JPS6236002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236002B2
JPS6236002B2 JP53154278A JP15427878A JPS6236002B2 JP S6236002 B2 JPS6236002 B2 JP S6236002B2 JP 53154278 A JP53154278 A JP 53154278A JP 15427878 A JP15427878 A JP 15427878A JP S6236002 B2 JPS6236002 B2 JP S6236002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
resin
composition according
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53154278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5495742A (en
Inventor
Buiron Kuroodo
Buroonyu Jan
Guiron Misheru
Zafuran Kurisuchian
Kuurubani Konsutantan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS5495742A publication Critical patent/JPS5495742A/ja
Publication of JPS6236002B2 publication Critical patent/JPS6236002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/925Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of animal origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は爪、とくに、亀裂を生じ易いあるいは
軟弱な爪を強化するための新規な化粧料組成物に
関する。
本発明による組成物はとくに側面に亀裂を生ず
る傾向あるいは二つに割れる傾向のある脆弱な爪
に適用するためのものである。
この種の組成物はまた“爪硬化剤”とも呼ばれ
ており、従来からすでに提案されているが、かか
る組成物としては、例えばステアリル・トリメチ
ルアンモニウム・クロライド(3%)、ポリオキ
シエチレンノニルフエニルエーテル(1.5%)及
びトリエタノールアミンステアレート(0.5%)
の水溶液からなる液状組成物をあげることができ
る。
しかしながらこれらの組成物は認め得るほどの
爪の補強化をもたらすことができず、そのうえ、
後に爪の表面に無色又は着色エナメルを良好に附
着させることが困難であることが知られている。
また通常4乃至15%の濃度のホルマリンを有効
成分として含有する組成物も提案されている。し
かしながらこれらの組成物は、皮膚の蛋白質に対
するホルマリンの反応性を考慮した場合には、あ
る種の危険性があることが証明されている。
実際にこの種の組成物を反復して適用した場合
にはこれらの組成物により皮膚の不耐性及び敏感
性の増大現象を生ずることが認められている。
今般、本発明者らは、これらの種々の欠点を除
去し、また、着色したエナメルの形のマニキユア
を後から適用し得る組成物を得るために研究を行
つた結果、脆弱な、あるいは亀裂を生じ易い爪を
硬化するための新規な組成物であつて、かつ本質
的には有効成分としてトリメチロールメラミンす
なわちトリス−(ヒドロキシメチルアミン)−2,
4,6−S−トリアジンを含む組成物を完成し
た。
これらの化粧料組成物を規則的に適用した結
果、実際にトリメチロールメラミンが爪に対する
親和力が極めて大きく、爪を硬質化しその結果爪
の割れを阻止し得ることが認められた。
更に、上記の化合物を基質とする組成物中には
実質上遊離ホルマリンが存在せず従つてあらゆる
不耐性現象とくに刺激現象を回避することができ
る。
最後に本発明による組成物は、十分均質な被膜
であつて、乾燥後に無色又は着色マニキユア・エ
ナメルを適用できる被膜を形成し得る。
本発明によれば、水溶液、アルコール溶液又は
水性アルコール溶液中に、(i)トリメチロールメラ
ミン(ii)少なくとも1種の非カチオン系化粧料用樹
脂及び/又は少なくとも1種のカチオン系化粧料
用樹脂(iii)少なくとも1種の可塑剤及び(iv)無機又は
有機酸を含有させてなる、爪強化用化粧料組成物
が提供される。
本発明の組成物においてはトリメチロールメラ
ミンの濃度は組成物の全重量に基づいて3乃至10
%、好ましくは4乃至6重量%である。
本発明の組成物中に用いられる化粧料用樹脂は
水溶性樹脂であることが好ましい。非カチオン系
樹脂としてはとくに、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビ
ニル(70/30乃至30/70)コポリマー、酢酸ビニ
ル/不飽和カルボン酸コポリマー及びとくに酢酸
