JPS6238819Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6238819Y2 JPS6238819Y2 JP5720083U JP5720083U JPS6238819Y2 JP S6238819 Y2 JPS6238819 Y2 JP S6238819Y2 JP 5720083 U JP5720083 U JP 5720083U JP 5720083 U JP5720083 U JP 5720083U JP S6238819 Y2 JPS6238819 Y2 JP S6238819Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- accumulator
- clutch
- oil
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 55
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、クラツチと油圧操作式変速装置を走
行用駆動系に設け、前記変速装置に、ニユートラ
ル状態からの変速時にポンプからの圧油の一部を
受入れるアキユームレータを設け、そのアキユー
ムレータの油圧緩衝作用により、変速装置が急激
に伝動状態に切換わることを抑制して、発進時の
衝撃を緩和するようにした作業車の走行用操作部
に関する。
行用駆動系に設け、前記変速装置に、ニユートラ
ル状態からの変速時にポンプからの圧油の一部を
受入れるアキユームレータを設け、そのアキユー
ムレータの油圧緩衝作用により、変速装置が急激
に伝動状態に切換わることを抑制して、発進時の
衝撃を緩和するようにした作業車の走行用操作部
に関する。
従来、上記作業車の走行用変速部において、ア
キユームレータを、それが変速装置のニユートラ
ル状態時にのみ戻り油タンクに連通されるように
変速操作バルブに接続していたのであるが、機体
の一時停止や副ギア変速装置の操作のために油圧
操作式変速装置を伝動状態に維持したままでクラ
ツチを伝動切り操作した場合には、アキユームレ
ータが初期状態に復帰されないために、クラツチ
の伝動入り操作に伴ない機体が急激に発進する問
題があり、発進時の衝撃緩和性能面において未だ
改善の余地があつた。
キユームレータを、それが変速装置のニユートラ
ル状態時にのみ戻り油タンクに連通されるように
変速操作バルブに接続していたのであるが、機体
の一時停止や副ギア変速装置の操作のために油圧
操作式変速装置を伝動状態に維持したままでクラ
ツチを伝動切り操作した場合には、アキユームレ
ータが初期状態に復帰されないために、クラツチ
の伝動入り操作に伴ない機体が急激に発進する問
題があり、発進時の衝撃緩和性能面において未だ
改善の余地があつた。
本考案の目的は、上述実情に鑑みて、アキユー
ムレータの接続油路に対する合理的な改良によ
り、変速装置を伝動状態に維持したままでのクラ
ツチの伝動入切操作による発進時においても、ア
キユームレータを適切に機能させることができる
ようにする点にある。
ムレータの接続油路に対する合理的な改良によ
り、変速装置を伝動状態に維持したままでのクラ
ツチの伝動入切操作による発進時においても、ア
キユームレータを適切に機能させることができる
ようにする点にある。
本考案の走行用操作部の特徴構成は、冒記作業
車において、前記変速装置の伝動状態における前
記クラツチ切り操作に伴う開弁操作で前記アキユ
ームレータ内の油をタンクに戻す開閉弁付戻り流
路を設けてあることにあり、その作用効果は次の
通りである。
車において、前記変速装置の伝動状態における前
記クラツチ切り操作に伴う開弁操作で前記アキユ
ームレータ内の油をタンクに戻す開閉弁付戻り流
路を設けてあることにあり、その作用効果は次の
通りである。
つまり、クラツチの切り操作に伴ない開き操作
される開閉弁を備えた戻り流路をアキユームレー
タに接続したことによつて、変速装置のニユート
ラル状態への操作時のみならずクラツチの切り操
