JPS6239713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239713B2
JPS6239713B2 JP16129479A JP16129479A JPS6239713B2 JP S6239713 B2 JPS6239713 B2 JP S6239713B2 JP 16129479 A JP16129479 A JP 16129479A JP 16129479 A JP16129479 A JP 16129479A JP S6239713 B2 JPS6239713 B2 JP S6239713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
time
sound
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16129479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5682481A (en
Inventor
Takuro Wakabayashi
Toshiharu Aihara
Iwao Tawara
Jushin Matsuo
Naoki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP16129479A priority Critical patent/JPS5682481A/ja
Priority to GB8029985A priority patent/GB2063528B/en
Priority to US06/188,515 priority patent/US4391530A/en
Priority to DE19803036040 priority patent/DE3036040A1/de
Priority to CH725380A priority patent/CH646833GA3/de
Publication of JPS5682481A publication Critical patent/JPS5682481A/ja
Publication of JPS6239713B2 publication Critical patent/JPS6239713B2/ja
Priority to HK122/88A priority patent/HK12288A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、音声を録音できるようにした録音
機能付電子時計に関する。
最近、電子時計は、多機能化が進み、例えば、
アラーム機能やタイマ機能等を備えたものがあ
る。そして、例えばアラーム機能は、アラーム時
刻になつたとき、所定周波数の単一音を鳴らした
り、所定曲名のメロデイ音を鳴らしたりして時刻
の報知を行なうのに使用されている。しかし、ア
ラーム音は、メーカサイドによつて決められた単
一音、メロデイ音しか鳴らすことができず、使用
者の好みに合わなかつたり、すぐに飽きられてし
まうという欠点を有するばかりか、放音されたア
ラーム音が何を意味するか、つまり、そのアラー
ム時刻は何のために設定した時刻なのかを直感的
に把握しにくく、使用者があらかじめアラーム時
刻の意味を記憶し、判別しなければならないとい
う不都合が生じていた。
この発明の目的は、上記事情に鑑みてなされた
もので、外部から所望の音声を録音することがで
きると共に、録音内容を、例えば、アラーム時刻
に報知音として聞くことができ、さらに、録音内
容が発音された後、所定時間内に、外部操作スイ
ツチの操作で同一録音内容を再び発音させること
により、録音内容を聞き逃がした場合でも簡単な
操作で確認することができる録音機能付電子時計
を提供することである。
以下、この発明を図面に基づいて詳細に説明す
る。第1図は設定されたアラーム時刻に報知音を
発生する電子時計の回路構成図である。図におい
て符号1は、基準クロツク信号を発生する発振回
路であり、上記基準クロツク信号は分周回路2に
送られて1秒周期の信号に分周される。この1秒
周期の信号は計時計数回路3に与えられて計数さ
れる。この計時計数回路3は上記1秒周期の信号
に基づいて時刻情報及びカレンダ情報等を得るも
のであり、この計時計数回路3で得られた計時情
報は、表示切替制御回路4を介して表示装置5に
与えられ、デイジタル的あるいはアナログ的に表
示される。また、上記計時情報はアラーム時刻設
定回路6からアラーム時刻情報が与えられている
一致回路7にも送られる。このアラーム時刻設定
回路6に設定記憶されたアラーム時刻情報は、表
