JPS6238121A - 湯沸しポツト - Google Patents

湯沸しポツト

Info

Publication number
JPS6238121A
JPS6238121A JP17872085A JP17872085A JPS6238121A JP S6238121 A JPS6238121 A JP S6238121A JP 17872085 A JP17872085 A JP 17872085A JP 17872085 A JP17872085 A JP 17872085A JP S6238121 A JPS6238121 A JP S6238121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
opening
inner stopper
case
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17872085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455047B2 (ja
Inventor
藤崎 幹雄
淳一 宮口
渡辺 清八
政雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP17872085A priority Critical patent/JPS6238121A/ja
Publication of JPS6238121A publication Critical patent/JPS6238121A/ja
Publication of JPH0455047B2 publication Critical patent/JPH0455047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はタンク内に収容した水をヒータで加熱して湯
に沸す湯沸しポットに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種の湯沸しポットは有底筒状のタンクにヒータを取
付け、このタンクをケースに収納し、タンクの上端の開
口部に中栓を嵌合してタンクを密封し、この中栓に通気
孔を形成し、またケースの上端部にその上端面を開閉す
る上蓋を枢着し、この上蓋内にエアーポンプ機構を組込
んでなる。そしてタンク内に水を収容し、これをヒータ
で沸騰状態にまで加熱して高温の湯に沸し上げる。この
状態でエアーポンプ機構を操作し、その動作で圧縮空気
を中栓の通気孔を通してタンク内に圧送し、湯の液面を
加圧してその湯を注出するようにしたものである。
しかしながらこのような従来の構成においては、中栓と
上蓋が別個に分離しており、このためタンク内に水を収
容する際、まず上蓋を上方に回動してケースの上端面を
開放し、ついで中栓をタンクの開口部から抜取り、この
状態でタンク内に水を収容し、こののちタンクの開口部
に中栓を差込み、さらに上蓋を回動してケースの上端面
を閉じなくてはならず、このため作業が煩雑で面倒とな
る難点があった。
そこで本出願人は、第4図に示すように、上蓋aの内面
に中栓すを一体的に設け、上蓋aを回動してケースの上
端面を開閉する動作のみで、タンクCの開口部e1に対
して中栓すを脱着し、タンクCの開口部c1の開閉を図
ることができるようにしたものを開発した。
ここで、中栓すを水平に保持した状態でタンクCの開口
部elに対して中栓すを脱着するよう々場合には問題が
ないが、上述のように中栓すを上蓋aに設けた場合には
、上蓋aの回動に応じて中栓すが水平に対して傾斜し、
この傾斜状態で中栓すが夕/りCの開口部C!に対して
脱着することになる。しかしこのように傾斜状態で脱着
すると、同図中に鎖線で示すように、中栓すの周縁部b
!がタンクCの開口部elに当接してその離脱や嵌着が
円滑に行なわれなくなったり、或いはその当接でタンク
Cの開口部c1や中栓すの周縁blが損傷してしまう恐
れが生じる。
〔発明の目的〕
この発明はこのような点に着目してなされたもので、そ
の目的とするところは、上蓋の回動に応じて常に円滑に
かつ適正にタンクの開口部に対して中栓を脱着しえるよ
うにした湯沸しポットを提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわちこの発明は、ヒータを備える有底筒状のタンク
をケース内に収納し、このケースの上端部にその上面を
開閉する上蓋を回動自在に枢着し、この上蓋に上記タン
クの上端の開口部に嵌合する中栓を一体的に設け、上記
タンクの開口部に、上蓋の回動に応じて中栓が動作する
際に、その中栓(088部を通過させる逃げ部を形成す
るようにしたものでおる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について第1図ないし第3図
を参照して説明する。
図中1はケースで、このケース1内に有底筒状のタンク
2が収納され、このタンク2の下端側外周に沸騰用ヒー
タ3および保温用ヒータ4が巻き付けられている。タン
ク2の上端の開口部2aは、逃げ部として例えば上方に
向って賃次拡開するテーパ状に形成され、またこのタン
