JPS6239517A - 化粧料 - Google Patents
化粧料Info
- Publication number
- JPS6239517A JPS6239517A JP17806585A JP17806585A JPS6239517A JP S6239517 A JPS6239517 A JP S6239517A JP 17806585 A JP17806585 A JP 17806585A JP 17806585 A JP17806585 A JP 17806585A JP S6239517 A JPS6239517 A JP S6239517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bisabolol
- absorber
- sunburn
- skin
- cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はビサボロールと、紫外線吸収剤の1種または2
種以上とを含有することを特徴とする化粧料に関する。
種以上とを含有することを特徴とする化粧料に関する。
ざらに詳しくは、ビサボロールと、紫外線吸収剤の1種
または2種以上とを配合してなる、皮膚を紫外線から防
御し、かつ日焼けによる皮膚の炎症の発生を抑える化粧
料に関する。
または2種以上とを配合してなる、皮膚を紫外線から防
御し、かつ日焼けによる皮膚の炎症の発生を抑える化粧
料に関する。
[従来の技術]
従来、紫外線から肌を守るための化粧料には紫外線吸収
剤を配合して紫外線を吸収させたり、粉紫外線吸収剤を
配合して紫外線を吸収させたり、粉末を配合して太陽光
を散乱きせることか一般的に行なわれてきた。
剤を配合して紫外線を吸収させたり、粉紫外線吸収剤を
配合して紫外線を吸収させたり、粉末を配合して太陽光
を散乱きせることか一般的に行なわれてきた。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、従来の化粧料は戸外において皮膚に過度
の紫外線が照射されると、紫外線の一部を吸収したり、
散乱させることはできるが、紫外線を完全に遮断するこ
とができないので、化粧料自体を透過してしまった紫外
線により紅斑、浮腫、水泡等の皮膚炎症が起こるという
欠点を有していた。
の紫外線が照射されると、紫外線の一部を吸収したり、
散乱させることはできるが、紫外線を完全に遮断するこ
とができないので、化粧料自体を透過してしまった紫外
線により紅斑、浮腫、水泡等の皮膚炎症が起こるという
欠点を有していた。
この点から、化粧料自体を透過してしまって皮膚に到達
した紫外線によって惹起される日焼けや紅斑等の皮膚炎
抑制に対しては、効果が十分に期待できないものであっ
た。
した紫外線によって惹起される日焼けや紅斑等の皮膚炎
抑制に対しては、効果が十分に期待できないものであっ
た。
[問題点を解決するための手段]
本発明者らは、上記の点に着目し、鋭意研究を重ねた結
果、嘘外線吸収剤を配合した化粧料にビサボロールを配
合すると、日焼けを防ぐ効果に優れているばかりか、太
陽光の紫外線によって惹起される紅斑、浮腫、水泡等の
炎症を未然に防止できることをことを見出し、本発明を
完成した。
果、嘘外線吸収剤を配合した化粧料にビサボロールを配
合すると、日焼けを防ぐ効果に優れているばかりか、太
陽光の紫外線によって惹起される紅斑、浮腫、水泡等の
炎症を未然に防止できることをことを見出し、本発明を
完成した。
すなわち、本発明はビサボロールと、紫外線吸収剤の1
種または2種以上とを配合することを特徴とする日焼け
を防ぎ日焼けによる炎症の発生防止に有効な化粧料に関
する。
種または2種以上とを配合することを特徴とする日焼け
を防ぎ日焼けによる炎症の発生防止に有効な化粧料に関
する。
本発明に用いられビサボロールは天然抽出物でも合成品
でもよく、(±)−α−Bisabo1ol [化
学名 1−Metyl−4−<1−hydoroxy
1.5−d imetyl−hexen −(4)−
yl)−cyc 1ohexen−(1)]の名称で表
されるものである。
でもよく、(±)−α−Bisabo1ol [化
学名 1−Metyl−4−<1−hydoroxy
1.5−d imetyl−hexen −(4)−
yl)−cyc 1ohexen−(1)]の名称で表
