
定速度で移動する物体を想定し、この場合のテンポラル
フィルタ27の出力信@Soを示すものである。
1M最初のフレームにおいては、絶対値検出回路26か
ら出力される271ノ一ム間差分信号DE2は、そのま
ま選択回路28を通り、メモリ29に格納される。そし
て、このメモリ29にて1フレーム期間保持された後、
乗算回路30でa  (Q<a〈1)倍されて選択回路
28に入力される。選択回路28はこの入力信号と絶対
値検出回路26から出力される現フレームFOの2フレ
ーム間差分信号DE2FOのレベルの大小を比較し、大
きい方を出力する。
以上の動作が繰り返されることにより、テンポラルフィ
ルタIZ−からは、第2図(d )に示すように、部分
Xでハイレベル成分が補間された信号Soが得られる。
なお、テンポラルフィルタ27において、31゜32は
それぞれメモリ29の書き込みアドレスデータ、読み出
しアドレスデータを発生する回路である。これらアドレ
ス発生回路31.32は受信信号のフレーム周期に同期
してアドレスデータを出力する。また、切換回路33は
、メモリ29のデータ書き込み期間とデータ読み出し期
間で、上記2つのアト1ノスデータを択一的に選択する
このようにして得られたテンポラルフィルタ27の出力
信号SOは選択回路34に与えられるとともに、補助的
に用いる擬似1フlノ一ム間差分信号DE1のグー1〜
に使われる。
ここで、擬似1フレーム間差分信号DEIの生成を説明
すると、Vブザンプルスイッチ回路35は、端子21の
入力信号から現フレームFOのザンプリングデータを取
り出し、補間フィルタ36に与えた。今、現フレームF
Oが第3図に示すような第1のフレームであるとすると
、補間フィルタ36はその入力信号から第2のフレーム
のサンプリング位置に対応したデータを補間し、第4図
に示されるようなサンプリング位置に対応した信号を得
る。これが減算回路37にて、ロウパスフィルタ23の
出力と減算処理されることにより、擬似1フレーム間差
分信号DE1が得られる。
このようにして得られた擬似1フレーム間差分信号DE
Iは、絶対値検出回路38で絶対値をとられた後、グー
1〜回路3つに与えられる。そして、このゲート回路3
9にて、テンポラルフィルタ27の出力信号Soから得
られるゲート信号S。
によってゲートされ、上記選択回路34に与えられる。
一ト記ゲート信号SQは、テンポラルフィルタ27の出
力信号Snを、]ンパレータ40にて所定のスライスレ
ベルLでスライスすることによって得られ、ゲート回路
39に与えられる。
このように、テンポラルフィルタ27の出力信号SOか
ら得られたゲート信号S。によって、擬似1フレーム間
差分信号DE1をゲートすることにより、この差分信号
DE1に含まれるハイレベル成分のうち、静止画時に得
られたものは除去され、動画時に得られたものだけが取
り出される。
選択回路3/Iは面入力信号のうち、(ノベルの大きい
方を動き部分検出信号DIIlとして出力する。
次に、この発明の特徴とする動き補正時の動き部分検出
動作を説明する。
動き補正時において先に説明した動体に追従したパニン
グを行った場合にはテンポラルフィルタ27の出力信号
SOからは、先の第9図を参照して説明した理由により
、部分Xでハイレベル成分が欠落する。また、擬似1フ
レーム間差分信号DEIを併用するためのゲート信号を
発生することができない。
そこで、第1図では、選択回路34の出力信号S1を一
旦、動き補正用メモリ42に格納し、このメモリ42か
らの読み出しタイミングを動き補正量@Mに従って制御
することにより、上記問題に対処している。
すなわち、第1図において、選択回路34の出力信号S
1は、書き込みアドレス発生回路43から出力される書
き込みアドレスデータに従って動き補正用メモリ42に
書き込まれ、読み出しアドレス発生回路44から出力さ
れる読み出しアドレスデータに従って、メモリ42から
読み出される。
ここで、書き込みアドレス発生回路43は、受信信号R
Dのフレーム周期に同期して、常に一定のタイミングで
、アドレスデータを発生する。これに対し、読み出しア
ドレス発生回路/1.4は、端子45から入力される動
き補正信号Mに従ってデータ発生タイミングが制御され
る。切換え回路46は、メモリ42に対するデータ書き
込み期間12は、上記データ書き込みアドレスを選択し
、メモリ42からデータを読み出す期間12は、上記デ
ータ読み出しアドレスを選択してメモリ42に与える。
このように動き補正信号Mに従ってシフトされた選択回
路34の出力信号Slは、これを遅延回路41に通した
ものとともに、選択回路/1.7に与えられる。選択回
路47には面入力信号のレベルを比較し、大きい方を動
き部分検出信号Dmとして出力する。
このように、選択回路34の出力信号S1とこれを動き
