JPS6234339A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS6234339A
JPS6234339A JP17451585A JP17451585A JPS6234339A JP S6234339 A JPS6234339 A JP S6234339A JP 17451585 A JP17451585 A JP 17451585A JP 17451585 A JP17451585 A JP 17451585A JP S6234339 A JPS6234339 A JP S6234339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable part
objective lens
shaft
tracking
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17451585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Tomita
浩稔 冨田
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Shinji Morimoto
真司 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17451585A priority Critical patent/JPS6234339A/ja
Publication of JPS6234339A publication Critical patent/JPS6234339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学的に情報を書き込むあるいは読み取る装置
の対物レンズ駆動装置に関するものである0 従来の技術 対物レンズ駆動装置はコンパクトディスクなどの円盤状
記録媒体の反りの上下運動によるフォーカスずれや偏心
等によるトラッキングずれを補正するために、対物レン
ズを前記記録媒体面に対して垂直な方向の光軸方向(以
下フォーカス方向Fというプおよび前記記録媒体面に対
して平行な半径方向(以下トラッキング方向Tという)
の2軸に駆動する。
従来のこの種の対物レンズ駆動装置は第4図のような構
造になっている。
すなわち、トラッキング方向の駆動は、対物レンズ41
を取付けたレンズホルダ42と板バネ44a、44b、
44..44dで連結した第2の可動部43が磁石48
a、48゜と磁気ヨーク47a。
47oから成る磁気回路の空隙中にトラッキング用コイ
ル60を配置した動電型変換器によって軸46を中心と
して回動することで得られる。
フォーカス方向の駆動は、対物レンズ41を取付けたレ
ンズホルダ42が磁石48a、48bと磁気ヨーク47
a、47bからなる磁気回路の空隙中にフォーカス用コ
イル49t−配置した動電型変換器によって、板バネ4
4a、44b、44゜、44dを介して可動することで
得られる。
かつ、この対物レンズ駆動装置全体を記録媒体上のアク
セス方向Ad()ラッキング方向と同方向)にモーター
でアクセス駆動している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら第4図のような構造のものでは、フォーカ
ス方向Fの重力を第2の可動部43を介してベース61
で支持しているため、トラッキング方向Tの駆動時に第
2の可動部43とベース51の間に摩擦力が生じ、安定
した周波数特性を得ることが難しいというような問題点
があった。
第3図(AJは、第4図で示される構造の対物レンズ駆
動装#をトラッキング方向Tに駆動させた場合の利得G
と位相Pの周波数特性を示している。
本発明は、トラッキング方向Tの駆動の際に摩擦力の影
響のない安定した対物レンズ駆動装置を提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、前記ト
ラッキング用バネ材によって、前記第2の可動部を前記
ベースと接触しないように浮上させることである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、前記トラッキング用バネ材によって前記第2
の可動部と前記ベースと接触しないように浮上させるこ
とによυ、トラッキング方向T駆動時に前記第2の可動
部と前記ベースの間の摩擦力の影響をなくすことができ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図(8)は本発明の一実施例の対物レンズ駆動装置
の平面図で、第1図(Blが同正面図である。レンズ1
を保持したレンズホルダ2と、軸6によシ支持された第
2の可動部3とを板バネ4a、4b。
4、(図面上表示なし)、4dによって連結し、レンズ
1.レンズホルダ2からなる可動部をフォーカス方向F
およびトラッキング方向Tに可動可能に構成されている
トラッキング方向Tへの運動は、磁気ヨーク7a。
Toと磁石8a、8oとから成る磁気回路の空隙中にト
ラッキング用コイル10を配置した動電型変換器によっ
て、ベース11からの軸6を中心とした回転運動となる
この時、第2回内に示すような従来の対物レンズ駆動装
置の構造を第2図(Blに示すように、トララング用バ
ネ材34としてトラッキング方向にはうに浮上させた構
造にすることにより、トラッキング方向Tの駆動時に前
記第2の可動部32とベース33の間には摩擦力が働か
ないことになる。
尚、31はトラッキング方向への運動の回転中心になる
軸である。
第3図(B)は、本実施例の対物レンズ駆動装置をトラ
ッキング方向Tに駆動させた場合の利得Gと位相Pの周
波数特性を示している。従来の構造の対物レンズ駆動装
置をトラッキング方向Tに駆動させた場合の利得Gと位
相Pの周波数特性を示した第3図(3)と比較すると、
摩擦力の影響がないために、利得Gと位相Pの乱れのな
い安定した周波数特性となっておシ、制御の際に制御の
利得Gを大きく取らなくても制御できるという利点があ
る。
発明の効果 本発明は、トラッキング方向の駆動と、対物しンズを保
持したレンズホルダと複数枚の板バネによって連結され
た第2の可動部を軸を中心として回転させることによっ
て得る形式の対物レンズ駆動装置で、トラッキング用バ
ネ材として板バネを用いて、前記第2の可動部を前記軸
を固定しているベースと接触しないように浮上させるこ
とにより、前記第2の可動部と前記ベースとの間の摩擦
力を除去できるという効果を奏するため、周波数特性が
良く、制御の容易な対物レンズ駆動装置の設計を可能に
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(Aは本発明の一実施例の対物レンズ駆動装置の
平面図、第1図(Blは同対物レンズ駆動装置の正面図
、第2図(AIは従来の対物レンズ駆動装置の要部断面
斜視図、第2図fBlは本発明の実施例の対物レンズ駆
動装置の要部断面〜斜視図、第3回内は第第2図へで示
される構造の対物レンズ駆動装置のトラッキング方向の
周波数特性図、第3図(Blは第2図(Blで示される
構造の対物レンズ駆動装置のトラッキング方向の周波数
特性図、第4図(3)は従来の対物レンズ駆動装置の平
面図、第4図(B)は同対物レンズ駆動装置の正面図で
ある。 1・・・・・・レンズ、2・・・・・・レンズホルダ、
3・・自・・第2の可動部、4a〜4d・・・・・・板
バネ、5・・・・・・軸、6・・・・・・トラッキング
用バネ材、7a〜7o・・・・・・磁気ヨーク、8a〜
8゜・・・・・・磁石、9・・・・・・フォーカス用コ
イル、10・・・・・・トラッキング用コイル、11・
・・・・・ベース。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名減く −翠 署 3    ÷ 可