されるものである。
また本発明に用いられる紫外線吸収剤としてはA領域紫
外線吸収剤及びB領域紫外線吸収剤をあげることができ
るが、好ましくはA領域紫外線吸収剤とB領域紫外線吸
収剤とを併用して用いるのが好ましい。
外線吸収剤及びB領域紫外線吸収剤をあげることができ
るが、好ましくはA領域紫外線吸収剤とB領域紫外線吸
収剤とを併用して用いるのが好ましい。
A領域紫外線吸収剤としては、2−ヒドロキシ−4−メ
トキシヘンシフエノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン−5−スルホン酸塩、2−(2’−ヒド
ロキシ−5°−メチル−フェニル)ベンゾトリアゾール
、4−メトキシ−4°−t−ブチル−ジベンゾイルメタ
ン、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン等が挙げられ
、これらの群から一種ま゛たは二種以上が選択されて用
いられる。
トキシヘンシフエノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン−5−スルホン酸塩、2−(2’−ヒド
ロキシ−5°−メチル−フェニル)ベンゾトリアゾール
、4−メトキシ−4°−t−ブチル−ジベンゾイルメタ
ン、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン等が挙げられ
、これらの群から一種ま゛たは二種以上が選択されて用
いられる。
B領域紫外線吸収剤としては、N、N−ジメチルPAB
Aアミルエステル、N、H−ジメチルPABAオクチル
エステル、ホモメンチルサリシレート、イソプロピルp
−メトキシシンナメート、オクチルp−メトキシシンナ
メート、2−エトキシエチル−pメトキシシンナメート
、ウロカニン酸等が挙げられ、これらの群から一種また
は二種以上が選択されて用いられる。
Aアミルエステル、N、H−ジメチルPABAオクチル
エステル、ホモメンチルサリシレート、イソプロピルp
−メトキシシンナメート、オクチルp−メトキシシンナ
メート、2−エトキシエチル−pメトキシシンナメート
、ウロカニン酸等が挙げられ、これらの群から一種また
は二種以上が選択されて用いられる。
紫外線吸収剤の配合量は0.0001〜10重量%程度
が適当であり、好ま・しくは0.005〜5重量%であ
る。0.0001重量%以下であると、本発明でいう効
果が十分に発揮されず、好ましくない。また、ビサボロ
ールの配合量は0.001〜10重量%程度が適当であ
り、好ましくは0.05〜5重量%である。
が適当であり、好ま・しくは0.005〜5重量%であ
る。0.0001重量%以下であると、本発明でいう効
果が十分に発揮されず、好ましくない。また、ビサボロ
ールの配合量は0.001〜10重量%程度が適当であ
り、好ましくは0.05〜5重量%である。
0.001重量%以下であると、本発明でいう効果が十
分に発揮きれず、好ましくない。
分に発揮きれず、好ましくない。
本発明の化粧料は前記の必須成分に加えて必要に応じて
、本発明の効果を損なわない範囲内で、化粧品、医薬品
等に一般に用いられる各種成分、すなわち水性成分、粉
末成分、油分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、防腐剤、
酸化防止剤、香料、色剤、薬剤等を配合することができ
る。また本発明の化粧料の剤型は任意であり、例えば化
粧水等の可溶化系、乳液、クリーム等の乳化系あるいは
ファンデーション、分散液などの剤型をとることができ
る。
、本発明の効果を損なわない範囲内で、化粧品、医薬品
等に一般に用いられる各種成分、すなわち水性成分、粉
末成分、油分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、防腐剤、
酸化防止剤、香料、色剤、薬剤等を配合することができ
る。また本発明の化粧料の剤型は任意であり、例えば化
粧水等の可溶化系、乳液、クリーム等の乳化系あるいは
ファンデーション、分散液などの剤型をとることができ
る。
次にビサボロールの効果について述べる。
尚、外皮適用による効果は紫外線紅斑抑制テストと実使
用テストによる皮膚に対するほてり、荒れ解消率の2点
から判定した。
用テストによる皮膚に対するほてり、荒れ解消率の2点