補正信号Mに従ってシフトした信号とから動き部分検出
信号Dmを得ることにより、この信号1)mにおける部
分Xでのハイレベル成分の補間が可能となる。
ここで、選択回路34の出力信号S1を遅延回路41に
通すのは次のような理由による。すなわち、動き補正信
号Mはベクトル信号であり、画面上では、上下及び左右
、つまり垂直及び水平のそれぞれの方向において、正、
負の値をもつニメモリ42におけるゲート信号S。の読
み出しタイミングの制御を、正の場合で遅延制御、負の
場合で進み制御とすると、メモリ42その他の現実の回
路素子で信号を進ませることは不可能である。そこで、
遅延回路41にて、信号S1を遅延させることにより、
相対的に、遅延出力に対するメモリ42の読み出し出力
の進み位相を作り出せるようにしている。つまり、動き
補正信号Mの補正量がゼロのときのメモリ42の読み出
しタイミングの遅延量と遅延回路41の遅延量を等しく
し、これを中心に、動き補正信号Mの補正量に応じて上
記読み出しタイミングを制御することにより、遅延回路
41から出力される信号S1に対して、メモリ42から
読み出される信号Slを進相あるいは遅相させている。
ここで上述した動き補正時の動き部分検出動作を第5図
を参照しながら説明する。
選択回路34の出力信号S1 (第5図(a )参照)
は遅延回路41で遅延されて、同図(b)に示すものと
なる。同図(C)は擬似1フレーム間差分信号DE1を
示し、Pが動き補正量に相当する。この同図(C)から
も明らかな如く、第5図は画面上で右に移動する動体を
パニングする例を示す。
選択回路34の出力信号S1は、また、動き補正信号M
に従ってシフトされ、第5図(d )に示すように、遅
延回路41の出力に対して動き補正量Pだけ位相の進ん
だ信号とされる。この信号と遅延回路41の出力信号と
を選択回路47に通すことにより、第5図(e )に示
すように、部分×でハイレベル成分の補間された動ぎ部
分検出信号Dmが得られる。
なお、この発明は先の実施例に限定されるものではない
例えば、擬似1フレーム間差分信号DEIがゲート回路
39でゲートされるか否かは、テンポラルフィルタ27
の出力信号Soに従って決定されるものであり、この意
味において、選択回路3/1の出力信号S1は上記信号
80 とみなすことができる。したがって、遅延回路4
1やメモリ42等から成る構成をテンポラルフィルタ2
7と遅延回路34の間に設け、その出力に従って擬似1
フレーム間差分信号DE1をゲートするようにしてもよ
い。
また、同様に考えて、この発明では、擬似1フレーム間
差分信号DE1を特に利用しない構成であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の動き部分検出回路によ
れば、動ぎ補正時であっても、動画で再現すべきところ
が静止画で再現されることを確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図乃至第5図は第1図の動作を説明するだめの図、第6
図はオフセットサブサンプル方式を説明するだめの図、
第7図はオフセットサブサンプル方式のテレビジョン受
像機の構成を示す回路図、第8図及び第9図は従来の動
き部分検出動作を説明するだめの図である。 21.22.45・・・端子、23.21!I・・・ロ
ウパスフィルタ、25.37・・・減算回路、26.3
8・・・絶対値検出回路、27 ・・・テンポラルフィ
ルタ、34、.4.7・・・選択回路、35・・・ザブ
ザンプルスイッヂ回路、36・・・補間フィルタ、39
・・・ゲーI−回路、40・・・コンパレータ、41・
・・遅延回路、42・・・動ぎ補正用メモリ、43・・
・書き込みアドレス発生回路、44・・・読み出しアド
レス発生回路、46・・・切換え回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ○  ○    ○(ご−20C) ○       ○        ・2に)  ○ 
 (丁二ン  ○○      ○         
  ○ ・;−)  ○ ’sE)○  ○  ○○・
ご〕○

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オフセットサブサンプル方式に従って伝送されるテレビ
    ジョン信号の第1のフレーム信号とこれの2フレーム前
    の第2のフレーム信号との差分を示す2フレーム間差分
    信号を検出する差分検出手段と、この差分検出手段が順
    次供給する第1の2フレーム間差分信号とこれの従前の
    第2の2フレーム間差分信号とを実質的に加算すること
    により前記第1の2フレーム間差分信号に欠落している
