JPS6238717A - 棒鋼材の積載ピツチ縮小装置 - Google Patents

棒鋼材の積載ピツチ縮小装置

Info

Publication number
JPS6238717A
JPS6238717A JP17831585A JP17831585A JPS6238717A JP S6238717 A JPS6238717 A JP S6238717A JP 17831585 A JP17831585 A JP 17831585A JP 17831585 A JP17831585 A JP 17831585A JP S6238717 A JPS6238717 A JP S6238717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
steel bar
steel bars
receiving
receiving groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17831585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368764B2 (ja
Inventor
Shogo Takigawa
滝川 勝吾
Masaru Idei
出井 勝
Yasuo Ko
興 泰雄
Tateji Horii
立示 堀井
Hideki Matsushita
英樹 松下
Tsuguo Hayashida
林田 次生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Takigawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Takigawa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Takigawa Kogyo Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17831585A priority Critical patent/JPS6238717A/ja
Publication of JPS6238717A publication Critical patent/JPS6238717A/ja
Publication of JPH0368764B2 publication Critical patent/JPH0368764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、棒鋼材の積載ピッチ縮小装置に関する。
(従来の技術) 棒鋼材圧延設備においては、通常、生産可能な棒鋼材の
直径範囲は12〜100mmとされており、圧延設備の
切断工程では、処理能力と切断能力との関係から、直径
の小さい棒鋼材は積載ピッチを小さくして切断本数を多
くするようにし、又、直径の大きい棒鋼材は積載ピッチ
を大きくして切断本数を少なくするようにしている。
ところで、切断工程の後に、二次冷却床等の棒鋼材の積
載ピッチを小さくしたい設備が続く場合において、直径
の大きい棒鋼材を圧延設備に流した時には、切断工程に
おいては、上記のように積載ピッチが大とされているの
で、切断工程と、二次冷却床等の設備との間に、棒鋼材
の積載ピッチを縮小できる搬送装置を備える必要がある
第13図は搬送装置59の従来−例を示すもので、切断
工程で棒鋼材60を搬送するラインローラテーブル61
と、二次冷却床62間に、搬送装置59が備えられてい
る。
ラインローラテーブル61には、ローラ63が搬送方向
に多数並設され、該ローラ63には、棒鋼材60を受け
る受溝64が軸心方向に多数並設されている。
搬送装置59は、前部・後部コンヘヤ装置65.66と
、ピッチ調整用移載機67とから成り、ラインローラテ
ーブル61の後部側に直交状に配設されている。
前部・後部コンベヤ装265.66のコンベヤ68゜6
9には、棒鋼材60を受ける受講79.71が搬送方向
に多数並設されており、前部コンベヤ装置装置65のコ
ンベヤ68の受溝70上に、ラインローラテーブル61
の受溝64上の棒鋼材60が取込トラバーサ装置により
移載せしめられる。
ピッチ調整用移載機67は、前部・後部コンヘヤ装置6
5.66間に配設されており、立設状とされたブラケッ
ト72を有する。
ブラケット72上面には、棒鋼材60を受ける受溝73
が形成されており、ブラケット72が駆動されて、受溝
73が鉛直面上で棒鋼材移載用の円運動をすることによ
り、ブラケット72の受溝73が、前部コンベヤ装置6
5のコンベヤ68後端部の受溝70上の棒鋼材60を掬
い取って、後部コンベヤ装置66のコンベヤ69前端部
の受溝71上へ移載する。
そして、後部コンベヤ装置66が棒鋼材60を受取る毎
に、コンベヤ69が受溝71の一ピッチ宛搬送方向に移
動するようにされており、前部コンベヤ装置65から移
載機67を介しての後部コンベヤ装置66への棒鋼材6