作時においてもアキユームレータ内の油をタンク
に戻してアキユームレータを初期状態に確実に復
帰することができ、その結果、変速装置を伝動状
態に維持したままでのクラツチの入り操作による
発進時においても、アキユームレータを変速装置
に対して適切に機能させることができて、変速装
置のニユートラル状態からの変速操作、及び、ク
ラツチの入切操作のいずれの操作による場合に
も、発進時の衝撃を確実に緩和し得るに至り、乗
り心地面及び安全性の面において極めて優れた作
業車を提供し得るに至つた。
される開閉弁を備えた戻り流路をアキユームレー
タに接続したことによつて、変速装置のニユート
ラル状態への操作時のみならずクラツチの切り操
作時においてもアキユームレータ内の油をタンク
に戻してアキユームレータを初期状態に確実に復
帰することができ、その結果、変速装置を伝動状
態に維持したままでのクラツチの入り操作による
発進時においても、アキユームレータを変速装置
に対して適切に機能させることができて、変速装
置のニユートラル状態からの変速操作、及び、ク
ラツチの入切操作のいずれの操作による場合に
も、発進時の衝撃を確実に緩和し得るに至り、乗
り心地面及び安全性の面において極めて優れた作
業車を提供し得るに至つた。
次に本考案の実施例を例示図に基づいて詳述す
る。
る。
第1図に示すように、左右一対のクローラ走行
装置1を備えた機体フレーム2に、搭乗運転部
3、及び、自動脱穀装置4を設けると共に、植立
穀稈を引き起す装置5、引き起された穀稈を刈取
る刈刃6、及び、刈取られた穀稈を脱穀装置4の
フイードチエーン7に供給搬送する装置8等諸装
置を備えた刈取部9を、機体フレーム2の前端
に、油圧シリンダ10により揺動昇降操作自在に
取付け、もつて、コンバインを構成してある。
装置1を備えた機体フレーム2に、搭乗運転部
3、及び、自動脱穀装置4を設けると共に、植立
穀稈を引き起す装置5、引き起された穀稈を刈取
る刈刃6、及び、刈取られた穀稈を脱穀装置4の
フイードチエーン7に供給搬送する装置8等諸装
置を備えた刈取部9を、機体フレーム2の前端
に、油圧シリンダ10により揺動昇降操作自在に
取付け、もつて、コンバインを構成してある。
前記クローラ走行装置1に対する伝動構造を構
成するに、第2図に示すように、テンシヨンプー
リー式主クラツチ11を付設したベルト伝動機構
12によりエンジン13に連動された入力軸14
を、その他端に操作用圧油供給ポンプ15を直結
させた状態で、走行用ミツシヨンケース16に支
承すると共に、その入力軸14に取付けたシフト
ギアー17操作により入力軸14出力に対して3
段変速を行なう副ギアー変速装置18、及び、そ
の副ギアー変速装置18からの変速出力に対して
4個の油圧クラツチ19〜22操作により正転3
段逆転1段の変速を行なう油圧操作式主変速装置
23をミツシヨンケース16に内装してある。
成するに、第2図に示すように、テンシヨンプー
リー式主クラツチ11を付設したベルト伝動機構
12によりエンジン13に連動された入力軸14
を、その他端に操作用圧油供給ポンプ15を直結
させた状態で、走行用ミツシヨンケース16に支
承すると共に、その入力軸14に取付けたシフト
ギアー17操作により入力軸14出力に対して3
段変速を行なう副ギアー変速装置18、及び、そ
の副ギアー変速装置18からの変速出力に対して
4個の油圧クラツチ19〜22操作により正転3
段逆転1段の変速を行なう油圧操作式主変速装置
23をミツシヨンケース16に内装してある。
そして、左右のクローラ走行装置1の駆動スプ
ロケツト1aを取付けた左右一対の出力車軸24
をミツシヨンケース16に支承すると共に、ミツ
シヨンケース16内において主変速装置23から
の変速出力をそれら出力車軸24に伝達するギア
ー伝動機構25に、左右出力車軸24への動力伝
達を各別断続操作する左右一対の操向用クラツチ
26、及び、左右出力車軸24に対して各別に制
動作用する左右一対の操向用ブレーキ27を介装
してある。
ロケツト1aを取付けた左右一対の出力車軸24