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体面に対して平行な半径方向と、前記記録
    媒体面に対して垂直な方向の光軸方向とに駆動し、前記
    記録媒体上に光学的に情報を書き込むあるいは読み取る
    対物レンズとレンズホルダよりなる第1の可動部と、軸
    により前記半径方向にのみ回動可能に固定された第2の
    可動部とを前記軸部に全可動部の重心が位置するように
    構成し、前記第1の可動部のみ前記光軸方向に可動可能
    になるように、前記第1、第2の可動部を平行な複数枚
    の板バネで連結し、前記第1の可動部を前記光軸方向に
    駆動する1個もしくは複数個の前記光軸方向用磁気回路
    と、前記第1、第2の可動部を前記半径方向に駆動する
    1個もしくは複数個の前記半径方向用磁気回路と、前記
    第1、第2の可動部が前記半径方向に動いた後、元の位
    置に復帰するためのバネ材とを具備し、前記バネ材によ
    つて、前記第2の可動部を前記軸を固定しているベース
    と接触しないように浮上させたことを特徴とする対物レ
    ンズ駆動装置。
  2. (2)バネ材として板バネを用いたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の対物レンズ駆動装置。
JP17451585A 1985-08-08 1985-08-08 対物レンズ駆動装置 Pending JPS6234339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451585A JPS6234339A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17451585A JPS6234339A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6234339A true JPS6234339A (ja) 1987-02-14

Family

ID=15979859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17451585A Pending JPS6234339A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155613A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Ube Ind Ltd 一次発泡粒子及びそれを用いた発泡成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02155613A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Ube Ind Ltd 一次発泡粒子及びそれを用いた発泡成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5864649A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0294126A (ja) 対物レンズ駆動装置
US4799766A (en) Objective lens support and positioning system
KR950010329B1 (ko) 정보기록재생장치의 광학부 구동장치
JPH01106372A (ja) 光学式記録再生装置
JPS5864648A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6234339A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0313650B2 (ja)
JPS63124232A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62109238A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2735127B2 (ja) 光学系駆動装置
JP3431802B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0242631A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62139141A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0352125A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0677329B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH0772945B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62245533A (ja) 光学系駆動装置
JPS63124233A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS60247835A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5891542A (ja) 光学式ヘツド駆動機構
JPS6292143A (ja) 対物レンズ駆動機構
JPH08124190A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを利用した光ディスク装置