JPS6235367B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235367B2
JPS6235367B2 JP56032358A JP3235881A JPS6235367B2 JP S6235367 B2 JPS6235367 B2 JP S6235367B2 JP 56032358 A JP56032358 A JP 56032358A JP 3235881 A JP3235881 A JP 3235881A JP S6235367 B2 JPS6235367 B2 JP S6235367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web material
heat treatment
cooling
area
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56032358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166017A (en
Inventor
Peeteru Karachu Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinter Ltd
Original Assignee
Sinter Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4217855&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6235367(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sinter Ltd filed Critical Sinter Ltd
Publication of JPS56166017A publication Critical patent/JPS56166017A/ja
Publication of JPS6235367B2 publication Critical patent/JPS6235367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/22Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length through fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/06Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam for articles of indefinite length
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B19/00Treatment of textile materials by liquids, gases or vapours, not provided for in groups D06B1/00 - D06B17/00
    • D06B19/0005Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials
    • D06B19/0011Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by heated air
    • D06B19/0017Fixing of chemicals, e.g. dyestuffs, on textile materials by heated air the textile material passing through a chamber
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、含浸されたウエブ材、特に硬化可能
合成樹脂又はプラスチツク材を含浸されたことが
好ましいウエブ材を第一加熱処理領域を通つて上
方に案内し、次いで偏向ロール装置を回つて第二
加熱処理領域を通つて下方に案内し、前記ウエブ
材を加熱処理するウエブ材加熱処理方法及びその
装置に関する。前記ウエブ材加熱処理方法及びそ
の装置は、無機又は有機繊維、特にグラスフアイ
バ織物で作られかつ熱硬化性プラスチツク樹脂を
含浸された羊毛状の織物の加熱処理に特に適して
いる。
(従来の技術) 一般に、含浸されたウエブ材を垂直方向に案内
しつつ加熱処理を行う場合、この加熱処理に用い
られる装置には、その構造上の高さの制約に起因
して、第一加熱処理領域と第二加熱処理領域の二
つの加熱処理領域が設けられる。そして、第一加
熱処理領域内を上方に向かつて案内されるウエブ
材は上方に設けられた偏向ロールによつて案内さ
れる方向が変えられ、次いで第二加熱処理領域内
を下方に向かつて案内されることとなる。
ところがこのような装置の有する欠点のひとつ
として、第一加熱処理領域を通過したウエブ材が
偏向ロールにべとつきやすくなるということがあ
げられる。
この欠点を除去するための第一の対策として、
第一加熱処理領域を離れたウエブ材がすぐには偏
向ロールにべとつかない程度に、ウエブ材をこの
第一加熱処理領域内で処理することが考えられ
る。しかし、これは第一加熱処理領域の長さをそ
の分だけ長くしなければならないため、前述の構
造上の高さ及びそれに伴う経済的な面等の制約を
受けることとなる。
第二の対策として、ウエブ材が偏向ロールにべ
とつかない程度に、ウエブ材が案内される速度を
遅くすることが考えられる。しかし、この対策も
生産能力の観点からは好ましくなく、また、加熱
処理領域内において含浸剤が過度に加熱されて固
まつてしまうというおそれもある。
そこで、従来はこのような装置の偏向ロールを