をミツシヨンケース16に支承すると共に、ミツ
シヨンケース16内において主変速装置23から
の変速出力をそれら出力車軸24に伝達するギア
ー伝動機構25に、左右出力車軸24への動力伝
達を各別断続操作する左右一対の操向用クラツチ
26、及び、左右出力車軸24に対して各別に制
動作用する左右一対の操向用ブレーキ27を介装
してある。
尚、図中28は、走行系とは並列的にエンジン
13に連動される対脱穀装置用ベルト伝動機構で
あり、又、29は、ミツシヨンケース16に内装
した2段式ギアー変速装置30からの変速出力を
刈取部9に伝達するベルト伝動機構である。
13に連動される対脱穀装置用ベルト伝動機構で
あり、又、29は、ミツシヨンケース16に内装
した2段式ギアー変速装置30からの変速出力を
刈取部9に伝達するベルト伝動機構である。
前記主変速装置23に対する油圧操作構造を構
成するに、第3図に示すように、各変速用油圧ク
ラツチ19〜22の駆動シリンダ部19a〜22
aを、ニユートラル位置Nを含めて5位置N,
R,F1〜3切換弁に構成された摺動スプール式変
速操作弁31を介して前記ポンプ15に並列的に
油路接続し、かつ、その変速操作弁31に対して
アキユームレータ32をポンプ15とは並列的に
接続すると共に、操作弁31を、それがニユート
ラル位置、Nにあるときにのみアキユームレータ
32を戻り油路33に接続させ、かつ、他の伝動
位置R,F1〜3にあるときポンプ15と接続状態
にあるシリンダ部19a〜22aにアキユームレ
ータ32を接続させるように形成し、もつて、変
速操作弁31のニユートラル位置Nから伝動位置
R,F1〜3への切換操作時にアキユームレータ3
2の油圧緩衝作用により油圧クラツチ19〜22
を緩衝的に伝動状態に切換えるようにして、機体
の発進時の衝撃を緩和するように構成してある。
成するに、第3図に示すように、各変速用油圧ク
ラツチ19〜22の駆動シリンダ部19a〜22
aを、ニユートラル位置Nを含めて5位置N,
R,F1〜3切換弁に構成された摺動スプール式変
速操作弁31を介して前記ポンプ15に並列的に
油路接続し、かつ、その変速操作弁31に対して
アキユームレータ32をポンプ15とは並列的に
接続すると共に、操作弁31を、それがニユート
ラル位置、Nにあるときにのみアキユームレータ
32を戻り油路33に接続させ、かつ、他の伝動
位置R,F1〜3にあるときポンプ15と接続状態
にあるシリンダ部19a〜22aにアキユームレ
ータ32を接続させるように形成し、もつて、変
速操作弁31のニユートラル位置Nから伝動位置
R,F1〜3への切換操作時にアキユームレータ3
2の油圧緩衝作用により油圧クラツチ19〜22
を緩衝的に伝動状態に切換えるようにして、機体
の発進時の衝撃を緩和するように構成してある。
そして、アキユームレータ32の変速操作弁3
1に対する接続油路34途中に、アキユームレー
タ32内の圧油を作動油タンクとして兼用したミ
ツシヨンケース16に直接的に戻す油路35を分
岐接続すると共に、その油路35に常時閉側に付
勢した開閉弁36を介装し、かつ、その開閉弁3
6のスプール操作部36aと前記走行用主クラツ
チ11におけるテンシヨンアーム11aとを、主
クラツチ11の伝動切り操作に伴ない開閉弁36
が開き操作されるようにワイヤー37を介して連
動連結し、もつて、副ギアー変速装置18の操作
等のために変速用操作弁31を伝動位置R,
F1〜3に維持したままで主クラツチ11を伝動入
り切り操作した場合にも、そのクラツチ11の伝
動切り操作に伴ないアキユームレータ32を確実
に初期状態に復帰させて、クラツチ11の伝動入
り操作時にアキユームレータ32を作用させるこ
とができるようにし、変速操作弁31操作、及
び、主クラツチ11操作のいずれによる発進時に
おいても発進時の衝撃を確実に緩和し得るように
構成してある。
1に対する接続油路34途中に、アキユームレー
タ32内の圧油を作動油タンクとして兼用したミ
ツシヨンケース16に直接的に戻す油路35を分
岐接続すると共に、その油路35に常時閉側に付
