JPS6234943B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6234943B2 JPS6234943B2 JP54163398A JP16339879A JPS6234943B2 JP S6234943 B2 JPS6234943 B2 JP S6234943B2 JP 54163398 A JP54163398 A JP 54163398A JP 16339879 A JP16339879 A JP 16339879A JP S6234943 B2 JPS6234943 B2 JP S6234943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater element
- temperature
- fuel
- ceramic heater
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 28
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical group [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は内燃機関において、吸入空気とともに
吸気通路を通つて燃焼室に供給される燃料の気化
ならびに霧化を促進するための装置に関するもの
である。
吸気通路を通つて燃焼室に供給される燃料の気化
ならびに霧化を促進するための装置に関するもの
である。
たとえば自動車の内燃機関において、気化器の
メインノズルから供給されて吸入空気と共に吹込
まれた燃料の一部は、気化器や吸気管の壁面に衝
突して液膜流となり、液状のまま燃焼室に供給さ
れる。この液状燃料の生成は各気筒への適正混合
気の供給を阻害して燃焼を悪化させるとともに有
害排気ガスの発生原因となり、また各気筒間のば
らつき、燃費の悪化等の原因となる。
メインノズルから供給されて吸入空気と共に吹込
まれた燃料の一部は、気化器や吸気管の壁面に衝
突して液膜流となり、液状のまま燃焼室に供給さ
れる。この液状燃料の生成は各気筒への適正混合
気の供給を阻害して燃焼を悪化させるとともに有
害排気ガスの発生原因となり、また各気筒間のば
らつき、燃費の悪化等の原因となる。
そこで、燃料の気化を促進するための手段とし
て、吸気管のスロツトル弁の下流側の内周に沿つ
た位置や、スロツトル弁直下のライザ部に正の抵
抗温度係数を持つとともに特定温度で抵抗値が急
激に増大するセラミツクヒータ素子を有する加熱
部を配置した構成が知られている。(例えば、特
開昭50―36823号公報、特開昭51―132318号公報
等) そして上記セラミツクヒータ素子に対して通電
が実行されると、セラミツクヒータ素子はセラミ
ツクヒータ素子自身が持つ温度調節機能によりキ
ユリー点より若干高めの温度を保持するようにな
り、好適に液状燃料を加熱し、気化させるように
なる。
て、吸気管のスロツトル弁の下流側の内周に沿つ
た位置や、スロツトル弁直下のライザ部に正の抵
抗温度係数を持つとともに特定温度で抵抗値が急
激に増大するセラミツクヒータ素子を有する加熱
部を配置した構成が知られている。(例えば、特
開昭50―36823号公報、特開昭51―132318号公報
等) そして上記セラミツクヒータ素子に対して通電
が実行されると、セラミツクヒータ素子はセラミ
ツクヒータ素子自身が持つ温度調節機能によりキ
ユリー点より若干高めの温度を保持するようにな
り、好適に液状燃料を加熱し、気化させるように
なる。
しかしながら、長期の使用によつて上記セラミ
ツクヒータ素子の温度調節機能が劣化、またはな
くなつた場合にはセラミツクヒータ素子の温度が
どんどん上昇して、気化燃料を含む吸気(混合
気)を不要に加熱するようになり吸気の体積膨張
を引き起こし、機関燃焼室への充填効率を低下さ
せ、機関出力を低下させてしまうという問題点が
あると共に、セラミツクヒータ素子を含む装置が
上昇した温度に耐えきれず破損してしまうという
問題点がある。
ツクヒータ素子の温度調節機能が劣化、またはな
くなつた場合にはセラミツクヒータ素子の温度が
どんどん上昇して、気化燃料を含む吸気(混合
気)を不要に加熱するようになり吸気の体積膨張