水などで冷却することにより、ウエブ材の偏向ロ
ールへのべとつきが防止されていた。このとき、
第一加熱処理領域を離れたウエブ材が偏向ロール
により急激に冷却されるのを避けるため、すなわ
ち、ウエブ材の接触表面と冷却された偏向ロール
との間の温度勾配を減少させるため、偏向ロール
に近接した場所で冷却空気をウエブ材に吹き付け
ることが行なわれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した偏向ロールの冷却及び冷却空気への吹
き付けにより、第一加熱処理領域を離れたウエブ
材は、偏向ロールにべとつくことなく、第二加熱
処理領域へ送られていく。しかし、このような従
来の方法は次のような問題点を有するものであつ
た。
すなわち、ウエブ材が第二加熱処理領域へ送り
込まれる際には、一時的であるにせよ、偏向ロー
ルによつて大きな温度変化を受けた状態にある。
この温度変化は必ずしも一定な温度変化でなく、
また制御することも困難なものである。そのた
め、第二加熱処理領域内を通過するウエブ材の温
度分布あるいは加熱による化学反応は、その全幅
及び全厚さにわたつて均一にならず、しばしば製
品の品質に大きな影響を与えていた。
このような温度分布の不均一な製品の品質に影
響を与えることを防止するためには、第一加熱処
理領域について既述したのと同様の二つの対策が
考えられる。つまり、第二加熱処理領域の長さを
長くすることによつて、ウエブ材が第二加熱処理
領域を出る迄にその温度分布を最終的に均一にし
ておくこと、あるいはウエブ材が第二加熱処理領
域を通過する速度を遅くすることによりその温度
分布を最終的に均一にしておくことの二つの対策
である。しかし、これらの対策も第一加熱処理領
域について既述したのと同様の理由により、好ま
しいものではない。
本発明は上記した事情に鑑みなされたものであ
り、その目的とするところは、第二加熱処理領域
の長さを長くすることなく且つ第二加熱処理領域
を通過するウエブ材の速度を減少させることな
く、第二加熱処理領域において、ウエブ材が最適
に加熱処理されることが可能な、ウエブ材の熱処
理方法及びこれに用いられる装置を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するための手段とし
て、第一の発明に係る熱処理方法を、第一加熱処
理領域から離れた後でかつ偏向ロール装置を通る
前に冷却領域が設定され、該冷却領域に於いてウ
エブ材の両面に冷却媒体が供給される工程を有し
ている構成としてある。
そして、第二の発明に係る熱処理装置を、基本
的には下部領域から上部領域に伸長している第一
加熱処理領域が形成されている装置と、第一加熱
処理領域に続いて配置されたウエブ材を偏向する
偏向ロール装置と、偏向ロール装置に続いて配置
され且つ頂部領域から底部領域へ伸長している第
二加熱領域と、第一加熱処理領域の後で且つ前記
偏向ロール装置の前に配置された冷却域を形成す
る装置、とを含んで成る構成としてある。
(作用) 含浸されたウエブ材は、第一加熱処理領域を通
過している間は、従来と同様の加熱処理が行なわ
れる。しかし、第一加熱処理領域を離れ、冷却領
域に入ると、ウエブ材の加熱処理は停止され、ウ
エブ材の両面には冷却媒体が吹き付けられる。
この冷却媒体の吹き付けにより、それまで第一
加熱領域内で行なわれていた重合等の化学反応が
停止され、いわゆる「凍結」された状態となる。
したがつて、べとつきを防止するため冷却されて
いる偏向ロールをウエブ材が通過したとしても、
ウエブ材には大きな温度変化が生じることがな
く、また、ウエブ材が第二加熱処理領域に送り込
まれる時点においても、第一加熱処理領域におけ
る残留熱が影響を及ぼすことはない。それ故、ウ
エブ材は第二加熱処理領域内において、理想的な
状態で、再び加熱処理が行なわれることとなる。
(実施例) 以下に、本発明の実施例を図に基き説明する。
第1図で例示として示したプラントすなわち装
置は、上方部分のみを示しておりかつ図示の装置
の底部から頂部の方向に伸長する第一加熱処理領
域1から成る。上記第1加熱処理領域1に隣接し
て第二加熱処理領域2があり、該第二加熱処理領
域2は頂部から底部へ伸長し、同様に上方部分の
みを示している。加熱処理領域1と2の両者の上
方には、偏向領域3が配置されている。両方の加
熱処理領域1と2の構造は従来周知の装置の両者
の加熱処理領域の構造に相当し、それ故にこの技
術に関しては知られている。第一加熱処理領域1
の上部に於いて、空気供給ノズル5を有するブロ
ー室又はケーシング4が重なつた関係でかつ互い
に向き合つて配置され、該ノズル5を通じて加熱
媒体の下向き流れ、例えば典型的なものとして矢
印で示されているように加熱空気の流れを流出さ
せる。第一加熱処理領域1の下端部に於いて、こ
の下端部は図面では示されていないが、加熱媒体
を吸出するためにサクシヨン装置を設ける。
第二加熱処理領域2は、図面に示されていない
がその下部領域に於いて、空気供給ノズルを備え
たブロー室すなわちケーシングを有しており、前
記の構造体4と同様のものであり、更に空気供給
ノズルを通じて熱媒体の流れ、例えば暖い空気の
流れが上方に向つて流れる。明らかに示されてい
るように、第二加熱処理領域2の上端部に於い
て、入口開口7を備えた概略的に示されたサクシ
ヨン装置6が設けられており、該開口7を通じて
加熱空気が流れ、流出される。
偏向領域3に於いて、4個の偏向ロール9,1
0,11及び12によつて構成された偏向ロール
装置を普通の方法で配置する。
適当な含浸作用で含浸されるウエブ材13は、
上方にすなわち矢印Aの方向に装置内を通り、か
つ対向して配置されたブロー室すなわちケーシン
グ4の間を案内される第一加熱処理領域1をまず
最初に移動する。偏向ロール9,10,11及び
12によつてウエブ材13は偏向され、次いで下
向きすなわち矢印Bの方向に移動しかつ第二加熱
処理領域2を通る。第二加熱処理領域2と処理さ