勢した開閉弁36を介装し、かつ、その開閉弁3
6のスプール操作部36aと前記走行用主クラツ
チ11におけるテンシヨンアーム11aとを、主
クラツチ11の伝動切り操作に伴ない開閉弁36
が開き操作されるようにワイヤー37を介して連
動連結し、もつて、副ギアー変速装置18の操作
等のために変速用操作弁31を伝動位置R,
F1〜3に維持したままで主クラツチ11を伝動入
り切り操作した場合にも、そのクラツチ11の伝
動切り操作に伴ないアキユームレータ32を確実
に初期状態に復帰させて、クラツチ11の伝動入
り操作時にアキユームレータ32を作用させるこ
とができるようにし、変速操作弁31操作、及
び、主クラツチ11操作のいずれによる発進時に
おいても発進時の衝撃を確実に緩和し得るように
構成してある。
又、前記ポンプ15に対するリリーフ弁38の
排油路39を、その排油を各油圧クラツチ19〜
22の可動部に対する潤滑油として兼用利用する
ように、ミツシヨンケース16内において各油圧
クラツチ19〜22近くに開口すると共に、各シ
リンダ部19a〜22aからの戻り油、及び、ニ
ユートラル位置Nにあるときのアキユームレータ
32からの戻り油に対する戻り油路33を、前記
潤滑油路に兼用構成されたリリーフ弁排油路39
に接続し、もつて、その潤滑油路39における大
きな流動抵抗により、圧油供給状態から排油状態
に切換られた各シリンダ部19a〜22aに、油
圧クラツチ19〜22の切り状態が維持される程
度の排油残圧を保持し、次回の圧油供給時にシリ
ンダ部19a〜22aが遅れ無く迅速に所定の状
態に作動するように構成してある。
排油路39を、その排油を各油圧クラツチ19〜
22の可動部に対する潤滑油として兼用利用する
ように、ミツシヨンケース16内において各油圧
クラツチ19〜22近くに開口すると共に、各シ
リンダ部19a〜22aからの戻り油、及び、ニ
ユートラル位置Nにあるときのアキユームレータ
32からの戻り油に対する戻り油路33を、前記
潤滑油路に兼用構成されたリリーフ弁排油路39
に接続し、もつて、その潤滑油路39における大
きな流動抵抗により、圧油供給状態から排油状態
に切換られた各シリンダ部19a〜22aに、油
圧クラツチ19〜22の切り状態が維持される程
度の排油残圧を保持し、次回の圧油供給時にシリ
ンダ部19a〜22aが遅れ無く迅速に所定の状
態に作動するように構成してある。
尚、テンシヨンプーリ式や、摩擦板式、あるい
は咬合式等種々の型式で構成された走行用クラツ
チ11と、アキユームレータ32内の圧油をタン
ク16に戻す油路35に介装した各種型式の開閉
弁36との具体的連動構造は、ワイヤ37を用い
るに代えてリンク機構を用いたり、あるいは、電
磁式や油圧式に構成する等、種々の改良が可能で
ある。
は咬合式等種々の型式で構成された走行用クラツ
チ11と、アキユームレータ32内の圧油をタン
ク16に戻す油路35に介装した各種型式の開閉
弁36との具体的連動構造は、ワイヤ37を用い
るに代えてリンク機構を用いたり、あるいは、電
磁式や油圧式に構成する等、種々の改良が可能で
ある。
本考案は、種々型式の油圧操作式変速装置を備
えた農用や建設用等各種用途の作業車を対象とす
るものである。
えた農用や建設用等各種用途の作業車を対象とす
るものである。
図面は本考案に係る作業車の走行用操作部の実
施例を示し、第1図はコンバインの全体側面図、
第2図は走行用伝動構造を示す概略図、第3図は
変速操作用油圧回路図である。 11……クラツチ、15……ポンプ、16……
タンク、23……油圧操作式変速装置、32……
アキユームレータ、35……戻り流路、36……
…開閉弁、N……ニユートラル状態、R,F1〜3
……伝動状態。
施例を示し、第1図はコンバインの全体側面図、
第2図は走行用伝動構造を示す概略図、第3図は
変速操作用油圧回路図である。 11……クラツチ、15……ポンプ、16……
タンク、23……油圧操作式変速装置、32……
アキユームレータ、35……戻り流路、36……
…開閉弁、N……ニユートラル状態、R,F1〜3