0の移載により、棒鋼材60の積載ピッチが縮小される
又、二次冷却床62には、棒鋼材60を受ける受講74
 、75を有する固定と可動のレイク76.77が備え
られており、可動レイク77は、後部コンベヤ装置66
のコンベヤ69上に移載された棒鋼材60を掬い取り、
固定レイク76と協働して、搬送し乍ら、棒鋼材60を
冷却する。
ところで、上記従来の搬送装置59では、前部コンベヤ
装置65から移載機67を介しての後部コンベヤ装置6
6への棒鋼材60の移載を確実に行うためには、移載時
には、両コンベヤ装置65.66のコンベヤ68.69
の受講70.71を所定位置に正確に停止させる必要が
あると共に、移載機67の受溝73の位置制御を正確に
行う必要があり、制御装置が高価なものになって、高速
性を追求出来ない。
又、逆に、高速性を追求するために、前部・後部コンベ
ヤ装置65.66と移載機67を連続運転させ、これら
3つの装置の速度を同調させる場合、設備費が高価にな
ると共に、前部・後部コンベヤ装置65.66のコンベ
ヤ68.69の伸びに対する対応、少しのタイミングの
ずれに対する対応をどうするかの問題もあり、又、ブラ
ケット72の動きが大きい為、高速化にも制限があると
云う問題もある。
第14図は搬送装置59の他の従来例を示すもので、こ
の搬送装置59では、第13図の前部コンベヤ装置65
及び移載機67に代えて、レイク装置E79を使用して
いる。
レイク装置79は複数宛の第2レイク80と第2レイク
81とを有し、これらレイク80.81には、棒鋼材6
0を受ける受講82.83が搬送方向に多数並設されて
いる。
そして、第1・第2レイク80.81が駆動されて、受
溝82,83が鉛直面上で棒鋼材移載用の円運動をする
ことで、棒鋼材60が順次搬送方向前方の受溝82.8
3へ移載されていき、後部コンベヤ装置66のコンベヤ
69の受溝71へと移載される。
然し乍ら、この第14図に示す搬送装置59でも、第1
3図に示す搬送装置59と同様の問題がある。
即ち、第14図に示す搬送装置59においても、レイク
装置79から後部コンベヤ装置66への棒鋼材60の移
載を確実に行うには、移載時には、後部コンベヤ装置6
6のコンベヤ69の受溝71を所定位置に正確に停止さ
せる必要があると共に、レイク80.81の受溝82,
83の位置制御を正確に行う必要があり、制御装置が高
価なものになると共に、高速性を追求出来ない。
又、逆に、高速性を追求するために、レイク装置79と
後部コンベヤ装置66とを連続運転させて、これらの速
度を同調させる場合、設備費が高価になると共に、後部
コンベヤ装置66のコンベヤ69の伸びに対する対応を
どうするかにも問題が残る。
本発明は上記問題を解決できる棒鋼材の積載ビフチ縮小
装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の特徴とする処は、
レイク装置9のレイク12.13.14に、平行に並設
された棒鋼材6を受ける受溝19〜22を搬送方向に並
設し、レイク12.13を駆動して、レイク12、13
の受溝19.20.21を棒鋼材移載用の円運動を鉛直
面上でさせることで、該受−119,20,21により
、レイク12.13,14の受溝19,21.22上に
ある棒鋼材6を掬い取って、搬送方向前方にある受溝1
9.21.22上へ移載していくものにおいて、 レイク装置9が、 レイク装置9の全長にわたって配設されて、受溝19,
20が棒鋼材移載用の円運動を行う第1レイク12と; レイク装置9の前部に配設されて、受溝21が、第1レ
イク12の受溝19,20とは位相が180度ずれた棒
鋼材移載用の円運動を行うことで第1レイク12の前部
と協働して棒鋼材6を搬送する第2レイク13と; レイク装置9の後部に配設されて、受溝22が搬送方向
に関して一定位置を維持し第1レイク12の後部と協働
して棒鋼材6を第1レイク12と、第2レイク13とに
よる棒鋼材6の搬送速度の%の搬送速度で搬送する第3
レイク14と;第1・第2レイク12.13を駆動する
単一の駆動装置36と; を有する点にある。
(作 用) 本発明によれば第1レイク12前部と第2レイク13の
受溝19,21が、相互に位相が180度ずれた棒鋼材
移載用の円運動を行うことで、棒鋼材6を順次前方側へ
搬送して第1レイクI2後部と第3レイク14の受12
0.22上へ移載する。
第1レイク12後部と第3レイク14の受溝20.22
上へ移載された棒鋼材6は第1レイク12後部の受溝2
0の棒鋼材移載用の円運動により、順次前方側へ搬送さ
れる。
上記の場合において第1レイク12後部と第3レイク1
4とによる棒鋼材6の搬送速度は第1レイク12前部と
第2レイク13とによる棒鋼材6の搬送速度の半分であ
るので第1レイク12前部と第2レイク13から第1レ
イク12後部と第・3レイク14への棒鋼材6の移載時
に、棒鋼材6の移載ピッチが半分に縮小される。
(実施例) 以下、本発明を棒鋼材圧延設備に適用した一実施例を第