れたウエブ材が巻上げられるステーシヨンとの間
で、ウエブ材13を普通の方法で冷却する。
冷却領域14を第一加熱処理領域1と偏向領域
3の間に設ける。第一加熱処理領域1と冷却領域
14との総和の全長は第二加熱処理領域2の長さ
にほぼ相当する。この冷却領域14に於いてブロ
ー室すなわちケーシング15が設けられ、該ケー
シング15はウエブ材13の運動方向Aに関して
互いに上方に配置されかつウエブ材13に関して
互いに対向している。概略して示すように、ブロ
ー室すなわち送風ケーシング15は出口ノズル1
6を有し、該ノズル16を通じてウエブ材13に
対して吹付けられる冷却媒体、例えば矢印で示さ
れている空気の流れを流出させる。更に、サクシ
ヨン装置17を冷却領域14に配置し、該サクシ
ヨン装置17を該略的に示し、冷却媒体を冷却領
域14から吸出す。
偏向領域3に於いて、ウエブ材13に供給する
3個のブローノズル18,19及び20が設けら
れており、前記ノズルの一側面に冷却媒体、典型
的には空気が偏向ロール9,10,11,12と
接触状態ではいつて来る。ブローノズル18を、
ウエブ材13の運動方向Aに関して見れば第一偏
向ロール9の前方に配置しているのに対して、残
りのブロー供給ノズル19と20の両方を第一偏
向ロール9と10の間及び第二偏向ロール10と
11との間に配置する。ダクト等の除去装置21
によつて、冷却媒体を偏向領域3から放出するこ
とができる。
次に、本発明の好ましい実施例装置の作動モー
ドを説明する。普通の含浸装置を通過した後に、
含浸されたウエブ材13が第一加熱処理領域1を
通つて垂直方向に上向きに移動される。次いで、
ウエブ材13の両面には逆流する加熱流体媒体が
衝突する。この第一加熱領域1に於いて、最初に
ウエブ材13がゆつくりと昇温し、溶剤が蒸発し
かつ化学的反応を生じる(プレ重合、プレ重付
加、プレ重縮合)。第一加熱処理領域1から離れ
た後、少し粘性のある状態のウエブ材13は、冷
却領域14のブローケーシング又は室15の間を
移動する。ウエブ材13の両面に衝突する冷却媒
体の作用によつて、このウエブ材13は冷却さ
れ、従つて化学反応が進行し且つ粘着性があつた
ウエブ材は冷凍される。
冷却領域14からの冷却空気が下方位置の第一
加熱処理領域1に達することができるのを避ける
ために、サクシヨン装置17は、サクシヨン作用
によつて多量の冷却媒体、次いでブロー室すなわ
ちケーシング15によつて冷却領域14に送入さ
れる所定量の冷却媒体を吸込む。それ故に、冷却
領域14内の圧力は第一加熱処理領域1内を支配
する圧力よりも低い。
偏向領域3に於けるウエブ材13の偏向の後
に、ウエブ材13が第二加熱処理領域2を通つて
矢印Bの方向に案内され、その第二加熱処理領域
2では第一加熱処理領域1で行なわれる前記と同
様の化学反応を達成する〔ポスト(後)重合、ポ
スト重付加、ポスト重縮合〕。ウエブ材13がそ
れが第一加熱処理領域1を通つた従来周知又は明
確な状態で第二加熱処理領域2にはいり込むとい
うことによつて、第二加熱処理領域2に於ける加
熱処理は最適に処理される。ウエブ材13を巻上
げるのに先だつて、ウエブ材13はすでに説明し
たように冷却され、従つて、しばしばであるがわ
ずかな粘着性含浸剤を常温にまで迅速に制御し、
かつ化学処理を停止し、そして含浸されたウエブ
材13の耐久性を確保することができる。
上記装置は有機又は無機繊維で作られた織物及
び羊毛状の織物を熱処理するのに特に適してい
る。特に、この装置によつて含浸されるガラス繊
維織物を調整することができる。
含浸剤として、特に熱硬化性プラスチツク、例
えばメラミン、フエノール、ポリエステル、エポ
キシ及びケイ素樹脂を使用することが好ましい。
前記装置で加熱処理された含浸ウエブ材は、そ
れを使用する場合に限定的なものでなく例示とし
て例えば電気、電子工業に於いてプリント回路の
ための積層板として更に処理することが好まし
い。
以上本発明の好ましい実施例を示しかつ説明し
たけれども、本発明はそれに限定されるものでな
く、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内で
種々に具体化して実施することができる。
(発明の効果) 本発明は上述のように構成されるものであり、
次の効果を有する。
すなわち、従来の技術においてはウエブ材が偏
向ロールにべとつくのを防止するのに、偏向ロー
ル付近で偏向ロール及びウエブ材を冷却すること
が行なわれていた。そのため、ウエブ材が第二加
熱処理領域に送り込まれる時点において、ウエブ
材の温度分布あるいは化学反応の進行状態は一様
なものではなかつた。
ところが、本発明の如く、第一加熱処理領域と
偏向ロールとの間に、冷却領域を設定し、この領
域内において、ウエブ材の両面に冷却媒体を供給
することとすれば、ウエブ材が均一に冷却され
て、ウエブ材の化学反応が一時的に凍結されるこ
ととなる。したがつて、ウエブ材が偏向ロールを
通過して第二加熱処理領域に送り込まれる時点に
おいては、ウエブ材の温度分布あるいは化学反応
の進行状態は一様なものとなり、第二加熱処理領
域で再び加熱処理が行なわれるのに最適な状態と
なる。つまり、本発明は、ウエブ材が偏向ロール
を通過することにより生じる温度分布の不均一等
の不具合を、ウエブ材を均一に加熱するのではな
く、ウエブ材を冷却して、その化学反応等を凍結
させるという逆説的発想により解決しようとする
ものである。
そして、本発明を適用することとすれば、従来
の技術のものよりも、加熱処理領域の長さを長く
することは必要なく、また、ウエブ材の送り速度
を遅くする必要もない。したがつて、製品の品質
及び生産性の向上に大いに寄与することとなる。
【図面の簡単な説明】
図は含浸されたウエブ材の加熱すなわち温度処
理のための垂直装置すなわちプラントの上部を示
す概略図である。 1……第一加熱処理領域、2……第二加熱処理
