JPS6237417Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237417Y2
JPS6237417Y2 JP8756081U JP8756081U JPS6237417Y2 JP S6237417 Y2 JPS6237417 Y2 JP S6237417Y2 JP 8756081 U JP8756081 U JP 8756081U JP 8756081 U JP8756081 U JP 8756081U JP S6237417 Y2 JPS6237417 Y2 JP S6237417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding contact
commutator
contact pieces
segments
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8756081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201066U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8756081U priority Critical patent/JPS6237417Y2/ja
Publication of JPS57201066U publication Critical patent/JPS57201066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237417Y2 publication Critical patent/JPS6237417Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は直流モータの整流子に関する。
各種直流モータの中には、絶縁筒体の周面に、
n・m個(n:2以上の整数、m:相数)の整流
子セグメントを、各相に属するセグメント同志が
互いに短絡されるように固着した整流子を用いた
ものがある。特公昭49−12522号公報記載の直流
モータはこの種のモータに該当する。かかる整流
子を用いた直流モータによれば、回転子と固定子
磁石とが常に近接した位置で強く作用するように
することができるため、トルクの強いモータを得
ることができる。
ところで、上記整流子は、回転軸を挾んで相対
向する同相のセグメント同志を短絡する必要があ
るため、そのセグメントを6個用いるものとする
と、最低6ケ所の半田付けが必要になり、組立て
の自動化が困難な要因となつていた。また、相対
向するセグメント間を接続するためには特別の構
成が必要で、例えば、プリント基板を用いるとす
れば、その分だけコストが嵩み、リード線を用い
て接続するとすれば組立の作業性が悪くなる欠点
がある。さらに、セグメント数が多いため整流子
の組み立ても困難であるという欠点を有してい
る。
本考案の目的は、対向セグメント間の接続作業
を不要にすることによつて半田付個所を半減させ
るとともに二つのセグメントが一体に形成される
ようにし、もつて、作業性と信頼性を向上させた
直流モータの整流子を提供することにある。
以下、図示の実施例によつて本考案を説明す
る。
第1図は刷子と摺接すべき6個の摺接片からな
る整流子を構成する整流子セグメントの例を示す
展開図であつて、二つおきに並んだ対をなす摺接
片1,1と2,2と3,3はそれぞれその一方の
端部において連接部4,5,6により一体に連結
された形になつている。これら連接部は対をなす
一方の摺接片の一端側縁部から側方に水平に延び
出たのち、途中から折れ曲がつた形になつてい
て、対をなす他方の摺接片の一側縁の中間の上記
一端寄りの位置に連結された形になつている。従
つて、整流子の軸線方向である各摺接片の長手方
向に対して各連接部4,5,6は途中から傾斜し
た形になつていることになる。各連接部4,5,
6の中央部からはそれぞれライザ7,8,9が一
体に延び出している。こうして一対の摺接片と連
接部とを有してなる各セグメントは導電性の板材
をプレスで打ち抜くことによつて作ることがで
き、かつ、共通の金型を用いることができる。
第2図及び第3図に示されているように、各整
流子セグメントにおける各摺接片はその長手方向
に平行な線を軸線とする部分円筒状に曲げられ、
また、各連接部4,5,6は摺接片との連接端部
において外方に向くように折り曲げられたのち摺
接片の円弧と同心の円弧に沿つて曲げられて、軸
方向から見て略コ字状をなすように形成されてい
る。各セグメントは第2図及び第3図に示されて
いるように絶縁材料でなる筒体10の周面に沿つ
て配列され、かつ固定されるのであるが、筒体1
0は一端縁部にリング状の突堤11を有してい
て、この突堤11と筒体10の大部分をなす筒の
外周面との間にスリツトを有しており、また突堤
11には軸線に対して120゜間隔で3個所に切欠
11a,11b,11cが形成してある。各整流
子セグメントを筒体10の周面に固定するに当つ
ては、各整流子セグメントを円筒状に配置した状
態で各セグメントの一端部を上記スリツトに嵌合
させ、各セグメントの連接部4,5,6は切欠1
1a,11b,11cから外方に引き出すと同時
に突堤11の外周面に沿わせる。こうすれば、一
つのセグメントを成す一対の摺接片1,1と2,
2と3,3がそれぞれ中心軸線を挾んで相対向位
置に固定されることになり、また、各連接部4,
5,6はその一端部が軸方向に変位させられてい
るため、円筒体10の三つの切欠11a,11
b,11cにそれぞれ侵入する二つの連接部の一
端部が互いに軸方向にずれて相互に接触するよう
なことはなく、しかも、各連接部は他の相をなす
摺接片から突堤11によつて隔離されているか
ら、相互に電気的絶縁状態が保持されることにな
る。各ライザ7,8,9は放射方向に突出するよ
うに直角に折り曲げられ、これに消弧用のリング
状バリスタの電極が接続され、または直接回転子
巻線が接続されるようになつている。そして、上
記リング状バリスタをライザ7,8,9に半田付
けした場合は、連接部4,5,6は強固に保持さ
れることになる。また、必要に応じて、例えば第
3図の上端がわから固定用カバーを被せて各摺接
片を外周面がわから押えるようにしてもよい。こ
うすれば各セグメントがより強固に筒体10に固
定されることになる。なお、筒体10には中心軸
孔10aが形成されていて、この軸孔にモータの
回転軸が嵌合固着されるようになつている。
各整流子セグメントにおけるライザ7,8,9
は、第4図に示されているように、連接部4,
5,6の形成端の反対がわの摺接片の端部に設け
てもよい。この場合も絶縁筒体に突堤を設けて突
堤と筒体との間に各セグメントの一端部を嵌合さ
せると共に上記突堤で摺接片と連接部とを隔離
し、また、固定用カバーを被せて各摺接片の他端
部を外周面がわから押えるようにすることが望ま
しい。この場合、ライザ7,8,9は上記固定用
