JPS6238511B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238511B2
JPS6238511B2 JP15055280A JP15055280A JPS6238511B2 JP S6238511 B2 JPS6238511 B2 JP S6238511B2 JP 15055280 A JP15055280 A JP 15055280A JP 15055280 A JP15055280 A JP 15055280A JP S6238511 B2 JPS6238511 B2 JP S6238511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
cutter
jack
hole
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15055280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774494A (en
Inventor
Kazuyoshi Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP15055280A priority Critical patent/JPS5774494A/ja
Publication of JPS5774494A publication Critical patent/JPS5774494A/ja
Publication of JPS6238511B2 publication Critical patent/JPS6238511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地中連続壁の構築に伴つて岩盤を掘
削する場合の岩盤掘削機に係るものである。
岩盤の掘削の能率は掘削機の掘削トルクと岩盤
への荷重で決定される。従つて、一度に大断面を
掘削すると莫大な掘削トルクと岩盤への荷重を必
要とし、掘削トルクを大きくすると共に岩盤への
荷重を掘削機の自重を重くすることによつて対処
するため、掘削機は大型化、重量化しなければな
らず、地中連続壁工法において使用する掘削機に
ついても同様に大型化、重量化しなければならな
い欠点を有していた。
本発明は上記の如き実情に鑑み、その欠点を一
掃すべく創案されたものであつて、クローラクレ
ーン等のブームに昇降自在に吊持する形式の掘削
機に岩盤用のカツターを有する掘削機本体を設
け、この本体を揺動させて1基のカツターによつ
て溝孔を掘削し、掘削機を孔壁に支持固定させる
とともに、カツターを伸長させて掘進することに
より、掘削に要するトルクと岩盤への荷重を軽減
でき、小型化、軽量化することのできる岩盤掘削
機を提供せんとするものである。
本発明の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は孔外に位置するクローラーク
レーンであつて、該クローラークレーン1は俯仰
勤ならびに水平回動可能にブーム2を支持してお
り、該ブーム2にはその先端から孔内に垂下され
た索条3を介して掘削機4が昇降自在に吊持され
ている。
上記掘削機4の長手方向の両側面4a,4bに
は掘削時に掘削機4に作用する荷重を孔壁からの
反力によつて支持すべく、支持ジヤツキ5が装備
(実施例では片面に4個づつ)されている。該支
持ジヤツキ5は、油圧作動で進退するものである
が、掘削機の姿勢制御のガイド板とは異なり、支
圧板を大きくとつてある。一方、掘削機4の下部
の横材4cには掘削機本体6が回動可能に一部を
掘削機4内に挿入した状態で取付けられており、
該掘削機本体6の先端部には切羽面を回転運動に
より掘削する岩盤用のカツター7が取付けられ、
該カツター7の先端の回転中心上には掘削に際し
てジエツト水を切羽面に噴射するジエツト噴射口
8が設けられている。9は上記掘削機本体6の一
側面に取付けられた吸込管であつて、該吸込管9
はカツター7と該カツター7の先端部に設けられ
たジエツト噴射口8より噴射されたジエツト水と
によつて切羽面から掘削され、かつジエツト水に
より泥水化された掘削ズリを吸込み、後方に連通
接続された排砂ホース10を介して孔外に設置さ
れたサクシヨンポンプ11に接続されていて、該
サクシヨンポンプ11の作動により吸込み作業を
行ない、掘削ズリをジエツト水と共に孔外へ排出
するものである。
12は上記掘削機本体6の他側面にその基部と
カツター7とに両端を固定して伸縮自在に取付け
られたスラストジヤツキであつて、該スラストジ
ヤツキ12が伸縮作動することによつて、掘削機
本体6に取付けられているカツター7、ジエツト
噴射口8および吸込管9を上下に進退動させるも
のである。13は掘削機本体6を回動させる回転
用ジヤツキであつて、該回転用ジヤツキ13の一
端は掘削機4内の横材4cと他端は掘削機本体6
の側面とにそれぞれピン構造で伸縮自在に連結さ
れていて、回転用ジヤツキ13が伸縮作動するこ
とにより、掘削機本体6を左右に回動させること
ができる。14は前記カツター7を回転させる駆
動モータであつて、掘削機本体6内の上方に設置