1図乃至第12図の図面に基づき説明すれば、第1図及
び第2図において、1はラインローラテーブル、2は搬
送装置、3は二次冷却床である。
ラインローラテーブル1には、ローラ5が搬送方向に多
数並設され、該ローラ5には、棒鋼材6を受ける32溝
の受溝7が軸心方向に並設されている。受溝7は断面V
型状とされている。
ラインローラテーブル1の搬送方向中途部のローラ5間
には、棒鋼材6を多数本同時切断するコールドシ十が備
えられている。
搬送装置2は、ラインローラテーブル1の後部側に直交
状に配設されて、両者の搬送方向は直交せしめられてい
る。搬送装置2は、取込トラバーサ装W8と、レイク装
置9とを上記の順で搬送方向に並設することで構成され
ている。
取込トラバーサ装置8は、ラインローラテーブル1上の
棒鋼材6を掬い取って、レイク装置9前部上へ移載する
もので、上下及び前後方向に駆動されるアーム10を有
する。
アーム10は、ラインローラテーブル1における隣接す
るローラ5間の下方に位置するもので、その上端縁部に
は、棒鋼材6を受けるV型状受溝11が搬送方向に32
/#並設されている。
第3図乃至第7図にも示すように、レイク装置9は、取
込トラバーサ装置8から受取った棒鋼材6を二次冷却床
3へ移載するもので、第1〜第3レイク12.13.1
4と、第1〜第3フレーム23,24.25と、ガイド
輸27.46と、前・後駆動軸28.29と、電動モー
タ30と、減速機31と、前・後第1偏心輪32.33
と、前・後第2偏心輪34 、35と、前・後第1車輪
41.43と、前・後第2車輪42.44と、ガイド部
材45等から成る。
各レイク12.13.14は搬送方向に沿って配設され
るもので第1レイク12がレイク装置9の全長にわたっ
て配設され、第2レイク13が第1レイク12の前部の
側方に並設され、第3レイク14が第1レイク12の後
部の側方に並設されることで、−個宛の第1〜第3レイ
ク12.13.14により、レイク群15が構成され、
このレイク群15が搬送方向と直交する方向に数群並設
されている。
各レイク群15の第1レイク12と、第2レイク13間
にはアーム10が進入可能とされている。
又第1レイク12の上端縁部の前部は前部溝部16とさ
れ、後部は後部溝部17とされ、両溝部16゜17間に
は、上方に突出する突起部18が形成されている。
第1レイク12の両溝部16,17 と、第2レイク1
3及び第3レイク14の上端縁部には、棒鋼材6を受け
るV型状の受a19〜22が搬送方向に多数並設されて
いる。第1レイク12の前部溝部16と第2レイク13
の受溝19,21の溝数は32溝とされ第1レイク12
の後部溝部17と第3レイク14の受溝20.22の溝
数は35溝とされている。
各第1レイク12、各第2レイク13、各第3レイク】
4は、夫々単一とされた対応する第1フレーム23、第
2フレーム24、第3フレーム25に、夫々、備えられ
ている。
第2フレーム24後部においては、搬送方向と直交する
方向の両端部及び、上記直交する方向の略中央部には、
夫々、ガイド溝26が前後方向に形成され、第3フレー
ム25の後部に備えられたガイド輪27が前後方向に転
勤自在に嵌合されている。
前・後駆動軸28.29は、レイク装置9の前・後部に
、夫々、搬送方向と直交する方向に配設され、第1〜第
3フレーム23.24.25の下方に位置する。
前・後各駆動軸28.29は、単一の電動モータ30に
より、減速機31を介して回転駆動される。
前・後各駆動軸28 、29の長手方向両端部と略中央
部には、夫々、前・後第1偏心輪32,33と、前・後
第2偏心輪34.34とが偏心状に備えられて、その偏
心量がαとされている。尚、前・後第1偏心輪32,3
3と、前・後第2偏心輪34,34の位相は180度ず
らされている。
そして、電動モータ30、減速機31、前・後第1偏心
輪32.33及び前・後第2偏心輪34,35等により
第1〜第3レイク23,24.25を駆動する単一の駆
動装置36が構成されている。
又、第1フレーム23の前・後第1偏心輪32.33と
対応する個所には、前・後第1ブラケツト37゜38が
下膜状に備えられ、更に、第2フレーム24の前・後第
2偏心輪34,35と対応する個所には、前・後第2ブ
ラケツト39.40が下膜状に備えられている。
各前筒1・第2ブラケソ)37,39には、前筒1・第
2偏心輪32,34外周面の上端部上を転勤する前筒1
・第2車輪41.42が備えられている。
又、各後筒1・第2ブラケット38.40には、後筒1
・第2偏心輪33,35の外周面を夫々前後から挟持状
とし、且つ該外周面上を転勤する後筒1・第2車輪43
.44が、夫々、前後一対宛配設されている。
ガイド部材45は第3フレーム25前部の左右両側部に
下膜状に備えられ、これら各ガイド部材45を前後から
挟持状としてガイド部材45上を転勤するガイド輪46
が備えられている。
尚、ガイド溝26、ガイド輪27,46及びガイド部材