ク2の下端面からは注出路5が導出し、この注出路5が
ケース1の外部に配置する注出口6に連通している。
ケース1の上端部にはヒンジビン7を介して上蓋8が回
動自在に枢着され、この上蓋8は合成樹脂によシはぼ逆
椀形状に形成され、その上端部に凹部9を、下端部に基
板10を一体的に有している。そしてこの上蓋8の下端
面に基板10と対向して中栓11がねじ12.12によ
シ一体的に取付けられている。この中栓1ノは、第2図
に示すように、外周部に断面り形のバッキング13を有
するとともに、タンク2の開口部2&に脱着自在に嵌合
し、上記バッキング13がタンク2の上端の7ランジ2
bに当接することによシ、タンク2を密封している。中
栓11の上面中央部には、中空円盤状の中継体14が取
付けられ、この中継体14の周面の一部から接続口15
が一体に突出し、またこの中gg/)g、/rSrly
f17+、−>rh4ダLtvlffZし4eeJ°4
つ↓二f、jKl’Z116を通してタンク2内に連通
している。なお、17は転倒時の湯漏出防止用の逆上弁
でおる。
上蓋8の内部には周知のエアーポンプ機構としてベロー
ズ20が組込まれ、このベローズ20は下端中央部に吐
出口21を有し、この吐出口21が基板10および中継
体14を貫通してその中継体14の内部に突出している
。ベローズ2Qの上端には可動板22が設けられ、この
可動板22の中央部に吸気孔23が形成され、この吸気
孔23を遊挿してベローズ20の内部中心にシャフト2
4が挿入されている。上蓋8の凹部9には操作体25が
上下動自在に設けられ、この操作体25がスプリング2
6を介して上記シャフト24の上端に連結し、また操作
体25の下端の中央部に、この操作体25の下降に応じ
て上記吸気孔23を気密的に封止する封止鍔27が設け
られている。
中継体14の内部処は、第3図に拝承するように、下面
が開放するキャップ状の遮断弁30が通気孔16と対向
して設けられ、この遮断弁30の上面側に、間隔子31
により常に通気可能な隙間があくように封止弁32が設
けられている。この封止弁32は筒部33と鍔部34と
からなシ、筒部33がベローズ20の吐出口21内に遊
挿し、鍔部34が吐出口21の周縁に当接するように配
置している。遮断弁30の土壁中央部には開閉孔35が
形成され、そして遮蔽弁30の内側からねじ36が、開
閉孔35を遊挿し、さらに封止弁32を貫通して上記シ
ャフト24の下端面に螺挿され、このねじ36を介して
遮断弁30および封止弁32がシャフト24に対して連
結し、またこのねじ36の頭部の内側に開閉孔35を開
閉する開閉弁37が一体的に固着して設けられている。
さらに、遮断弁30の上端周縁からは薄肉蛇腹状の伸縮
自在な筒壁38が一体に延出し、この筒壁38が吐出0
21の周囲を覆うように配置して吐出口21の外周に連
結されている。なお、39はベローズ20の内部に設け
られた復帰用のスプリングである。
しかして、操作体25を押圧操作して下降させると、封
止鍔27によりベローズ20の吸気孔23が気密的に封
止されるとともに、−2c1−ズ20が圧縮される。ま
た、シャフト24が下降し、これに応じて封止弁33お
よび遮断弁30も一体的に下降し、吐出口21が開放さ
れる。そして遮断弁30が通気孔16の周辺の面上に当
接し、通気孔J6がこの遮断弁30によシ気密的に覆わ
れる。遮断弁30が通気孔16の周辺の面上に当接して
これが停止したのちにも、シャフト24が僅かに下降し
、これによシ開閉弁37が開閉孔35の周縁から離間し
、開閉孔35が開放される。そして、ベローズ20内の
圧縮空気が吐出口2ノ、封止弁32と間隔子31との間
の隙間、開閉孔35および通気孔16を通ってタンク2
内に流入する。操作体25の抑圧操作を解除すると、ス
プリング26゜39の弾性力によシ操作体25が上昇し
、ベローズ20が伸長状態に復元し、吸気孔23からベ
ローズ20内に新たに空気が流入し、また吐出口21が
封止弁32によシ封止され、さらに開閉孔35が開閉弁
37によシ封止される。このような動作の反復によ勺、
タンク2内に順次圧縮空気を圧送することができるもの
である。
上蓋8には蒸気・2イブ40が設けられ、この蒸気・ぐ
イブ40は一端が流入口47として中継体14の接続口
15に接続し、他端が流出口48として上蓋8の周壁一
部の蒸気口49を通して上蓋8の外部に連通している。
また、この蒸気−やイブ40の途中には分岐路50が形
成され、この分岐路50の端面に沸騰制御用サーモセン
サー51が設けられている。
一方、タンク2の外周中間部には湯温感知用サーモセン
サー52および異常温度感知用リミッタ−53が、また
タンク2の外底部には保温制御用サーモセンサー54が
それぞれ設けられている。なお、55は上蓋8をケース
1に対して掛止したロック機構、56がその解除用の操
作ボタン、また57はプラグ受である。
しかして、ロック機構55を外し、上蓋8をヒンジピン
7を支点に上方に回動すると、上書8と一体的な中栓1
ノがタンク2の上端の開口部2&から離脱し、その開口
部2&が開放される。つまシ上蓋8を回動する一動作で
同時にタンク2の上端の開口部2aを開放することがで