されており、その駆動軸の下端は上部筒体7a
と、これにスプライン嵌合する下部杆体7aとの
2部からなり、相互に摺動して前記スラストジヤ
ツキ12の作動に従つて伸縮する。
15は送水用のホースであつて、該ホース15
の一端はカツター7の先端に設けられたジエツト
噴射口8に接続し、他端は孔外に設置された水槽
16に接続しており、孔外に位置するクローラー
クレーン1の後部に設置されているジエツトポン
プ17の作動により、孔内にジエツト水を供給す
る。
18は掘削機4内に配置される制御盤であつ
て、図示しない油圧ホースやキヤプタイヤケーブ
ル等を介して、前記の支持ジヤツキ5、スラスト
ジヤツキ12、回転用ジヤツキ13、駆動モータ
14等をそれぞれコントロールするもので、これ
らの一連の操作は制御盤18とクローラークレー
ン1内の図示しない運転席内とを連結する多芯キ
ヤブタイヤケーブル19を介して、クローラーク
レーン1内の運転内から行なう。
20はキヤブタイヤケーブル、ウオツターホー
スの自動リールであつて、ブーム2上に設置され
ていて、該ブーム2の先端から垂下された索条3
を介して吊持された掘削機4の昇降にともなつ
て、該掘削機4に接続しているキヤブタイヤケー
ブル19及びウオツターホース15の長さが変化
するのを調整するものである。
尚、本実施例では、一般土質A部分に既に掘削
された溝孔B内には孔壁の崩壊を防ぐため安定液
が注入されている。
次に、叙上の如く構成した本発明の作用につい
て説明する。先ず、一般土質A部分に既に掘削さ
れた溝孔Bにブーム2の先端に索条3を介して吊
持された掘削機4を逐次降ろして行き、掘削機4
の下部に装備された掘削機本体6の先端部に取付
けられているカツター7が孔内底部に接する位置
まで降ろし、次に、掘削機4の両側面4a,4b
に装備されている支持ジヤツキ5を作動させて孔
壁と当接させ、支持ジヤツキ5が孔壁を押圧する
ことにより、掘削機4を孔内底部に静止固定させ
る。そして、駆動モータ14を駆動させてカツタ
ー7を回転掘削させると共に、ジエツトポンプ1
7を作動させ、ウオツタージエツト水をホース1
5を介して孔内に供給し、カツター7の先端に設
けられたウオツタージエツト噴射口8より噴射さ
せながら岩壁Cを掘削する。掘削する際、回転用
ジヤツキ13を伸縮作動させることにより掘削機
本体6を左右に回動させながら切羽面を逐次掘削
し、また常にカツター7が切羽面に当接している
ようにスラストジヤツキ12によつて伸長させ、
支持ジヤツキ5の固定により、接削機本体6の作
動範囲で溝孔Cを掘削し続ける。掘削によつて生
じた掘削ズリは、岩盤Cを掘削するのに使用した
ウオツタージエツト水により泥水化され、孔外に
設置したサクシヨンポンプ11の作動により、吸
込管9から吸込まれ、排砂ホース10内を排送し
て孔外へ排出される。
そして、掘削できる範囲を全て掘削し終わる
と、カツター7の回転運動は駆動モータ14によ
つて停止させ、最大限伸長していたカツター7は
同様に伸長していた吸込管9とともにスラストジ
ヤツキ12によつてもとの位置まで後退させ、掘
削機本体6の回動も回転用ジヤツキ13によつて
停止させる。また、孔壁を押圧していた支持ジヤ
ツキ5をもとの状態にもどすことによつて掘削機
4の静止固定状態を解除させ、再びブーム2によ
つて掘削機4を吊持して新らたな掘削位置まで移
動し、以下同様な作業をくり返しながら岩壁Cを
掘削していく。
尚、上記の一連の作業は、孔外に位置するクロ
ーラークレーン1の図示しない運転席内からの操
作によつて行なわれ、多芯キヤブタイヤケーブル
19を介して連絡されている制御盤18が、支持
ジヤツキ5、スラストジヤツキ12、回転用ジヤ
ツキ13、駆動モータ14等を上記運転席内から
の指令にもとづいてコントロールする。
これを要するに、本発明はクローラークレーン
等のブームに昇降自在に吊持する形式の掘削機に
岩盤用のカツターを有する掘削機本体を設け、こ
の本体を揺動させて1基のカツターによつて溝孔
を掘削し、掘削機を孔壁に支持固定させるととも
に、カツターを伸長させて掘進する掘削機を構成
してなるものであるから、掘削中の岩盤への荷重
は孔壁を押圧している支持ジヤツキを介して孔壁
からの反力によつて支持できるので、掘削機の自
重を小さくすることができると共に掘削中に掘削
機に生じるぶれをも防止でき、しかも、従来のよ
うに一度に大断面を掘削するのではなく、適宜の
大きさの断面を逐次掘削することと相俟つてカツ
ターの回転掘削以外にウオツタージエツト水の噴
射によつても岩盤を掘削するので、重ねて掘削ト
ルクの低減ができ、従つて、掘削機を小型化、軽
量化できると共に、小口径の孔内でも使用できる
許りか掘削機を吊持するのに要する力も小さくて
済みクローラークレーンも小型化、軽量化ができ
る極めて有用な新規的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る掘削機の一実施例を示すも
のであつて、第1図は全体側面図、第2図は掘削
機の正面図、第3図は掘削機の側面図、第4図は
掘削機本体の断面図である。 図中、1…クローラークレーン、2…ブーム、
3…索条、4…掘削機、5…支持ジヤツキ、6…
掘削機本体、7…カツター、8…ジエツト噴射