ビニル/クロトン酸コポリマー(これらのコポリ
マーは無機又は有機塩基とくに2−アミノ−2−
メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−メ
チル−プロパン−1,3−ジオール及びトリイソ
プロパノール−アミンとの塩の形にしてある)、
無機又は有機の塩基と塩を形成させた及び/又は
炭素原子数1乃至5個の脂肪族アルコールで半エ
ステル化したアルキルビニルエーテル/無水マレ
イン酸コポリマーをあげることができる。
非カチオン系樹脂としてはアラビアゴムなどの
天然樹脂又はヒドロキシエチル・セルロースなど
セルロース誘導体も使用できる。
単独で、あるいは非カチオン系樹脂と混合して
使用し得るカチオン系樹脂としては、特に、フラ
ンス特許第2252840号明細書に記載の架橋ポリア
ミノ−ポリアミド樹脂;フランス特許第2312233
号明細書に記載の、N−ビニルピロリドン、ジメ
チルアミノエチルメタクリレート及びポリエチレ
ングリコールの共重合により得られるグラフト共
重合体;フランス特許第1583363号明細書に記載
のカチオン性ポリアミド樹脂、すなわち、
“CARTARETINE F4”の商品名でSANDOZ社
から市販されている樹脂;40〜90モル%のN−ビ
ニルピロリドン、5〜40モル%のジアルキルアミ
ノアルキルアクリレート又はメタクリレート又は
ジアルキルアミノヒドロキシアルキルアクリレー
ト又はメタクリレート及び0〜50モル%のビニル
系単量体の第4級化共重合体、すなわち、
“GAFQUAT 755”の商品名でGENER−AL
ANILIN AND FILM社から市販されている樹
脂;及びフランス特許第1492597号明細書に記載
の第4級窒素原子含有セルロースエーテル、すな
わち、“JR 400”の商品名でUNION CAR−
BIDE社から市販されているセルロース誘導体;
が挙げられる。
本発明の組成物中の化粧料用樹脂の濃度は使用
する樹脂の性質によつて変動する。
実際に非カチオン系樹脂を用いる場合にはその
濃度は0.1乃至5%、好ましくは1乃至2.5重量%
とすべきである。
これと反対に、カチオン系樹脂を用いる場合に
はその濃度は好ましくは0.1乃至0.5重量%とすべ
きである。
非カチオン系樹脂とカチオン系樹脂との混合物
を用いる場合にはカチオン系樹脂は0.5重量%を
超えない濃度で存在させるべきであり、樹脂の全
濃度は組成物の全重量に基づいて0.1乃至5重量
%とすべきである。
爪の表面上での組成物の展延性及び被膜の可塑
化従つてまたその耐久性に有利に作用し得る可塑
剤としてはたとえば酸化エチレン5乃至20モルで
ポリオキシエチレン化したラノリン又は分子量
200乃至1000のポリエチレングリコールなどポリ
グリコールを挙げることができる。
本発明においては可塑剤は通常、組成物の全重
量に基づいて2乃至6重量%、好ましくは2.5乃
至4.5重量%の濃度で存在させる。
本発明の組成物においてはトリメチロールメラ
ミンの溶解度を増大させるために、有機または無
機の酸が用いられる。かかる酸としては塩酸を用
いることが好ましいが他の酸とくに燐酸、りんご
酸、酒石酸又はくえん酸も使用できる。
これらの組成物が水溶液又は水性アルコール溶
液であるときは、得られる溶液のPHは1.5乃至3
の間で変動させ得る。
アルコール溶液又は水性アルコール溶液の形の
組成物中のアルコールは、通常、エタノールであ
るがイソプロパノールであつてもよい。
水性アルコール溶液組成物中のアルコール濃度
は組成物の全重量に基づいて2乃至90%、好まし
くは8乃至20%である。
本発明の組成物はまた他の成分とくに界面活性
剤、ビタミン、キサンチン塩基、着色料、香料、
蛋白質又は光剤も含有し得る。
界面活性剤は爪との接触に有利に作用しまた爪
の表面に組成物が拡延するのにも寄与する。本発
明の組成物に使用できる界面活性剤としてはとく
にポリオキシエチレン化ソルビタンとラウリン
酸・オレイン酸・パルミチン酸又はステアリン酸
などの脂肪酸とのエステル、Imperial Chemical
Industries社から“MONFOR”の商品名で販売
されているもの等の弗素化非イオン系界面活性剤
又はRohm&Haas社から“TRITON X100”の商
品名で市販されている酸化エチレン10モルでポリ
オキシエチレン化したイソオクチルフエノールな
どのポリオキシエチレン化アルキルフエノールを
あげることができる。
本発明においては界面活性剤の濃度は組成物の
全重量に基づいて0.1乃至0.5重量%、好ましくは
0.2乃至0.3重量%であり得る。
本発明の組成物に添加し得るビタミンはA,
B,D又はEである。たとえばMerck社から
“AD3E”の商品名で市販されている、mlあた
り、ビタミンA18万国際単位:ビタミンD313万国
際単位及びビタミンE(酢酸塩の形で)6mgを含
有するビタミン複合体0.01乃至0.2%、好ましく
は0.1%が使用し得る。
本発明の組成物に使用できるキサンチン塩基と
してはとくにテオフイリン及びカフエインをあげ
ることができる。これらのキサンチン塩基は本発
明の組成物中に組成物の全重量に基づいて0.05乃
至0.5重量%、好ましくは0.2乃至0.3重量%の濃度
