JPS6212600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212600B2
JPS6212600B2 JP15898679A JP15898679A JPS6212600B2 JP S6212600 B2 JPS6212600 B2 JP S6212600B2 JP 15898679 A JP15898679 A JP 15898679A JP 15898679 A JP15898679 A JP 15898679A JP S6212600 B2 JPS6212600 B2 JP S6212600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
display
voice
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15898679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680742A (en
Inventor
Jushin Matsuo
Takuro Wakabayashi
Iwao Tawara
Naoki Takahashi
Toshiharu Aihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15898679A priority Critical patent/JPS5680742A/ja
Priority to GB8029985A priority patent/GB2063528B/en
Priority to US06/188,515 priority patent/US4391530A/en
Priority to DE19803036040 priority patent/DE3036040A1/de
Priority to CH725380A priority patent/CH646833GA3/de
Publication of JPS5680742A publication Critical patent/JPS5680742A/ja
Publication of JPS6212600B2 publication Critical patent/JPS6212600B2/ja
Priority to HK122/88A priority patent/HK12288A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、音声を録音できるようにした録音
機能付電子時計の録音方式に関する。
最近、電子機器は、多機能化が進み、例えば、
電子時計や電子式卓上計算機等ではアラーム機能
やタイマ機能等を備えたものがある。そして、例
えばアラーム機能は、アラーム時刻になつたと
き、所定周波数の単一音を鳴らしたり、所定曲名
のメロデイ音を鳴らしたりして時刻の報知を行な
うのに使用されている。しかし、アラーム音は、
メーカサイドによつて決められた音、メロデイ音
しか鳴らすことができず、使用者の好みに合わな
かつたり、すぐに飽きられてしまうという欠点を
有するばかりか、放音されたアラーム音が何を意
味するか、つまり、そのアラーム時刻は何のため
に設定した時刻なのかを直感的に把握しにくく、
使用者があらかじめアラーム時刻の意味を記憶
し、判別しなければならないという不都合が生じ
ていた。
そこで、例えば特開昭54―152436号公報に記載
されている如く、時計機能と録音機能との両方を
備えて、用件等は録音機能に録音させておき、任
意に再生させることが考えられている。然しなが
ら、時計機能と録音機能の両方を備えることは、
装置自体が大型化する欠点があつた。例えば、録
音の際には適切な音量で録音がなされているか否
かを表示するインジケータを備えることが一般的
ではあるが、このような専用のインジケータを備
えることは装置自体を大型化させるものである。
また、上記公報の如く、音声メモリとして半導体
を用いたものでは、テープレコーダ等のように長
時間録音が出来ないので、メモリを有効に使用す
る必要があり、メモリの容量に合わせた録音をし
なければならなかつた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、時計機能と録音機能と
を備えた場合の録音操作を簡単にすると共に、良
好な録音が出来、装置自体を小型化し得る録音機
能付電子時計を提供することにある。
以下、この発明を図面に示す一実施例に基づい
て詳細に説明する。第1図はアラーム時刻に報知
音を発する電子時計の回路構成図である。図にお