を引き起こし、機関燃焼室への充填効率を低下さ
せ、機関出力を低下させてしまうという問題点が
あると共に、セラミツクヒータ素子を含む装置が
上昇した温度に耐えきれず破損してしまうという
問題点がある。
従つて本発明の目的は、上記セラミツクヒータ
素子の温度調節機能が劣化、またはなくなつた場
合であつても、そのセラミツクヒータ素子の温度
の過昇を防止し、上述の問題点を解消し、信頼性
の高い内燃機関の吸気加熱装置を提供することに
ある。
素子の温度調節機能が劣化、またはなくなつた場
合であつても、そのセラミツクヒータ素子の温度
の過昇を防止し、上述の問題点を解消し、信頼性
の高い内燃機関の吸気加熱装置を提供することに
ある。
上記問題点を解決するために、本発明において
は、 吸気通路内に燃料供給装置を臨ませ、これより
供給される燃料を空気と混合させて燃焼室へ導入
するようにした内燃機関において、 前記吸気通路内を流通する液状のままの燃料が
接触し、この液状燃料を加熱して気化させるため
の、前記吸気通路内に配置される加熱部を有する
ヒータが備えられ、 前記ヒータの前記加熱部には、正の抵抗温度係
数を持つとともに特定温度で抵抗値が急激に増大
するキユリー点を持つセラミツクヒータ素子と、
正の抵抗温度係数を持つとともに前記第1のセラ
ミツクヒータ素子よりも高い特定温度で抵抗値が
急激に増大するキユリー点を持つ前記第1のセラ
ミツクヒータ素子と電気的に直列に接続されるレ
ジスタとが備えられることを特徴とする内燃機関
の吸気加熱装置としている。
は、 吸気通路内に燃料供給装置を臨ませ、これより
供給される燃料を空気と混合させて燃焼室へ導入
するようにした内燃機関において、 前記吸気通路内を流通する液状のままの燃料が
接触し、この液状燃料を加熱して気化させるため
の、前記吸気通路内に配置される加熱部を有する
ヒータが備えられ、 前記ヒータの前記加熱部には、正の抵抗温度係
数を持つとともに特定温度で抵抗値が急激に増大
するキユリー点を持つセラミツクヒータ素子と、
正の抵抗温度係数を持つとともに前記第1のセラ
ミツクヒータ素子よりも高い特定温度で抵抗値が
急激に増大するキユリー点を持つ前記第1のセラ
ミツクヒータ素子と電気的に直列に接続されるレ
ジスタとが備えられることを特徴とする内燃機関
の吸気加熱装置としている。
以下、図面により本発明の実施例について説明
する。第1図は本発明の燃料気化補助ヒータ(以
下ヒータと称す)を吸気管に取付けた状態を示
す。1は平面長方形状を有したヒータの加熱部
で、スロツトル弁20を持つた気化器の開口部9
の直下に一対の金属製支持枠2,2′の端部で支
えられている。この支持枠2,2′の端部にはフ
ランジ4が溶接され、また支持枠2,2′はボル
ト7で断熱パツキン8を介して吸気管21の側壁
の取付孔22に固定されている。加熱部1のアー
スリード線はターミナル3を介してリード線5に
より電源のアース側につながれている。プラスリ
ード線も同様に電源のプラス側に係合されてい
る。第4図に電源と加熱部との結線図の一例を示
す。なお、ターミナル3部に水、ほこり等がつか
ないようにゴム製カバー6がフランジ4に取付け
てある。
する。第1図は本発明の燃料気化補助ヒータ(以
下ヒータと称す)を吸気管に取付けた状態を示
す。1は平面長方形状を有したヒータの加熱部
で、スロツトル弁20を持つた気化器の開口部9
の直下に一対の金属製支持枠2,2′の端部で支
えられている。この支持枠2,2′の端部にはフ
ランジ4が溶接され、また支持枠2,2′はボル
ト7で断熱パツキン8を介して吸気管21の側壁
の取付孔22に固定されている。加熱部1のアー
スリード線はターミナル3を介してリード線5に
より電源のアース側につながれている。プラスリ
ード線も同様に電源のプラス側に係合されてい
る。第4図に電源と加熱部との結線図の一例を示
す。なお、ターミナル3部に水、ほこり等がつか
ないようにゴム製カバー6がフランジ4に取付け
てある。
次に上記加熱部1の構造について詳細に説明す
る。第2図において、10はアツパープレート
で、気化器の開口部9からの燃料の液滴が直接あ
たるよう開口部9をカバーし得る大きさを有して
おり、その裏側に電気的に、また熱伝導が良好な
状態にセラミツクヒータ素子11が設けられてい
る。ヒータ素子11をアツパープレート10の裏