から判定した。
4紫外線紅斑抑制テスト−
抗炎症作用のケミカルメゾイエイタ−は現在なお不明な
点が多く、従って、薬物の外皮適用による抗炎症作用を
測定する試験としては紫外線紅斑法が適している。すな
わち、ハートレイ型アルピノモルモット30匹の背部皮
膚を刈毛・刺毛し、正中線を対称に背部皮膚にゴム板を
用いて1.41 X 1.41cm2の区画を設け、右
側の区画に実施例1のクリームを、左側の区画に紫外線
吸収剤及びビサボロールを除いた処方のクリームを10
匹に20mg塗布し、同様に右側の区画に実施例1から
紫外線吸収剤を除いたクリーム(比較例1)を、左側の
区画に紫外線吸収剤及びビサボロールを除いた処方のク
リームを10匹に20 mg塗布し、また右側の区画に
実施例1からビサボロールを除いたクリーム(比較例2
)を、左側の区画に紫外線吸収剤及びビサボロールを除
いた処方のクリームを10匹に20mg塗布し中波長紫
外線(λmax = 305nm)を2.OJ/cm”
照射し、3時間後に拭き取り、紅斑の形成を判定し
た。
点が多く、従って、薬物の外皮適用による抗炎症作用を
測定する試験としては紫外線紅斑法が適している。すな
わち、ハートレイ型アルピノモルモット30匹の背部皮
膚を刈毛・刺毛し、正中線を対称に背部皮膚にゴム板を
用いて1.41 X 1.41cm2の区画を設け、右
側の区画に実施例1のクリームを、左側の区画に紫外線
吸収剤及びビサボロールを除いた処方のクリームを10
匹に20mg塗布し、同様に右側の区画に実施例1から
紫外線吸収剤を除いたクリーム(比較例1)を、左側の
区画に紫外線吸収剤及びビサボロールを除いた処方のク
リームを10匹に20 mg塗布し、また右側の区画に
実施例1からビサボロールを除いたクリーム(比較例2
)を、左側の区画に紫外線吸収剤及びビサボロールを除
いた処方のクリームを10匹に20mg塗布し中波長紫
外線(λmax = 305nm)を2.OJ/cm”
照射し、3時間後に拭き取り、紅斑の形成を判定し
た。
効果の評価は次ぎの基準による。
有 効:左側と右側で明らかな差の認められた。
やや有効:左側と右側で僅かな差の認められた。
無 効:左側と右側で差が認められなかった。
塗布後3時間後の測定値を例として表−1に示す。
前記の結果から明らかなようにA領域紫外線吸収剤0.
5、B領域紫外線吸収剤0.5、ビサボロール1重量%
配合したクリームは紫外線抑制効果を示した。
5、B領域紫外線吸収剤0.5、ビサボロール1重量%
配合したクリームは紫外線抑制効果を示した。
4実使用テストー
夏の間、戸外に出ると日焼けによってほてり、痛み、肌
荒れ等に悩む健康な女性の被試験者、1群20名として
2群に6月〜7月のあいだ、それぞれ実施例2の化粧水
と、紫外線吸収剤及びビサボロールを除いた処方の化粧
水(比較例3)を4週間使用してもらい、はてり、痛み
及び肌荒れがどの様に改善されたかを判定し総合評価し
た。
荒れ等に悩む健康な女性の被試験者、1群20名として
2群に6月〜7月のあいだ、それぞれ実施例2の化粧水
と、紫外線吸収剤及びビサボロールを除いた処方の化粧
水(比較例3)を4週間使用してもらい、はてり、痛み
及び肌荒れがどの様に改善されたかを判定し総合評価し
た。
判定基準はつぎのとおり。
著 効:日焼は後のほてり、および肌荒れがほとんど
目立たなくなった。
目立たなくなった。
有 効二日焼は後のほてり、および肌荒れが非常に弱
くなった。
くなった。
やや有効:日焼は後のほてり、および肌荒れがやや弱く
なった。
なった。
無 効:日焼は後のほてり、および肌荒れは変らなか
フた。
フた。
(判定)
O:被試験者の著効、有効の示す割合
(有効率)が80%以上の場合。
O:被試験者の著効、有効の示す割合
(有効率)が50〜80%以上の場合。
×:被試験者の著効、有効の示す割合
(有効率)か50%以下の場合。
前記の結果より、ビサボロール0.15重重量配合化粧
水は顕著な改善効果が認められた。
水は顕著な改善効果が認められた。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。尚
、本発明はこれにより限定されるものではない。配合量
は重量%である。
、本発明はこれにより限定されるものではない。配合量
は重量%である。
実施例1 クリーム