で存在させる。
本発明の組成物を用いて爪を硬質化しその割れ
を防止するにあたつては、上記したごとき組成物
を筆で規則的に爪の表面に適用する。
組成物の効果を持続させるためには、本発明の
組成物を毎日、好ましくは、その作用が夜中にま
で持続されるように毎夕適用することが推奨され
る。
乾燥後、組成物が洗浄により又は場合によつて
は摩擦により早過ぎる時期に除去されるのを防止
するために無色又は着色エナメルを施こすことが
できる。
この方法により先に施された本発明の組成物上
にエナメル膜が良好に附着することが認められ
た。
以下に本発明の爪用組成物の実施例若干を示
す。
実施例 1 本発明に従つて下記の成分を混合して爪強化用
組成物を調製した: トリメチロールメラミン 4g ポリビニルピロリドンK30(分子量40000) 3g エタノール 20g 酢酸エチレン5乃至20モルによりポリオキシエチ
レン化したラノリン 3g 5N塩酸を加えてPH3 脱塩水を加えて 100g 亀裂する傾向のある脆弱な爪にこの組成物を毎
日適用した場合爪が硬質化し、亀裂の発生は認め
られなかつた。
実施例 2 本発明に従つて下記の成分を混合して爪強化用
組成物を調製した: トリメチロールメラミン 5g ビニルピロリドン/酢酸ビニル70/30コポリマー
2g ポリエチレングリコール400 4g エタノール 10g ポリオキシエチレン化ソルビタン・モノラウラー
ト(Tween20) 0.2g 塩酸を加えてPH3 脱塩水を加えて 100g 実施例 3 本発明に従つて下記成分を混合して爪強化用組
成物を調製した: トリメチロールメラミン 5g ポルビニルアルコール(Rhodoviol4/125p)(エ
ステル指数120−150) 2g イソプロパノール 10g テオフイリン 0.3g フランス特許第2252840号明細書実施例1記載の
方法により調製した。
カチオン系コポリマー 0.5g ビタミン“AD3E”(Merck社製品) 0.1g 酸化エチレン5乃至20モルによりポリオキシエチ
レン化したラノリン 4g 燐酸を加えてPH3 脱塩水を加えて 100g 実施例 4 本発明に従つて下記成分を混合して爪強化用組
成物を調製した: トリメチロールアミン 8g アラビアゴム 4g ポリエチレングリコール600 2g 弗素化非イオン系界面活性剤(“MONFLOR”)
0.3g 塩酸を加えてPH1.5 脱塩水を加えて 100g 割れ易い脆弱な爪にこの組成物を毎日適用した
場合数週間後には硬質化し爪割れは認められなか
つた。
実施例 5 本発明に従つて下記成分を混合して爪強化用組
成物を調製した: トリメチロールメラミン 6g カチオン系セルロース誘導体“JR400”(粘度300
−500) 0.5g エタノール 8g ポリエチレングリコール1000 5g テオフイリン 0.1g りんご酸を加えてPH3 脱塩水を加えて 100g 実施例 6 本発明に従つて下記の成分を混合して爪の強化
用組成物を調製した: トリメチロールメラミン 5g ヒドロキシエチルセルロース 2g エタノール 12g 酸化エチレン5乃至20モルによりポリオキシエチ
レン化したラノリン 4g カフエイン 0.1g ポリオキシエチレン化イソオクチルフエノール
(Triton X100) 0.2g 酒石酸を加えてPH2.8 脱塩水を加えて 100g 実施例 7 本発明に従つて下記成分を混合して爪強化用組
成物を調製した: トリメチロールメラミン 6g 樹脂“GAFQUAT755” 0.5g イソプロパノール 10g ポリオキシエチレン化ラノリン 3g ポリオキシエチレン化ソルビタン・ステアラート
0.2g 可溶性コラーゲン 0.1g くえん酸を加えてPH3 脱塩水を加えて 100g 実施例 8 本発明により下記の成分を混合して爪強化用組
成物を調製した: トリメチロールメラミン 5g ポリビニルピロリドンK30 3g エタノール 10g ポリオキシエチレン化ソルビタン・パルミタート
0.2g ポリオキシエチレン化ラノリン 3.5g フランス特許第2252840号明細書実施例1記載の
方法により調製したカチオン系コポリマー 0.2g 5N塩酸を加えてPH2.5 脱塩水を加えて 100g

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水溶液、アルコール溶液又は水性アルコール
    溶液中に(i)トリメチロールメラミン(ii)少なくとも
    1種の非カチオン系化粧料用樹脂及び/又は少な
    くとも1種のカチオン系化粧料用樹脂(iii)少なくと
    も1種の可塑剤及び(iv)無機又は有機酸を含有させ
    てなる爪強化用化粧料組成物。 2 トリメチロールメラミンを組成物の全重量に
    基いて3乃至10重量%、好ましくは4乃至6重量
    %の濃度で存在させる特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 3 非カチオン系又はカチオン系の化粧料用樹脂
    が水溶性樹脂である特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の組成物。 4 化粧料用樹脂が非カチオン系樹脂であり、組
