JPS6235986A - バ−コ−ド読取装置 - Google Patents

バ−コ−ド読取装置

Info

Publication number
JPS6235986A
JPS6235986A JP60176415A JP17641585A JPS6235986A JP S6235986 A JPS6235986 A JP S6235986A JP 60176415 A JP60176415 A JP 60176415A JP 17641585 A JP17641585 A JP 17641585A JP S6235986 A JPS6235986 A JP S6235986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
bar
detected
barcode
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60176415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373023B2 (ja
Inventor
Ichiro Shinoda
篠田 一郎
Tomoo Koyanagi
小柳 智生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60176415A priority Critical patent/JPS6235986A/ja
Publication of JPS6235986A publication Critical patent/JPS6235986A/ja
Publication of JPH0373023B2 publication Critical patent/JPH0373023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 バーコード読取装置において、人力信号を所定のしきい
(if (スライスレベル)でスライスして黒/白信号
に2値化するとき、入力信号が小さく目一つしきい値の
上下で変動すると、黒/白境界点が複数検出される。(
波形割れと称する)本発明は上記波形割れを検出する手
段を備え、波形割れを検出したとき、その復調データの
有効性を判定するもので、誤読率が改善できる。
〔産業上の利用分野〕
本発明はバーコード読取装置の改良に関する。
近年、商品情報を表すバーコードシンボルを商品等に印
刷(以下ハーコートラヘルと称する)し、これを読取っ
てP OS端末装置等に入力するバーコード読取装置が
普及している。
パーコードラヘルは所定のバー幅を持つ黒/白バーの組
合せで構成されており、バーコード読取装置はそのラヘ
ルに光を照射し、その反射光を黒/白バーの2値に変換
した後、それぞれバー幅を計数して復兜(している。
I−記うヘルの反射光は、光電変換された後所定のしき
い値(スライスレヘル)で黒/白境界点が検出されて2
値化されるが、ラヘルのPC3(黒/自コントラスト比
)が小さいとか、光の照射方向により入力信号が小さい
場合では、−上記スライスにより波形割れが生じる可能
性がある。
上記のごとく波形割れが発生してiE L <バー幅に
変換されないと誤っ°(復調されるため、この問題点を
解決するバーコード読取装置が求められている。
〔従来の技術〕
従来例を第3図を参照しつつ説明する。
第3図+a+は定置型のバーコード読取装置のブロック
図、第3図[blはパーコードシンホル例を表す図、第
31’l FC+は2値化動作のタイムチャート、第3
図(diは波形割れ説明図である。
第3図(I〕)に示すように、バーコードラベルは各々
ガートバー10. センターバー1)との間に挿入され
た初数のセグメントで構成され゛(おり、各セグメント
はさらに里/白バー幅の組合セで表される複数の桁(1
0進数)より構成されて、商品コード等のデータを表す
第3図(alにおいて、上記ラヘルを備えた商品1を読
取窓2に対向せしめてA方向に走査すると、光ビームL
1が商品1により遮断されて、読取動作が開始される。
光学ユニット3はレーザビーム1.3を読取窓2より、
第3図(bl矢印のごとく複数回照射し、商品lのバー
コードラベルの反射光[74が光電変換部4に入力され
る。
光電変換された入力信号は2値化部5によりパルス信号
に変換され、続いて復調部6によりパルス幅(バー幅)
が計数された後、所定の10進コートに復調されてメモ
リ7に格納される。
商品1が光ビームL 2を1lTl過した後読取りは終
了し、復調データは主制御部9によりPO8端末装置に
送出される。
なお復調は前記カートバー10またはセンタバー1)を
検出した後セグメント単位に行われる。
入力信号の2値化動作を第3図(C1に示す。
人力信号51の黒/白バーの境界点(エツジ)は入力信
号に基づき設定されたスライスレヘルBによってそれぞ
れ検出され、そのエツジ信号52(黒−白)および53
 (白−黒)をフリップフロップ(図示せず)に入力す
ることにより、バーコードラベル50を2値化信号54
に変換する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図fd+は波形割れの1例を示す波形割れ説明図で
あって、入力光量即ち光電変換後の信号55が小さく、
スライスレヘルCによってエツジ信号52および53a
、53bが得られた場合を示している。
このエツジ信号をフリップフロップに入力すると、エツ
ジ信号53aとエツジ信号52により幅T1の2値化信
号54が得られるが、エツジ信号53bで得られるパル
ス幅T2とどちらが正しいか不明である。
そのため、本発明は上記波形割れを検出したとき、その
バーコード情報の有効性を判定して誤読率を改善するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため、本発明のバーコード読取装置は第1図
原理説明図に示すように、 しきい値の上下で変動する入力信号により発生した複数
の上記境界点を検出する検出手段(13)と、 上記複数の境界点を検出したバーコード情報の有効性を
判定する判定手段(14)と を備える。
〔作用〕
即ち、2値化信号の波形割れを検出したとき、そのバー
コード情報の有効性を以下のごとく判定する。
バーコードベンのごとく1回読取りの場合では、波形馴
れを検出したとき、そのバーコード情報を無効と−づる
Rlf 記し’−サヒーム使用のバーコード読取装置の
ごとく、1回の読取XJ+間にバーコード情報が複数組
人力されるものでは、以下に示す判定方法を採用できる
。(なお以下セグメントとは有意の最小テークを表す) 即ら、第1図(l))に示すように (1)セグメント単位に判定する。
■ 波形割れを検出したセグメントを無効とし、検出し
ないセグメンして有効データを構成する。
((hl−1図〕 ■ 波形割れを検出したセグメント数と検出しないセグ
メント数とで多数決をとり、検出しないセグメント数が
所定比を上回れば、そのセグメントで有効データを構成
する。[b)−2図〕(2)桁栄位に判定する。
■ 波形割れを検出した桁を無効とし、同一セグメント
の有効桁でそのセグメントを構成する。
(fbl −3) ■ 同一セグメントの各桁ごとに有効数、無効数の多数
決をとる。((bl−4) 等がある。
上記判定により一連のデータが構成できない場合は操作
者に通知して再度ハーコードラヘルを走査せしめる。
〔実施例〕
本発明を実施例に従って以下詳細に説明する。
(波形割れ検出部) 第2図ta+は黒バーの前縁のエツジ信号の波形割れ検
出回路の実施例を示したもので、第3図(dlに示した