(1)セトステアリルアルコール 3.5(2
)スクワラン 40.0(3)
ミツロウ 3.0(4)還元
ラノリン 5.0(5)エチル
パラベン 0.3(6)ポリオキシ
エチレン(20)ソルビタンモノパルミチン酸エステル
2.0 (7)ステアリン酸モノグリセリド 2.0(8
)ビサボロ一ル 1.0(9)2
−ヒドロキシ −4−メトジベンゾフェノン 0.5(10)ホモ
メンチルサリシレート0.5(11)香料
0.03(12) 1 、3−ブチ
レングリコール 5.0(13)グリセリン
5.0(14)ヒアルロン酸
ナトリム 0.1(15)精製水
残余(製法) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (
7) (8) (9) (10)と(11)を加熱溶解
し75℃に保ったものを、75℃に加温した(12)
(13) (14)と(15)に撹拌しながら加える。
)スクワラン 40.0(3)
ミツロウ 3.0(4)還元
ラノリン 5.0(5)エチル
パラベン 0.3(6)ポリオキシ
エチレン(20)ソルビタンモノパルミチン酸エステル
2.0 (7)ステアリン酸モノグリセリド 2.0(8
)ビサボロ一ル 1.0(9)2
−ヒドロキシ −4−メトジベンゾフェノン 0.5(10)ホモ
メンチルサリシレート0.5(11)香料
0.03(12) 1 、3−ブチ
レングリコール 5.0(13)グリセリン
5.0(14)ヒアルロン酸
ナトリム 0.1(15)精製水
残余(製法) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (
7) (8) (9) (10)と(11)を加熱溶解
し75℃に保ったものを、75℃に加温した(12)
(13) (14)と(15)に撹拌しながら加える。
ホモミキサー処理し乳化粒子を細かくした後、撹拌しな
がら急冷し、クリームを得た。
がら急冷し、クリームを得た。
実施例2 化 粧 水
(1)ビサボロール 0.15(2
)グリセリン 4.0(30,3
−ブチレンゲリコール 4.0(4)エタノ
ール 7.0(5)ポリオキシ
エチレン オレイルアルコール 0.5 (6)メチルパラベン 0.05(
7)クエン酸 0.01(8
)クエン酸ソーダ 0.1(9)2
−ヒドロキシ−4−メトキシ ペンゾヘノンー5−スルホン酸塩 0.25(10)
イソプロピルp− メトキシシンナメート0.25 (11)香料 0.05(
12)精製水 残余(製法) 精製水に(2) (3) (7) (8)を溶解する。
)グリセリン 4.0(30,3
−ブチレンゲリコール 4.0(4)エタノ
ール 7.0(5)ポリオキシ
エチレン オレイルアルコール 0.5 (6)メチルパラベン 0.05(
7)クエン酸 0.01(8
)クエン酸ソーダ 0.1(9)2
−ヒドロキシ−4−メトキシ ペンゾヘノンー5−スルホン酸塩 0.25(10)
イソプロピルp− メトキシシンナメート0.25 (11)香料 0.05(
12)精製水 残余(製法) 精製水に(2) (3) (7) (8)を溶解する。
別にエタノールに(1) (5) (6) (9) (
10) (11)を溶解し、これを前述の精製水溶液に
加えて可溶化し、ろ過して化粧水を得た。
10) (11)を溶解し、これを前述の精製水溶液に
加えて可溶化し、ろ過して化粧水を得た。
実施例3 乳 液
(1)ビサボロール 3.0(2
)ステアリン酸 1.5(3)セ
チルアルコール (4)ミツロウ 2.0(5
)ポリオキシエチレン(10) モノオレイン酸エステル 1.0 (6)グリセリンモノステアリン 酸エステル 1.0 (7)クインスシード抽出物(5%水溶液) 20.
0(8)プロピレングリコール 5.0(
9)エタノール 3.0(10
)エチルパラベン 0.3(11)
4−メトキシ−4”−七一 プチルージベンゾイルブタン 1.0(12)2.4
−ジヒドロキシ ベンゾフェノン 1.0(13)香料
0.03(14)精製水
残余(製法) エタノールに香料およびビサボロールを加えて溶解する
(アルコール相)。
)ステアリン酸 1.5(3)セ
チルアルコール (4)ミツロウ 2.0(5
)ポリオキシエチレン(10) モノオレイン酸エステル 1.0 (6)グリセリンモノステアリン 酸エステル 1.0 (7)クインスシード抽出物(5%水溶液) 20.