示切替制御回路4を介して表示装置5に与えら
れ、表示される。また、一致回路7は上記計時情
報と上記アラーム時刻情報との一致を検出したと
き、1発のパルスからなるアラーム信号ALを出
力するように構成されている。
一方、図において符号S1は、表示切替用スイツ
チであり、このスイツチS1の操作信号は、ワンシ
ヨツト回路8に与えられ、ワンシヨツト回路8か
ら1発のパルス信号を出力させる。このパルス信
号は、バイナリフリツプフロツプ9のT入力端子
に与えられ、その出力状態を反転させる。このフ
リツプフロツプ9のQ及び側出力信号は、表示
切替制御回路4に表示切替制御信号として夫々与
えられている。そして、フリツプフロツプ9は、
その側出力信号が“1”のとき、計時計数回路
3の計時情報を表示切替制御回路4から送出させ
て表示装置5に表示させる通常時刻表示モード
に、また、そのQ側出力信号が“1”のとき、ア
ラーム時刻設定回路6のアラーム時刻情報を表示
切替制御回路4から送出されて表示装置5に表示
させるアラーム時刻表示モードに切り替えるもの
である。また、符号S2は録音用スイツチであり、
このスイツチS2の操作信号は、バイナリフリツプ
フロツプ9のQ側出力信号がゲート制御信号とし
て入力されている。アンド回路10に与えられて
いる。従つて、上記アラーム時刻表示モードにお
いて、録音用スイツチS2を操作している間、アン
ド回路10から出力が得られ、そしてアンド回路
10の出力信号は、アンプ11、A/D(アナロ
グ/デイジタル)変換回路12、符号化回路13
に夫々動作指令信号として与えられている。そし
て、アンプ11は時計外部からマイクロホン14
を介して入力される音声信号を増幅するものであ
り、ここで増幅された音声信号はA/D変換回路
12に与えられる。このA/D変換回路12、符
号化回路13に夫々動作指令信号として与えられ
ている。
そして、アンプ11は時計外部からマイクロホ
ン14を介して入力される音声信号を増幅するも
のであり、ここで増幅された音声信号はA/D変
換回路12に与えられている。このA/D変換回
路12はアナログ量の音声信号をデイジタル量の
音声信号に変換するもので、ここで変換された音
声信号は符号化回路13に与えられる。この符号
化回路13はデイジタル量の音声信号を音程、音
量等に符号化するものであり、ここで符号化され
た信号は、固体録音部15に与えられて書き込ま
れる。この固体録音部15は録音テープとは異な
つて半導体メモリを使用してなるものであり、例
えば、シフトレジスタ、RAM(ランダム・アク
セス・メモリ)、等から構成されている。この固
体録音部15にはアンド回路10の出力信号が読
み出し/書き込み信号R/Wとして与えられてお
り、固体録音部15は、アンド回路10の出力信
号が“1”のとき、書き込みの指定を受けると共
に、アンド回路10の出力信号が“0”のとき、
読み出しの指定を受ける。そして、固体録音部1
5は分周回路2から出力される所定周波数の信号
φに同期して読み出し/書き込みの動作が行なわ
れる。
また、アンド回路10の出力信号は、オア回路
16を介して分周回路2から所定周波数の信号φ
が入力されているアンド回路17にゲート制御信
号として与えられている。このアンド回路17か
ら出力される所定周波数の信号φは、アドレスカ
ウンタ18の+1入力端子に与えられ、アドレス
カウンタ18の内容をカウントアツプする。この
アドレスカウンタ18の内容は、固体録音部15
にアドレス情報として与えられており、固体録音
部15の初期アドレスから最終アドレスを指定す
る。
一方、一致回路7から出力されるアラーム信号
ALは、オア回路19を介してRS形フリツプフロ
ツプ20のセツト側入力端子Sに与えられ、それ
をセツトさせる。このフリツプフロツプ20のQ
側出力信号は、オア回路16を介してアンド回路
17にゲート制御信号として与えられているほ
か、符号化回路21、音声信号合成回路22、ア
ンプ23に夫々動作指令信号として与えられてい
る。また、固体録音部15に書き込まれた音声情
報は、書き込まれた順に読み出され、そして、固
体録音部15から読み出された音声情報は、上記
符号化回路13とは逆の符号化を行なう符号回路
21を介して音声信号合成回路22に与えられ
る。この音声信号合成回路22は符号化回路21
によつて符号化された信号に基づいて音声信号に
変換・合成するものであり、ここで得られた音声
信号はアンプ23につて増幅された後、スピーカ
24に送られて発音される。
また、アドレスカウンタ18から出力されるキ
ヤリー信号は、フリツプフロツプ20のリセツト
側入力端子Rに与えられている。このフリツプフ
ロツプ20の側出力信号は、アドレスカウンタ