    成物の全重量に基づいて0.1乃至5重量%、好ま
    しくは1乃至2.5重量%の濃度で存在している特
    許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載の
    組成物。 5 化粧料用樹脂がカチオン系樹脂であり、組成
    物の全重量に基づいて0.1乃至0.5重量%の濃度で
    存在している特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    何れかに記載の組成物。 6 化粧料用樹脂が非カチオン系樹脂及びカチオ
    ン系樹脂の混合物であり、組成物の全重量に基づ
    いてカチオン系樹脂を0.5重量%を超えない濃度
    で存在させ、かつ樹脂の全濃度は0.1乃至5重量
    %である特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れ
    かに記載の組成物。 7 可塑剤は酸化エチレン5乃至20モルによりポ
    リオキシエチレン化したラノリン又は200乃至
    1000のポリエチレングリコールのごときポリグリ
    コールである特許請求の範囲第1項乃至第6項の
    何れかに記載の組成物。 8 可塑剤を組成物の全重量に基づいて2乃至6
    重量%、好ましくは2.5乃至4.5重量%の濃度で存
    在させる特許請求の範囲第1項乃至第7項の何れ
    かに記載の組成物。 9 無機又は有機酸は塩酸・燐酸・りんご酸、酒
    石酸又はくえん酸である特許請求の範囲第1項乃
    至第8項の何れかに記載の組成物。 10 水性アルコール溶液はエタノール又はイソ
    プロパノールを2乃至90重量%、好ましくは8乃
    至20重量%含有する特許請求の範囲第1項乃至第
    9項の何れかに記載の組成物。 11 少なくとも1種の表面活性剤を組成物の全
    重量に基づいて0.1乃至0.5重量%、好ましくは0.2
    乃至0.3重量%の濃度で含有する特許請求の範囲
    第1項乃至第10項の何れかに記載の組成物。 12 ビタミンA,B,D又はEを含有する特許
    請求の範囲第1項乃至第11項の何れかに記載の
    組成物。 13 キサンチン塩基とくにテオフイリン又はカ
    フエインを組成物の全重量に基づいて0.05乃至
    0.5重量%、好ましくは0.2乃至0.3重量%の濃度で
    含有する特許請求の範囲第1項乃至第12項の何
    れかに記載の組成物。 14 香料、着色料、蛋白質又は光剤を更に含
    有する特許請求の範囲第1項乃至第13項の何れ
    かに記載の組成物。
JP15427878A 1977-12-16 1978-12-15 Cosmetics composition for reinforcing nail Granted JPS5495742A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7737991A FR2411606A1 (fr) 1977-12-16 1977-12-16 Composition cosmetique pour le renforcement des ongles mous ou cassants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5495742A JPS5495742A (en) 1979-07-28
JPS6236002B2 true JPS6236002B2 (ja) 1987-08-05

Family

ID=9198933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15427878A Granted JPS5495742A (en) 1977-12-16 1978-12-15 Cosmetics composition for reinforcing nail

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4363796A (ja)
JP (1) JPS5495742A (ja)
BE (1) BE872762A (ja)
BR (1) BR7808245A (ja)
CA (1) CA1117019A (ja)
CH (1) CH637822A5 (ja)
DE (1) DE2854337A1 (ja)
FR (1) FR2411606A1 (ja)
GB (1) GB2010296B (ja)
IT (1) IT1101745B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH648481A5 (de) * 1981-06-26 1985-03-29 Joos Bernhard Nagelschutzpraeparat zur festigung und/oder haertung lebender finger- und/oder zehennaegel.