いて符号1は、基準周波数信号を発生する発振回
路であり、上記基準周波数信号は分周回路2に送
られて1秒周期の信号に分周され、計時計数回路
3に与えられる。この計時計数回路3は上記1秒
周期の信号に基づいて時刻情報としての“分”、
“時”及び午前、午後を区別するPM(午後)情
報、ならびに曜日情報を計数するものであり、こ
の計時計数回路3で計数された計時情報は、表示
制御回路4を介して液晶表示部5に与えられ、デ
イジタル的に表示される。また、計時計数回路3
から送出される計時情報は、アラーム時刻設定回
路6からアラーム時刻情報が与えられている一致
回路7に対して出力される。このアラーム時刻設
定回路6に設定記憶されているアラーム時刻情報
は、表示制御回路4を介して液晶表示部5に与え
られる。上記一致回路7は計時計数回路3からの
計時情報とアラーム時刻設定回路6からのアラー
ム時刻情報との一致を検出したときに、アラーム
信号ALを送出するように構成されている。
一方、符号S1は、表示切替用スイツチであり、
このスイツチS1の操作信号は、ワンシヨツト回路
8に与えられ、このワンシヨツト回路8から出力
されるパルス信号は、バイナリフリツプフロツプ
9のT入力端子に与えられ、その出力状態を反転
させる。このフリツプフロツプ9のQ及び側出
力信号は、表示制御回路4に表示切替信号として
夫々与えられている。そして、フリツプフロツプ
9は、側出力信号を送出しているとき、表示部
5に計時計数回路3の計時情報を表示させる通常
時刻表示モード、またQ側出力信号を送出してい
るとき、アラーム時刻設定回路6のアラーム時刻
情報を表示させるアラーム時刻表示モードに選択
的にセツトするものである。また、符号S2は録音
用スイツチであり、このスイツチS2の操作信号
は、バイナリフリツプフロツプ9のQ側出力信号
がゲート制御信号として与えられているアンド回
路10を介してバイナリフリツプフロツプ11の
T入力端子に与えられている。このフリツプフロ
ツプ11はアンド回路10から出力されるパルス
の立ち下がりで、反転されるように構成されてお
り、通常、側出力端子から“1”の信号を出力
している。またアンド回路10の出力信号はアン
ド回路12の一方の入力端子に与えられており、
またアンド回路12の他方の入力端子にはフリツ
プフロツプ11の側出力信号が与えられてい
る。一方、録音用スイツチS2の操作信号はワンシ
ヨツト回路13に与えられ、このワンシヨツト回
路13から出力されるパルス信号は8進のダウン
カウンタ14に10進数の“8”のプリセツト信号
として与えられる。そして、ダウンカウンタ14
にプリセツトされた“8”は、1Hzの信号及びバ
イナリフリツプフロツプ11のQ側出力信号が与
えられているアンド回路15の出力によつて減算
される。なお、後述する如くダウンカウンタ14
の内容は、録音可能な残りの録音容量を示すもの
であり、そしてダウンカウンタ14からの出力内
容dは、表示制御回路4を介して表示部5に送ら
れる。
しかして、バイナリフリツプフロツプ11のQ
側出力信号は、オア回路16を介してアドレス部
17に送られており、アドレス部17からアドレ
ス情報を出力させると共に、A/D(アナログ/
デイジタル)変換回路18及び符号化回路19に
動作指令信号として送られている。このA/D変
換回路18はアナログ量の音声信号をデイジタル
量の音声信号に変換するものであり、ここで得ら
れたデイジタル量の音声信号は、符号化回路18
に与えられる。この符号化回路18はデイジタル
量の音声信号を符号化するものであり、ここで符
号化された信号は、半導体メモリ20の入力端子
に与えられる。この半導体メモリ20は、例えば
シフトレジスタ、RAM(ランダム・アクセス・
メモリ)等によつて構成されており、その録音容
量は、時間に換算すると約8秒程度のものを使用
している。そして、半導体メモリ20はアドレス
部17の出力情報に従つてアドレス指定され、ま
た分周回路2から出力される所定周波数信号φ
(図示せず)に周期して読み出し/書き込みの動
作を行なうようになつている。
一方、一致回路7から出力されるアラーム信号
ALは、オア回路16を介してアドレス部17に
送られ、アドレス部16からアドレス情報を出力
させると共に、符号化回路21及び音声信号合成
回路22に動作指令信号として送られる。そし
て、半導体メモリ20は、アドレス部17の出力
情報に従つてアドレス指定され、この指定アドレ
スに記憶されている音声情報は、その出力端子か
ら書き込まれた順に読み出される。この半導体メ
モリ20から読み出された音声情報は、上記符号