波形割れの場合に有効なものである。即ら、エツジ信号
52および53aはフリップフロップ12に入力され、
その出力信号56aは遅延回路16に入力される。
遅延回路16の遅延時間は少なくともエツジ信号のパル
ス幅1)以上であり、遅延回路16の出力信号56bと
エツジ信号53aをインバータ15で反転した信号とを
アンド回路17で論理積をとれば、波形割れがあれば出
力信号57としてエツジ信号53bが出力される。
上記と同様な回路を設けると後縁の波形割れも容易に検
出することができる。
なお第3図fdlにおいて、エツジ信号53a、53b
との間りエツジ信号52aが入るような波形割れの場合
は、フリップフロップ12の出力信号56aに波形割れ
が生じる。
このような2値化信号は通常最小規定幅よりパルス幅が
小さく、パルス幅計数によって検出できる。
上記複数の検出手段により波形割れを検出すると、後述
のごとく波形割れフラグを該当のバー幅情報とともにメ
モリに格納する。
(バーコード読取装置の構成) 第2図(blは前記波形割れ検出手段および有効性判定
手段としてマイクロプロセッサ(MPU)18を用いた
バーコード読取装置のブロック図であり、各部の機能を
以下に説明する。
18はマイクロプロセッサ(MPU)で主制御部を構成
し有効性判定処理の他、各部を制御するもの、 19はインタフェースであって、PO8端末装置に復調
データを送出するもの、 6は復調部であって、2値化信号のパルス幅を計数しバ
ー幅情報に変換するバー幅カウンタ20、上記バー幅情
報および波形割れフラグを格納する先入れ先出し機能を
持つFIFOメモリ21、FIFOメモリ21より信号
を読取リバーコードのガードパー10またはセンタバー
1)を検出してIO進データに復調しつつメモリ7に格
納する機能を有する復調回路22より構成されるもの、
3は光学ユニットであって、センサ31.S2を備え、
商品1の通過を検出する検出部25およびレーザビーム
を走査する照射部23より構成されるもの、 24は表示またはブザー等により再走査を操作者に通知
するアラーム部、 13は波形割れ検出部であって、波形割れを検出したと
き、FIFOメモリ21の所定アドレスに波形割れフラ
グを格納するもの、 である。その他、第3図と同一符号は同一対象物を表す
(動作説明) 第2図(C)に示す動作フローチャート図は有効セグメ
ントまたは有効桁で一連のデータを構成する場合〔前記
(1)−〇、(2)−〇〕を示したものである。
(1,1操作者が商品lを読取窓2に対向せしめて走査
すると、光ヒームI、1か遮断されて、レーザビームの
照射および読取り、復調動作が開始される。
(2)反射ヒームL4が光電変換部4に入力され、2値
化部5、バー幅カウンタ20を通じてバーコード情報は
バー幅情報に変換される。
(3)上記バー幅情報は順次1=” I F Oメモリ
21に格納されるか、波形割れが検出されたとき上記バ
ー幅情報とともに波形割れフラグを格納する。
(4)復調回路22はFIFOメモリ21よりガードバ
−またはセンターバーを検出しつつそのセグメントの復
調を開始し、波形割れフラグを検出したセグメント(ま
たは桁)のデータを無効とし、フラグを検出しない有効
データのみメモリ7に格納する。
(5)商品IがセンサS2を通過するまでハーコードラ
ヘルは複数回走査され、上記動作が繰返されて有効デー
タがメモリ7に格納される。
+6132通過後読取り動作を停止するとともに、メモ
リ7に格納された有効データより一連のデータを構成す
る。
−F記データが構成出来ない場合は読取失敗としてアラ
ーム部24により、操作者に通知する。
なお多数決方式を採用する場合は、上記動作に加えて無
効(波形割れフラグ有り)および有効(波形割れフラグ
無)のセグメント(または桁)数を計数し、多数決(所
定比)により有効としたセグメント(または桁)データ
により1連のデータを構成する。
以上により波形割れによる誤読が防止でき、再走査によ
り誤読率を向−1二せしめることができろ。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明し、1バ一コード信号を2
値化した際に発生ずる波形割れを検出し、そのハーニ」
−ト情報の有効性を判定するバーコード読取装置を提供
するもので、誤読率の改善効果は人である。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の原理説明図、 第1)a (hl &;l有効性判定方法説明図、第2
図(a)は実施例の波形割れ検出部のブロック図、 第2図(blは実施例のバーコード読取装置のブロック
図、 第2図(C)は動作フローチャート、 第3図(alは従来のバーコード読取装置ブロック図、 第3図(blはバーコードシンボル例を表す図、第3図
(C1ば2値化動作のタイムチャート、第3図(dlは
波形割れ説明図、 である。図中、 1はバーコードラベルを添付した商品、2ば読取窓、 
     3は光学ユニット、4は光電変換部、   
5ば2値化部、6は復調部、      7はメモリ、
8は光学ユニット制御部、 9は主制御部、    IOはガート′バー、1]はセ
ンタバー、 12はフリップフロップ、 13は波形割れ検出部、14は有効性判定部、15はイ
ンバータ、   ]6は遅延回路、17はアンド回路、 18はマイクロプロセッサ(Ml)[J)、19はイン
タフェルス、20はバー幅カウンタ、21はFIFOメ
モリ、 22は復調回路、    23は照射部、24はアラー
ム部、   25は検出部、□ハ (こ)ztL(j奎力炸タイ4+ヤーL       
   (〆)熾刃rT・団説明易づ第3 図 (I))バート1゛ジン水゛)し砂1乙表1肥芳3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バーコードラベルより反射された入力信号を所定
    のしきい値により黒および白バーの境界点を検出して2
    値化信号に変換する手段と、該2値化信号をバー幅情報
    に変換して該バーコード情報を復調する手段とを備える
    バーコード読取装置であって、 上記しきい値の上下で変動する入力信号により発生した
    複数の上記境界点を検出する検出手段(13)と、 上記複数の境界点を検出したバーコード情報の有効性を
    判定する判定手段(14)と を備えることを特徴とするバーコード読取装置。
  2. (2)多数決による判定手段であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のバーコード読取装置。
JP60176415A 1985-08-10 1985-08-10 バ−コ−ド読取装置 Granted JPS6235986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176415A JPS6235986A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 バ−コ−ド読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176415A JPS6235986A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 バ−コ−ド読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235986A true JPS6235986A (ja) 1987-02-16
JPH0373023B2 JPH0373023B2 (ja) 1991-11-20