45を設けずに、第6図の仮想線で示すように、第3フ
レーム25をフロア上に設置して、第3レイク14を全
く駆動しないようにする場合もある。
二次冷却床3は棒鋼材6を冷却するもので、その全長に
わたって固定レイク48が配設されている。
又、二次冷却床3は、各固定レイク48間に、可動ビー
ム49を夫々有し、この可動ビーム49の前部は、レイ
ク装置9の全長にわたって配設されて、各レイク群15
の側方に隣接している。
可動ビーム49と駆動装置50により駆動されて、側面
視において矩形運動を行うものであるが、可動ビーム4
9上面には、同一長さの可動レイク51が搬送方向に並
設されている。
可動レイク59は可動ビーム49上に搬送方向の支軸5
2により回動自在に備えられ、可動レイク59と可動ビ
ーム49間に配設された油圧シリンダ53により回動自
在とされ、可動レイク51は第3図の実線で示す立設姿
勢と、該図の仮想線で示す伏臥姿勢とに姿勢変更自在と
されている。
最も前側の可動レイク51はレイク装置9の前部に配設
され、その次の可動レイク51がレイク装置9の後部側
に配設されている。
各レイク48.51の上縁部には、棒鋼材6を受けるV
型状の受溝54.55が搬送方向に並設され、可動レイ
ク51の受溝55の溝数は35溝とされている。
上記のように構成した実施例によれば、直径の大きい大
物の棒鋼材6をラインローラテーブル1上に流す際には
、直径の大きさに応じて、ラインローラテーブル1のロ
ーラ5の受溝7に、例えば、l溝置きや3溝置きに棒鋼
材6を載置して、2溝や4溝に1本と云う様に棒鋼材6
を搬送する。
そして、上記状態で、棒鋼材6をラインローラテーブル
1上を搬送して、コールドシャにより、適当な長さに切
断する。
次に、この切断した棒鋼材6を搬送装置2により二次冷
却床3へ搬送して、冷却するのであるが、ラインローラ
テーブル1上の棒鋼材6の積載ピッチは、上記のように
大きいので、これを下記のようにして縮小する。
即ち、この場合には、二次冷却床3の最も前側とその次
の可動レイク51を、第3図の仮想線で示すように、伏
臥姿勢にしておき、レイク装置9による棒鋼材6の搬送
に支障がないようにしておく。
そして、レイク装置9を停止さ廿けおき、棒鋼材6がラ
インローラテーブルlの後部上に搬送されてきた際に、
取込トラバーサ装置8のアーム10の受溝11により、
ラインローラテーブルl後部上の棒鋼材6を掬い取り、
レイク装置9の第1レイク12前部溝部16の受溝19
と第2レイク13の受溝21へ移載した後、アーム10
を待機位置に戻す。
この状態で、電動モータ30により、前・後側駆動軸2
8.29を回転駆動して、前・後第1偏心輪32゜33
、前・後第2偏心輪34.35を回転駆動する。
すると、前・後第1車輪41.434が、前・後第1偏
心輪32.33上を転勤し、又、前・後第2車輪42゜
44が前・後第2.偏心輪34,35上を転動して、第
1第2レイク12.13が駆動される。
これにより第1レイク12の前・後部溝部16゜17の
各受溝19.20と、第2レイク13の受溝21が、*
f14N[!2JfHD−jr、°F’J*@@mWW
xJ−T:iY°゛1第1レイク12の前部溝部16と
第2レイク13の対応する受溝19.21は同−軌跡上
を円運動する。
この場合において、各偏心輪32〜35の偏心量αが、
第1・第2レイク12.13の受溝19.20.21の
と13の受溝19.20.21の円運動の軌跡の直径は
、受溝     でッチβのAであることから、第1・
第2レイク12,119、20.21のピッチβと同一
となる。
又、前・後第1偏心輪32.33と、前・後第2偏心輪
34.35の位相が180度ずれていることから、第1
レイク12の受溝19.20の円運動の位相と、第  
   12レイク13の受溝21の円運動の位相も18
0度ずれたちのとなる。
イク12の前部溝部16の受溝19と第2レイク13の
受     、々これにより、円運動軌跡の上側半円上
を第1し溝21が運動することで、受溝19.21は、
受溝21又は受溝19上にある棒鋼材6を掬い取って、
1ピッチβ宛前方側へ搬送するのであり、第1・第2レ
イク12.13の1サイクルの運動によって、棒鋼材6
は2ピツチβ宛前方側へ搬送される。
そして、上記搬送により第1レイク12の前部溝部16
の受溝19と第2レイク13の受溝21上にある棒鋼材
6は順次第1レイク12の後部溝部17の受講20と第
3レイク14の受溝22上へ移載されていく。
この場合において、第2フレーム24のガイド溝26内
には、第3フレーム25の後部に備えられたガイド輪2
7が前後方向にのみ転勤自在に備えられると共に、第3
フレーム25のガイド部材45が、ガイド部材45上を
転動するガイド輪46により前後から挟持状とされてい
ることから、ガイド輪27がガイド溝26内を前後方向
に転動し乍ら、第3フレーム25を駆動する。
これにより、第3フレーム25の第3レイク14は第2