化回路19とは逆の符号化を行なう符号化回路2
1を介して音声信号合成回路22に送られる。こ
の音声信号合成回路22は符号化回路21によつ
て符号化された信号と分周回路2からの所定周波
数信号とに基づいて音声信号に合成、変換するも
のであり、ここで得られた音声信号はI/O(イ
ンプツト/アウトプツト)切替回路23に送られ
る。このI/O切替回路23にはバイナリフリツ
プフロツプ11のQ側出力信号が音声の入力指令
信号として与えられており、このQ側出力信号が
“1”のときに、I/O切替回路23にはインプ
ツト回路として動作し、またQ側出力信号が
“0”のときに、アウトプツト回路として動作す
るように構成されている。このI/O切替回路2
3はアンプ24を介してマイクロホン兼用スピー
カ25に接続されている。そして、マイクロホン
25から入力された音声は、アンプ24、I/O
切替回路23を介してA/D変換回路18に与え
られる。
また、アンプ24によつて増幅された音声信号
は、A/D変換回路26に与えられてアナログ量
をデイジタル量に変換された後、表示制御回路4
を介して表示部5に送られる。このA/D変換回
路26にはオア回路27の出力信号が動作指令信
号として与えられている。このオア回路27に
は、アンド回路12の出力信号、バイナリフリツ
プフロツプのQ側出力信号及び一致回路7からの
アラーム信号ALが夫々与えられている。また、
オア回路27の出力信号は表示制御回路4に表示
切替信号f1として与えられており、またバイナリ
フリツプフロツプ11のQ側出力信号は表示制御
回路4に表示切替信号f2として与えられている。
第2図は、表示制御回路4及び液晶表示部5の
構成を示したものである。表示制御回路4におい
て、計時計数回路3で得られたPM情報は、アン
ド回路28に、また曜日情報はアンド回路29に
夫々送られている。これら各アンド回路28,2
9には、バイナリフリツプフロツプ9の側出力
信号がゲート制御信号として与えられている。ま
た、A/D変換回路26の出力内容はアンド回路
30に送られており、このアンド回路30にはバ
イナリフリツプフロツプ11のQ側出力信号及び
表示切替信号f1が夫々ゲート制御信号として与え
られている。また、計時計数回路3で得られた
“時”情報はアンド回路31に送られ、アラーム
時刻設定回路6に設定された“時”情報は、アン
ド回路32に送られている。そして、アンド回路
31にはバイナリフリツプフロツプ9の側出力
信号がゲート制御信号として与えられ、またアン
ド回路32にはバイナリフリツプフロツプ9のQ
側出力信号及び表示切替信号f2がインバータ33
を介して与えられている。これら各アンド回路3
1,32の出力情報はオア回路34を介して表示
制御回路4から送出される。また、計時計数回路
3で得られた“分”情報はアンド回路35に、ア
ラーム時刻設定回路6に設定された“分”情報は
アンド回路36に、さらにダウンカウンタ14の
出力内容はアンド回路37に送られている。そし
て、アンド回路35にはバイナリフリツプフロツ
プ9の側出力信号が、また、アンド回路36に
はバイナリフリツプフロツプ9のQ側出力信号
が、さらに、アンド回路37にはバイナリフリツ
プフロツプ9のQ側出力信号及び表示切替信号f2
が夫々ゲート制御信号として与えられている。こ
れら各アンド回路35,36,37の出力情報
は、オア回路38を介して表示制御回路4から送
出される。
一方、液晶表示部5には、時刻単位としての
“時”情報をデイジタル的に表示する第1のデイ
ジタル表示部39、時刻単位としての“分”情報
をデイジタル的に表示する第2のデイジタル表示
部40を有するほか、横一列に配設された8つの
ドツト表示体によつて曜日、PM情報及び音量情
報をアナログ的に表示するアナログ表示部41を
有している。このアナログ表示部41を構成する
各ドツト表示体のうち、図中、左端から7番目ま
での各ドツト表示体の上方には、対応する曜日指
示記号「SU(日曜日)」、「MO(月曜日)」、「TU
(火曜日)」、「WE(水曜日)」、「TH(木曜日)」、
「FR(金曜日)」、「SA(土曜日)」が、また、図
中、右端のドツト表示体の上方には午後を指示す
る記号「PM」が印刷等の手段で固定的に表示さ
れている。なお、説明の便宜上、アナログ表示部
41は、図中、左端から7番目までのドツト表示
体を含む第1のアナログ表示部41a、右端のド
ツト表示体を含む第2のアナログ表示部41bと
に区別している。
しかして、表示制御回路4において、アンド回
路28の出力情報は第2のアナログ表示部41b
に与えられ、そのドツト表示体を点灯駆動させ