……伝動状態。
Claims (1)
- クラツチ11と油圧操作式変速装置23を走行
用駆動系に設け、前記変速装置23に、ニユート
ラル状態Nからの変速時にポンプ15からの圧油
の一部を受入れるアキユームレータ32を設けた
作業車において、前記変速装置23の伝動状態
R,F1〜3における前記クラツチ11切り操作に
伴う開弁操作で前記アキユームレータ32内の油
をタンク16に戻す開閉弁36付戻り流路35を
設けてある作業車の走行用操作部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5720083U JPS59160433U (ja) | 1983-04-14 | 1983-04-14 | 作業車の走行用操作部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5720083U JPS59160433U (ja) | 1983-04-14 | 1983-04-14 | 作業車の走行用操作部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59160433U JPS59160433U (ja) | 1984-10-27 |
JPS6238819Y2 true JPS6238819Y2 (ja) | 1987-10-03 |
Family
ID=30187510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5720083U Granted JPS59160433U (ja) | 1983-04-14 | 1983-04-14 | 作業車の走行用操作部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59160433U (ja) |
-
1983
- 1983-04-14 JP JP5720083U patent/JPS59160433U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59160433U (ja) | 1984-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6238819Y2 (ja) | ||
JP5249888B2 (ja) | 刈取収穫機の走行変速装置 | |
JP2667565B2 (ja) | 作業車のptoクラッチ構造 | |
JP2007117017A (ja) | 作業車の油圧回路構造 | |
JP2011094703A (ja) | 刈取収穫機の走行変速装置 | |
JP3625982B2 (ja) | コンバインの刈取制御装置 | |
JP5108699B2 (ja) | 刈取収穫機 | |
JP2002295637A (ja) | 作業機の伝動構造 | |
JPS6139145Y2 (ja) | ||
JP3926222B2 (ja) | コンバインの伝動構造 | |
JP3963834B2 (ja) | 刈取収穫機の走行伝動構造 | |
JP2002295635A (ja) | 収穫機の伝動構造 | |
JPH0423385Y2 (ja) | ||
JP2002295636A (ja) | 作業機の伝動構造 | |
JP2004066859A (ja) | 収穫機の駆動構造 | |
JPH0670470B2 (ja) | 作業車の変速操作構造 | |
JPH0413241Y2 (ja) | ||
JPH0442602Y2 (ja) | ||
JP2556180Y2 (ja) | コンバイン | |
JP3537390B2 (ja) | 作業機の伝動装置 | |
JP3474062B2 (ja) | 作業車 | |
JPH0726906Y2 (ja) | 移動収穫機の油圧装置 | |
JPH09262022A (ja) | 農作業車の車速制御装置 | |
JPS6139146Y2 (ja) | ||
JP4829826B2 (ja) | 作業機の油圧回路 |