JPS6239363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239363Y2
JPS6239363Y2 JP18717782U JP18717782U JPS6239363Y2 JP S6239363 Y2 JPS6239363 Y2 JP S6239363Y2 JP 18717782 U JP18717782 U JP 18717782U JP 18717782 U JP18717782 U JP 18717782U JP S6239363 Y2 JPS6239363 Y2 JP S6239363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cable
rubber
fiber cable
plastic tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18717782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990911U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18717782U priority Critical patent/JPS5990911U/ja
Publication of JPS5990911U publication Critical patent/JPS5990911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239363Y2 publication Critical patent/JPS6239363Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光フアイバケーブル架空布設用ケーブ
ル管路に関するものである。
光フアイバケーブルの架空布設工法としては、
予め布設した吊線に光フアイバケーブルをハンガ
懸けしたり、或はラツシングワイヤで固定したり
する他、吊線と光フアイバケーブル本体とを一体
化した自己支持型光ケーブルを用いて架空布設す
る方法がある。この場合、前者は布設工事の能率
が悪いことから、後者が採用されつつある。
しかしながら、後者の場合には電柱毎に金庫を
設け、これら金庫上に延線する際に金庫から光ケ
ーブル本体が側圧歪を受け、損傷を受け易い欠点
がある。
本考案の目的は、延線時に側圧歪を光フアイバ
ケーブルが受けるのを抑制できる光フアイバケー
ブル架空布設用ケーブル管路を提供するにある。
本考案に係る光フアイバケーブル架空布設用ケ
ーブル管路は、メツセンジヤワイヤーにその長手
方向に沿つてゴム・プラスチツク管体が一体に支
持され、前記ゴム・プラスチツク管体内に光フア
イバケーブル引込孔が設けられ、且つ前記ゴム・
プラスチツク管体には前記光フアイバケーブル引
込孔を外部に連通させる水抜孔が多数設けられて
いることを特徴とするものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して詳細に説
明する。第1図は本考案の一実施例を示したもの
である。本実施例の光フアイバケーブル架空布設
用ケーブル管路1は、鋼撚線等よりなるメツセン
ジヤワイヤー2にその長手方向に沿つてゴム・プ
ラスチツク管体3が、このメツセンジヤワイヤー
2の被覆層4と共に一体に設けられ、ゴム・プラ
スチツク管体3内には光フアイバケーブル引込孔
5が設けられ、且つこのゴム・プラスチツク管体
3には光フアイバケーブル引込孔5を外部に連通
させる水抜孔6が多数設けられて成つている。
このような光フアイバケーブル架空布設用ケー
ブル管路1は、予め架空布設しておき、その後に
ゴム・プラスチツク管体3内の光フアイバケーブ
ル引込孔5に第2図に示すように光フアイバケー
ブル7を引込み布設する。このようにして光フア
イバケーブル7を架空布設すると、光フアイバケ
ーブル7はゴム・プラスチツク管体3で支えられ
ながら布設されるので、各電柱毎に布設用金庫を
設ける必要がなくなり、従つて各金庫から側圧を
受けなくなる。この場合、光フアイバケーブル7
としては、中心等にテンシヨンメンバー7Aが入
つたテンシヨンメンバー入り光フアイバケーブル
を用いることが、布設張力から光フアイバを保護
する上で好ましい。
このような構造の光フアイバケーブル架空布設
用ケーブル管路1は、使用中に雨水等が光フアイ
バケーブル引込孔5内に入ることがある。これが
そのまま溜つていると、冬期に凍結し、体積が膨
張して光フアイバケーブル7に側圧を与え、光フ
アイバケーブル7の伝送損失の増加をもたらすこ
とになるが、本考案のようにゴム・プラスチツク
管体3に水抜孔6を多数設けておくと、水が溜る
ことがなく、凍結による伝送損失の増加を防止す
ることができる。
なお、上記実施例では1条のメツセンジヤワイ
ヤーに対して1条のゴム・プラスチツク管体を設
けたが、第3図に示すように1条のメツセンジヤ
ワイヤー2に対して複数条のゴム・プラスチツク
管体3を放射状に設けることもできる。このよう
な光フアイバケーブル架空布設用ケーブル管路1
は、現在必要とする光フアイバケーブル引込孔5
にだけ光フアイバケーブル7を引込んでおき、あ
とは将来の光フアイバケーブルの増設用に使用す
ることができる。
以上説明したように本考案に係る光フアイバケ
ーブル架空布設用ケーブル管路によれば、ゴム・
プラスチツク管体の光フアイバケーブル引込孔に