JPS62111909A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Shiseido Co Ltd 美爪料
DE3911262A1 (de) 1989-04-07 1990-10-11 Rotring Werke Riepe Kg Waessriger nagellack
US5102654A (en) * 1990-04-18 1992-04-07 Revlon, Inc. Nail enamel emulsion lacquer comprising a water phase and a lacquer phase
US6703009B1 (en) 1993-03-30 2004-03-09 Tendskin International Inc. Topical compositions and methods for treating pseudofolliculitis barbae and ingrown hair
US5484586A (en) * 1994-10-14 1996-01-16 Bedard; Zetta Nail polish base and method
US5866106A (en) * 1997-02-03 1999-02-02 Pacer Technology Vitamin/mineral-enriched cyanoacrylate cosmetic
US7238680B2 (en) * 2001-06-01 2007-07-03 Rosen Steven E Topical compositions for veterinary uses

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349000A (en) * 1963-01-24 1967-10-24 Joos Bernhard Process for treating human nails and hair with dimethylol thiourea compositions
DE1813842A1 (de) * 1967-12-29 1969-07-10 Joos Bernhard Deodorands,Nagelfestigungs- und/oder Desinfektionsmittel
US3483289A (en) * 1963-07-12 1969-12-09 Angie F Criswell Human nail coating compositions
US3510554A (en) * 1968-02-06 1970-05-05 Magdeleine Benois Composition and method for hardening finger- and toenails
US3725525A (en) * 1970-07-01 1973-04-03 B Joos Hair and nail hardening process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB709286A (en) * 1950-09-01 1954-05-19 Guido Jellinek Improvements in and relating to nail coatings
US2887116A (en) * 1955-10-20 1959-05-19 American Cyanamid Co Treatment of keratinous material
FR1201005A (fr) * 1958-07-30 1959-12-28 Perfectionnements apportés aux vernis à ongles
US3034966A (en) * 1959-02-09 1962-05-15 Doris Williams Nail hardening composition and method of making same
US3467371A (en) * 1966-08-25 1969-09-16 Xerox Corp Sheet distributor
FR1521072A (fr) * 1967-04-27 1968-04-12 Oreal Nouveau procédé pour durcir les ongles et compositions pour mettre en oeuvre ce procédé
US3907580A (en) * 1972-11-12 1975-09-23 Astor Margaret Nail varnishes
US3928561A (en) * 1973-08-30 1975-12-23 Mildred Baldwin Composition and method for treating fingernails and toenails
US4032464A (en) * 1976-01-14 1977-06-28 Helena Rubinstein, Inc. Creamy nail lacquer remover