Family

ID=16013287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176415A Granted JPS6235986A (ja) 1985-08-10 1985-08-10 バ−コ−ド読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191082A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Touken:Kk 高速バーコードデコーダ
JP2008541236A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 株式会社オプトエレクトロニクス バーコード検知方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191082A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Touken:Kk 高速バーコードデコーダ
JPH0559477B2 (ja) * 1989-01-20 1993-08-31 Token Corp
JP2008541236A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 株式会社オプトエレクトロニクス バーコード検知方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373023B2 (ja) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748317A (en) Optical reader
EP0542574B1 (en) Bar code decoding apparatus and method
JPS60262284A (ja) イメ−ジ処理方法
JP4117368B2 (ja) バーコード読取装置及びバーコード読取方法
US5189289A (en) Distinguishing bar code types by comparing bar block sizes
JPH09179926A (ja) バーコード復調方法並びにバーコード読取装置
JPS6235986A (ja) バ−コ−ド読取装置
CA1218459A (en) Optical reader
EP0063243A2 (en) OCR and bar code reader with optimized sensor
JPH0548510B2 (ja)
JP2766768B2 (ja) バーコードデコーダのデコード方法
JPS594747B2 (ja) バ−コ−ド読取装置
KR100341601B1 (ko) 2차원 바코드 정보 인식방법
JPS61290577A (ja) バ−コ−ド読取装置
JP2590099B2 (ja) 文字読取方式
JP2572148B2 (ja) バーコード復調装置
JP2573665B2 (ja) 光学文字読取装置
JP2949958B2 (ja) バーコード読取装置
JP2742920B2 (ja) バーコード読取装置
JPH0492982A (ja) 2値画像読取方法及び装置
JPS61289476A (ja) 文字読取装置のフオ−マツト生成方式
JP2953143B2 (ja) バーコード読取装置およびバーコード読取方法
JP3018702B2 (ja) バーコード復調装置
JP2736729B2 (ja) バーコード判定方法
JPS6229837B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term