領域、3……偏向領域、4……ブロー室(ケーシ
ング)、5……電気供給ノズル、6……サクシヨ
ン装置、7……入口開口、9,10,11,12
……偏向ロール、13……ウエブ材、14……冷
却領域、15……ブロー室(ケーシング)、16
……出口ノズル、17……サクシヨン装置、1
8,19,20……ブローノズル、21……ダク
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 含浸されたウエブ材、特に硬化可能合成樹脂
    を含浸されたウエブ材を、画成された第一加熱処
    理領域を通つて上方に案内し、次いで偏向ロール
    装置をまわつて、画成された第二加熱処理領域を
    通つて下向きに案内されることによりウエブ材を
    加熱処理する方法に於いて、 前記第一加熱処理領域から離れた後でかつ前記
    偏向ロール装置を通る前に画成された冷却領域が
    設定され、該冷却領域に於いて前記ウエブ材の両
    面に冷却媒体が供給される工程を有していること
    を特徴とする含浸されたウエブ材の熱処理方法。 2 冷却媒体として空気を使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のウエブ材の熱
    処理方法。 3 ウエブ材として有機又は無機繊維で作られか
    つ熱硬化性樹脂が含浸された少なくともどれか1
    つの羊毛状の織物によつて構成されたウエブを使
    用することを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項のいずれかに記載のウエブ材の熱処理方
    法。 4 前記ウエブ材がグラスフアイバー織物である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載のウエブ材の熱処理方法。 5 含浸されたウエブ材、特に硬化可能合成樹脂
    が含浸されたウエブ材を加熱するための第一加熱
    処理領域を形成する、下部から上部に延長してな
    る第1の加熱室と、 前記第1の加熱室の中に設けられた、加熱媒体
    を供給する手段および加熱媒体を排出するための
    サクシヨン手段と、 前記第1の加熱室の上部に位置し、前記ウエブ
    材のための冷却領域を形成する冷却室と、 前記冷却室内に設けられた、冷却媒体を供給す
    るための手段および冷却媒体を排出するためのサ
    クシヨン手段と、 前記冷却室の上部に位置した、ウエブ材を偏向
    するための偏向ロールを収納してなる、偏向領域
    を形成する室と、 前記偏向領域室の下方に位置し、ウエブ材を加
    熱するための、第二加熱領域を形成する、上部か
    ら下部に延長する第二の加熱室と、 前記第二の加熱室の中に設けられた、加熱媒体
    を供給する手段および加熱媒体を排出するための
    サクシヨン手段と、 からなることを特徴とするウエブ材の熱処理装
    置。 6 前記冷却領域に於いて前記ウエブ材の両面に
    冷却媒体供給装置を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第5項に記載のウエブ材熱処理装置。 7 前記冷却媒体供給装置は冷却媒体として空気
    を供給する作用を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項に記載のウエブ材熱処理装置。 8 前記冷却媒体供給装置が、運動する前記ウエ
    ブ材の両側に取付けられ且つ運動する前記ウエブ
    材に対して後方から向うように前記冷却領域内に
    配設された出口ノズルを含んで成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第6項又は第7項のいずれか
    に記載のウエブ材熱処理装置。 9 前記冷却領域に配達された冷却媒体用のサク
    シヨン装置を備えていることを特徴とする特許請
    求の範囲第5項ないし第8項のいずれかに記載の
    ウエブ材熱処理装置。 10 前記サクシヨン装置が、前記冷却領域に於
    ける圧力を前記第一加熱処理領域に於ける圧力よ
    りも低い圧力に維持し得るものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項に記載のウエブ材熱
    処理装置。 11 熱硬化性樹脂が含浸され且つ少くとも有機
    繊維あるいは無機繊維のうちのどれかの羊毛状の
    織物で構成されるウエブ材を加熱処理するために
    用いられるものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項ないし第9項のいずれかに記載のウ
    エブ材熱処理装置。 12 前記ウエブ材はグラスフアイバー織物から
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第11項に
    記載のウエブ材熱処理装置。
JP3235881A 1980-03-06 1981-03-06 Method and device for thermally treating impregnated web material Granted JPS56166017A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH175780A CH629354GA3 (ja) 1980-03-06 1980-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166017A JPS56166017A (en) 1981-12-19
JPS6235367B2 true JPS6235367B2 (ja) 1987-08-01

Family