る。また、アンド回路29の出力情報は第1のア
ナログ表示部41aに与えられ、7つのドツト表
示体のうちその一つを選択的に点灯駆動させる。
また、アンド回路30の出力情報は第1及び第2
のアナログ表示部41a,41bを含むアナログ
表示部41に与えられ、8つのドツト表示体を図
中左端から順次累積点灯駆動させる。さらに、オ
ア回路34の出力情報は、第1のデイジタル表示
部39に与えられてデイジタル的に表示駆動させ
る。また、オア回路38の出力情報は第2のデイ
ジタル表示部4に与えられてデイジタル的に表示
駆動させる。
次に、上記のように構成された電子時計の動作
について第3図に示すタイミングチヤート、第4
図1,2、第5図1〜3に示す表示状態を参照し
て説明する。まず、バイナリフリツプフロツプ8
の側出力信号が“1”のときには、表示制御回
路4において、アンド回路28,29,31,3
5が夫々ゲート解除される。このため、計時計数
回路3で得られた計時情報、つまり、PM情報、
曜日情報、“時”情報、“分”情報は、対応するア
ンド回路28,29,31,35を介して表示制
御回路4から送出され、液晶表示部5に送られ
る。これによつて液晶表示部5は第4図1に示す
ように、時刻、例えば「10時30分」が表示される
と共に、「水曜日」「午後」であることが明示され
る。
次に、表示切替用スイツチS1を操作すると、ワ
ンシヨツト回路8から1発のパルス信号が出力さ
れ、バイナリフリツプフロツプ9の出力状態が反
転されてQ側出力信号が“1”となり、アラーム
時刻表示モードに切り替えられる。また、バイナ
リフリツプフロツプ11は、通常、Q側出力信号
が“0”、つまり、表示切替信号f2が“0”とな
つている。この状態において、表示制御回路4に
おけるアンド回路32,36がゲート解除され
る。これにより、アラーム時刻設定回路6から出
力されたアラーム時刻情報は表示制御回路4から
出力され、液晶表示部5に送られる。この結果、
液晶表示部5において、アラーム時刻情報、例え
ば、第4図2に示すように、「12時35分」が表示
される。
次に、アラーム時刻表示モードにおいて、録音
を行う場合には、録音用スイツチS2を操作する。
このスイツチS2の操作信号は、ワンシヨツト回路
13に与えられ、ワンシヨツト回路13から1発
のパルス信号を出力させる。このパルス信号が出
力されると、ダウンカウンタ14には“8”がプ
リセツトされる。一方、スイツチS2の操作信号
は、アンド回路10を介してバイナリフリツプフ
ロツプ11のT入力端子に与えられる。このと
き、バイナリフリツプフロツプ11は、通常、
側出力信号が“1”となつており、そして、第3
図2に示すように、スイツチS2をONからOFFと
したときに、つまり、アンド回路10のパルスの
立ち下がりで、その出力状態は第3図3に示すよ
うに反転されるので、スイツチS2をONしている
間、アンド回路12から出力が得られる。このア
ンド回路12の出力信号はオア回路27を介して
A/D変換回路26を動作させると共に、表示切
替信号f1として表示制御回路4に与えられる。こ
れにより、表示制御回路4において、アンド回路
30がゲート解除されるので、表示制御回路4か
らA/D変換回路26の出力内容が送出され、液
晶表示部5のアナログ表示部41に与えられる。
そして、マイクロホン25に向かつて人が適当な
音声を適当な音量で発音すると、マイクロホン2
5から入力された音声は、アンプ24で増幅され
た後、A/D変換回路26によつてデイジタル量
に変換され、表示制御回路4を介して液晶表示部
5に送られる。このとき、発音した音声が大きい
ときには、液晶表示部5のアナログ表示部41に
おいて、第5図1に示すように、すべてのドツト
表示体が累積点灯され、音量レベルが高いことが
明示される。この音量レベルでは高過ぎる場合に
は、マイクロホン25と発音する人の口との距
離、あるいは声量を調整しながら、前回よりも低
い音量となるように発音する。すると、液晶表示
部5のアナログ表示部41において、第5図2に
示すように、図中、左端から5番目までの各ドツ
ト表示体が点灯駆動され、前回よりも低い音量で
あることが明示される。
このように、音量レベル表示を見ながら、所望
する音量を得るのに、マイクロホン25と人の口
との距離、声量をどの程度にするかを知ることが
できたならば、スイツチS2をOFFにする。これ
によつて、バイナリフリツプフロツプ11が反転
され、そのQ側出力信号が第3図3に示すよう
に、出力される。このため、アドレス部17から
アドレス情報が出力され、A/D変換回路18、
符号化回路19は動作可能状態となつて録音可能