カバーに形成された逃げ孔から突出させる。
また、各整流子セグメントのライザは、第5図
及び第6図に符号17,18,19で示されてい
るように、一対の摺接片を電気的に一体に連接す
る連接部4,5,6の中央部をそれぞれ略Ω字状
に折り曲げることによつて形成してもよい。この
セグメントを作るには、まず、プレスによる打ち
抜き工程で連接部4,5,6が充分に長くなるよ
うな形の金型で打ち抜いておき、次に、摺接片の
カーリング及び連接部の曲げ加工と同時に連接部
の中央部をΩ字状に曲げ加工を行うことによつて
作ることができる。
上記第5図及び第6図の例によれば、ライザの
形成は連接部を長手方向に単純にΩ字状に曲げる
だけであるから、第1図の例のように巾の狭い連
接部から直角方向に突出したライザを直角に曲げ
る場合に比べて曲げによるストレスがかかり難
く、加工が容易であるという特徴がある。また、
相対向する摺接片の間隔をライザ部分によつて調
節することが可能で、同一のセグメントを設計値
の異なる整流子に適用することが可能である。そ
して、絶縁円筒10の突堤11から径方向に突起
を突出させ、この突起にライザ17,18,19
の部分を係合させれば、これによつてセグメント
の位置決めを行なうことも可能である。
そのほか、径の大きな整流子であれば、連接部
を摺接片の周面よりも小径の円弧に沿うように形
成してこれを絶縁円筒の内周側に形成した円弧状
のスリツトに嵌合させて、連接部を摺接片の外周
面よりも内周側に位置させるようにしても差支え
ない。即ち、例えば第1図の状態を裏返しにし
て、第2図、第3図の例における各整流子セグメ
ントの摺接片1,2,3を連接部4,5,6より
も外周側に位置させてもよい。
本考案によれば次のような効果が得られる。
1 電気的に短絡すべき整流子セグメント同志が
予め電気的に一体に連接されているので、回転
子巻線と相数分だけ接続すればよく、工数が削
減される。
2 対をなすセグメントを一体として打ち抜くこ
とができるため、対をなすセグメント同志を連
接するための特別の部品を必要とせず、構成が
簡単になる。
3 複数個の各セグメントが同一形状のため、同
一の金型でプレス加工でき、安価に製作するこ
とができる。
4 各ライザが同一平面上に位置するため、火花
消去素子等への接続が容易となる。
そのほか、本考案によれば、当初の目的を達成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いられる整流子セグメント
の一例を示す展開正面図、第2図は同上セグメン
トを用いた本考案の一実施例を示す平面図、第3
図は同上斜面図、第4図は本考案に用いられる整
流子セグメントの別の例を示す展開正面図、第5
図は本考案の別の実施例を示す平面図、第6図は
同上斜面図である。 1,2,3……摺接片、4,5,6……連接
部、7,8,9,17,18,19……ライザ、
10……絶縁筒体、11……突堤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁筒体の周面に、刷子を摺接させるための
    n・m個(但し、n:2以上の整数、m:相数)
    の摺接片を配列し、各相に属する上記摺接片同志
    を互いに電気的に短絡するようにして固着した整
    流子において、前記各相に属するn個の摺接片と
    これら各相に属するn個の摺接片を一端部で電気
    的に一体に結ぶ連接部とを有する整流子セグメン
    トを形成し、m個の整流子セグメントをその摺接
    片を絶縁筒体の周面に沿わせて配列し、各整流子
    セグメントの連接部は整流子の軸線方向に対して
    傾斜した形に形成すると共に絶縁筒体の周面と同
    心の半径の異なる円弧に沿つて屈曲形成すること
    により、整流子セグメント相互を離間させてなる
    直流モータの整流子。
JP8756081U 1981-06-15 1981-06-15 Expired JPS6237417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8756081U JPS6237417Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8756081U JPS6237417Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201066U JPS57201066U (ja) 1982-12-21
JPS6237417Y2 true JPS6237417Y2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=29882761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8756081U Expired JPS6237417Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237417Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201066U (ja) 1982-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6091172A (en) Coil connecting structure in outer rotor-type multi-pole generator
US5689148A (en) Multi-pole, two-speed brush holder assembly
JP3881757B2 (ja) ステータ用接続端子
JP6362271B2 (ja) バスリングユニット
JP2000060073A (ja) 回転電機及びその製造方法
JPS6237417Y2 (ja)
KR100455885B1 (ko) 회전전기의 브러시홀더장치
JPS6211188Y2 (ja)
JP5009181B2 (ja) 短絡部材、整流子、電機子及び短絡部材の製造方法
JPH0288456U (ja)
JP2006074906A (ja) 整流子装置および整流子の製造方法
JPS58108760U (ja) 小型モ−タの整流子装置
JP2002262519A (ja) 回転電機の整流子及びその製造方法
JP2006067724A (ja) 平型整流子及びその製造方法
JPS6227021Y2 (ja)
JPS6220781B2 (ja)
JPH0329893Y2 (ja)
JP2908656B2 (ja) 回転電機の固定子
JPS60234438A (ja) 多相回転機の電機子
JP2004222364A (ja) インシュレータ,整流子及びモータ
JPS6123749B2 (ja)
JPH0488456U (ja)
JPWO2022234825A5 (ja)
JPS5995782U (ja) モ−タ
JPS6011535B2 (ja) 誘導電機の配線板