18のリセツト側入力端子に与えられていて、ア
ドレスカウンタ18の内容をリセツトする。ま
た、フリツプフロツプ18のキヤリー信号は、フ
リツプフロツプ25のセツト側入力端子Sにも与
えられる。このフリツプフロツプ25のQ側出力
信号は、分周回路2からの1Hzの信号が入力され
ているアンド回路26にゲート制御信号として与
えられる。このアンド回路26から出力される1
Hzの信号は、10進の制限時間カウンタ27に与え
られ、計数される。この制限時間カウンタ27は
計数動作を開始してから10秒後にキヤリー信号を
出力し、このキヤリー信号はフリツプフロツプ2
5のリセツト側入力端子に与える。
一方、符号S3は報音確認スイツチであり、この
スイツチS3の操作信号は、ワンシヨツト回路28
に与えられ、ワンシヨツト回路28から1発のパ
ルス信号を出力させる。この1発のパルス信号
は、フリツプフロツプ25のQ側出力信号がゲー
ト制御信号として与えられているアンド回路29
及びオア回路19を順次介してフリツプフロツプ
20のセツト側入力端子Sに与えられ、これをセ
ツトさせる。
次に、上記のように構成された電子時計の動作
について第2図に示すタイミングチヤートを参照
して説明する。まず、バイナリフリツプフロツプ
9の側出力信号が“1”のときには、計時計数
回路3で得られた計時情報は、表示切替制御回路
4を介して表示装置5に送られ、通常時刻として
表示される。この状態において、表示切替用スイ
ツチS1を操作すると、ワンシヨツト回路8から1
発のパルス信号が出力され、バイナリフリツプフ
ロツプ9の出力状態が反転されてQ側出力信号が
“1”となるアラーム時刻表示モードに切り替え
られる。これによつて、アラーム時刻設定回路6
に記憶されているアラーム時刻情報が、表示切替
制御回路4を介して表示装置5に送られ、表示さ
れる。
このアラーム時刻表示モードにおいて、録音用
スイツチS2を操作すると、このスイツチS2を操作
している間、アンド回路10から出力が得られ
る。これによつて、録音可能状態にセツトされ
る。すなわち、アンド回路10の出力信号によつ
て、アンプ11、A/D変換回路12、符号化回
路13は動作可能状態となると共に、固体録音部
15は書き込みの指定を受け、さらにアンド回路
17がゲート解除され、アンド回路17から所定
周波数の信号φが出力されてアドレスカウンタ1
8がカウント動作するようになる。このような録
音可能状態において、マイクロホン14に向かつ
てアラーム時刻の意味する言葉、例えば、アラー
ム時刻に顧客と仕事の打合せの電話を行う場合に
は、「デンワ」を声で正しく発音する。これによ
つて、マイクロホン14から入力された音声信号
は、アンプ11によつて増幅された後、A/D変
換回路12に送られてデイジタル量の音声信号に
変換され、さらに符号化回路13によつて符号化
されて固体録音部15に送られる。この固体録音
部15はアドレスカウンタ18からの出力情報に
従つて順次アドレス指定され、この指定アドレス
に符号化回路13で符号化された音声情報が書き
込まれ、音声「デンワ」の音声コードが記憶され
る。
しかして、アラーム時刻となり、第2図1に示
すように、一致回路7から1発のパルスからなる
アラーム信号ALの出力が得られると、フリツプ
フロツプ20がセツトされて第2図2に示すよう
に、Q側出力信号が“1”となり、アラーム時刻
の報知音として録音内容が発音される状態とな
る。すなわち、フリツプフロツプ20のQ側出力
信号によつてアンド回路17がゲート解除され、
アンド回路17から所定周波数の信号φが出力さ
れてアドレスカウンタ18がカウント動作するよ
うになる。このとき、固体録音部15は、アンド
回路10の出力信号(“0”)によつて読み出しの
指定を受けている。また、フリツプフロツプ20
のQ側出力信号によつて符号化回路21、音声信
号合成回路22、アンプ23は夫々動作可能状態
となる。これによつて、固体録音部15はアドレ
スカウンタ15の出力情報に従つてアドレス指定
を受け、この指定アドレスに記憶されている音声
情報が読み出されるようになる。この固体録音部
15から読み出された音声情報は、符号化回路2
1によつて符号化された後、音声信号合成回路2
2に送られ、ここで音声信号に変換・合成され
る。そして、音声信号合成回路22から出力され
た音声信号は、アンプ23によつて増幅された
後、スピーカ24に送られて発音される。そし
て、アドレスカウンタ18の内容が順次カウント
アツプされるに従つて、録音内容である「デン
ワ」が第2図2に示すように、発音される。そし
て、アドレスカウンタ18は、固体録音部15の
最終アドレスを指定すると、第2図3に示すよう