口、9…吸込管、10…排砂ホース、11…サク
シヨンポンプ、12…スラストジヤツキ、13…
回転用ジヤツキ、15…ホースである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クローラークレーン等のブームに昇降自在に
    吊持され、泥水中の切削掘削とジエツト掘削とを
    併用する形式の掘削機において、該掘削機の長手
    方向側面には、掘削孔壁に反力をとつて掘削機自
    体を支持固定するジヤツキを装備し、かつ掘削機
    の下部に掘削機本体を揺動自在に軸支すると共
    に、上記掘削機本体には、先端部にジエツト噴射
    口を開設した岩盤用のカツターと、吸込口をカツ
    ターの近傍に臨ませた吸込管をそれぞれ装備し、
    上記ジエツト噴射口および吸込管をカツターとと
    もに昇降揺動自在に構成したことを特徴とする岩
    盤掘削機。
JP15055280A 1980-10-27 1980-10-27 Rock excavator Granted JPS5774494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15055280A JPS5774494A (en) 1980-10-27 1980-10-27 Rock excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15055280A JPS5774494A (en) 1980-10-27 1980-10-27 Rock excavator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774494A JPS5774494A (en) 1982-05-10
JPS6238511B2 true JPS6238511B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=15499364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15055280A Granted JPS5774494A (en) 1980-10-27 1980-10-27 Rock excavator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5774494A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924490U (ja) * 1982-08-04 1984-02-15 株式会社三井三池製作所 水中掘削機におけるズリ排出装置
JPH0523674Y2 (ja) * 1987-07-15 1993-06-16
JPH0266289A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Ohbayashi Corp 地盤掘削機用ホースの吊下方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774494A (en) 1982-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645343A (en) Rotary drilling machine
JPS6238511B2 (ja)
EP2102418A2 (en) Foundation system for the forming of a foundation pile in the ground
US2906501A (en) Excavating apparatus
JP3615892B2 (ja) 掘削機の排土装置
JP2588764B2 (ja) ケーソン用掘削機
JPH0442498B2 (ja)
JPH073049B2 (ja) 鋼管杭の打設工法
JP3031458B2 (ja) 既掘削坑からの交差坑掘削方法とその掘削装置
KR102571974B1 (ko) 회전식 코어드릴을 이용한 터널굴착방법
JPH10159474A (ja) 掘削工法および装置
JPH09217349A (ja) 作業機のリーダ
JP2832452B2 (ja) 縦穴掘削機におけるケリーバーの押込み力調整装置
JP2873529B2 (ja) 大口径トンネルの掘削工法
JPH11350521A (ja) 拡幅掘削方法及びその装置
JP2000328864A (ja) コンクリート基盤補強用コンクリート杭を構築する削孔用拡径ビット
KR20230009585A (ko) 버킷
JP3396025B2 (ja) 立型掘進工法及びその装置
JPH05255946A (ja) 表面掘削ショベルと地表物質を掘削する方法
JPS6026918B2 (ja) 大口径掘削機
JP2537409B2 (ja) パワ―ショベルによる土砂締め固め装置
JPS6183719A (ja) 竪穴掘削装置
JPH10115187A (ja) トンネルの機械掘削方法
JPH09217350A (ja) 作業機のビット上下動制御装置
JPH0296091A (ja) シールド掘進機のカッタヘッド支持装置