となる。この状態において、マイクロホン25に
向かつて人がアラーム時刻の意味する言葉、例え
ば「会議」、「待ち合せ」等を声で正しく発音す
る。このとき、上記したように、スイツチS2を操
作しているときの音量レベル表示によつて知るこ
とができた、マイクロホン25と人の口との距
離、声量等に基づいて発音する。すると、マイク
ロホン25が感受した音声信号がアンプ24、
I/O切替回路23を介してA/D変換回路18
によつてデイジタル量に変換され、さらに符号化
回路19によつて符号化されて半導体メモリ20
に与えられる。この半導体メモリ20はアドレス
17からの出力情報によつて指定アドレスが順次
変換され、この指定アドレスに音声情報が書き込
まれ、「会議」「符ち合せ」等の音声が録音され
る。
また、録音中において、マイクロホン25から
入力された音声信号は、アンプ24を介してA/
D変換回路26に与えられる。このA/D変換回
路26は、バイナリフリツプフロツプ11のQ側
出力信号がオア回路27を介して与えられること
によつて動作する。そして、A/D変換回路26
の出力内容は表示制御回路4に与えられる。この
表示制御回路4には、バイナリフリツプフロツプ
9のQ側出力信号のほか、表示切替信号f1,f2
夫々与えられているので、アンド回路30,37
が夫々ゲート解除される。これによつて、A/D
変換回路26からの出力内容は、表示制御回路4
を介して液晶表示部5のアナログ表示部41に与
えられる。従つて、第3図3に示すように、液晶
表示部5の各ドツト表示体のうち、A/D変換回
路26から出力される音量情報に応じたドツト表
示体が点灯駆動され、この点灯されたドツト表示
体の数によつて録音された音声の音量が明示され
る。
また、ダウンカウンタ14の出力内容は、表示
制御回路4のアンド回路37、オア回路38を介
して液晶表示部5の第2のデイジタル表示部40
に与えられる。このため、ダウンカウンタ14に
プリセツトされた“8”は、第3図3に示すよう
に、表示され、半導体メモリ20に録音すること
ができる残り容量は、これを時間に換算すると残
り8秒であることが明示される。
また、バイナリフリツプフロツプ11のQ側出
力信号によつてアンド回路15がゲート解除され
るので、アンド回路15からは第3図1に示すよ
うに、1Hzの信号が出力される。このため、ダウ
ンカウンタ14にプリセツトされた“8”は、ア
ンド回路15から1Hzの信号が出力される毎に、
1ずつ減算される。そして、ダウンカウンタ14
の出力内容は表示制御回路4を介して液晶表示部
5に与えられるので、録音が開始されてから1秒
経過する毎に、録音容量を示す残り時間は、
「7」、「6」……のように表示される。このた
め、この表示を見ながら録音すれば、録音もれが
なくなり、録音を確実に行うことができる。
しかして、アラーム時刻となり、一致回路7か
らアラーム信号ALが出力された場合には、アラ
ーム信号ALはアドレス部17に与えられ、アド
レス部17からアドレス情報を出力させると共
に、符号化回路21、音声信号合成回路22を
夫々動作可能状態とする。そして、半導体メモリ
20に記憶されている音声情報は、アドレス部1
7の出力情報に従つてアドレス指定されて読み出
される。この半導体メモリ20から読み出された
音声情報は、符号化回路21によつて符号化され
た後、発音信号合成回路22に送られ、ここで音
声信号に変換・合成されてI/O切替回路23を
介してアンプ24に送られる。このアンプ24で
増幅された音声信号はスピーカ25に送られ、ア
ラーム時刻の報知音として録音内容「会議」、「待
ち合せ」等が発音される。
また、バイナリフリツプフロツプ11のQ側出
力信号は、オア回路27を介してA/D変換回路
26を動作させるので、アンプ24及びA/D変
換回路26を介して送出される音量情報は、表示
制御回路4に与えられる。そして、アラーム信号
ALはオア回路27を介して表示制御回路4に表
示切替信号として与えられるので、表示制御回路
4のアンド回路30はゲート解除される。このた
め、A/D変換回路26から出力された音量情報
は、表示制御回路4のアンド回路30を介して液
晶表示部5のアナログ表示部41に与えられる。
従つて、アナログ表示部41には、発音されてい
る音声の音量レベルが表示される。
このように、録音開始前に試験的に音声を入力
すると、入力された音声の音量がレベル表示され
るので、この表示を見ながら、マイクロホン25
と人の口との距離、声量等を調整して適当な音量
を得、この状態で録音を行なえば、発音される録
音内容の音量を設定することができる。
なお、上記実施例において、音量表示はアナロ