に、キヤリー信号を出力する。このキヤリー信号
はフリツプフロツプ20をリセツトして側出力
信号を出力させ、アドレスカウンタ18の内容を
リセツトすると共に、アンド回路17を閉成さ
せ、アドレスカウンタ18の計時動作を停止す
る。これによつて、録音内容の発音動作は終了す
るようになる。
一方、アドレスカウンタ18から出力されたキ
ヤリー信号は、フリツプフロツプ25をセツトさ
せ、第2図4に示すように、そのQ側出力信号を
“1”にする。これによつて、アンド回路26は
ゲート解除され、アンド回路26からは第2図5
に示すように、1Hzの信号が出力されて制限カウ
ンタ27に計数される。この制限時間カウンタ2
7の計時動作が実行されている間において、つま
り、発音動作が終了してから、10秒経過するまで
の間において、報音確認スイツチS3を操作して第
2図6に示すように、スイツチS3をOFFからON
に切替えたときには、このスイツチS3の操作信号
はワンシヨツト回路28を介してアンド回路29
から第2図7に示すように、1発のパルス信号を
出力させる。このパルス信号はオア回路19を介
してフリツプフロツプ20を第2図2に示すよう
に、セツトする。これによつて、固体録音部15
に記憶されている録音内容「デンワ」は再び発音
されるようになる。この2度目の発音が終了して
から10秒経過するまでに、再び報音確認スイツチ
S3を操作すると、録音内容「デンワ」がまた発音
されるようになる。このように、発音動作が終了
してから10秒以内であれば、報知確認スイツチS3
を操作することによつて、録音内容を何度も発音
させることができる。
そして、発音動作が終了してから10秒経過する
と、制限時間カウンタ27からキヤリー信号が出
力され、フリツプフロツプ25がリセツトされ
る。このフリツプフロツプ25のリセツトによつ
てアンド回路29は閉成される。この状態におい
て、報音確認スイツチS3を操作しても、アンド回
路29からは出力が得られず、フリツプフロツプ
20はリセツト状態のままとなり、録音内容は発
音されない。
このように、アラーム時刻になると、録音内容
が報音されるので、この報音によつてアラーム時
刻が何を意味するかを知ることができる。また、
アラーム時刻に報音された録音内容の一部あるい
は全部を聞き逃がしたような場合には、発音動作
が終了してから10秒経過するまでの間において
は、報音確認スイツチS3を操作することによつ
て、録音内容を再び発音させることができる。
なお、上記実施例においては、発音動作が終了
してから録音内容を再び発音させることができる
制限時間を10秒としたが、この発明は特に限定さ
れるものではない。
また、上記実施例においては、アラーム時刻に
録音内容を報音するようにしたが、特定日に報音
するようにしてもよく、またタイマ時間経過時、
毎正時の時報等のアラーム時刻に音声による発音
を行うようにしてもよい。
この発明は、以上詳細に説明したように、外部
から音声を録音するようにしたから、この録音内
容を、例えばアラーム時刻に報知音として聞くこ
とができる。また、発音動作終了後、所定時間内
に外部操作スイツチを操作することによつて、同
一録音内容を再び発音させるようにしたから、例
え、録音内容を聞き逃がしたような場合でも、再
び聞くことができるので、録音内容を確実に知る
ことができる。また、外部操作スイツチを操作す
るだけで、再度の発音を行なわせるようにしたか
ら、その操作が極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示したもので、
第1図は電子時計の回路構成図、第2図は各種信
号のタイミングチヤートである。 12……A/D変換回路、13……符号化回
路、14……マイクロホン、15……固体録音
部、18……アドレスカウンタ、20,25……
フリツプフロツプ、21……符号化回路、22…
…音声信号合成回路、24……スピーカ、27…
…制限時間カウンタ、S2……録音用スイツチ、S3
……報音確認スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基準信号を計数して時刻を表示する電子時計
    において、 外部から入力される音声を符号化して記憶する
    記憶手段と、 前記時刻が所定時刻に到つたことを検出する検
    出手段と、 この検出手段から検出信号を受け、その信号に
    応答して前記記憶手段から記憶された符号化デー
    タを読み出して音声で発音する発音手段と、 この発音手段からの発音動作終了信号を受けて
    その信号によりタイマ動作が開始され一定時間後
    タイマ動作を終了するタイマ手段と、 このタイマ手段からの動作中信号と外部操作ス