    前記第1のフレーム信号とこれの1フレーム前の第3の
    フレーム信号との差分情報を前記第1の2フレーム間差
    分信号に対して補間し動き検出信号として出力する補間
    手段と、前記動き検出信号を前記第1のフレーム信号と
    前記第3のフレーム信号との画像内容のずれを示す動き
    補正信号に従いシフトするシフト手段と、このシフト手
    段によりシフトされた動き検出信号と前記補間手段の出
    力する動き検出信号とを比較し逐次大なる方の信号を動
    き部分検出信号として出力する選択手段とを具備したこ
    とを特徴とする動き部分検出回路。
JP60179700A 1985-08-15 1985-08-15 動き部分検出回路 Pending JPS6239990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179700A JPS6239990A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 動き部分検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179700A JPS6239990A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 動き部分検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239990A true JPS6239990A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16070343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179700A Pending JPS6239990A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 動き部分検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054408A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Agurisu:Kk 鋸などの利器の鞘
CN1312222C (zh) * 2000-02-21 2007-04-25 三井化学株式会社 电气或电子元件的成型材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1312222C (zh) * 2000-02-21 2007-04-25 三井化学株式会社 电气或电子元件的成型材料
JP2007054408A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Agurisu:Kk 鋸などの利器の鞘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532749A (en) Sample rate conversion device for processing non-standard television signal
JPH0644815B2 (ja) 動物体の動き内挿装置
JPH07193763A (ja) テレビジョン受信機
JPS61201580A (ja) フイ−ルド間補間装置
JPS6239990A (ja) 動き部分検出回路
JPS6239989A (ja) 動き部分検出回路
JPS6239991A (ja) 動き部分検出回路
JPS63292888A (ja) 動き部分検出信号処理回路
JPS6239992A (ja) 動き部分検出回路
JP2992385B2 (ja) 動き検出回路および映像記録再生装置
JP4302795B2 (ja) フィールド周波数変換装置
JPS6315581A (ja) 映像信号のドロツプ・アウト補償回路
JP2580554B2 (ja) 動き適応型内挿回路
KR930000953B1 (ko) 텔레비젼 신호 재생회로
JPH01186086A (ja) 静止画再生装置
JP3092336B2 (ja) 動き検出回路
JPH01317080A (ja) 高品位テレビジョン受信機
JPH0447788A (ja) テレビジョン受像機
JPH0447785A (ja) テレビジョン受像機
JPH10233997A (ja) 映像信号再生装置および映像信号再生方法
JPH0993547A (ja) 動き検出回路
JPH06268911A (ja) 映像信号処理装置
JPS63119395A (ja) 信号処理回路
JPH0454785A (ja) テレビジョン受像機
JPS63197184A (ja) 動き検出回路