ID=4217855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235881A Granted JPS56166017A (en) 1980-03-06 1981-03-06 Method and device for thermally treating impregnated web material

Country Status (30)

Country Link
US (1) US4342718A (ja)
EP (1) EP0035682B1 (ja)
JP (1) JPS56166017A (ja)
KR (1) KR840001153B1 (ja)
AR (1) AR225074A1 (ja)
AT (1) ATE4823T1 (ja)
AU (1) AU534292B2 (ja)
BR (1) BR8101284A (ja)
CA (1) CA1184447A (ja)
CH (1) CH629354GA3 (ja)
CS (1) CS250210B2 (ja)
DD (1) DD156722A5 (ja)
DE (1) DE3160990D1 (ja)
ES (1) ES500112A0 (ja)
GB (1) GB2071716B (ja)
HK (1) HK81484A (ja)
HU (1) HU183352B (ja)
IE (1) IE50780B1 (ja)
IL (1) IL62239A (ja)
IN (1) IN155227B (ja)
MX (1) MX157115A (ja)
MY (1) MY8500591A (ja)
PH (1) PH18823A (ja)
PL (1) PL126677B1 (ja)
RO (1) RO87434A (ja)
SG (1) SG32184G (ja)
SU (1) SU1114347A3 (ja)
TR (1) TR21643A (ja)
YU (1) YU42684B (ja)
ZA (1) ZA811497B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418166A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Fuji Xerox Co Ltd Single-component developing device for electrophotographic device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3046171C2 (de) * 1980-12-06 1983-09-29 Christian O. 7590 Achern Schön Verfahren und Vorrichtung zum Imprägnieren von porösen Stoffen, insbesondere von Kohleerzeugnissen bei der Herstellung von Kohleelektroden
JPS58160119A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグの製造法
US4478781A (en) * 1982-08-30 1984-10-23 Zaelke Arnold E Method and apparatus for refurbishment of plastic containers
TR22993A (tr) * 1984-04-02 1989-01-05 Sinter Ltd Sertlestirilebilen suni recine ile emprenye edilmis olan bir mal seridinin kurutulmasina mahsus usul ve tesis
FR2603891B1 (fr) * 1986-09-17 1990-12-14 Atochem Procede de fabrication de materiau composite a base de polyamide renforcee de fibres longues
JP2696244B2 (ja) * 1989-03-14 1998-01-14 鐘淵化学工業株式会社 樹脂フィルムの連続製造方法及び装置及び設備
DE59504261D1 (de) * 1995-01-31 1998-12-24 Mueller Kurt Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen und Krumpfen von textiler Ware
GB2328452A (en) * 1997-08-21 1999-02-24 Scapa Group Plc Heating setting of belts and fabrics
WO2004092075A1 (en) * 2001-04-09 2004-10-28 Bradley Downs Anti-biofilm forming structure and method of manufacturing the same
US20060057351A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Alain Yang Method for curing a binder on insulation fibers
ITBO20100222A1 (it) * 2010-04-12 2011-10-13 S I M A Societa Ind Meccani Che Affini A R Impianto per il raffreddamento di un nastro, in particolare di una reggetta, realizzato in un materiale plastico