    イツチからの操作信号とを受けて、その動作中信
    号の存在を条件に前記操作信号の入力に応答して
    前記発音手段に対して現在発音されていた音声を
    再度発音させる制御を行う発音制御手段とを具備
    してなる録音機能付電子時計。
JP16129479A 1979-09-27 1979-12-11 Electronic timepiece with sound recording function Granted JPS5682481A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16129479A JPS5682481A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Electronic timepiece with sound recording function
GB8029985A GB2063528B (en) 1979-09-27 1980-09-17 Electronic timepiece
US06/188,515 US4391530A (en) 1979-09-27 1980-09-18 Electronic timepiece
DE19803036040 DE3036040A1 (de) 1979-09-27 1980-09-24 Elektronische uhr
CH725380A CH646833GA3 (ja) 1979-09-27 1980-09-26
HK122/88A HK12288A (en) 1979-09-27 1988-02-15 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16129479A JPS5682481A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Electronic timepiece with sound recording function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5682481A JPS5682481A (en) 1981-07-06
JPS6239713B2 true JPS6239713B2 (ja) 1987-08-25

Family

ID=15732367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16129479A Granted JPS5682481A (en) 1979-09-27 1979-12-11 Electronic timepiece with sound recording function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5682481A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5682481A (en) 1981-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368988A (en) Electronic timepiece having recording function
US4391530A (en) Electronic timepiece
JPH0341800B2 (ja)
JPH01265195A (ja) 音声表示時計
JPS6212599B2 (ja)
JPS6233556B2 (ja)
JPS6244628B2 (ja)
JPS6239713B2 (ja)
JPS621232B2 (ja)
JPS6237475B2 (ja)
JPH0125354Y2 (ja)
KR200167102Y1 (ko) 녹음기능을 갖는 알람시계
JPS621233B2 (ja)
JPS6233557B2 (ja)
JPS6212600B2 (ja)
JPS6234118B2 (ja)
JPH0255757B2 (ja)
JPS6118997B2 (ja)
JPS60113180A (ja) 録音メモ時計
KR20010067635A (ko) 음성메모 기록, 재생 및 음성메시지 자동전달 기능을 가진음성시계
JPH0341799B2 (ja)
KR20010038215A (ko) 음성 및 신호의 녹음/재생 및 소거기능을 갖는 디지털/아날로그 알람시계
JPS58218677A (ja) 音声記憶機能付電子機器
JPS5861489A (ja) 音声記憶機能付電子時計
JPS635039Y2 (ja)