側におしつけるように液状の金属スプリング12
が設けられ、更に平板状に形成されたスプリング
12の平板状金属押え板13があり、更に過昇温
防止用のレジスタ19が設けられ、また更に厚め
の平板状導電板14が設けられている。この導電
板14にプラスリード線17の芯線17aが結合
されている。15はベークライト等の耐熱電気絶
縁板で、15′はプラス側とアース側との短絡を
防ぐベークライト等の耐熱電気絶縁板である。上
記アツパープレート10、スプリング12、押え
板13、および導電板14は電気抵抗が小さい金
属よりなる。たとえば、アルミニウム、銅、鉄、
ニツケル、ステンレス等で良い。アースリード線
18の芯線18aは耐熱金属製ロアープレート1
6に溶接されている。プラスリード線17とアー
スリード線18は中空状の前記支持枠2,2′の
中空部2a,2a′を通つて前記一対のターミナル
3に接続してある。アツパープレート10とロア
ープレート16は一体に気密に溶接されており、
ヒータ素子11などが吸気管21内の雰囲気から
隔離されるようになつている。一対の支持枠2,
2′はその中空部2a,2a′の一部が加熱部1の
内部と連通しており、しかも吸気通路に対して気
密に加熱部1に溶接されている。ヒータ素子11
は第3図に示すような正の抵抗温度係数を持ち、
かつ特定温度で抵抗値が急増するセラミツク質
(チタン酸バリウム系)のヒータで、組成の特
性のものが使われる。
る。第2図において、10はアツパープレート
で、気化器の開口部9からの燃料の液滴が直接あ
たるよう開口部9をカバーし得る大きさを有して
おり、その裏側に電気的に、また熱伝導が良好な
状態にセラミツクヒータ素子11が設けられてい
る。ヒータ素子11をアツパープレート10の裏
側におしつけるように液状の金属スプリング12
が設けられ、更に平板状に形成されたスプリング
12の平板状金属押え板13があり、更に過昇温
防止用のレジスタ19が設けられ、また更に厚め
の平板状導電板14が設けられている。この導電
板14にプラスリード線17の芯線17aが結合
されている。15はベークライト等の耐熱電気絶
縁板で、15′はプラス側とアース側との短絡を
防ぐベークライト等の耐熱電気絶縁板である。上
記アツパープレート10、スプリング12、押え
板13、および導電板14は電気抵抗が小さい金
属よりなる。たとえば、アルミニウム、銅、鉄、
ニツケル、ステンレス等で良い。アースリード線
18の芯線18aは耐熱金属製ロアープレート1
6に溶接されている。プラスリード線17とアー
スリード線18は中空状の前記支持枠2,2′の
中空部2a,2a′を通つて前記一対のターミナル
3に接続してある。アツパープレート10とロア
ープレート16は一体に気密に溶接されており、
ヒータ素子11などが吸気管21内の雰囲気から
隔離されるようになつている。一対の支持枠2,
2′はその中空部2a,2a′の一部が加熱部1の
内部と連通しており、しかも吸気通路に対して気
密に加熱部1に溶接されている。ヒータ素子11
は第3図に示すような正の抵抗温度係数を持ち、
かつ特定温度で抵抗値が急増するセラミツク質
(チタン酸バリウム系)のヒータで、組成の特
性のものが使われる。
またレジスタ19も、ヒータ素子11と同様、
正の抵抗温度係数を持ち、かつ特定温度で抵抗値
が急増するセラミツク質のもので、ヒータ素子1
1と電気的に直列となるように配置されており、
第3図の組成の特性のものが使われる。そして
第3図からも分かるように、レジスタ19の抵抗
値が急増する特定温度(キユリー点)はヒータ素
子11のキユリー点よりも高いものに特定してい
る。
正の抵抗温度係数を持ち、かつ特定温度で抵抗値
が急増するセラミツク質のもので、ヒータ素子1
1と電気的に直列となるように配置されており、
第3図の組成の特性のものが使われる。そして
第3図からも分かるように、レジスタ19の抵抗
値が急増する特定温度(キユリー点)はヒータ素
子11のキユリー点よりも高いものに特定してい
る。
上記構成において、次に作動を説明する。第4
図のスイツチSを閉路すると、電源E→プラスリ
ード線17→導電板14→レジスタ19→押え板
13→スプリング12→ヒータ素子11→アツパ
ープレート10→ロアープレート16→アースリ
ード線18→電源Eの経路で電流が流れ、レジス
タ19よりキユリー点の低いヒータ素子11は発