グ的にレベル表示するようにしたが、この発明は
これに限らず、デイジタル的に数値表示するよう
にしてもよい。
なお、上記各実施例においては、設定時刻にア
ラーム音を報音するようにしたが、この発明はこ
れに限らず、特定日、特定時刻もしくは設定時刻
に報音するようにしてもよく、また、タイマー時
間経過時、タイマーの報知音として、あるいは毎
正時に時報として報音するようにしてもよい。
また、上記各実施例は半導体メモリに録音され
た音声情報はアラーム音としてのみ報音するよう
にしたが、外部操作スイツチにより、音声情報を
任意に読み出して発音させるようにしてもよい。
また、上記実施例における録音内容は、人の言
葉である「会議」、「待ち合せ」等であるが、これ
を、例えば、ラジオ受信機から好みに合つた楽曲
を流したりしてこれを録音内容とすることもでき
る。
この発明は、以上詳細に説明したように、録音
スイツチの第1のスイツチ操作であるON操作に
よつて音量を時刻表示部に切換表示させ、この表
示を見ながらマイクロホントと口との距離、ある
いは声量を調整して適当な音量を得、この後、前
記録音スイツチの第2のスイツチ操作である
OFF操作によつて録音を開始すると共に、録音
可能な残り容量を時刻表示部に切換表示させるよ
うにしたので、スイツチ操作が極めて簡単である
にもかかわらず、良好な録音が可能になるばかり
か、時刻表示部に音量、残りの容量を表示してい
るので装置自体を小型化し得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示し、第1図は
電子時計の回路構成図、第2図は第1図に示した
表示制御部の回路構成図及び液晶表示部の構成
図、第3図1,2,3は各種信号のタイミングチ
ヤート、第4図1,2、第5図1,2,3は表示
状態を示した図である。 4…表示制御回路、5…液晶表示部、11…バ
イナリフリツプフロツプ、18…A/D変換回
路、19…符号化回路、20…半導体メモリ、2
1…符号化回路、22…音声信号合成回路、25
…マイクロホン兼用スピーカ、26…A/D変換
回路、S2…録音用スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基準信号を計数して時刻情報を得る時刻計数
    手段と、この時刻計数手段で得られる前記時刻情
    報を光学的に表示する光学的表示装置と、外部操
    作スイツチと、この外部操作スイツチの第1のス
    イツチ操作により外部から入力される音声の音量
    を前記光学的表示装置に切換表示させる音量表示
    制御手段と、前記外部操作スイツチの第2のスイ
    ツチ操作により前記外部から入力される音声を符
    号化して記憶する半導体記憶手段と、前記外部操
    作スイツチの第2のスイツチ操作により前記半導
    体記憶手段に記憶可能な残り容量を前記光学的表
    示装置に切換表示させる残り容量表示制御手段
    と、前記半導体記憶手段に記憶された内容を読み
    出して音声を発生させる音声発音手段とを具備し
    たことを特徴とする録音機能付電子時計。
JP15898679A 1979-09-27 1979-12-06 Recording system of electronic equipment with recording function Granted JPS5680742A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898679A JPS5680742A (en) 1979-12-06 1979-12-06 Recording system of electronic equipment with recording function
GB8029985A GB2063528B (en) 1979-09-27 1980-09-17 Electronic timepiece
US06/188,515 US4391530A (en) 1979-09-27 1980-09-18 Electronic timepiece
DE19803036040 DE3036040A1 (de) 1979-09-27 1980-09-24 Elektronische uhr
CH725380A CH646833GA3 (ja) 1979-09-27 1980-09-26