きるものである。そしてこの状態でタンク2内に水を収
容し、こののち上蓋8を再び閉じ、中栓11をタンク2
の開口部2aに嵌着してタンク2を密封し、こののち図
示しない沸騰がタンを操作する。これに応じ沸騰用ヒー
タ3および保温用ヒータ4が通電され、タンク2内の水
が加熱され、この水が沸騰状態の湯に沸き上る。
そしてこの湯の蒸気が通気孔16から蒸気パイプ40を
通電、蒸気口49から僅かずつ外部に流出し、したがっ
てタンク2内の異常高圧化が防止され、またその蒸気の
一部が分岐路50に順次流入し、これに基づいて沸騰制
御用サーモセンサー51がタンク2内の湯の沸騰状態を
感知し、この感知に応じて沸騰用ヒータ3の通電が切れ
、保温用ヒータ4のみの通電に切換わり、以後保温制御
用サーモセンサー54によりi温ヒータ4の通電が制御
され、タンク2内の湯が沸騰状態に近い高温度に保温さ
れる。
ここで、操作体25を押圧操作すると、前述したように
、遮断弁30が通気孔16の周辺の面上に当接し、した
がって通気孔16と蒸気パイプ40との連通状態が遮断
され、この状態でベローズ20内の圧縮空気がタンク2
内に送シ込まれ、湯の液面が加圧され、これに伴いその
湯が注出路5を通して注出口6から注出される。
このようにしてタンク2内の高温の湯を適宜適量ずつ取
出すことができる。
また、上述の沸騰がタンを再び操作すると、上述の通電
沸騰制御用サーモセンサー51を介して再び沸湯用ヒー
タ3が通電され、タンク2内の湯が一時的に沸騰状態に
移行するから、この状態のもとで操作体25を操作すれ
ば、その沸騰状態の湯を取出すことができる。
中栓1ノは上蓋8の回動に応じて、第2図中に鎖線で示
すように、傾斜状態でタンク2の開口部2aK対して脱
着するが、タンク2の開口部2&は逃げ部として上方に
向って漸次拡開するテーノ量状に形成されておシ、この
ため中栓11の周縁部11aはこのテーパ状の逃げ部を
通過し、何ら開口部2&に当接するようなことがなく、
したがって中栓11が開口部2aに対して常に円滑に脱
着し、また開口部2aや中栓11の周縁部が損傷するよ
うなことがない。
なお、上記実施例においては、タンクの開口部をテーパ
状に形成することにより、中栓の周縁部を通過させる逃
げ部を構成するようにしたが、必ずしもテーパ状による
場合に限らず、例えば夕/りの開口部を外周側に段差状
に拡開させて逃げ部を構成するよりにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、上蓋を回動して
ケースの上端面を開閉する動作のみで、タンクの開口部
に対して中枠を脱着してその開口部を開閉でき、したが
ってタンクに対する水の収容を容易に能率よく行なえ、
またタンクの開口部に中栓の周縁部の通過が可能な逃げ
部を形成したから、上蓋の回動に応じて常に円滑に中栓
をタンクの開口部に対して脱着させることができ、また
その開口部や中栓の周縁部の不用意な損傷を防止するこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体の断面図、第2
図は同じく要部の拡大断面図、第3図は同じくベローズ
の吐出口部分の拡大断面図、第4図はこの発明の背景技
術を示す断面図である。 1・・・ケース、2…タンク、3,4・・・ヒータ、8
・・・上蓋、11・・・中栓。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒータを備える有底筒状のタンクをケース内に収納し、
    このケースの上端部にその上面を開閉する上蓋を回動自
    在に枢着し、この上蓋に上記タンクの上端の開口部に嵌
    合する中栓を一体的に設け、上記タンクの開口部に、上
    蓋の回動に応じて中栓が動作する際に、その中栓の周縁
    部を通過させる逃げ部を形成したことを特徴とする湯沸
    しポット。
JP17872085A 1985-08-14 1985-08-14 湯沸しポツト Granted JPS6238121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17872085A JPS6238121A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 湯沸しポツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17872085A JPS6238121A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 湯沸しポツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6238121A true JPS6238121A (ja) 1987-02-19
JPH0455047B2 JPH0455047B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=16053387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17872085A Granted JPS6238121A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 湯沸しポツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238121A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641627U (ja) * 1987-06-22 1989-01-06
JPS6425023U (ja) * 1987-08-05 1989-02-10
JPH01168220U (ja) * 1989-05-09 1989-11-27
JPH01168218U (ja) * 1988-05-16 1989-11-27
JPH0243926U (ja) * 1988-09-19 1990-03-27

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812010A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS5926927U (ja) * 1982-08-10 1984-02-20 ヤンマー農機株式会社 コンバインの乗用装置
JPS5934423U (ja) * 1982-08-25 1984-03-03 三菱電線工業株式会社 ケ−ブル工事足場組立用治具
JPS59164020A (ja) * 1983-03-04 1984-09-17 シャープ株式会社 電気湯沸器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812010A (ja) * 1981-07-13 1983-01-24 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS5926927U (ja) * 1982-08-10 1984-02-20 ヤンマー農機株式会社 コンバインの乗用装置
JPS5934423U (ja) * 1982-08-25 1984-03-03 三菱電線工業株式会社 ケ−ブル工事足場組立用治具
JPS59164020A (ja) * 1983-03-04 1984-09-17 シャープ株式会社 電気湯沸器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641627U (ja) * 1987-06-22 1989-01-06
JPS6425023U (ja) * 1987-08-05 1989-02-10
JPH0331236Y2 (ja) * 1987-08-05 1991-07-02
JPH01168218U (ja) * 1988-05-16 1989-11-27
JPH0443161Y2 (ja) * 1988-05-16 1992-10-13
JPH0243926U (ja) * 1988-09-19 1990-03-27
JPH0443164Y2 (ja) * 1988-09-19 1992-10-13
JPH01168220U (ja) * 1989-05-09 1989-11-27
JPH0440596Y2 (ja) * 1989-05-09 1992-09-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455047B2 (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238121A (ja) 湯沸しポツト
JPS6023Y2 (ja) 電気ポツト
JPS61203923A (ja) 沸騰式湯沸しポツト
JPH0455046B2 (ja)
JPS635640Y2 (ja)
JP3023628B2 (ja) 電気湯沸器
JPS5933310Y2 (ja) エア−ポツト
US4751941A (en) Hot water tank for use in beverage dispensing machines
JPS6245613Y2 (ja)
JPS6227810B2 (ja)
JPH10192145A (ja) 電気ポット
JPH0744266Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS60179021A (ja) 抽出装置
JPS6234501Y2 (ja)
JP3246276B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0423500Y2 (ja)
JP3052791B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS631949Y2 (ja)
JPS6130569Y2 (ja)
JPH0415145Y2 (ja)
JPH0148766B2 (ja)
JPS5938202Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5935151Y2 (ja) エア−ポンプ式電気ポツト
JPH0228327B2 (ja)
JPS63296715A (ja) エア−ポツト