JPS6234129B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234129B2
JPS6234129B2 JP11168282A JP11168282A JPS6234129B2 JP S6234129 B2 JPS6234129 B2 JP S6234129B2 JP 11168282 A JP11168282 A JP 11168282A JP 11168282 A JP11168282 A JP 11168282A JP S6234129 B2 JPS6234129 B2 JP S6234129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
sample
crystal grains
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11168282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594010A (ja
Inventor
Hidekazu Okabayashi
Kohei Higuchi
Shuichi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP11168282A priority Critical patent/JPS594010A/ja
Publication of JPS594010A publication Critical patent/JPS594010A/ja
Publication of JPS6234129B2 publication Critical patent/JPS6234129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜の結晶粒の成長または単結晶化を
行う方法に関するものである。 薄膜にレーザビームや高出力ランプ光線を照
射・加熱することによりシリコン等の薄膜の結晶
粒の成長または単結晶化を行おうとする光ビーム
アニール法を用いた薄膜の結晶粒の成長もしくは
単結晶化技術は、SOI(ilicon―n―
nsulator)と呼ばれている非晶質絶縁基板上に単
結晶または結晶粒の大きなシリコン薄膜を形成し
た構造の実現といつた点で多くの人々の注目を集
めている。結晶粒成長を効率よく行うためには、
結晶成長速度の小さい固相での結晶粒成長を避
け、結晶成長速度の大きい液相から結晶成長を用
いる必要がある。すなわち、薄膜を一担融解させ
てから再固化させる必要がある。しかし、光ビー
ムアニール法により薄膜を急激に加熱・融解・再
固化させた場合には、融解時のシヨツクにより発
生する融液中の波や融液の飛散等により再固化層
表面に荒れが生じ易いという問題がある。これを
解決するため、結晶粒を成長させるべき第1の薄
膜の上に光ビームに対して透明で該第1の薄膜よ
り融点の高い第2の薄膜を化学蒸着や物理蒸着法
により堆積して、融解時のシヨツクや融液の飛散
をおさえこもうとする試みがなされているが必ず
しも十分な効果が得られていない。 本発明の目的は上記従来方法における問題点を
解決する新規な光ビームアニール法を用いた薄膜
の結晶粒の成長もしくは単結晶化法を提供するの
である。 本発明による方法は、少なくとも表面の一部に
非晶質絶縁体層を備えた第1の基板上に形成され
た第1の薄膜上に、該第1の薄膜よりも融点の高
い第2の薄膜を堆積し、次いで所定の波長の高出
力線に対して透明である第2の基板を第2の薄膜
上に密着して配置し、次いで該第2の基板を加圧
することにより第1の基板上に形成された第1の
薄膜をも加圧しながら前記所定の波長の高出力光
線を照射することにより第1の薄膜を融解せしめ
た後に再結晶化させることにより第1の薄膜の結
晶粒の成長または単結晶化を行うことを特徴とす
るものである。 本発明による方法では、結晶粒を成長させるべ
き第1の薄膜は、光ビームに対して透明な第2の
薄膜を介して第2の基板により加圧されているの
で、光ビーム照射加熱によつて形成された融液表
面の変動の発生をおさえることができ、従つて平
担な表面を有する再固化層を再現性よく形成する
ことができる。 次に本発明による方法の実施例を図を用いて説
明する。試料としては第1図に断面略図を示した
様に、p型シリコン結晶基板1の表面に熱酸化に
より0.8μmの酸化シリコン膜2を形成し、さら
に化学蒸着法により0.5μmの多結晶シリコン膜
3と保護膜としての酸化シリコン膜を厚さ1μm
堆積したものを用いた。この様な試料を第2図に
示した様な断面構造を有する試料台に取付けて
Nd:YAGレーザ光を照射してレーザアニールし
た。ここに5は第1図において断面を示した試
料、6は試料台枠、7は加圧用ガス導入口、8は
石英板、9は試料吸着用排気口、10は気密シー
ル用オーリングである。試料5の保護膜4が透明
石英板8に密着する様にして試料5を真空吸着し
た後、加圧用ガス導入口7より窒素ガスを約2気
圧にまで導入し試料を加圧した。次に連続発振の
Nd:YAGレーザ光11を透明石英板8を透して
試料5に照射し、多結晶シリコン膜3を融解させ
ることにより多結晶シリコン膜の結晶粒の大きさ
を増大させた。この結果、多結晶シリコン膜3に
著しい表面荒れを生じないでレーザアニールでき
るNd:YAGレーザ光の出力範囲を、本発明によ
る方法を採用することにより、従来方法の場合に
比べて約1.5倍拡大することができた。 なお、本実施例ではレーザアニールを用いたが
ランプアニールも用いることができる。また試料
を加圧するものとしては何も透明石英板に限るも
のではなくアニール用のレーザやランプの波長の
光を透過するものであればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザアニールに用いた試料の断面略
図。第2図は本発明による方法を実施するために
用いたレーザ光照射台(試料台)の断面略図。 1……p型シリコン結晶基板、2,4……酸化
シリコン膜、3……多結晶シリコン膜、5……試
料、6……試料台枠、7……加圧用ガス導入口、
8……透明石英板、9……試料吸着用排気口、1
0……気密用オーリング、11……Nd:YAGレ
ーザ光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも表面の一部に非晶質絶縁体層を備
    えた第1の基板上に形成された第1の薄膜上に、
    該第1の薄膜よりも融点の高い第2の薄膜を堆積
    し、次いで所定の波長の高出力光線に対して透明
    である第2の基板を第2の薄膜上に密着して配置
    し、次いで該第2の基板を加圧することにより第
    1の基板上に形成された第1の薄膜をも加圧しな
    がら前記所定の波長の高出力光線を照射すること
    により第1の薄膜を融解せしめた後に再結晶化さ
    せることにより第1の薄膜の結晶粒の成長または
    単結晶化を行うことを特徴とする薄膜の結晶粒成
    長方法。
JP11168282A 1982-06-30 1982-06-30 薄膜の結晶粒成長方法 Granted JPS594010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168282A JPS594010A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 薄膜の結晶粒成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168282A JPS594010A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 薄膜の結晶粒成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594010A JPS594010A (ja) 1984-01-10
JPS6234129B2 true JPS6234129B2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=14567501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168282A Granted JPS594010A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 薄膜の結晶粒成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594010A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163533U (ja) * 1986-04-09 1987-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594010A (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751193A (en) Method of making SOI recrystallized layers by short spatially uniform light pulses
US5753542A (en) Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
US5962869A (en) Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor
JPH0582442A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2765968B2 (ja) 結晶性シリコン膜の製造方法
US4536251A (en) Method for eliminating laser-induced substrate fissures associated with crystallized silicon areas
JPH02143415A (ja) 単結晶シリコン膜の形成方法
JPS6234129B2 (ja)
JPS56126914A (en) Manufacture of semiconductor device
JP2002083768A5 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS58182816A (ja) シリコン系半導体材料の再結晶方法
JPS603148A (ja) 単結晶シリコン半導体装置用基板およびその製造方法
JPH0773094B2 (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH02188499A (ja) 結晶粒径の大きい多結晶シリコン膜の製法
JPS6325913A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0582466A (ja) 半導体層のアニール処理方法
JPS59158514A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2550998B2 (ja) 単結晶シリコン膜の形成方法
JPH03293719A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH0442358B2 (ja)
JPS5943815B2 (ja) エピタキシヤル成長法
JPH05315362A (ja) 半導体装置の製造方法及び液晶表示装置
JP3208201B2 (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPS61179523A (ja) 単結晶薄膜形成方法