JP5753884B2 (ja) * 2013-10-18 2015-07-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置、及び製造方法
JP5728553B2 (ja) * 2013-10-18 2015-06-03 ユニ・チャーム株式会社 不織布の嵩回復装置、及び不織布の嵩回復方法
JP5707467B2 (ja) 2013-10-18 2015-04-30 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置、及び製造装置の改造方法
JP6086415B1 (ja) * 2016-06-22 2017-03-01 株式会社ニチリン シール装置およびこれを備えたゴムホースの連続加硫装置、並びに、シール方法およびこれを備えたゴムホースの連続加硫方法
CN111331821B (zh) * 2020-03-17 2022-06-28 长春提爱思美亚塑料制品有限公司 高分子橡胶制品生产用环保冷却设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2997096A (en) * 1957-05-16 1961-08-22 Owens Corning Fiberglass Corp Multiple stage methods and apparatus for curing the binder of fibrous glass masses
LU45437A1 (ja) * 1963-12-17 1964-04-17
GB1279252A (en) * 1968-11-01 1972-06-28 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to apparatus for coating fibres
US3695220A (en) * 1969-03-20 1972-10-03 Rimar Spa Apparatus for finishing textile materials and the like
DE1945532A1 (de) * 1969-09-09 1971-03-11 Udo Busch Verfahren zum Weben und Ausruesten von Geweben im Einprozessverfahren und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens
US3599341A (en) * 1970-02-09 1971-08-17 Eastman Kodak Co Method and apparatus for drying a web
US3625493A (en) * 1970-02-20 1971-12-07 Goodyear Tire & Rubber Modular heating unit for processing tire cord fabric
FR2105086A1 (en) * 1970-09-16 1972-04-28 Champier Ets Drawing or relaxings synthetic filament - during passage through heated chamber
DE2328957A1 (de) * 1973-06-07 1974-12-19 Boewe Boehler & Weber Kg Masch Tragduesenvorrichtung zum trocknen oder/und fixieren von textilbahnen
US4051214A (en) * 1976-01-30 1977-09-27 Weyerhaeuser Company Method of controlling monomer loss during the production of a fiber-thermoplastic matrix by in situ bulk polymerization
US4238176A (en) * 1976-12-17 1980-12-09 Owens-Corning Fiberglas Corporation Apparatus for producing sheet resinous materials
US4172869A (en) * 1977-04-11 1979-10-30 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for manufacturing fiber-reinforced thermoplastic resin of cellular structure
DE2722851A1 (de) * 1977-05-20 1978-11-23 Bernhard Lastering Verfahren und anordnung zur behandlung laufender ueberhitzter textiler warenbahnen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418166A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Fuji Xerox Co Ltd Single-component developing device for electrophotographic device

Also Published As

Publication number Publication date
RO87434B (ro) 1985-08-31
JPS56166017A (en) 1981-12-19
EP0035682A1 (de) 1981-09-16
MY8500591A (en) 1985-12-31
MX157115A (es) 1988-10-28