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349000A (en) * 1963-01-24 1967-10-24 Joos Bernhard Process for treating human nails and hair with dimethylol thiourea compositions
US3483289A (en) * 1963-07-12 1969-12-09 Angie F Criswell Human nail coating compositions
DE1813842A1 (de) * 1967-12-29 1969-07-10 Joos Bernhard Deodorands,Nagelfestigungs- und/oder Desinfektionsmittel
GB1255640A (en) * 1967-12-29 1971-12-01 Bernhard Joos Deodorant, nail hardener and/or disinfectant
US3510554A (en) * 1968-02-06 1970-05-05 Magdeleine Benois Composition and method for hardening finger- and toenails
US3725525A (en) * 1970-07-01 1973-04-03 B Joos Hair and nail hardening process

Also Published As

Publication number Publication date
FR2411606B1 (ja) 1981-05-29
CA1117019A (fr) 1982-01-26
GB2010296B (en) 1982-07-14
BR7808245A (pt) 1979-08-14
DE2854337C2 (ja) 1987-03-19
JPS5495742A (en) 1979-07-28
DE2854337A1 (de) 1979-06-28
FR2411606A1 (fr) 1979-07-13
US4363796A (en) 1982-12-14
CH637822A5 (fr) 1983-08-31
IT7830851A0 (it) 1978-12-14
BE872762A (fr) 1979-06-14
IT1101745B (it) 1985-10-07
GB2010296A (en) 1979-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0823252B2 (en) Hair conditioning solid
JP2635104B2 (ja) 抗真菌作用のあるネイルラツカー
JP3220944B2 (ja) アルギネートヘヤセッティング組成物
US6214328B1 (en) Stiff-feel hair styling compositions
EP0291555A1 (en) Fingernail cosmetic composition
CZ284232B6 (cs) Topická farmaceutická formulace, způsob její přípravy a způsob léčení onychomykosy
JPH089528B2 (ja) 増粘剤および化粧品組成物
JPS59130208A (ja) 化粧品処方
US20050232886A1 (en) Hair treatment compositions containing itaconic acid mono-ester/acrylate copolymer and polystyrene sulfonate
JP3604409B2 (ja) ヘアリンス組成物
JPH07206711A (ja) 爪白癬治療用組成物
JPS6236002B2 (ja)
JPH0366282B2 (ja)
BG63589B1 (bg) Използване на глицерилтриацетат за лечение на онихомикози
JPH05502891A (ja) 整髪剤
JP2003012467A (ja) 頭髪用化粧料
AU703824B2 (en) Water-based, hair care products containing homogeneous terpolymers having both hair styling and conditioning properties
CA1222461A (en) Hair spray composition
US6306374B1 (en) Nail care composition comprising a water-dispersible polycondensate and a water-soluble copolymer
JPH0532535A (ja) 被膜型皮膚保護剤
JP3280132B2 (ja) 毛髪処理剤
JP3248767B2 (ja) 整髪料組成物
JP3849120B2 (ja) 頭髪用化粧料
JP3818456B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3200449B2 (ja) セット保持性毛髪化粧料