レイク13と同調した状態で駆動され、第3レイク14
の受′a22は、前後方向に関して一定位置を維持し乍
ら、上下動し、第2レイク13の受溝21の円運動にお
ける上昇過程で第3レイク14の受講22が上昇し、上
記円運動における下降過程で第3レイク14の受溝22
が下降する。
そして第1レイク12の後部溝部17の受講20が、円
運動軌跡の上側半円上を運動することにより、第3レイ
ク14の受溝22上にある棒鋼材6を掬い取り、1ピツ
チβ宛前方側へ搬送して、第3レイク14の受溝22上
へ移載していくのであり第1レイク12と第3レイク1
4の1サイクルの運動により、棒鋼材6は1ピンチβ宛
前方側へ搬送される。
この場合において、上記のように、第3レイク14は第
2レイク13と同調して駆動されているため、第1レイ
ク12の後部溝部17の受溝20の円運動における上昇
過程で、第3レイク14の受a22が下降し、上記円運
動における下降過程で、第3レイク14の受溝22が上
昇する。
従って第1レイク12の後部溝部17の受a20と第3
レイク14の受溝22とにより、棒鋼材6が良好に搬送
されるのであり、例え、受′a20の棒鋼材移載用の円
運動軌跡の大きさが受講20間の山部の高さよりもあま
り大きくない場合でも第1レイク12の後部溝部■7の
受講20による棒鋼材6の移載時に、棒鋼材6が第3レ
イク14の受講22間の山部に干渉したりする惧れは全
くなく、第3レイク14を固定している場合よりも、棒
鋼材6の移載を安全且つ確実に行える。
又第1レイク12の前部溝部16の受#19による棒鋼
材6の第3レイク14の受溝22への移載も、同様に、
安全且つ確実に行える。
ところで第1レイク12の前部溝部16の受溝19と第
2レイク13の受溝21の1サイクルの運動により、棒
鋼材6が2ピツチβ宛前方側へ搬送され、第1レイク1
2の後部溝部17の受講20と第3レイク14の受′a
22の1サイクルの運動により、棒鋼材6が1ピツチβ
宛前方側へ搬送されることから、受119.21から受
講20.22への棒鋼材6の移載時に、棒鋼材6の積載
ピッチは半分に縮小される。
そして第1レイク12の前部溝部16と第2レイク13
上の棒鋼材6が第1レイク12の後部溝部17と第3レ
イク14上に全部移載されると、第1〜第3レイク12
.13.14を全て停止させ、二次冷却床3の前側から
2番目の可動レイク51を立設姿勢とし、可動ビーム4
9を駆動装置50により矩形運動をさせ、上記2番目の
可動レイク51により第1レイク12の後部溝部17と
第3レイク14上の棒鋼材6を掬い取って、二次冷却床
3の固定レイク48上へ移載し、その後、二次冷却床3
の可動・固定レイク51.48により、棒鋼材6を搬送
し乍ら冷却する。
次に第1レイク12の前部溝部16の受溝19と第2レ
イク13の受溝21上に、2溝に1本の割合で、棒鋼材
6が載置された際に、棒鋼材6の積載ピンチが縮小され
る状況について第8図に基づき説明する。
尚、上記のように、棒鋼材6が載置されるのは、一般に
、棒鋼材6の直径が33〜42mmの場合である。
ところで、棒鋼材6の積載ピッチの縮小状況を説明する
に当り第1レイク12の前部溝部16の受溝19群第1
レイク12の後部溝部17の受講20群、第2レイク1
3の受講21群及び第3レイク14の受講22群には、
夫々、後端から前端に向って1.2.3−−−−−−−
・−と云う様に番号を付けると共に、第1しイク12の
前部溝部16と第2レイク13の受溝19.21上にあ
る棒鋼材6に、先頭のものから順に1.2.3−・・−
・−一−−−・と云う様に番号を付けて説明する。
第8図のAは第1〜第3レイク12.13.14のホー
ムポジションを示すもので、各レイク12.13.14
の対応する受溝19〜22が上下方向に関して一致して
おり、上記状態から第1レイク12の受溝19,20は
円運動軌跡の下側半円上を運動し、第2レイク13の受
溝21は円運動軌跡の上側半円上を運動し、第3レイク
14の受溝22は、上記状態、即ち、上昇過程の上下方
向中央部位置から更に上昇する。
尚、第8図のAでは、各レイク12.13.14の各受
講19,20.21は各円運動軌跡の0度の位置に夫々
位置し、受溝22は運動軌跡の上下方向中央位置に位置
するものとする。
ところで、第1〜第16各棒鋼材6は第1レイク12の
前部溝部16と第2レイク13の第1受溝19゜21か
らfill置きに載置されているのであるが、第8図の
Aは、上記状態から棒鋼材6の搬送が少し行すれた状態
を示している。
即ち、Aでは、第1棒鋼材6が第1レイク12の後部溝
部17と第3レイク14の第35受溝20.22に載置
され、第3棒鋼材6が第1レイク12の前部溝部16と
第2レイク13の第3.受溝19.21に載置されてい
る。
又、第2、第4棒鋼材6は、本来、上記状態では第1レ
イク12の前部溝部16と第2レイク13の第1、第5
各受溝19,21にあるべきものであるが、何かの事情
、例えば、移載ミス等により、第2、第4各受溝19.