熱し、ヒータ素子11のキユリー点(120℃)で
自己温度調節され、閉路後約1秒でヒータ素子1
1はキユリー点に近くの温度(約140℃)に一定
に保持される。ヒータ素子11はアツパープレー
ト10に熱的、電気的に良好に圧接されているの
で、アツパープレート10が加熱され温度が上昇
する。例えばエンジン停止時にはアツパープレー
ト10の温度は約3秒で100℃に到達する。また
エンジン回転2000rpm、ブースト450mmHgの時に
はアツパープレート10の上面は約90℃に保たれ
る。
図のスイツチSを閉路すると、電源E→プラスリ
ード線17→導電板14→レジスタ19→押え板
13→スプリング12→ヒータ素子11→アツパ
ープレート10→ロアープレート16→アースリ
ード線18→電源Eの経路で電流が流れ、レジス
タ19よりキユリー点の低いヒータ素子11は発
熱し、ヒータ素子11のキユリー点(120℃)で
自己温度調節され、閉路後約1秒でヒータ素子1
1はキユリー点に近くの温度(約140℃)に一定
に保持される。ヒータ素子11はアツパープレー
ト10に熱的、電気的に良好に圧接されているの
で、アツパープレート10が加熱され温度が上昇
する。例えばエンジン停止時にはアツパープレー
ト10の温度は約3秒で100℃に到達する。また
エンジン回転2000rpm、ブースト450mmHgの時に
はアツパープレート10の上面は約90℃に保たれ
る。
一方、吸入空気と共に気化器の開口部9から流
下する混合気中の液滴燃料はアツパープレート1
0の上面に当り、このアツパープレート10上に
て加熱され気化する。なお、従来のヒートライザ
部23は従来通りエンジン冷却水で加熱される構
造はそのままであるので、吸入燃料は充分に気化
され、従来の利点をそこなうことがなく、従つて
吸収燃料は気化ないし霧化されてエンジンに供給
される。
下する混合気中の液滴燃料はアツパープレート1
0の上面に当り、このアツパープレート10上に
て加熱され気化する。なお、従来のヒートライザ
部23は従来通りエンジン冷却水で加熱される構
造はそのままであるので、吸入燃料は充分に気化
され、従来の利点をそこなうことがなく、従つて
吸収燃料は気化ないし霧化されてエンジンに供給
される。
ところでヒータ素子11の温度調節機能が劣
化、またはなくなつた場合、ヒータ素11の温度
がどんどん上昇するが、直列に設けたレジスタ1
9の温度調節機能によりヒータ素子11の過昇を
抑え、レジスタ19のキユリー点に応じた約190
〜200℃に保持することができる。なおレジスタ
19のキユリー点以下の抵抗値は、ヒータ素子1
1の発熱が必要であるので、ヒータ素子11の抵
抗値の少なくとも1/2以下が望ましい。また、レ
ジスタ19のキユリー点温度はヒータ素子11の
キユリー点温度より、安全をみて30℃以上が望ま
しいし、上限は加熱部1に使われる材料の耐熱温
度以下にする必要がある。なお、前記実施例にお
いて、ヒータ素子11はチタバリ系半導体であ
り、レジスタ19はバリウムを鉛で置換したチタ
バリ系半導体を使用した。本発明の燃料気化補助
ヒータを装着すると、燃費で5%良くなり、有害
排気ガスの一酸化炭素が40%低減が可能である。
化、またはなくなつた場合、ヒータ素11の温度
がどんどん上昇するが、直列に設けたレジスタ1
9の温度調節機能によりヒータ素子11の過昇を
抑え、レジスタ19のキユリー点に応じた約190
〜200℃に保持することができる。なおレジスタ
19のキユリー点以下の抵抗値は、ヒータ素子1
1の発熱が必要であるので、ヒータ素子11の抵
抗値の少なくとも1/2以下が望ましい。また、レ
ジスタ19のキユリー点温度はヒータ素子11の
キユリー点温度より、安全をみて30℃以上が望ま
しいし、上限は加熱部1に使われる材料の耐熱温
度以下にする必要がある。なお、前記実施例にお
いて、ヒータ素子11はチタバリ系半導体であ
り、レジスタ19はバリウムを鉛で置換したチタ
バリ系半導体を使用した。本発明の燃料気化補助
ヒータを装着すると、燃費で5%良くなり、有害
排気ガスの一酸化炭素が40%低減が可能である。
なお、本発明は前記の実施例に限定されるもの
ではなく、ヒータ素子11の形状は板状ではなく
多数の開孔を持つたハニカム形状でもよいことは
勿論であり、また燃料供給装置としては気化器以
外に燃料噴射弁を用いたものでもよい。
ではなく、ヒータ素子11の形状は板状ではなく
多数の開孔を持つたハニカム形状でもよいことは
勿論であり、また燃料供給装置としては気化器以
外に燃料噴射弁を用いたものでもよい。
以上述べたように、本発明では、
吸気通路内に燃料供給装置を臨ませ、これより
供給される燃料を空気と混合させて燃焼室へ導入
するようにした内燃機関において、 前記吸気通路内を流通する液状のままの燃料が
接触し、この液状燃料を加熱して気化させるため
の、前記吸気通路内に配置される加熱部を有する
ヒータが備えられ、 前記ヒータの前記加熱部には、正の抵抗温度係
数を持つとともに特定温度で抵抗値が急激に増大
するキユリー点を持つセラミツクヒータ素子と、
正の抵抗温度係数を持つとともに前記第1のセラ
ミツクヒータ素子よりも高い特定温度で抵抗値が
急激に増大するキユリー点を持つ前記第1のセラ
ミツクヒータ素子と電気的に直列に接続されるレ
ジスタとが備えられることを特徴とする内燃機関
の吸気加熱装置としたことから、 セラミツクヒータ素子の温度調節機能が劣化、
あるいはなくなつても、レジスタの温度調節機能
によりセラミツクヒータ素子の過昇温が防止さ
れ、従つて、不要に吸気を暖めて機関出力を低下
させたりすることは無くなるという優れた効果を
有すると共に、セラミツクヒータ素子を含む加熱
部の破損が防止され、信頼性を高めることができ
るという優れた効果も有する。また電源に大きな
負担をかけることもなくなる。
供給される燃料を空気と混合させて燃焼室へ導入
するようにした内燃機関において、 前記吸気通路内を流通する液状のままの燃料が
接触し、この液状燃料を加熱して気化させるため
の、前記吸気通路内に配置される加熱部を有する
ヒータが備えられ、 前記ヒータの前記加熱部には、正の抵抗温度係
数を持つとともに特定温度で抵抗値が急激に増大
するキユリー点を持つセラミツクヒータ素子と、
正の抵抗温度係数を持つとともに前記第1のセラ
ミツクヒータ素子よりも高い特定温度で抵抗値が
急激に増大するキユリー点を持つ前記第1のセラ
ミツクヒータ素子と電気的に直列に接続されるレ
ジスタとが備えられることを特徴とする内燃機関
の吸気加熱装置としたことから、 セラミツクヒータ素子の温度調節機能が劣化、
あるいはなくなつても、レジスタの温度調節機能
によりセラミツクヒータ素子の過昇温が防止さ
れ、従つて、不要に吸気を暖めて機関出力を低下
させたりすることは無くなるという優れた効果を
有すると共に、セラミツクヒータ素子を含む加熱
部の破損が防止され、信頼性を高めることができ
るという優れた効果も有する。また電源に大きな
負担をかけることもなくなる。
第1図は本発明の実施例を示す部分断面図、第
2図は第1図のA―A断面図、第3図は第2図に
おけるヒータ素子およびレジスタの特性の一例を
示すグラフ、第4図は第1図の電気結線図の一例
を示す回路図である。 2…支持枠、8…断熱パツキン、9…気化器の
開口部、10…アツパープレート、11…セラミ
ツクヒータ素子、16…ロアープレート、17…
プラスリード線、18…アースリード線、19…
過昇防止用レジスタ、21…吸気管。
2図は第1図のA―A断面図、第3図は第2図に
おけるヒータ素子およびレジスタの特性の一例を
示すグラフ、第4図は第1図の電気結線図の一例
を示す回路図である。 2…支持枠、8…断熱パツキン、9…気化器の
開口部、10…アツパープレート、11…セラミ
ツクヒータ素子、16…ロアープレート、17…
プラスリード線、18…アースリード線、19…
過昇防止用レジスタ、21…吸気管。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 吸気通路内に燃料供給装置を臨ませ、これよ
り供給される燃料を空気と混合させて燃焼室へ導
入するようにした内燃機関において、 前記吸気通路内を流通する液状のままの燃料が
接触し、この液状燃料を加熱して気化させるため
の、前記吸気通路内に配置される加熱部を有する
ヒータが備えられ、 前記ヒータの前記加熱部には、正の抵抗温度係
数を持つとともに特定温度で抵抗値が急激に増大
するキユリー点を持つセラミツクヒータ素子と、
正の抵抗温度係数を持つとともに前記第1のセラ
ミツクヒータ素子よりも高い特定温度で抵抗値が
急激に増大するキユリー点を持つ前記第1のセラ
ミツクヒータ素子と電気的に直列に接続されるレ
ジスタとが備えられることを特徴とする内燃機関
の吸気加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16339879A JPS5685554A (en) | 1979-12-13 | 1979-12-13 | Intake air heating apparatus for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16339879A JPS5685554A (en) | 1979-12-13 | 1979-12-13 | Intake air heating apparatus for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5685554A JPS5685554A (en) | 1981-07-11 |
JPS6234943B2 true JPS6234943B2 (ja) | 1987-07-29 |
Family
ID=15773128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16339879A Granted JPS5685554A (en) | 1979-12-13 | 1979-12-13 | Intake air heating apparatus for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5685554A (ja) |
-
1979
- 1979-12-13 JP JP16339879A patent/JPS5685554A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5685554A (en) | 1981-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4141327A (en) | Early fuel evaporation carburetion system | |
US4279234A (en) | Early fuel evaporation of carburetion system | |
US3987772A (en) | Self-regulating heater | |
KR940002959B1 (ko) | 분사식 내연기관 | |
USRE31320E (en) | Self-regulating heater | |
JPS627673B2 (ja) | ||
JPS6172861A (ja) | 内燃機関の吸気加熱装置 | |
JPH0211859A (ja) | 吸気分配器 | |
JPS5920866B2 (ja) | 内燃機関の吸気加熱装置 | |
JPS6237223B2 (ja) | ||
CA1048359A (en) | Heating prevention system for carburetors of engines for automobiles | |
JPS6234943B2 (ja) | ||
US1096989A (en) | Carbureter. | |
JPH04350360A (ja) | 霧化燃料加熱装置 | |
EP0594794A1 (en) | INJECTION COMBUSTION ENGINE WITH FUEL HEATING ELEMENT. | |
JPS6225867B2 (ja) | ||
JPS6120297Y2 (ja) | ||
JPS6332926Y2 (ja) | ||
JPS6028079Y2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS601507Y2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS5919806Y2 (ja) | 内燃機関の吸気加熱装置 | |
JPS6147306B2 (ja) | ||
JPS6120709B2 (ja) | ||
JPS6230300B2 (ja) | ||
JP3047916B2 (ja) | 内燃機関の吸気予熱装置 |