HK122/88A HK12288A (en) 1979-09-27 1988-02-15 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898679A JPS5680742A (en) 1979-12-06 1979-12-06 Recording system of electronic equipment with recording function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680742A JPS5680742A (en) 1981-07-02
JPS6212600B2 true JPS6212600B2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=15683711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15898679A Granted JPS5680742A (en) 1979-09-27 1979-12-06 Recording system of electronic equipment with recording function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5680742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334299A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 日本電気株式会社 人工衛星の姿勢制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079759B2 (ja) * 1985-07-29 1995-02-01 カシオ計算機株式会社 音声録音装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152436A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Seiko Epson Corp Portable information unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152436A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Seiko Epson Corp Portable information unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334299A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 日本電気株式会社 人工衛星の姿勢制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680742A (en) 1981-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368988A (en) Electronic timepiece having recording function
US4391530A (en) Electronic timepiece
US5555536A (en) Device for playing recorded audio at a selected time
JPH0341800B2 (ja)
JPH01265195A (ja) 音声表示時計
JPS6212599B2 (ja)
JPS6233556B2 (ja)
JPS6212600B2 (ja)
JPS6244628B2 (ja)
JPS6237475B2 (ja)
JPS6153672B2 (ja)
US6998961B2 (en) Alarm clock with voice message input
JPS6112229B2 (ja)
JPH0125354Y2 (ja)
JPS621232B2 (ja)
JPS5866893A (ja) 録音機能付アラ−ム時計
JPH0341799B2 (ja)
JPS60113180A (ja) 録音メモ時計
JPS621233B2 (ja)
JPH0255757B2 (ja)
JPS6151746B2 (ja)
KR20010067635A (ko) 음성메모 기록, 재생 및 음성메시지 자동전달 기능을 가진음성시계
US20050225438A1 (en) Message reporting devices
KR200275697Y1 (ko) 메시지 녹음 및 재생 기능을 갖는 시계
JPS6239713B2 (ja)