21上にあり、第2〜第4棒鋼材6は第2〜第4受溝1
9.21上に連続して載置されている。
そして、上記Aの状態から棒鋼材6が前方側に順次搬送
されるのであり、この状況を、各受溝19゜20.21
の45度の位置移動毎に示したものが、B〜Yに示す図
である。
即ち第1レイク12の前部溝部16と第2レイク13と
により、棒鋼材6は、1サイクルで2ピツチβ宛前方側
へ搬送され、又第1レイク12の後部溝部17と第3レ
イク14とにより、棒鋼材6は、lサイクルで1ピツチ
β宛前方側へ搬送される。
ところで、DからEに移る過程では、第2棒鋼材6は突
起部18の後側斜面上を転勤して第1レイク12の後部
溝部17の第35受溝20と、第2レイク13の第1受
溝21上へ移載される。
又、Kでは、第2レイク13の第1受溝21上にある第
4棒鋼材6は第1レイク12の突起部1Bの後側斜面に
より押上げられて、第3棒鋼材6と接当した状態となり
、L、Mでは、上記状態が維持される。
そして、MからNに移る過程で、第4図棒鋼材6は、第
2・第3両レイク13.14の対向端部間に載置されて
、この状態がOでも維持される。
而して、0からPに移る過程で、第4棒鋼材6は、第2
レイク13の第1受s21上へ戻される。
このような搬送により、第2〜第4棒鋼材6が第1レイ
ク12の前部溝部16と第2レイク13の第2〜第4受
溝19.21上に連続してあったにもかかわラス第1レ
イク12の前部溝部16と第2レイク13上の棒鋼材6
.は第1レイク12の後部溝部17と第3レイク14上
へ積載ピッチが1ピツチβとされて良好に移載される。
第9図乃至第12図の各図は、棒鋼材6の2切断群を第
1レイク12の前部溝部16と第2レイク13上から第
1レイク12の後部溝部17と第3レイク14上へ移載
する状況を示す説明図であって、この場合には、まず、
レイク装置9を停止した状態で、第1切断群の棒鋼材6
を第1レイク12の前部溝部16と第2レイク13上に
取込トラバーサ装置8にょ       1; り移載した後、レイク装置9を駆動して、第1切   
    :新群の棒鋼材6を第1レイク12の後部溝部
17と第3レイク14上へ移載する。
次に、レイク装置9を停止して、第2切断群の棒鋼材6
を、取込トラバーサ装置8により第1レイク12の前部
溝部工6と第2レイク13上に移載して、レイク装置9
を駆動し、第2切断群の棒鋼材6も第1レイク12の後
部溝部17と第3レイク14上へ移載して第1レイク1
2の後部溝部17と第3レイク14上に棒鋼材6の2切
断群を載置する。
ところで、第9図及び第10図は、棒鋼材6の直径が3
3〜42mmであって、1切断群の棒鋼材6の本数を1
6本として、取込トラバーサ装置8により、1切断群の
棒鋼材6を第1レイク12の前部溝部1Gと第2レイク
13の受溝19,21上に2溝に1本の割合で載置する
場合であり、第9図では、棒鋼材6を奇数番の受講19
.21上に載置し、第10図では、棒鋼材6を偶数番の
受講19.21上に載置している。
そして、第1切断群の棒鋼材6の移載時に、各受講19
〜22が17回の円運動又は直線往復運動をし、第2切
断群の棒鋼材6の移載に、各受′a19〜22が18回
の円運動又は直線往復運動をして、移載完了までに、各
受講19〜22は35回の円運動又は直線運動を行う。
そして、移載完了後の棒鋼材6の切断群の間隔は2ピツ
チβであり、各切断群の棒鋼材6の積載ビ・7チは1ピ
ツチβである。
更に、第11図及び第12図は、棒鋼材6の直径が64
〜65mmであって、1切断群の棒鋼材6の本数を8木
とし、取込トラバーサ装置8により、1切断群の棒鋼材
6を第1レイク12の前部溝部16と第2レイク13の
受溝19,2L上に4溝に1本の割合で載置する場合で
あり、第11図では、棒鋼材6が奇数本の受溝19,2
1上に載置され、第12図では、棒鋼材6が偶数番の受
講19.21に載置される。
そして、第1切断群の棒鋼材6の移載時に、各受溝19
〜22が17回の円運動又は直線往復運動をし、第2切
断群の棒鋼材6の移載時に、第1図の場合には、各受溝
19〜22が17回の円運動又は直線往復運動をし、第
12図の場合には、各受溝19〜22が18回の円運動
又は直線往復運動をし、2切断群の棒鋼材6の移載完了
までに、第11図の場合では、各受溝19〜22が34
回の円運動又は直線往復運動を行い、第12図の場合に
は、各受?!19〜22が35回の円運動又は直線往復
運動を行う。
又、移載後の棒鋼材6の各切断群間の間隔は、3ピフチ
βであり、各切断群の棒鋼材6の積載ピッチは2ピツチ
βである。
ところで、作業時において、直径の細い細物の32本の
棒鋼材6をコールドシャで同時切断する場合には、ライ
ンローラテーブル1のローラ5の各受溝7上に棒鋼材6
を載置する。
上記状態で、棒鋼材6を搬送すれば、コールドシャで棒
鋼材6が切断されて、二次冷却床3へ搬送されるのであ
るが、この際の状況について次に説明する。
即ち、上記の場合には、レイク装置9を停止させておく
と共に、二次冷却床3の可動レイク51を立設姿勢とし
ておく。
この状態で、ラインローラテーブル1の後部上に搬送さ
れてきた棒鋼材6を取込トラバーサ装置8のアーム10
の受溝11により掬い取って第1レイク12の前部溝部
16と第2レイク13の受溝19,21上へ移載する。
次に、可動ビーム49を駆動装置50により矩形運動さ
せて、最も前側の可動レイク51の受溝55により棒鋼
材6を掬い取って第1レイク12の後部溝部17と第2
レイク13の受溝20,22上へ移載する。
そして、更に、可動ビーム49を駆動装置50により連
続的に矩形運動させて、前側から2番目の可動レイク5
1の受溝55により上記棒鋼材6を掬い取って、二次冷
却床3の固定レイク48上へ移載し、その後、二次冷却
床3の可動・固定レイク51.4.8により、棒鋼材6
を搬送し乍ら冷却する。
尚、第1・第2レイク12.13の受講19.21の円