光フアイバケーブルを引込むことにより架空布設
を行なえるので、各電柱毎にケーブル布設用金庫
を設ける必要がなくなり、従つて各金庫から光フ
アイバケーブルが側圧を受けなくなり、光フアイ
バの損傷を防止することができる。また、ゴム・
プラスチツク管体には水抜孔が設けられているの
で、光フアイバケーブル引込孔内の溜水の凍結に
よる側圧の上昇で光フアイバケーブルの伝送損失
が増加するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係る光フアイバケ
ーブル架空布設用ケーブル管路の一実施例の斜視
図及びその使用状態の斜視図、第3図は本考案の
他の実施例の横断面図である。 1……管路、2……メツセンジヤワイヤー、3
……ゴム・プラスチツク管体、5……光フアイバ
ケーブル引込孔、6……水抜孔、7……光フアイ
バケーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. メツセンジヤワイヤーにその長手方向に沿つて
    ゴム・プラスチツク管体が一体に支持され、前記
    ゴム・プラスチツク管体内に光フアイバケーブル
    引込孔が設けられ、且つ前記ゴム・プラスチツク
    管体には前記光フアイバケーブル引込孔を外部に
    連通させる水抜孔が多数設けられていることを特
    徴とする光フアイバケーブル架空布設用ケーブル
    管路。
JP18717782U 1982-12-13 1982-12-13 光フアイバケ−ブル架空布設用ケ−ブル管路 Granted JPS5990911U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18717782U JPS5990911U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 光フアイバケ−ブル架空布設用ケ−ブル管路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18717782U JPS5990911U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 光フアイバケ−ブル架空布設用ケ−ブル管路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990911U JPS5990911U (ja) 1984-06-20
JPS6239363Y2 true JPS6239363Y2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=30404102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18717782U Granted JPS5990911U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 光フアイバケ−ブル架空布設用ケ−ブル管路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990911U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455285Y2 (ja) * 1985-04-04 1992-12-25
JP4519057B2 (ja) * 2005-10-28 2010-08-04 中国電力株式会社 細径ドロップケーブル一束化用ガイドチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5990911U (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239363Y2 (ja)
JP2869462B2 (ja) 光ケーブル布設工法
SU1448327A1 (ru) Оптический кабель св зи
JPS5843391Y2 (ja) ケ−ブル架空支持装置
JPH0412752Y2 (ja)
RU129310U1 (ru) Система воздушной кабельной канализации и устройство распределения направления кабелей
CN217134031U (zh) 高安全性电缆
CN214314357U (zh) 一种预制混凝土电力穿线管
JPH0214098Y2 (ja)
JPH0455285Y2 (ja)
JP2755474B2 (ja) 自己支持型ケーブルの捻回布設方法
JP4246542B2 (ja) 通信ケーブル入線用管体の引き込み治具
JP4184726B2 (ja) 固定部材及びそれを用いた通信ケーブル固定方法
JPH075108U (ja) 波付管用引留部材
JPS5845448Y2 (ja) ケ−ブルけん引補助具
JPH0640428Y2 (ja) 架空ケーブルと屋外線との接続端子函
JPH0338733Y2 (ja)
JP2755473B2 (ja) 自己支持型ケーブルの捻回布設方法
JPH0448104Y2 (ja)
JP2002135933A (ja) 光ケーブルの敷設方法並びにその装置
JPH01315208A (ja) ケーブルの布設工法
JPS61219903A (ja) 光伝送線布設方法
JPH11230410A (ja) 管路の布設方法
JPH0649054Y2 (ja) 管路内への線条の布設、撤去具
JPS6315806B2 (ja)