0(8)プロピレングリコール 5.0(
9)エタノール 3.0(10
)エチルパラベン 0.3(11)
4−メトキシ−4”−七一 プチルージベンゾイルブタン 1.0(12)2.4
−ジヒドロキシ ベンゾフェノン 1.0(13)香料
0.03(14)精製水
残余(製法) エタノールに香料およびビサボロールを加えて溶解する
(アルコール相)。
精製水にプロピレングリコールを加え加熱溶解して70
℃に保つ(水相)。クインスシード抽出物を除く他の成
分を混合し、加熱溶解して70℃に保つ(油相)。水相
に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳
化する。これを撹拌しながらアルコール相とクインスシ
ード抽出物を加える。その後撹拌しながら30℃に冷却
して乳液を得た。
℃に保つ(水相)。クインスシード抽出物を除く他の成
分を混合し、加熱溶解して70℃に保つ(油相)。水相
に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳
化する。これを撹拌しながらアルコール相とクインスシ
ード抽出物を加える。その後撹拌しながら30℃に冷却
して乳液を得た。
実施例4 パ ッ り
(1)ビサボロール 0.5(2)
ポリビニルアルコール 15.0(3)ポリ
エチレングリコール 3.0(4)プロピレン
グリコール 7.0(5)エタノール
10.0(6)メチルパラベン
0.05(7)2−(2“−ヒドロキ
シ−5°−メチル−フェニル)ベンゾトリアゾール
0.025(8)N、N−ジメチルPABA アミルエステル 0.025 (9)香料 0.05(1
0)精製水 残余(製法) 精製水にポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、メチルパラベンを加え撹拌溶解する。次にポリビニ
ルアルコール、紫外線吸収剤(7)(8)を加え加熱撹
拌し、香料を溶解したエタノールおよびビサボロールを
加え撹拌溶解してパックを得た。
ポリビニルアルコール 15.0(3)ポリ
エチレングリコール 3.0(4)プロピレン
グリコール 7.0(5)エタノール
10.0(6)メチルパラベン
0.05(7)2−(2“−ヒドロキ
シ−5°−メチル−フェニル)ベンゾトリアゾール
0.025(8)N、N−ジメチルPABA アミルエステル 0.025 (9)香料 0.05(1
0)精製水 残余(製法) 精製水にポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、メチルパラベンを加え撹拌溶解する。次にポリビニ
ルアルコール、紫外線吸収剤(7)(8)を加え加熱撹
拌し、香料を溶解したエタノールおよびビサボロールを
加え撹拌溶解してパックを得た。
実施例5 固形白粉
(1)タルク 85.4
(2)ステアリン酸 1.5(3
)ラノリン 5・0(4)
スクワラン 5.0(5)ソ
ルビタンセスキオレイン酸エステル2.0(6)トリエ
タノールアミン 1.0(7)ビサボロ
ール 0.1(8)顔料
適量(9)ウロカニン酸
1.0(10)l(、!(−ジメチル
PABAオクチルエステル 1.0(11
)香料 適量(製法) タルク、顔料をニーダ−てよくかきまぜる(粉末部)。
(2)ステアリン酸 1.5(3
)ラノリン 5・0(4)
スクワラン 5.0(5)ソ
ルビタンセスキオレイン酸エステル2.0(6)トリエ
タノールアミン 1.0(7)ビサボロ
ール 0.1(8)顔料
適量(9)ウロカニン酸
1.0(10)l(、!(−ジメチル
PABAオクチルエステル 1.0(11
)香料 適量(製法) タルク、顔料をニーダ−てよくかきまぜる(粉末部)。
トリエタノールアミンを50%相当量の精製水に加え7
00Cに保つ(水相)。 香料を除く他の成分を混合し
、加熱溶解して70’Cに保つ(油相)。 水相に油相
を加えホモミキサーで均一に乳化し、これを粉末部に加
えニーダ−で練り合わせたあと水分を蒸発させ粉砕機で
処理する。ざらにこれをよくかきまぜながら香料を均一
に噴霧し圧縮成形する。
00Cに保つ(水相)。 香料を除く他の成分を混合し
、加熱溶解して70’Cに保つ(油相)。 水相に油相
を加えホモミキサーで均一に乳化し、これを粉末部に加
えニーダ−で練り合わせたあと水分を蒸発させ粉砕機で
処理する。ざらにこれをよくかきまぜながら香料を均一
に噴霧し圧縮成形する。
実施例6 ブラッシャー
(1)タルク 12.6
(2)絹雲母 72.0(
3)ビサポa−ル 3.0(4
)群青 0.1(5)
黄色酸化鉄 0.1(6)赤
色酸化鉄 0.4(7)赤色
226号 0.4(8)チ
タンマイカ 3.0(9)ウロ
カニン酸 3.0(10)スク
ワラン 3.0(11)2−
エチルへキシルパルミテート5.0(13)防腐剤
0.3(14)香料
0.1(製法)(1) (
2) (3) (4) (5) (6)と(7)をヘン
シエルミキササーで混合し、これに(9) (10)
(11) (12)と(13)を加熱溶解混合したもの
を吹き付け、混合した後粉砕し、ざらに(8)を加え混
合した後、中皿に成型しブラッシャーを得た。
(2)絹雲母 72.0(
3)ビサポa−ル 3.0(4
)群青 0.1(5)
黄色酸化鉄 0.1(6)赤
色酸化鉄 0.4(7)赤色
226号 0.4(8)チ
タンマイカ 3.0(9)ウロ
カニン酸 3.0(10)スク
ワラン 3.0(11)2−
エチルへキシルパルミテート5.0(13)防腐剤
0.3(14)香料
0.1(製法)(1) (
2) (3) (4) (5) (6)と(7)をヘン
シエルミキササーで混合し、これに(9) (10)
(11) (12)と(13)を加熱溶解混合したもの
を吹き付け、混合した後粉砕し、ざらに(8)を加え混
合した後、中皿に成型しブラッシャーを得た。
実施例7 口紅
(1)炭化水素 3.0(2
)キャンデリラワックス 1.0(3)グ
リセリルイソステアレート 35.5(4)流動
パラフィン 43.8(5)二酸化
チタン 4.0(6)2−ヒドロ
キシ−4− メトキシベンゾフェノン 5.0(7)ビ
サボロール 5.0(8)有機顔
料 3.0(9)香料
0・2(製法) (1) (2) (3) (4)と(7)を85℃に加
熱溶解し、これに(5) (6)と(8)を加え撹拌混
合した後(9)を撹拌混合し、容器に充填して口紅を得
た。
)キャンデリラワックス 1.0(3)グ
リセリルイソステアレート 35.5(4)流動
パラフィン 43.8(5)二酸化
チタン 4.0(6)2−ヒドロ
キシ−4− メトキシベンゾフェノン 5.0(7)ビ
サボロール 5.0(8)有機顔
料 3.0(9)香料
0・2(製法) (1) (2) (3) (4)と(7)を85℃に加
熱溶解し、これに(5) (6)と(8)を加え撹拌混
合した後(9)を撹拌混合し、容器に充填して口紅を得
た。
実施例8 ヘアトニック
(1)95%エチルアルコール 10.0
(2)ポリオキシエチレン(40モル)硬化ヒマシ油
0.5 (3)感光素201 0.00
3(4)ビサボロール 0.05
(5)2.4−ジヒドロキシベンゾフェノ O,Q
O5(6)香料 0.5
(7)精製水 残余(製法
り 精製水以外の成分を撹拌混合し、これに精製水を加えヘ
アトニックを得た。
(2)ポリオキシエチレン(40モル)硬化ヒマシ油
0.5 (3)感光素201 0.00
3(4)ビサボロール 0.05
(5)2.4−ジヒドロキシベンゾフェノ O,Q
O5(6)香料 0.5
(7)精製水 残余(製法
り 精製水以外の成分を撹拌混合し、これに精製水を加えヘ
アトニックを得た。
実施例9 シャンプー
(1)ラウリルサルフェートN a 5.
0(2)ラウリルサルフェート− トリエタノールアミン 5.0(3)ラウリル
ジメチルアミノ酢酸ベタイン6.0(4)エチレングリ
コール脂肪酸エステル 2.0(5)ポリエチレングリ
コール 5.0(6)ビサボロール
0.1(7)ウロカニン酸
0.05(8)香料 (9)精製水 残余(製法
) 精製水に (1)〜(8)の成分を順次添加し加熱後冷
却してシャンプーを得た。
0(2)ラウリルサルフェート− トリエタノールアミン 5.0(3)ラウリル
ジメチルアミノ酢酸ベタイン6.0(4)エチレングリ
コール脂肪酸エステル 2.0(5)ポリエチレングリ
コール 5.0(6)ビサボロール
0.1(7)ウロカニン酸
0.05(8)香料 (9)精製水 残余(製法
) 精製水に (1)〜(8)の成分を順次添加し加熱後冷
却してシャンプーを得た。
実施例1〜9より得られた化粧料は、実使用により、は
てり、肌荒れや紅斑、浮腫、水泡等の抗炎症等の効果に
覆れてぃた。
てり、肌荒れや紅斑、浮腫、水泡等の抗炎症等の効果に
覆れてぃた。
Claims (1)
- ビサボロールと、紫外線吸収剤の1種または2種以上と
を含有することを特徴とする化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17806585A JPS6239517A (ja) | 1985-08-13 | 1985-08-13 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17806585A JPS6239517A (ja) | 1985-08-13 | 1985-08-13 | 化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6239517A true JPS6239517A (ja) | 1987-02-20 |
Family
ID=16041996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17806585A Pending JPS6239517A (ja) | 1985-08-13 | 1985-08-13 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6239517A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63280006A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-17 | Yakult Honsha Co Ltd | 皮膚刺激感抑制剤及びこれを配合してなる化粧料 |
JPH0219314A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-23 | Ajinomoto Co Inc | 皮膚化粧料 |
JPH06135821A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-17 | Kanebo Ltd | 養毛料 |
JP2005232173A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Merck Patent Gmbh | 少なくとも1種のアリールオキシムとビサボロールとを含む局所用組成物 |
KR20180138153A (ko) | 2017-06-19 | 2018-12-28 | 가부시키가이샤 미르본 | 모발용 조성물, 및 모발 처리 방법 |
-
1985
- 1985-08-13 JP JP17806585A patent/JPS6239517A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63280006A (ja) * | 1987-05-12 | 1988-11-17 | Yakult Honsha Co Ltd | 皮膚刺激感抑制剤及びこれを配合してなる化粧料 |
JP2529571B2 (ja) * | 1987-05-12 | 1996-08-28 | 株式会社ヤクルト本社 | 皮膚刺激感抑制剤及びこれを配合してなる化粧料 |
JPH0219314A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-23 | Ajinomoto Co Inc | 皮膚化粧料 |
JPH06135821A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-17 | Kanebo Ltd | 養毛料 |
JP2005232173A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Merck Patent Gmbh | 少なくとも1種のアリールオキシムとビサボロールとを含む局所用組成物 |
KR20180138153A (ko) | 2017-06-19 | 2018-12-28 | 가부시키가이샤 미르본 | 모발용 조성물, 및 모발 처리 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3596891B2 (ja) | 植物の抽出物を含むサンスクリーン | |
US4863725A (en) | Novel clear oil-free moisturizer composition | |
JP2885808B2 (ja) | ソルビン酸トコフェロールと抗炎症剤を含む光保護組成物 | |
KR100423458B1 (ko) | 피부외용제 | |
JPH10513188A (ja) | 化粧メークアップ用組成物 | |
JPH1053510A (ja) | 外用組成物 | |
WO1995034278A1 (en) | Sunscreen emulsions | |
JP3515873B2 (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
JPH01502116A (ja) | 耐湿性皮膚トリートメント組成物 | |
WO1999026590A1 (fr) | Composition a usage externe | |
JP3506349B2 (ja) | サンケア用化粧組成物 | |
JPS63192705A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3614511B2 (ja) | 日焼け止め用水中油型乳化化粧料 | |
JP2003513998A (ja) | ゲルタイプのオイルフリー化粧品 | |
JPS6239517A (ja) | 化粧料 | |
JPH09309815A (ja) | 粉体化粧料 | |
JP2002265342A (ja) | 紫外線防御化粧料 | |
JP2854767B2 (ja) | 増粘ゲル化剤 | |
JPH11199425A (ja) | 化粧料 | |
JP3520149B2 (ja) | 肌荒れ改善用皮膚外用剤 | |
JPH10167948A (ja) | 化粧料 | |
JPH06122613A (ja) | 乳化化粧料 | |
JPH037212A (ja) | 肌荒れ改善外用剤 | |
JPH09295917A (ja) | 重層型メイクアップ化粧料 | |
JPS60116616A (ja) | 化粧料 |