運動の回数は3例えば、毎秒、1〜10回とされる。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、単一のレイク装
置において、第1・第2レイクを単一の駆動装置により
駆動して、第1・第2レイクの受講を棒鋼材移載用の単
純な円運動をさせることで、第1〜第3レイクにより、
棒鋼材を搬送して、棒鋼材の積載ピッチを半分に縮小す
るものであるから、高速運転できると共に、高速運転し
た場合にも棒鋼材を確実に搬送でき、しかも、上記のよ
うにするために、高価な制御装置を使用したりする必要
がないと共に、2つの装置を機械的に同調させることに
よる設備費の上昇等を招来したりすることもない。又、
レイク装置は構造が簡易で、メインテナンスも容易に行
える。本発明は上記利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は要部の側面図
、第2図は棒鋼材の圧延設備の一部平面図、第3図は第
1図のm −m線矢視断面図、第4図はレイクの駆動装
置を示す簡略平面図、第5図及び第6図の各図は第4図
のV−V線、Vl−Vl線各矢視断面図、第7図は第3
図の一部簡略図、第8図(1)(II)は棒鋼材の積載
ピッチの縮小状況を説明するための説明図、第9図乃至
第12図の各図は棒鋼材の搬送状況を説明するための説
明図、第13図及び第14図の各図は従来−例を示す簡
略側面図である。 6−棒鋼材、9−レイク装置、12.13.14.−第
1・第2・第3レイク、19〜22−・受溝、36・・
−駆動装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レイク装置9のレイク12、13、14に、平行に
    並設された棒鋼材6を受ける受溝19〜22を搬送方向
    に並設し、レイク12、13を駆動して、レイク12、
    13の受溝19、20、21を棒鋼材移載用の円運動を
    鉛直面上でさせることで、該受溝19、20、21によ
    り、レイク12、13、14の受溝19、21、22上
    にある棒鋼材6を掬い取って、搬送方向前方にある受溝
    19、21、22上へ移載していくものにおいて、レイ
    ク装置9が、 レイク装置9の全長にわたって配設されて、受溝19、
    20が棒鋼材移載用の円運動を行う第1レイク12と; レイク装置9の前部に配設されて、受溝21が第1レイ
    ク12の受溝19、20とは位相が180度ずれた棒鋼
    材移載用の円運動を行うことで、第1レイク12の前部
    と協働して棒鋼材6を搬送する第2レイク13と; レイク装置9の後部に配設されて、受溝22が搬送方向
    に関して一定位置を維持し、第1レイク12の後部と協
    働して棒鋼材6を、第1レイク12と第2レイク13と
    による棒鋼材6の搬送速度の1/2の搬送速度で搬送す
    る第3レイク14と;第1・第2レイク12、13を駆
    動する単一の駆動装置36と; を有することを特徴とする棒鋼材の積載ピッチ縮小装置
    。 2、第3レイク14を駆動装置36により駆動して、第
    3レイク14の受溝22を上下方向に直線往復運動させ
    、第3レイク14の受溝22を、第1レイク12の受溝
    19、20の円運動における上昇過程で、下降させ、上
    記円運動における下降過程で、上昇させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の棒鋼材の積載ピッチ縮
    小装置。
JP17831585A 1985-08-13 1985-08-13 棒鋼材の積載ピツチ縮小装置 Granted JPS6238717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17831585A JPS6238717A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 棒鋼材の積載ピツチ縮小装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17831585A JPS6238717A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 棒鋼材の積載ピツチ縮小装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238717A true JPS6238717A (ja) 1987-02-19
JPH0368764B2 JPH0368764B2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=16046327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17831585A Granted JPS6238717A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 棒鋼材の積載ピツチ縮小装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422720A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Honda Motor Co Ltd Work feeder
JP2010142860A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kobe Steel Ltd 冷却床
KR20200118572A (ko) * 2019-04-08 2020-10-16 조성현 피더장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967379A (ja) * 1972-11-02 1974-06-29