CS250210B2 (en) 1987-04-16
DE3160990D1 (en) 1983-11-03
KR840001153B1 (ko) 1984-08-11
IL62239A0 (en) 1981-05-20
SU1114347A3 (ru) 1984-09-15
CH629354GA3 (ja) 1982-04-30
RO87434A (ro) 1985-08-31
KR830005421A (ko) 1983-08-13
YU58681A (en) 1984-08-31
PL229994A1 (ja) 1981-11-13
CA1184447A (en) 1985-03-26
AR225074A1 (es) 1982-02-15
BR8101284A (pt) 1981-09-08
PH18823A (en) 1985-10-03
ATE4823T1 (de) 1983-10-15
IL62239A (en) 1985-02-28
ES8204779A1 (es) 1982-05-01
DD156722A5 (de) 1982-09-15
PL126677B1 (en) 1983-08-31
US4342718A (en) 1982-08-03
ES500112A0 (es) 1982-05-01
SG32184G (en) 1985-02-08
IE50780B1 (en) 1986-07-09
TR21643A (tr) 1985-01-01
AU6801181A (en) 1981-09-10
HU183352B (en) 1984-04-28
YU42684B (en) 1988-10-31
GB2071716A (en) 1981-09-23
GB2071716B (en) 1983-06-22
IE810472L (en) 1981-09-06
HK81484A (en) 1984-11-25
ZA811497B (en) 1982-03-31
IN155227B (ja) 1985-01-12
AU534292B2 (en) 1984-01-19
EP0035682B1 (de) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235367B2 (ja)
US7429311B2 (en) Method and assembly for moistening a moving web or paperboard
JP2724773B2 (ja) 液状あるいはペースト状薬品を付加した材料ウエブを熱処理する方法および装置
JPH0268480A (ja) ウエブを浮動状態で支持案内するドライヤー
GB1563068A (en) Method and apparatus for producing glass fibres
US3978696A (en) Apparatus for continuously relaxing a textile fabric
JPH02242994A (ja) シート状製品の平滑度の制御装置及び制御方法
CA2325382A1 (en) Method and apparatus for controlling the temperature in the drying section of a paper machine
US5197202A (en) Method and apparatus for drying and curing a coated strand
CA1236354A (en) Process and installation for drying a web impregnated with hardenable synthetic resin
JP2002535499A (ja) スプレー式被覆方法およびスプレー式被覆装置
US5755931A (en) Method and apapratus for preserving a press roll jacket
DE112011103033B4 (de) Luftbalkenanordnung zum Trocknen von Tissue-Papier auf einem Band
US4311458A (en) Tunnel furnace for fabricating plate-like flat structures, especially printed circuit boards coated at both sides with a curable material
US4005500A (en) Finishing of textiles
US4421584A (en) Process for the production of sheet-like material comprising split fibers and apparatus therefor
EP0477807B1 (en) Method and apparatus for drying a coated strand
KR960012044B1 (ko) 의류제품을 다림질하기 위한 방법 및 장치
US4359873A (en) Cooling asphaltic strip material
US3320676A (en) Method and apparatus for humidifying hydrophilic materials
EP0414135B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffolien mit rasterförmig aufgedruckten Klebstoffpunkten
KR840001151B1 (ko) 함침 직포의 열처리 장치
JPS61258058A (ja) 有機繊維及びバインダ−を含む乾燥繊維ウエブの製造方法及び装置
DE3927570C2 (ja)
DE102004060478A1 (de) Vorwärmung