JPS5236546A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Sumitomo Heavy Industries Dynamic ballancing dejice for individual driving type long material transverse feeding device
JPS5236547A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Sumitomo Heavy Industries Transverse feeding device for long material
JPS5684114A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Hitachi Ltd Rolling-and-cooling bed
JPS5861217A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Nippon Steel Corp ウオ−キングビ−ム式加熱炉における材料搬送方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967379A (ja) * 1972-11-02 1974-06-29
JPS5236546A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Sumitomo Heavy Industries Dynamic ballancing dejice for individual driving type long material transverse feeding device
JPS5236547A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Sumitomo Heavy Industries Transverse feeding device for long material
JPS5684114A (en) * 1979-12-12 1981-07-09 Hitachi Ltd Rolling-and-cooling bed
JPS5861217A (ja) * 1981-10-09 1983-04-12 Nippon Steel Corp ウオ−キングビ−ム式加熱炉における材料搬送方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422720A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Honda Motor Co Ltd Work feeder
JP2010142860A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kobe Steel Ltd 冷却床
KR20200118572A (ko) * 2019-04-08 2020-10-16 조성현 피더장치
WO2020209572A3 (ko) * 2019-04-08 2020-11-26 Jo Seong Hyeon 피더장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368764B2 (ja) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230312261A1 (en) Three-dimensional conveying device and method for plate glass production line
CN101801815B (zh) 基板输送系统
EP3705424A1 (en) Bidirectional conveying apparatus
JP4443055B2 (ja) アンプル等の引渡し装置
US5899109A (en) Indexing conveyor for a die transfer system and method
JPS6238717A (ja) 棒鋼材の積載ピツチ縮小装置
US4779401A (en) Arrangement for manufacturing and packaging cards, especially playing cards
JP3009132B2 (ja) 食品生地の搬送方法、及び食品生地搬送機
JP2000136003A (ja) 棒材用倉庫
JP4882654B2 (ja) 板状体移載設備
JPS6087727A (ja) クロワッサン生地片の拡開および方向変換装置
CN113800189A (zh) 一种具有自动分料功能的机器人及其控制方法
JPH0212656B2 (ja)
JP3947447B2 (ja) ワーク搬送装置およびトランスファ装置
US6575445B1 (en) Jacket-laying-on device for bookbinding machines
CN217866679U (zh) 一种双层输送线及一种双层围边机
CN219483997U (zh) 一种五金板加工的冲床上料机构
CN218618894U (zh) 一种可实现板材位置校正的板材输送装置
JPS61103615A (ja) 被搬送物の積載ピツチ縮小方法並びにその縮小装置
CN213801788U (zh) 一种输送装置和传输设备
JPH0530533B2 (ja)
JPH0367813A (ja) 搬送装置
JPS6211854Y2 (ja)
JPS646983Y2 (ja)
JP3384462B2 (ja) 成形品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees